デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(32502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2437

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

初心者の質問です。
コンデジにお詳しい方、ご回答お願い致します。

stylus1s

PowerShot SX60 HS

G7X

G1X mark2

 この四つの機種で購入を検討中です。
撮りたいものは、動物園の動物や、自然の風景写真(山や湖など)、草花などの接写です。

 動物園の動物を撮るには、ある程度の望遠が必要だと思うので、
stylus1s、PowerShot SX60 HS の二つの機種がよさそうですが、
G7X、G1X mark2の
高感度CMOSで、撮る風景写真も捨て難いです。


用途が違うかもしれませんが、一台で済ませたいので、
どの機種が一番よさそうか、ご意見をください。

ここにあげた以外の他のコンデジでも、用途に合いそうな
ものがあれば、教えていただければ嬉しいです。




書込番号:18825170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2015/05/30 23:47(1年以上前)

私はSTYLUS 1ユーザーなので、STYLUS 1をおすすめしたいところですが、使用用途からはパナソニックのFZ1000がいいように思います。

でもSTYLUS 1も良いカメラですよ♪

書込番号:18825219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/05/31 00:11(1年以上前)

>アナスチグマートさん

ご回答ありがとうございます。LUMIX DMC-FZ1000調べました。
要望にぴったりの機種で、こんなに早く回答がもらえて嬉しいです。

アナスチグマートさんが撮影された、競馬の流し取りの写真を拝見しました。
とても臨場感のある写真で、素晴らしかったです。
stylus1sはこんな写真も撮れるのかと、感動しました。

質問には記載しなかったのですが、このような流し撮りの写真や、
被写体の速度が速い写真も、LUMIX DMC-FZ1000は
得意とするのでしょうか?

私も競馬場に行くので、今度撮ってみたいと思いました。

書込番号:18825271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2015/05/31 00:57(1年以上前)

>こぐまふぁーふぁさん

FZ1000を持ってないのでなんとも言えないですが、動体撮影に関してはSTYLUS 1sよりFZ1000の方が優れているイメージがあります。

FZ1000には4Kフォトという便利な機能がありますので、競馬にももってこいですよ。
http://panasonic.jp/dc/4kphoto/special/

STYLUS 1sのいいところは、明るい高倍率レンズを採用しながら大きさが普通のコンデジくらいに収まっている点です。
(FZ1000はでかいです)

書込番号:18825361

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/05/31 02:39(1年以上前)

>アナスチグマートさん

回答ありがとうございます。
リンク先を見ました。4Kフォトの機能にびっくりしました。
競馬撮るにもぴったりだし、
動物の写真撮るときも活躍しそうです。

stylus1sの実機は店舗で以前触ったので、サイズは知っているのですが、
FZ1000は見たことがないので、明日カメラ屋さんで見てこようと思います。
あまりに大きくて重かったら、またいろいろ検討してみますが、
機能スペックに関しては、完全に私の要望に沿う機種だと思います。
貴重な情報をもらえて本当に助かりました。

初心者の質問に丁寧に答えていただいて、ありがとうございました!



書込番号:18825469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/05/31 05:12(1年以上前)

FZ1000は、検討中のカメラの2〜3倍は大きいけど大丈夫?
SX60よりも一回りはでかい。
それで良ければ良いけど。

動物園って、どんな距離?
例えば上野動物園だとかなり近いですが、サファリパークなどだと遠くからになりますね?

その価格と大きさならミラーレス機を買っても良いのでは?
オリンパスE-PL6 EZダブルズームなら4万円だし、画質もさらに良いですよ。
用途によってレンズを使い分ける。
標準ズームはコンパクトなので持ち運びも楽かと。

http://s.kakaku.com/item/K0000653408/

一眼は敷居が高いと思うかもしれませんが。
G7Xもミラーレスも本格的に使うなら、操作性は似たようなもので、オートで撮ることも可能ですね。

コンパクト性と撮像素子の大きさと望遠を考慮して、丁度良い感じなのはstylus1sですかね。

競馬かあ…FZ1000の大きさが許せれば、良いかもしれませんね。
それでもSX60くらいの望遠は欲しくなりますね。

書込番号:18825546 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/05/31 05:20(1年以上前)

>自然の風景写真(山や湖など)、草花などの接写です。
こちらを優先するならG1X mark2をお勧めしたいところですが
動物園で動物を撮るなら、望遠が足りないと思います。
それを考慮するとstylus1sのモデルになると思います。

書込番号:18825551

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/31 07:54(1年以上前)


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/05/31 08:46(1年以上前)

ちょうど、アナスチグマートさんがstylus1で競馬の撮影してますねー。
ご参考に。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000710720/SortID=18824332/

書込番号:18825852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/31 08:51(1年以上前)

候補にSX60HSのようなネオ一眼タイプも上がっているので、ネオ一眼タイプでも大丈夫なのだとすれば
他の方も上げていますが
パナソニックFZ1000がいいようにおもいます。
http://kakaku.com/item/K0000664331/

4K動画から静止画を切り出しても800万画素の写真になるので、これを使うと30コマ/秒の連写ができるのと同等です。

他にも、オートフォーカスは独自の空間認識技術(DFDテクノロジー)と新開発リニアモーター搭載で
高速な約0.09秒AFを実現していて、望遠側でもFZ200の約3倍の高速化を実現しています。
約0.66秒の高速起動もストレスを感じないですむと思います。
「超解像技術」の応用により実現したiAズーム(超解像技術により画質の劣化をおさえつつ拡大できるズーム)
を使えば800mm相当の望遠も使えるのはいざという時にも便利だと思います。

書込番号:18825865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/05/31 10:26(1年以上前)

http://camerasize.com/compare/#556,618

FZ1000とSTYLUS1sの大きさと重量の差はかなり大きいです。
ただ、その分性能差も相応にあります。

・写真の画質
大きな差があります。FZ1000は下手なレンズを付けた一眼より綺麗に感じるときがあります。
暗いところで広角で撮ったときはより差が出るでしょう。

・望遠能力
FZ1000の方が1.3倍くらい望遠が効きます。

・動画の画質
写真の差よりもっと大きいです。4KとFHDではそもそも土俵が違います。FHD同士でも滑らかさが違いますね。

・AF性能
どっちも良いですが、AF方式からして動きものはFZ1000の方が有利かと。

・写る範囲
山などの風景を撮るなら広角の写る範囲の差は無視できません。FZ1000が広く写ります。

・ボケ
全域に渡ってFZ1000がよりボケます。

STYLUS1sの優れているところは、小型、軽量なところ位ですが、携帯性の良さは普段使いだと無視できない部分なのであとはどこを重視するかだと思います。

書込番号:18826093

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4869件Goodアンサー獲得:337件

2015/05/31 12:42(1年以上前)

stylus1s
用途に合っていると思いますよぉ〜

オリンパスなら、
後継機種が出たら...
ファームの書き換えだけで、後継機種同等に機能UPするかも......です。
こんな良心的なメーカーはオリンパスだけです。

書込番号:18826444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2015/05/31 22:19(1年以上前)

>エリズム^^さん

 コメントをありがとうございます。
今日さっそく量販店で、FZ1000の実機を見てきました。
ズームがすごく魅力的でしたが、私が持つにはちょっと重くて大きいかなぁと思いました。

 今までミラーレス一眼は候補になかったのですが、
おすすめしてくださったE-PL6 EZダブルズームも実機を見てきました。
小さく軽くて、携帯性はこちらのほうがよかったです。
レンズを付け替える手間はあっても、付け替えることで、風景も動物もよく撮れそうです。
色のバリエーションがあるのと、液晶が回って、自分撮りできるのも魅力的でした。

 動物園は、具体的には、動物園のホッキョクグマを上手に撮りたいです。展示に距離があって、
現在使っているコンデジ(olympusのxz-10)では、ズームが足りないので、
もう少しズームできるものをと思っています。

アナスチグマートさんの競馬の写真、拝見しました。
すごく迫力ある写真で、stylus1sに心が傾きます。。。

詳しいコメントをありがとうございます!
特にミラーレスは、選択肢になかったので、候補のひとつとして
すごく参考になりました。



書込番号:18828051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/05/31 22:25(1年以上前)

>t0201 さん

コメントありがとうございます!

量販店でG1X mark2の実例写真集を見てきました。
センサーサイズが大きいとここまですごいのかと感動しました。
マクロ撮影の写真も綺麗で、草花はこれが一番よさそうですね。

望遠撮影のことを考えると
おっしゃるとおり、stylus1sが万能なのかなぁという気がしてきました。


書込番号:18828068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/05/31 22:30(1年以上前)

>じじかめさん

比較表ありがとうございます。
この機能があるの知らなかったので、
すごく見やすくて助かりました。

スペックはFZ1000すごいですね。4K撮影が魅力的です。
ただ重さと大きさがネックなので、残念だけど候補から外します。
コメントありがとうございました。

書込番号:18828096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/05/31 22:39(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん

 コメントありがとうございます。
 FZ1000は機能がすごく魅力的なのですが、
今日実機を見てきたところ、私には重くて大きすぎて・・・
もう少し小型なカメラだったらなぁと思ってしまいます。。

動物の撮影では、シャッターチャンスをいつも微妙に外してしまうので、
4K撮影は便利でいいなぁと思います。
書いてくださったような
オートフォーカスにストレスがないことも、望遠で画質の劣化を抑えてくれる機能も、
スペックとしては凄く魅力的なので、大きさがネックなのが残念でした。

書込番号:18828140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/05/31 22:44(1年以上前)

>びゃくだんさん

 コメントありがとうございます。

素人にもわかりやすく各機能を比較してくださって、とても助かりました。
特に動画は、そんなに差が出るんですね!
動画機能も使いたかったので、stylus1sの弱い部分も発見できて、
比較はとても参考になりました。

やはりスペックではFZ1000の勝利ですね。
でも、旅行などにも携帯すること考えたらstylus1sかなぁと思っています・・・

意見をいただけて、だんだん考えがまとまってきました。
ありがとうございます!

書込番号:18828165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/05/31 22:49(1年以上前)

>sweet-dさん

写真拝見しました。
どちらの写真も、ピントが合うところは綺麗にあって、
ぼけたい部分は、ぼけていて、すごく綺麗でした。
マクロで草花撮りたかったので、これは参考になります。
やはり実際に撮った写真を見せていただくと、stylus1魅力的に感じます。

ファームの書き換えのことは、知らなかったので
調べてみたいと思います!
コメントありがとうございました。

書込番号:18828185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/05/31 22:56(1年以上前)

 丁寧なご回答を、みなさんありがとうございました。
どのコメントも、自分では思ってもみなかったような発見があり、とても参考になりました。
いろいろご意見をいただいて、stylus1sに決めました。

ベストアンサーは、特に決定打になったコメントをくださった方に贈らせていただきます!
ありがとうございました。

書込番号:18828211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/06/01 08:01(1年以上前)

北極クマの距離ならSTYLUS 1sで十分いけますね。

ミラーレス機は写真のボケ具合とか違ってきますので、自分が上手くなった様な錯覚に陥りますよ^_^ 良い意味で。

E-PL6は「EZ」のダブルズームがおすすめです。
標準ズームが半分くらい小さくなっていますので、携帯性が良いです。
Wi-Fi無いけど、Wi-FiのSDカードで対応出来るので、E-PL7の差額を考えると得かなとは思います。

書込番号:18828864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

テレビCMで見て気になったのですが、自動で写真を選んでくれるそうで
楽にアルバムが作れるのでは?と興味がわいています。
デジカメを買ったころから数えると5万枚くらいの写真があるので
自分で選ぶのは大変な作業なので、自動でちゃんと選んでくれるならいいな〜と。

http://year-album.jp/detail/
https://www.youtube.com/watch?v=NWcQUULBhMM

たとえば写真の中から人物が写ってる写真だけを自動でピックアップしてくれる
ということも可能なのでしょうか?

書込番号:18813059

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:14件

2015/05/26 22:51(1年以上前)

この前、一回だけ作りました。
主役と優先人物を何人か決めると日付ごとに抽出してくれて、ある程度自動的に作ってくれます。
ただ、やはり自動的にやってくれても、修正はしちゃいますね。1時間以上キタムラで作業してた覚えです。
あと、イヤーアルバムですので5万枚一気には難しいのでは?
作業効率的にも悪い気がします。

書込番号:18813126 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:901件

2015/05/26 23:36(1年以上前)

>自転車県『岐阜』さん
ありがとうございます。主役とかも決められるんですね。
それってすごく便利そうですね。
あとソフトをダウンロードすると自宅のパソコンでも作れるんですね。
5万枚の写真をとりあえず年別に整理してから作ってみようと思います。

書込番号:18813303

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/27 07:46(1年以上前)

>富士フイルムのイヤーアルバム作ったことある方いますか?

イヤ。ありません。(駄レス失礼いたしました。)

書込番号:18813881

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:14件

2015/05/27 12:37(1年以上前)

PCはWindowsのみの対応だったかと思うので注意です。
スマートホンは逆にiOSだけだったかと。

仕上がりはなかなか良くて、家族にとても好評でした。五月末までだと、カメラのキタムラで8P増量無料なので急いで行ったほうが良いですね^_^

書込番号:18814474 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:901件

2015/05/27 19:59(1年以上前)

>じじかめさん
イヤー、おもしろいです。


>自転車県『岐阜』さん
ありがとうございます。ソフトをダウンロードしてやってみたんですが、
サイトに載ってる説明とは違って編集もできなくて「???」です。
最初、2.5バージョンをインストールしていたのですが、最新版ではありません
というメッセージが出て更新したら、逆に2バージョンになりました。
私のパソコンが古いからなのか、挙動がおかしいです。
キタムラに行って店頭で作ったほうがよさそうですね。
5月末までには間に合いそうにありません…

書込番号:18815433

ナイスクチコミ!0


JUN133さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/31 08:11(1年以上前)

作った事あります!
自動選択はキタムラだとデータ読み込みにめちゃくちゃ時間かかります。自宅ではわかりませんが、読み込めば作成はすぐでした。
なので抜粋したsdでやりました。(それでも2千枚くらい)
更にページ数によりますが、最少枚数で数十枚からしか載せられないため、どうしても入れたい写真があったり、時系列を守りたかったので任意にしました。
後は、見た目的に文字入れした方がいいです。
文字入れだけでも時間かかりますが・・・
ちなみに任意で、一冊で写真を決めてから、レイアウト等で5時間くらいかかりました。

キタムラだと2冊作ると一冊無料(3冊目)になるキャンペーンがおススメ!
参考まで

書込番号:18825779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:901件

2015/05/31 19:45(1年以上前)

>JUN133さん
ありがとうございます。そんなに時間かかるんですね…
私は家のパソコンにソフトをインストールしてみたんですが
たぶん私のパソコンが性能が悪いせいだと思うんですが
富士フイルムのサイトの説明に載ってるのと違うようなので
キタムラに行って作ることになると思いますが、
そんなに時間かかるんだったら、すぐには無理かもしれないです…
3冊目が無料になるってすごくお得ですね。
とりあえず5万枚くらいある写真を整理して、1万枚くらいにまとめてみようと思います。

書込番号:18827447

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

広角レンズのコンデジを探しています

2015/05/16 12:16(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2618件

目的は「室内を広く撮影すること」だけです。防水もGPSも自撮りも要りません。

2台買いますのでなるべく安いものがいいです。当然型遅れで構いません。


ご紹介願います。

書込番号:18781315

ナイスクチコミ!0


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/05/16 12:23(1年以上前)

ケンコーDSC880DWです、
広角14mmは最強、価格も最低?安く私も使用中
http://s.kakaku.com/item/K0000535771/

書込番号:18781343 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2618件

2015/05/16 12:33(1年以上前)

安いですね!しかしここまで広角でなくても良いようです。


ありがとうございます。

書込番号:18781367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/05/16 12:34(1年以上前)

橘 屋さんと同じく、ケンコーDSC880DW をオススメします\(^_^)/

書込番号:18781369 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:1640件

2015/05/16 12:37(1年以上前)

目的は何ですか不動産販売?
建築や内装の記録?

ただ単に広角なら良いのか歪みも減らしたいのか?

なるべく安くといっても予算はどのくらいか?

携帯性はどうでも良いのか?

書込番号:18781379

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2015/05/16 12:58(1年以上前)

LUMIX DMC-FZ70 20o〜
http://kakaku.com/item/K0000546692/

PowerShot SX60 HS 21o〜
http://kakaku.com/item/K0000693653/

OLYMPUS STYLUS TG-850 Tough 21o〜
http://kakaku.com/item/J0000011823/

書込番号:18781449

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/16 13:20(1年以上前)

>しかしここまで広角でなくても良いようです。

最近の一般的なコンデジは、大体広角24mmあります。
24mmまででも十分なのでしたら

下記のカメラとかどうでしょうか?

カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR500
快速シャッターによる快適な撮影感覚が特徴で
約1.0秒の起動時間、 約0.15秒の高速AF、約0.015秒のレリーズタイムラグ、約0.25秒の撮影間隔と高速なのが特徴。
5軸手ブレ補正もついています。

キヤノン IXY 31S
明るいF2.0レンズ搭載が特徴です。少し古いカメラなので、どこかから在庫が出てきたのかなという感じです。

パナソニックLUMIX DMC-TZ55
特に特徴のないオーソドックスなカメラです。

キヤノン PowerShot N100
撮像素子が一回り大きな1/1.7型撮像素子搭載で、レンズも明るいF1.8なので、暗い所にも少し強いカメラです。

ニコン COOLPIX P340
撮像素子が一回り大きな1/1.7型撮像素子搭載で、レンズも明るいF1.8なので、暗い所にも少し強いカメラ。
オート機能以外にマニュアル機能もあるので、オートになれた後にいろいろな設定も可能。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011573_J0000000059_J0000011719_K0000623025_J0000011802


書込番号:18781516

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/05/16 13:46(1年以上前)

やはり、ケンコーDSC880DW がオススメです!
http://s.kakaku.com/item/K0000535771/

室内撮りに最適な1台だと思います!
http://s.kakaku.com/review/K0000535771/ReviewCD=610106/

しかも安い!!!
2台買っても、安いコンデジ1台分の価格です!!!



他の広角のコンデジだと…
パナソニック LUMIX DMC-FZ70 ですね…
20o相当〜です
http://s.kakaku.com/item/K0000546692/

他は21o相当〜になりますし、安くありません!



ケンコー DSC880DW メッチャオススメです\(^_^)/

書込番号:18781583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2618件

2015/05/16 13:59(1年以上前)

カメラの携行性のことを考えていませんでした!また広角と言ってもたまには建物の外回り等も撮りますからあまり歪むのは不可です。

筐体はなるべく薄いものがいいです。予算は2万円程度。

とりあえず推薦されたものを後で調べてみます。



ありがとうございます。

書込番号:18781609

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2618件

2015/05/16 14:17(1年以上前)

ざっと見てみました。

ケンコーDSC880DW
嵩張るので不可です。

LUMIX DMC-FZ70 20o〜
嵩張るので不可です。

PowerShot SX60 HS 21o〜
薄いし、安い、候補です!

OLYMPUS STYLUS TG-850 Tough 21o〜
最高ですが、高いですね。

カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR500
薄いし、安い、候補です!

キヤノン IXY 31S
薄いし、安い、しかし新しくて似たようなのがありますから・・。

パナソニックLUMIX DMC-TZ55
ちょっと厚いですかね。

キヤノン PowerShot N100
これも候補です。

ニコン COOLPIX P340
高いです。

候補からもっと掘り下げてみます。ありがとうございます。

書込番号:18781646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2015/05/16 14:18(1年以上前)

リコーWG-4にワイコン付ければ20mm程度の広角になります。
ただ、1セットで3万5千円位になってしまいますが…

いいところはレンズが割と明るい。
一応防水防塵なので、浴室やせまい場所での湿気やほこりに強い。
暗い場所で連写合成撮影が使える。

ただ、予算に合わないし大きめになりますのでダメかと思いますが、
25mmや28mm程度の広角で写りにこだわりがないなら今時のスマートフォンでもいいのではないでしょうか?…

書込番号:18781648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:1640件

2015/05/16 14:24(1年以上前)

2万ですか

24mm相当画角のコンデジですね

N100とか安くて良いと思います
(あまり小さくないのと確か在庫限りだったかと)

書込番号:18781659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:1640件

2015/05/16 14:48(1年以上前)

大きくて問題なく中古リスクが覚悟できれば

sonyのEマウントのNEX3とか3Cとか(単に安いから)

キットレンズ16mmf2.8(SEL16F2.8)

ワイドコンバーター(VCL−ECU1)
を付ければ18mm相当の画角で画質、歪みもかなり優秀

多分全部で2万円+αくらいで入手可能だと思う
※16mm付のボデイとコンバーターをオークション等で探す

超広角の1眼画質を一番安価に入手する手段です

書込番号:18781706

ナイスクチコミ!3


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2618件

2015/05/16 14:50(1年以上前)

全然カメラに興味の無い人間なのです。レンズ交換とか絞りとかとんでもないです。


ありがとうございます。

書込番号:18781711

ナイスクチコミ!1


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2618件

2015/05/16 14:54(1年以上前)

CASIO デジタルカメラ EXILIM EXZR500WE ハイスピードカメラ 1610万画素 5軸手ブレ補正 EX-ZR500WE ホワイト

上記をポチりました。

ただしケンコーのカメラも興味が出たので後で買い足すかもしれません。

みなさんのおかげでこんなに早くカメラを選ぶことができました。



本当に感謝です。ありがとうございました。

書込番号:18781715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/05/16 15:10(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/K0000614355/
このカメラですね(^-^)/

ご購入おめでとうございます(^-^)/



ケンコーDSC880DWもついでにポチッて下さい(・∀・)

書込番号:18781753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

夕日の撮影について教えて下さい

2015/05/03 22:02(1年以上前)


デジタルカメラ

最近、カメラに興味を持ち始めた中学生の者ですが、常連の皆様、どうか宜しくお願い致します。

先日、親からキヤノンの一眼レフカメラを借りることが出来、今度、夕日の撮影に出かけるのですが、三脚は持っていったほうが良いのでしょうか?

一応、自分自身ほとんどカメラに触れたことが無いのですが、一応、親から簡単な説明は受けたのですが、あまりしっくり来ないので、こちらで詳しそうな方にお伺いしたほうが確実かと思い、ご質問させて頂きました。

説明では、絞り優先モード(Avモード)でF8に設定して、ISO感度を200ぐらい、ホワイトバランスを曇りか日陰に合わせて何枚か撮ってみる、露出補正はマイナス方向へ調整、その状態で友達の後ろ姿を撮るとシルエットみたいに写るよと言ったような感じだったのですが、こんな感じで誰でも撮影出来てしまうものなのでしょうか?

書込番号:18743252

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21914件Goodアンサー獲得:2986件

2015/05/03 22:12(1年以上前)

先ずは親を信じてやってみようo(^▽^)o

書込番号:18743281 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2015/05/03 22:27(1年以上前)

親御さんの説明はおおむね正しい。信じてやってみましょ。

それ以外の撮影方法も様々にありますが、初心者でいろいろなことをやろうとしてもうまくいきません。1種類ずつ撮影方法を覚えていくのが一番です。

書込番号:18743318

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/05/03 22:30(1年以上前)

水平を出す意味で三脚はあると理想的。
砂浜の場合、三脚の砂かみに注意。

後は…父親は偉大です。
迷わず信じて突き進んで下さい!

書込番号:18743330 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2015/05/03 22:53(1年以上前)

とりあえず 撮りたい写真のイメージを思い浮かべて・・・
思い浮かばなければサイトで探そう夕日の写真→https://www.flickr.com/search/?q=sunset

(レンズの焦点距離で構図は大きく変わるので)見つけた写真のEXIFデータをチェック、参考にしましょう。

基本的な参考サイト;http://diji1.ehoh.net/contents/yuuyake.html

撮影は・・日没30分まで頑張ろう\(◎o◎)/!

自信作が撮れたら、じいちゃんにも見せてチョーだい。

書込番号:18743388

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/05/03 23:01(1年以上前)

小さい頃は「チチよあなたは旨かった」んですがねぇ・・・

書込番号:18743416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2015/05/03 23:07(1年以上前)

/ 有 / 給 / 組 / 曲 /さん こんにちは

親御さんの説明 合っていると思いますので そのやり方で大丈夫だと思います。

でも夕日の場合 太陽の動き早いので 行くまでに色々練習するのが良いと思います。

後三脚ですが 日が落ちた後 急に暗くなりますので 三脚あったほうがいいと思いますし フレミング安定すると思います。

書込番号:18743437

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/04 00:21(1年以上前)

>親から簡単な説明は受けたのですが

あっていると思いますので、その説明のとおり撮ってみてはいかがでしょうか?
そして、その後に、もっとこうしたいとかあれば、その写真をここにアップすると
意見がもらえるように思います。
(親に聞いても同じように意見をもらえるような気がしますが)


>絞り優先モード(Avモード)でF8に設定して

レンズの性能がF8.0あたりが一番性能がよくなるからだとおもいます。


>ISO感度を200ぐらい

撮影中にどんどん日が沈んでいくので、シャッター速度が下がってぶれないように配慮かも?


>ホワイトバランスを曇りか日陰に合わせて何枚か撮ってみる

ホワイトバランスを曇りか日陰にすると、赤っぽく写るようになり、夕日の雰囲気が出やすくなります。
(曇りや日陰は、色温度が高く、青っぽいので赤っぽく補正されて、普通の色になります。)


>露出補正はマイナス方向へ調整

太陽の明るさに露出計が引っ張られるので、マイナス補正して調整。


>その状態で友達の後ろ姿を撮るとシルエットみたいに写るよ

マイナス補正を大きくすると、あまりシルエットにはならないように思いますが
上の露出のままとれば夕日に露出があってるので、シルエットになるということだとおもいます。


書込番号:18743618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/05/04 06:21(1年以上前)

三脚は絶対持って行くべきです!
夕暮れは暗くなるのが早いです。明るいうちに良い場所を見つけておくといいですね。

設定はそれそれの主観がありますが先ずは身近な先生(お父様)の言う通りに。

ちなみにカメラは何ですか?三脚は?

書込番号:18743836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/04 07:53(1年以上前)

夕日なら三脚ナシでも撮れますが、三脚を使うほうが楽に撮れると思います。

書込番号:18743977

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7784件Goodアンサー獲得:367件

2015/05/04 07:54(1年以上前)

写真1:基本どおりに撮ればシルエットにもなる

写真2:代表的な夕陽の光景写真で、撮影場所と気象条件が決め手になる

写真3:こういう夕陽の写真の撮り方もありえる

写真4:夕陽が沈んだあとの色と明るさのグラデーション(変化の程度)が綺麗になる

 
 すでに多くの方からアドバイスがあったように「説明では…こんな感じで誰でも撮影出来てしまうものなのでしょうか?」のとおりです。もちろん夕陽の写り具合はそのときの気象条件に大きく左右されますし、夕陽の光景をどう切り取れば絵になるかは結局センス(感性、絵心)が決め手です。

 もっとうまく写そうと思えばフィルターを使用したり、rawで撮りそれを現像するときに最良の絵になるように調整することになります。レンズ(の焦点距離)を取り揃えることも必要になります。これらは次のステップでしょうね。

 ここでは実際に写した例を紹介しておきます。夕陽が沈んだ直後(日没30分〜40分)の光景も綺麗なことが多く、撮影を見送りしないように!!

写真1:
 絞り:8
 焦点距離:15mm
 ISO感度:200
 露出補正:−0.3
 シャッター速度:1/500秒(結果として)
 フィルター:なし
 ホワイトバランス:曇り
 三脚:なし(手持ち撮影)…こういう写真は夕陽が刻々沈む中で被写体選びと構図を迅速に決める必要があるので、三脚を使用していると機動的に動けません。

写真2:
 絞り:8
 焦点距離:22mm
 ISO感度:200
 露出補正:なし(代わりにフィルター使用)
 シャッター速度:1/100秒(結果として)
 フィルター:グラデーションNDフィルター…空の明るさを抑えるのに効果を上げています。
 ホワイトバランス:太陽光
 三脚:なし(手持ち撮影)…臨機応変に(小さいながら飛行機も入れて)撮影するために三脚は使用せず。

写真3:
 絞り:8
 焦点距離:840mm
 ISO感度:400
 露出補正:−0.7
 シャッター速度:1/640秒(結果として)
 フィルター:なし
 ホワイトバランス:太陽光…raw現像時に調整する。
 三脚:あり…超望遠レンズを使うときはカメラブレ防止のために三脚を使用する。

写真4:
絞り:8
 焦点距離:10mm
 ISO感度:400
 露出補正:−2
 シャッター速度:1/8秒(結果として)
 フィルター:グラデーションNDフィルター…写真のキャプションで説明のとおり。
 ホワイトバランス:太陽光
 三脚:なし(手持ち撮影)…臨機応変に構図などを決めるために使用せず。

書込番号:18743979

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2015/05/05 06:05(1年以上前)

皆様、非常に沢山のアドバイスをありがとうございます。最初に言われたとおりで挑戦したいと思います。

あと、キヤノンの60ミリのマクロレンズもあるのですが、マクロレンズでも風景画や夕日を撮影出来るようなのですが、マクロで撮影した夕日ってどんな感じに写るのですか?

書込番号:18746883

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21914件Goodアンサー獲得:2986件

2015/05/05 18:36(1年以上前)

D90+TAMRON SP90/2.5(52BB) マクロで電車

マクロって、名前がマクロってだけで普通のレンズです(*^▽^*)

マクロ60mmで夕日を撮っても、マクロじゃない60mmで夕日を
撮っても同じですよ(*´▽`*)

複写する時に歪みが少ないとか
割とシャープとか
近接で大きく写る
とかはありますけど(;^ω^)

夕日はないので、電車で('◇')ゞ

書込番号:18748441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2015/05/05 18:43(1年以上前)

>マクロで撮影した夕日ってどんな感じに写るのですか?

60mmマクロでしたら 他のレンズの60mmと同じ範囲を 同じように写す事できると思います。

でもマクロレンズは シャープに写るレンズですので 他のレンズに比べ 少し硬めですが シャープな描写になると思います。

書込番号:18748457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3000件Goodアンサー獲得:219件

2015/05/05 18:59(1年以上前)

再生する沈む夕日、三日月状の金星と飛行機

その他
沈む夕日、三日月状の金星と飛行機

金星と細い月

この頃、真っ赤な夕日はなかなかお目にかかれないので、
昨年1月2日の夕日。元々細い月と金星を撮る為に待機していたら
夕日がきれいだったので撮影。

動画はAVCHD 60iのBDをSD画質のMP4に変換なので画質は落ちる。

FZ150、Pオート、換算800o

書込番号:18748487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3000件Goodアンサー獲得:219件

2015/05/05 19:05(1年以上前)

金星と細い月の画像は換算400oです。

書込番号:18748508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2015/05/09 17:43(1年以上前)

返信のほう、遅くなって済みません。なかなかBAが決められず、BAは一番早かった3名の方に差せて頂きました。

まだ撮影には行ってないのですが、皆様の言うとおり、先ず親の言うとおりにやってみようと思います。

中には作例を沢山投稿して頂き、非常に参考になりました。私も人とは違った写真が撮りたいと思うときが多く、時には危険な場所や、ヤバイ所へ死ぬ覚悟で出かけるときがあります。こうして無事に撮影が終わって、いざ目標達成したときの達成感は、また格別なものです。(この気持ちは本人しか分かりません。)

非常に多くのアドバイス、ありがとうございました☆

書込番号:18760164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

フルサイズ機のサブ機

2015/04/23 04:01(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:79件

現在D750を使用しているのですが、飲み会や普段使いようにコンデジを探しています。
画素数や望遠ではなく、居酒屋などの暗い場所で使える機種です。(できるだけノイズの少ない方)
予算は3万円以下を考えています。

1,ブレない
2,顔認証が優れいる
3,AFが早いor連写が効く

以上が優先順位で、EX-ZR850かOlympus Stylus SH-1が良さそうなのですが意見いただけると嬉しいです。

書込番号:18709607

ナイスクチコミ!0


返信する
lazwardさん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:21件

2015/04/23 05:17(1年以上前)

私もD750を使用しています^^

予算内でコンデジとなると、画質も重視されるならソニーのRX100(初代)の中古がベターだと思います。

ただ、居酒屋の暗さにも寄りますが、D750をお持ちでその高感度画質や暗所AF性能に慣れている方という前提でお話させていただきますと、大抵の居酒屋では1インチセンサーのRX100であっても、大変厳しい条件での撮影になると思われます。

候補の2機種に詳しくなく恐縮ですm(__)m

書込番号:18709643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2015/04/23 05:46(1年以上前)

候補に挙げられた2機種は売り手が販売に“てこ入れ”しようとしている機種のようです。
列挙された条件に合う機種として全く異なる多くの高級機の名前が書き込まれるだろうけど、
それら高級機種と比較されているようにカカクコムトレンドサーチに反映されることでしょう。
ほかに何の意味が?

もし、本当に購入を検討されているのであれば、
Nikon の一眼を使われていることからして、Nikon 1 あたりをお勧めします。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_se=7&pdf_Spec112=1&pdf_so=p1
S2 あたりが今お買い得ですね。

書込番号:18709660

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/23 05:47(1年以上前)

おはようございます

COOLPIX P340
http://kakaku.com/item/J0000011802/はどうですか?

w側も明るいので宴会等にも適していると思います。
wi-fi、usb充電、rawもメリットだと思います。
自撮り出来ないのと、撮影枚数が少ないのがネックですが。。。

顔認識の精度は分かりません。

書込番号:18709661

ナイスクチコミ!2


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2015/04/23 06:35(1年以上前)

1.ブレない   に力点を置くと P340
3.AF速度と速写 に力点をおくと S2
です。参考まで。
顔認証は、どの機種を選んでも大差ないと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000012612_J0000012613
作例
http://photozou.jp/photo/camera?model=Nikon+1+S2
http://photozou.jp/photo/camera?model=COOLPIX+P340
どちらもシャープネスガビガビで私の好みではないです。

Nikon へのこだわりが特になければ、Gl6 もいいですね。
http://kakaku.com/item/K0000566012/
望遠でも明るいレンズと速めのAF,ソニーの高感度センサー
ただ、Nikon とは作風が大きく異なるので、馴染めるかどうか...
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+G16

書込番号:18709715

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/04/23 07:39(1年以上前)

予算を少し超えてもよければ
フジフイルムのXQ1かXQ2がいいと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014680_J0000010873

世界最速0.06秒の高速AF
起動時間0.99秒
シャッタータイムラグ0.015秒
撮影間隔約0.3秒を実現していて
一眼レフにも負けないレスポンス性能とうたっています。
また、明るいF1.8レンズと2/3型大型撮像素子を搭載していますので、普通のコンデジより暗い所に強くなっています。

もっと暗い所に強い機種だと
ソニーRX100かなと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000386303_K0000693652_K0000653427_

こちらは更に大きい1.0型撮像素子搭載です。
(レンズも明るいF1.8レンズ搭載)
ただ、レスポンス性能はあまり高くありません。

書込番号:18709814

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2015/04/23 07:59(1年以上前)

コンデジでサブというと結構難しいと思います。LX100がよさそうですが、高いですし。

GM1が4万円を切ってきていますので、ちょっと頑張っては?

予算を厳守する範囲では、中古になりますが、ニコン V1が良いと思います。
バッテリーもレンズも共用できます。デメリットは・・・ブレやすい。

書込番号:18709854

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2015/04/23 08:00(1年以上前)

ブレないという点では基本、明るいレンズの機種から選ぶことになると思いますよ。kakaku.comの最安で3万円以下でチョイスするとS110、S200、P340、N100辺りが引っ掛かりますね。総合的にはS110がいいんじゃないでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002800_J0000009972_J0000011802_K0000623025

書込番号:18709857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/04/23 08:18(1年以上前)

予算オーバーだけどXQ2かな?
同じ価格帯でRX100も買えるのですよね。

二台とも開放f値での背景のボケ具合は安いコンデジとはちがいますね。

書込番号:18709904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:1640件

2015/04/23 08:25(1年以上前)

やはり受光素子が大きくズーム比があまり大きくないモデルからの
選択になるでしょう

予算からしても
RX100あたりでしょうね

受光素子は大きくないですがこのような用途で比較的に評判が良いのは
S120やS200でしょうか

僕がこのような用途で今興味が有るのはXQ2(XQ 1)です

マジ買いたいと思ったりしています

書込番号:18709918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/04/23 08:35(1年以上前)

XQ2は私も欲しいです。
税込み33000円くらいで買えるのですが。
もう少し落ちればなと、待ち状態です。
XQ2にバリアンがあったら最高なんだけどな。

書込番号:18709935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/23 09:27(1年以上前)


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2015/04/24 13:55(1年以上前)

なに、飲み会?え、居酒屋? 楽しいだろうなぁ。これはついつい失礼しました。

 しょっちゅう居酒屋でお撮りにはならないでしょうけど、フルサイズ機お持ちの方の「普段使い」なら、その延長上ギリギリ、「遊び心」がかなうコンデジというのはいかがでしょうか。リコーTHETAm15です。

 1)24mm相当、あるいは21mmとしてもお店の中ではどうしても窮屈です。雰囲気を写し撮ったりやいい気分になっておいでのお友達を(もれなく)写しとめるのは大変な仕事です。かといって「写すからちょっとそっちへ寄ってくれ」などと無粋なことは言えません。

 2)小さく軽いカメラが求められますが、落っことしたり飲み物がかかったりの心配もせねばなりません。自然、シャッターを押す回数も減りましょう。

 3)THETAなら、「ハーイ!」と片手を上げるだけですみます。

 4)プリントを参加者に渡す算段も事前につけておきます。カメラマン全額完全自腹か、大き目のコンタクトシート配布による注文プリントです(半分はカメラマン負担覚悟です)。

 5)最大の問題は、スレ主様が、普段、THETAをどのようにお使いいただけるかどうかでしょう。


書込番号:18713991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/04/24 15:23(1年以上前)

>>XQ2はXF1の様には安くならないと思います。

意味不明なんですが…。
3万円切ればいいなくらいにしか考えてませんが…。
トンチンカンですね。

書込番号:18714165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2015/04/24 18:01(1年以上前)

これでいいんじゃないですか?
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec304=-1.8&pdf_Spec308=-2.8&pdf_so=p1&pdf_pr=-30000
安いし。

書込番号:18714506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2015/04/25 07:29(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000623025/

これだったら1/1.7型ですね。サブカメラ付きだから、サブカメラのサブカメラ、つまりサブサブでございます。

書込番号:18716178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2015/04/25 11:24(1年以上前)

わたしもまさちゃん98さんと同じPowerShot N100ですね。
飲み会で酔っ払いが写したサブカメラのプラスムービーオートや
クリエイティブショットは大人気でした。
センサー1/1.7やF1.8の明るいレンズと基本性能もまあまあです。
何度かゴロゴロ床にも転がったけど丈夫そうです。

書込番号:18716773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2015/04/27 00:01(1年以上前)

私もt0201さんに賛成です。

普通の居酒屋ぐらいの明るさであれば1/1.7型センサーのCOOLPIX P340が
予算内で良いと思います。他の1/1.7型センサー機も各社吟味して前モデルを
買いましたが性能は他社の数万円の1/1.7型機とあまり変わらず、一番安いです。
ただし、試しに使ってみる程度の感覚で買ってください。
どのメーカーもサンプル写真はISO800とかの撮影なのでミニ三脚とかを使っていると
思います。

ライティングなしの暗所撮影の場合は1/2.3型CMOSセンサー機はまともに撮れないので
やめておいたほうが良いです。1インチセンサーでもキツイ環境です。

P330をD600と併用していますが、最新のフルサイズ機の高感度性能とコンデジの
高感度性能を比べるのはとても酷です。

それより少し大きい1/1.7型でもまあまあでISO800くらいです。我慢してISO1600です。
それでもD90の高感度性能くらいあるので、センサーの小ささからしてもすごいことです。

普段フルサイズで単焦点や高画質のレンズで撮影していると、コンデジの日中の画質の
ヌケの悪さや肌の粗さは目立ちます。レンズも違うので画質は全然違う上で割り切って使う
気持ちで買うカメラと思ったほうが良いです。

1,ブレない
 → ノイズに我慢できるのがISO800くらいまでなので、SSをそこまで速くできないので
   寸分のブレなく撮るには卓上で使うような小さい三脚が無いと撮れないと思います。
   手持ちでいけるとしたら比較的照明が当たる場所であれば撮れます。
   画質まで求めるとAPS-Cセンサーかフルサイズの単焦点のコンデジでないと厳しいと
   思います。小型のLED照明も一緒に持ち運ぶとかしないと厳しいです。

2,顔認証が優れいる
 → 最近のコンデジは迷いは少ないと思います。

3,AFが早いor連写が効く
 → コンデジの場合、AFはオートや顔認証との方がシングルポイントより安定していて
   速いです。

遊びで撮るくらいで購入された方が良いですよ。D750の高感度性能はプロ機を含めても
トップレベルの性能なので、基準をそこにしてしまうと変わりになるカメラは最新の
フルサイズ機しかないです。

書込番号:18722184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2015/04/27 02:54(1年以上前)

E-PM2に14mmF2.5

F900EXRで

よく考えたら少し前まさに飲み会で写真撮ってまして、絵を見て確信しました。
飲み会の時はE-PM2に20mm F1.7か14mm F2.5でISO上限800/絞り開放と
F900EXRのDRモードでISO上限400までで撮ってましたが、
被写界深度の狭さから、センサー大きいE-PM2だと絞らないと全員にピント合いませんでした。
この意味ではセンサーサイズが小さい方が有利です。
どういう意味で、最初の候補ZR850/SH-1を選ばれているか不明ですが、
少なくともこの意味では、これらの候補はよいと思います。

ノーフラッシュ前提でまあまあ見れる絵を撮るためにISO800までで考えたら、
どれだけ明るいレンズのものを選んでもシャッタースピードは1/100秒より速くできないと考えられ、
自然に動いている被写体のブレは、どんなカメラを使おうとある程度起きてしまうと考えられます。
手ブレの方は、腕次第ですよね。こちらはよいカメラ持ってらっしゃるので大丈夫そうです。
いずれにしてもブレが少ないカメラは、とにかく開放F値が小さいレンズを持つもの、となります。
その分シャッタースピードが稼げるからです。釈迦に説法かもしれませんがw
望遠端130mmまできちんと明るい(F2.7)レンズを持つのは、実はXZ-10しかありません。

また、タッチパネルも使えて堅苦しく構えるでもなく色んなアングルから楽しく撮れます。
自分も時々E-PM2でタッチパネル使いますが、自然な表情を撮るにはなかなかいいです。
広角側は、狭い室内だと20mmでも足りないことが大抵ですので
(実際上記14mmに0.7xワイコン; 換算19.6mmでもちょっと足りませんでした)
20mm以上の2,3ミリは誤差と思っていいと思います。
足りる範囲で撮ってる分には、24mmでも26mmでも大差ないと思います。

画質については、スレ主さんの感覚次第と思いますが、きちんと割り切って最初の候補を選んでるなら
センサーサイズ以上にレンズの明るさを優先してやはりXZ-10がオススメです。
ちなみに自分の感覚では1型付近に超えられない壁があるかんじ、
少し前は1/1.7と1/2.3は段違いな印象だったが実は大差ないに変わりました(P900スレで痛い目にあってw)

書込番号:18722460

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2015/04/28 00:49(1年以上前)

パクシのりたさん
1/1.7と1/2.3を比較すると、日中はレンズ性能の差くらいしか分かりませんが、暗所では
ISO一段階ほど差がありませんか?1/2.3センサーでも暗所でディティール残りますか?
そこまで性能がUPしてたら嬉しいですね。

P900スレのカモの綺麗な写真を見ましたが、
ISO100で特にコントラストが強い午前中の順光の光の中ではセンサーサイズの差がわかりにくいと
思います。圧縮効果も大きく被写界深度も狭くなる望遠レンズで撮ると背景とのメリハリも
強く、センサーとレンズの最高性能が出せる環境なので分からないと思います。
超望遠は、1/1.7より望遠側を伸ばすのに有利な1/2.3センサーが向いているだけでは?
暗所の画質は1画素が受止める光の量の違いが大きく左右するので、同じ画素数ならセンサーの
大きいほうが有利です。夜に強いコンデジを売りにしている機種が各社1/1.7センサーで出して
るのはそれが理由だと思いますが、暗所でも差が無いとなるとコンデジの選ぶ幅が広がるので
嬉しいですね。暗所での比較情報ありませんか?

書込番号:18725418

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメのカメラ教えてください

2015/04/26 23:13(1年以上前)


デジタルカメラ

新しいカメラが欲しくて投稿しました。
用途ですが子供が2人いてそれぞれの活動の様子を撮りたいです。
1.サッカー部・・・外なので明るさはありますが、望遠が必要です。
2.バドミントン部・・・体育館なので明るさがイマイチです。カーテンもするので。
観客席からの撮影なのである程度望遠が必要です。
両方ともスポーツなので動きはとても速いです。

この2つを撮影できる機種オススメを教えてください。
全然詳しくないので両方がカンペキでは無くても、それなりに撮影できて
手軽な機種を希望しています。
一眼デジの方が良いのは解ってますが、お手軽さも欲しいので
コンパクトタイプでお願いします。値段はそれ程こだわりません。

よろしくお願いします

書込番号:18722010

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27387件Goodアンサー獲得:3134件

2015/04/26 23:25(1年以上前)

FZ1000ですかね。
400mmもあるので。
重さも、831gなので、どうにかなるでしょう。
http://panasonic.jp/dc/fz1000/index.html

書込番号:18722065

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/26 23:34(1年以上前)

同じくFZ 1000がベストだと思います(^^)

書込番号:18722094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/04/26 23:49(1年以上前)

FZ1000に1票\(^_^)/
http://s.kakaku.com/item/K0000664331/

書込番号:18722141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2015/04/27 06:48(1年以上前)

お早うございます。

今回のケースではやっぱり体育館の暗さがポイントですかね。1インチセンサーの威力とレンズの明るさで僕もFZ1000がいいと思います。フォーカスも速いですね。サッカーで光学望遠が足りないなら超解像ズームであるiAズームの併用も視野に入れたらと思います。キヤノンのG7 Xの感触からすると十分な明るさでは超解像ズームで1/2.3インチの光学ズームと同じ位の画質で暗くなればさらに有利でしょう。

書込番号:18722620

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/04/27 08:11(1年以上前)

コンパクトタイプとなると…
OLYMPUS STYLUS 1sですかね?

全域f値2.8で28mm〜300mmのレンズ。
撮像素子は少し大きめの1/1.7型です。

http://s.kakaku.com/item/K0000710720/

大きさと予算が許すなら、みなさんのおすすめの
FZ1000やFZ200ですかね。

サッカー撮るならファインダー付きの方が追いかけ易いですよ。
小学生の子供でも動きはそこそこ速いですから。

書込番号:18722760 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/27 09:51(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000664331_K0000402689

FZ200かFZ1000がいいと思います。

書込番号:18722996

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/04/27 10:10(1年以上前)

他の方と同意見で
パナソニックFZ1000がいいと思います。

特徴は
大型1.0型センサーを搭載。(といっても一眼レフよりは大幅に小さいのですが)
普通のコンデジの1/2.3型センサーと比べ、約4倍の面積をもつ大型センサーは、
入射する光を増やすことで、ノイズを抑え、光量の少ない夜景や暗い室内での撮影に向いています。

空間認識AFでAF速度0.09秒の高速AFを実現。
望遠端時は、従来機種FZ200比約3倍以上の高速化を実現。

世界初 4K動画記録可能
また、4K動画から静止画を切り出しても800万画素の写真になるので
800万画素の静止画を30コマ/秒で連写できるのと同等です。


>コンパクトタイプでお願いします。

FZ1000は一眼レフに比べたらコンパクトかなと思いますが
(一眼レフには25-400mmF2.8-4.0というレンズはありませんが、
25-400mmF2.8-4.0を作ったら大砲のようなレンズになるように思います。)

レンズ収納型カメラのことをさしているのでしたら、レンズ収納型カメラでの撮影は非常に難しいように思います。

一応、望遠もそこそこあってファインダーもあるカメラだと
パナソニックLUMIX DMC-TZ70
というカメラがあります。

http://kakaku.com/item/K0000734771/

どうしてもレンズ収納型にこだわるのでしたら、ファインダーは必要だと思いますので
撮れるか撮れないかは別として、これしかないように思います。
(HX90Vはまだ国内で発表されていなかったと思いますので。)

書込番号:18723031

Goodアンサーナイスクチコミ!1


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2015/04/27 10:25(1年以上前)

νガンダムは伊達じゃないさん、

予算を書いてください。
廉価なところでは、この辺↓がよろしいでしょう。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009263_J0000012613
Q7 は通しF2.8の明るい望遠ズーム。センサーは 1/1.7裏面照射型
S2 は動作が機敏。センサーは1"型低画素数タイプ。

さらに、
誰もが勧めるFZ1000の本体重量は、780g
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000664331_K0000586360
Nikon 1 S2 に望遠ズームをつけて
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000291133_K0000633713
30-110 190+180=370g ⇔ FZ1000 の望遠端は146mm つまり、FZ1000 の75%まで寄れる
70-300 190+550=740g ⇔ FZ1000 の望遠の2倍寄れる

価格も重さも半分以下で、性能があまり変わらないカメラがあったらどうしますか?
予算や手軽さも含めて、よく考えてみよう。

書込番号:18723062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:609件

2015/04/27 16:10(1年以上前)

コンパクトで高倍率で暗さに強いのは…物理的に難しいと思います(;^_^A

書込番号:18723784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/04/29 18:53(1年以上前)

(長文すみません)
短期間にたくさんのレスありがとうございました。
カメラ本体のことだけで無く、いろいろなアドバイスもしていただき
素人としては大変勉強になります。
実機を見て触ってから返信した方が良いと思い、
今日になってしまいました。レスが遅くなったことお詫びいたします。

紹介していただいたもので、実際に店頭にあった機種の感想です。

まず、大勢の方が推してくれたFZ1000は、本命と思いながら見に行きましたが
実物を見た瞬間「で、でかぃ」となりました^^;
昔、フィルムカメラで一眼レフを持っていましたが、携帯性の悪さから
買ったは良いがあまり出番が無かったんです。
ズボンのポケットか、ベルトに通す携帯ケースに入れる位の物を探していました。
説明不足でしたね。すみません。でも、性能の良さはとても気に入っています。
携帯性などで、「こうすれば気にならないよ」などアドバイスあればお願いします。

Nikon 1 S2はおもしろそうでしたが、レンズ交換を小まめにする自信が今は無いです(T T)

店員さんに相談しても、やはりこの用途なら一眼じゃないと難しいと言われてしまいましたが、
一番近いのはSTYLUS 1sとのことでした。明るいレンズ、ISO12800(使えるのは6400位まで?)
望遠も10倍、大きさもこれならOK。いま一番気になっています。
あとは、TZ70の望遠30倍。これも気になりますが、店員さんから話は聞いてません。

予算はざっくり5万位と考えていましたが、希望に近い物であればそれ以上でも大丈夫です。
上記2機種または、別機種でもさらにアドバイスがあればお願いします。

書込番号:18730738

ナイスクチコミ!0


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2015/04/29 19:54(1年以上前)

STYLUS 1s、デザインがカッコイイですよね。
しかし被写体がスポーツなので、カシオの同スペック機も併せてご検討を
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000619821_K0000589967_K0000710720
連写速度がとても速いので、決定的瞬間を逃しません。
ただし、どちらの画質も個人的には好きではありません。

書込番号:18730926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:609件

2015/04/29 22:56(1年以上前)

個人的には
STYLUS1SでISO 6400はかなり厳しいと思いますが…
サイズが許容出来るのがSTYLUS1SならばSTYLUS1Sが室内には良いかも知れませんね

ただ、屋外スポーツだと望遠が不足するかも知れません(;^_^A

TZ70だとSTYLUS1Sよりも室内スポーツが厳しく、望遠はSTYLUS1Sよりも余裕があると思います

書込番号:18731667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/05/03 18:37(1年以上前)

レスも無くなったので締めたいと思います。

今の自分にはSTYLUS 1sが合っているかな?と思ってます。
STYLUS 1sのクチコミには体育館でのスポーツ写真も
きれいに写っていました。まさにビンゴかな?^^
もう少し研究して決めていきたいと思います。

たくさんのアドバイスとても勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:18742711

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング