
このページのスレッド一覧(全12245スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2025年7月1日 17:16 |
![]() |
1565 | 194 | 2025年7月22日 20:22 |
![]() |
17 | 5 | 2025年6月25日 10:04 |
![]() |
1299 | 190 | 2025年10月8日 19:23 |
![]() ![]() |
9 | 8 | 2025年6月27日 21:25 |
![]() |
5 | 23 | 2025年6月17日 08:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは。
この週末は晴れて暑かったですね。
日焼けでヤバいコトになりながら、自分もX halfのシェイクダウンをしてきました。
自分的には、だいたい思ってた通りのカメラ。という感想です。
自分が欲しいと思ってたコダックのEKTER H35。あれのデジタル版ですよね。
イイと思います。
EKTER H35にしてはかなり高額ですけど、フィルム代がかなりヤバイことになってるのを考えると、まぁ許せる範囲でしょうか....
実際撮ってみると、まぁまぁ操作感は普通かな...それなりに撮れてる感触はあるな(液晶は何も見えないから全然分からん)。って思ってたんですけど、帰ってPCに取り込んでみたらビックリするくらいの失敗率で笑っちゃいました。
気を付けてたつもりだけど、だいたいの写真が傾いてるし、ピントは微妙だし、露出補正は不十分だし、変なクセが如実に出ちゃってる感じですね。
ピントがドコにも無いように見えるのは、シャッターを押す時にブレてるのかな...
普段は水準器に頼ってるし、AFも外さないし、露出についてはEVFで確認してるから失敗しようがないですもんね。手振れ補正もあるしさ。
カメラの補助がない素の実力はこんなモンです(^^
もう少し使ったらレビューしようと思います。
まだまだイロイロ謎が多いです。
個人的には面白いカメラだと感じましたよ。
新鮮な発見というか、価値観の転換というか、失敗してるけどコレはコレで面白いかもな...という感覚。
EKTER H35を使ったら、やっぱりこんな感じを得られたような気がするので、まぁまぁ満足です(^^
書込番号:26225343 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AFよりもMFの方が、写ルンですみたいにサッと撮れるかな??と思って、絞りをF11にして、ピントを5mくらいのトコロに合わせて使ってみました。
これだと、だいたい3mから無限遠までピントが合うハズです.....が...
合ってるのかな??(^^
F11だとレンズ描写がソフトな感じになるので、ピントが合ってるのかどうか良く分からないですね。
でも、コレも悪くはないナ(^^
と思ったんですけど、なんか無意識にピントリングを触るのか勝手に動くのかで、ピント位置が固定できないので、結局はAFに戻しました(^^
書込番号:26225344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そういうカメラでないコトは良く分かってるのですけど、一応やらずにはいられない他のカメラとの比較....(^_^
エントリーは、
1.X half
1インチ、1,700万画素、2025年。
32mm相当F2.8
間違ってISO400にしてしまったので、そこは要考慮です。
2.X-Pro2
APS-C、2,400万画素、2016年。
XF23mm F2(35mm相当)
3.GM1s
m4/3、1,600万画素(3:2なので1,400万)、2015年。
m.zuiko 17mm F1.8(34mm相当)
4.iPhone 14Pro MAX
1/1.3インチ、1,200万画素(1:1なので800万)、2022年。
1:1の時の画角は良く分からないけど、35mmくらいかな...
Hipstamaticというカメラアプリを使用。
ひと昔前のカメラとの比較ですけど....
書込番号:26226020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結果ですが....
まぁ、予想通り(^^
画質:
X-Pro2>GM1s>iPhone>X half
レンズの性能が大きいですかね...ん〜。
X halfのレンズは、ちょっと中途半端な描写という感じがします(^^
現代風のシャープな描写はつまらないけど、トイカメラまで落とすのは批判が出そう...という微妙なラインかな??
個人的には、中途半端なレンズにするくらいなら、シャープにすれば良かったんじゃないかな??って思いますけどね。
輪郭のザラツキも昔のデジカメっぽいですね(^^
ISO400だからかも知れません。
1,200万画素くらいにリサイズすれば、普通になる感じです。
使い勝手:
iPhone>X-Pro2>GM1s=X half
スマホは最高ですね(^^
露出もWBも安定してるし、基本的にはコレで良いですね。
X halfは操作に軽快感が無いのが残念です。
電源ON→シャッター半押し→合焦→パシャ。まで、流れるように操作したい。
楽しさ:
X-Pro2(OVF)>X half>iPhone>GM1s
やっぱりファインダーを覗いて撮るのはイイですね(^^
OVFを覗いて被写体に集中しながら、ここはプラス補正かな?マイナスかな??とか考えるのは楽しいです。
X halfはとにかく何の情報も無いトコロがたまりません。
常にフィルムカメラモードで良いと思います。
トータル:
X-Pro2=iPhone>X half>GM1s
X halfは、ん〜、まぁまぁ(^^
いつもいつも毎回毎度、このカメラで撮る。という感じではないかも知れませんね。
他のカメラを使ってて、なんか普通の写真ばかりでつまらないな。と感じる時に持ち出す。くらいがちょうどイイかも。
うまく撮れないトコロが意外な結果に繋がって、なにか発見があるかも知れません。
今どきは失敗しないカメラばかりですから、失敗できるカメラは貴重ですね(^^
iPhoneはHipstamaticというアプリを使ってますけど、じつを言えば、これをX halfでやって欲しい。
できるだろ(^^
Hipstamaticっぽい写真を、スマホじゃなくてちゃんとしたカメラで撮る。これが最高です。
スマホから市場を奪い返すには、それくらいやらないと(^^
書込番号:26226030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もういっちょ。
書込番号:26226041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

X halfのフィルターもちょっと試しましたけど。。。
物足りない(^_^
フィルムにこだわり過ぎじゃないかな。
もっと自由で良いと思うんだけど。
やろうと思ったらPCで加工できるようなフィルターは要らんでしょう(^_^
このカメラでしか得られない効果が欲しいですね。
書込番号:26226055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百二十六」がリニューアルして「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百二十七」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百二十六」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26203169/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
16点







比較検証も兼ねて、再訪した温泉地のダム湖風景は、編集した動画本編中に有ります。
気力が有ったら、某廃墟群で夜間撮影も検討しています。
熊が居なければ良いのですがね('A`)y-゜゜゜
書込番号:26223444
9点


RC丸ちゃんさん、一番。金!!
まろは田舎もん、二番。銀!
まる・えつ 2さん、三番。銅。
つぼろじんさん、四番。アルミ。
CNTココさん、五番。鉄。
Digital rhythmさん、六番。ニッケル。
day40Uさん、七番。マンガン。
with Photoさん八番。バリウム。
koothさん、九番。亜鉛。
紅なっちょさん、十番。カルシウム。
turionさん、十一番。リチウム。
ガリ狩り君さん十二番。ナトリウム。
書込番号:26223668
10点


こんにちは。
貼り逃げOKということなので
初投稿も兼ねてよろしくお願いします(^^;
先日行った久能山東照宮です。
書込番号:26223849
10点


ラルゴさん
みなさま
こんにちは
ラルゴさん
銀メダルありがとうございますm(__)m
〉ランチは阿吽の辛つけ汁うどん+唐揚げ2個セット♪
美味しそう、と、お食事の話しは撮るのに難しなくスーツとスレに滑り込めます、アップありがとうございます。
本日は、朝、日野の「清源寺」で、アジサイを撮り、うろうろ走っていたら、喫茶店にたどり着きました。
遅い昼メシになりました。
多賀にある「岩崎珈琲店」へお昼を食べに行きました。
店内は、前衛的な装飾で、カメラで撮ってみたい被写体です。
ここは、何時でも+250円(おまかせパン6切れ)出せばモーニングをしてくれます、全部食べればお腹一杯になりました。
飲み物は、タップリブレンド珈琲750円にしました。
それと、美味しそうなパン6個おみあげに買いました。
それと、カメラの写真の編集や文章の入力など、ゆっくりした時間を過ごせます。
書込番号:26224027
10点

>NKD3000さん
ようこそ、いらっしゃいませ。
凄い勾配と段数ですね。アタシにはとても登れません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4053518/
>まろは田舎もんさん
>ここは、何時でも+250円(おまかせパン6切れ)出せばモーニングをしてくれます
何時でもって凄いですね。採算度外視?!
書込番号:26224182
10点

ラルゴ13さん、こんばんは。
今回はタイミングよく一番乗り(金メダル)となりました。
撮影したコニカミノルタのα-7Digitalですが、持病が悪化しシャッターが切れなくなりました(>_<)
いろいろ弄っていたところ、レンズの絞り開放時のみシャッターが下りるようになりまして、ミノルタ100oF2の絞り優先<A>モード開放で紫陽花を撮影をしてみました。
書込番号:26224406
11点

ラルゴさん
コメントありがとうございますm(__)m
〉何時でもって凄いですね。採算度外視?!
今の世の中、情報がネットで分かるので立地では無いですね。
焼きたての美味しいパンと、美味しいコーヒーの店です。
行くのに、場所はだいたいわかっていても、少し迷う超へんぴなところですが、超人気店です。
駐車場は、大きくってだいたい停められます。
何時でも、モーニングは、提供商品全てトーストされており、ぱりふぁでした。
その時は、大きなテーブルに相席でしたが、それもまた良しでした、そして90分の時間制限もある様です。
喫茶店の新しいあり方の見本見たいなお店です。
オーナー見たいな男性が、常に店内を監視していて、交通整理や優しく話しかけテキパキ案内されて、気持ちの良い感じの店でした。
掲載写真は、八幡山ロープウェイと紫陽花です。
書込番号:26224718
11点


土曜日の夕方にぎっくり腰をやりました、トイレには激痛をこらえながら行きました。
日曜日の夕方には伝い歩きしなくても歩けるようになりました。
まだ通常モードまでには回復してません(安静を2〜3日だそうですが)。
書込番号:26225057
6点

ラルゴ13さん
みなさん
こんにちは
毎日暑いですね。。。
>ラルゴ13さん
六番。ニッケル。ありがとうございます。
先週の日曜日に千葉県茂原市の服部農園あじさい屋敷にいきました
連日の猛暑で紫陽花もぐったりしていました
書込番号:26225109
10点

>ラルゴ13さん
>そこそこ安い?
高くはなさそうですね
あきたこまち税込み4400円はこちらより安いです
こちらのあきたこまちはコスパ良くなかったのでトラウマになっています
今回買ったJAのパールライスは3600円でカルローズより甘みもあるし食感は良いです
満足の炊きあがりでした
暫くハールライスで行きます、レピ決定(^-^;
書込番号:26225172
5点

>RC丸ちゃんさん
レンズがいいのか?とても20年も前のカメラとは思えないくらい、いい写りですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4053706/
>まろは田舎もんさん
ロープウェイに乗るとワクワクしますね。頂上は涼しかったですか?
>RBNSXさん
腰痛は辛いですね。お大事になさってください。
>Digital rhythmさん
>連日の猛暑で紫陽花もぐったりしていました
天気が良すぎるのも困りものですね。週末はまた古代蓮の里に行くので、曇って欲しいです。
書込番号:26225261
10点


ラルゴ13さん、こんばんは。
MINOLTA 100mm F2.0(1988年購入)のレンズが良いからでしょう(^_^;)
MINOLTA 100mm 三姉妹の1本です♪
マクロ100mmも使っていますが、マクロ100mmはSONYへ引き継がれましたが、
100mm F2.0はこの1本で終わり、販売数も少なかったようです。
ソフトフォーカス100mmは買いませんでした。
フィルム時代(α9000〜9xiで使用)のレンズですから、最近のレンズのようなキレはありませんが、
とても雰囲気のある写りをするのが好みです♪♪
書込番号:26225387
10点

ラルゴさん
みなさま
おはようございます
ラルゴさん
コメントありがとうございますm(__)m
〉ロープウェイに乗るとワクワクしますね。頂上は涼しかったですか?
この日は下記のスケジュールでロープウェイには乗れなかったです、今度乗って報告しますねm(__)m
@八幡山ロープウェイ
Aラコリーナ←この日の撮影のメイン
B近江八幡ユースホステルで昼食
C芦刈園
この日の行動は、メインがラルゴさんの新しいスレに、発表する雲一つない青空のラコリーナでした。
家を出発した時は雲が有りましたが、ラコリーナに着けは青空になると思いました。
ので、スケジュールはめじろ押しで
ロープウェイには乗れなかったです。
今回の写真は、芦刈園の
紫陽花(アナベル)のコーナが人気でした。
書込番号:26225492
12点


ラルゴ13さん
みなさん
こんにちは
>ラルゴ13さん
>天気が良すぎるのも困りものですね。週末はまた古代蓮の里に行くので、曇って欲しいです。
激しく同意ですが、週末の天気予報の最高気温が目を疑うような数値でした
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4053477/
新兵器絶好調ですね
服部農園あじさい屋敷をあとにして、成田市の宗吾霊堂へ
境内のあじさい園が予想以上に広かった
書込番号:26226037
10点

ラルゴ13さん みなさん こんばんは
ラルゴさん
レスありがとうございます。2017年頃?まだ超初心者のころ少し参加させていただきました。あらためまして よろしくお願いいたします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26203169/ImageID=4052178/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26203169/ImageID=4053188/
広角から望遠まで使いこなす スキル センス 流石でございます。お花は年に何回かしか撮りませんがルナコンくると写真撮りたくなりますね。これからも楽しみにしてます。
書込番号:26226139
10点

本日(7・1)にJAの直売所に行くとコメ5kg(ヒノヒカリ)4000円でした。
帰りにスーパーに行くと6・27にカートに一杯あった備蓄米5kg1950円半分ほどになっていました。
他のスーパーでは5kg3580円(複数米)、銘柄米は4000円台でした。
書込番号:26226149
6点

>haghogさん
これは何の幼鳥ですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4053942/
>RC丸ちゃんさん
>とても雰囲気のある写りをするのが好みです♪♪
カメラと共に、これからも大切に使ってください!
>まろは田舎もんさん
>ロープウェイには乗れなかったです。
そうでしたか。次は是非、紅葉の時期に乗って、写真を見せて下さい。
>紅なっちょさん
>毎月1日は、丸亀製麺の釜揚げうどんが半額です。
1日は混みますよね〜。地元の丸亀は開店前から並ばないと駐車場が満車で停められません!
>Digital rhythmさん
>週末の天気予報の最高気温が目を疑うような数値でした
お〜! 土曜日は38℃、日曜日は39℃の予報! 決死の覚悟で出かけないと!(笑)
>verrazzano-narrowsさん
>2017年頃?まだ超初心者のころ少し参加させていただきました。
そうでしたか。その頃は別のハンドルネームだったのですね?
>RBNSXさん
アタシはまだ備蓄米が店頭にあるのを見たことがありません。
書込番号:26226184
9点

>ラルゴ13さん 皆さまこんにちは。
最近出会った野鳥達。
>haghogさん
猛禽類っぽいけど、オオタカの幼鳥でしょうか?
書込番号:26226252
11点

ラルゴさん
みなさま
おはようございます
ラルゴさんコメントありがとうございますm(__)m
〉そうでしたか。次は是非、紅葉の時期に乗って、写真を見せて下さい。
ロープウェイは、そうですね、紅葉の時行きます、でも上がった上のお寺は、撮影の被写体が沢山あります。のでそれ以前に納涼でゆくかも?
昨日は、日中の気温も高くめちゃくちゃ暑かった。
朝は、日野川ダム湖にてアジサイを撮影して、お昼は家内と「紬屋」へ天ぷらを食べに行きました。
少々値段は私にとっては高いのですが、天ぷらは、油の質や揚げ方など、食べたら凄く軽く感じます。
後口もスッキリです、なので気に入ってこの店に食べに行きます。
家内は、上天ぷらと釜揚げしらす丼のセット2000円を
私は、上天ぷらとサーモン丼と小そばのセット2320円を食べました美味しかった。(≧▽≦)
其れから家に帰って、
町内の「飛び出し坊や」を撮ってから、
夕方少し涼しくなってから、金剛輪寺へアジサイを撮影に行きました。
それと、金剛輪寺は何時も額縁構図の部屋からの景色を必ず撮影します。
今回は「青もみじ」でした。
今日発表の写真は、日野町の「飛び出し坊や」です。
「飛び出し坊や」は、何処でも見るのですが、調べたら今から52年前滋賀県の東近江で考案された様です。
書込番号:26226505
10点

ラルゴ13さん、コメントありがとうございます。
コニカミノルタのα-7Digitalは保管予定です。
100mm F2.0が手元にあるのは、買取りが安く、そのまま保管したからで・・
このあと85mm F1.4も購入したのですが、こちらは人気が有り、高く買い取ってもらえました。
100mm F2.0の最短距離が1mだったので、マクロ100mm(ナトリウムレンズ)も購入したのですが、こちらは全く手放す気はありません。
AFが激オソなのを除けば、寄れるし、写りも100mm F2.0の代わりになるくらい良好です。
レンズ交換式を買ったのが15年前のα900が最後なのですが、古いミノルタレンズを使うために買ったような感じです・・(^_^;)
書込番号:26226558
9点


>ラルゴ13さん
『鉄』ありがとうこざいいました。
『鉄』道/蒸気機関車の車輪などをアップさせていただきます。
今週は 秋田に里帰りし 有料老人ホームに入居している母親に面会してきました。
また、留守宅というか不在宅の処分について市役所で相談やらで色々大変でした。
親子/老々介護の終活とも言えます。
ホテルを角館駅前にとって 武家屋敷などを散策しました。
JRではなく『内陸鉄道』の角館駅も風情がありました。
大人の休日倶楽部パスの期間中でしたので、続きもあります。
書込番号:26226805
10点


>ラルゴ13さん 皆さまこんにちは。
以前撮った オオタカ幼鳥と数年前に登った千畳敷カールから宝剣岳。
>haghogさん
オオタカ幼鳥、スッキリしました。
中央アルプスを見て反応してしまった。
書込番号:26226862
9点


>まろは田舎もんさん
飛び出し坊やに色々なバージョンがあるのは知りませんでした。こちらで見るのは、男の子バージョンだけです。
>RC丸ちゃんさん
>レンズ交換式を買ったのが15年前のα900が最後なのですが・・・
α900が発売されて、もうそんなにも経つのですね!時が経つのは早い。(笑)
>CNTココさん
ポストがあるので郵便局かと思ったら駅だったのですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4054348/
>紅なっちょさん
登っている人がいる!写真を見ただけで鳥肌が立つ!アタシはマジで無理〜。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4054357/
>ガリ狩り君さん
冷暖房両用があるのですね〜。初めて知りました。高そう!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4054369/
書込番号:26226996
11点

>ラルゴ13さん
皆さん
JR東日本の「大人の休日倶楽部パス」を活用し 新幹線で角館から八戸まで足を延ばしました。
新緑の奥入瀬渓谷を はじめて堪能ししてきました。
嫁さんと宿泊代を節約しましたが、裕福なインバウンドの方々は星野リゾートに宿泊されておりました。
負け惜しみですが、安宿でも十分満足できました。
すべて手持ち撮影でしたが、せせらぎの枯木にアカゲラ??が飛来した時は 自然を感じました。
標準ズームでも何とか…
書込番号:26227018
14点

ラルゴさん
みなさま
こんばんは
ラルゴさん
コメントありがとうございますm(__)m
〉飛び出し坊やに色々なバージョンがあるのは知りませんでした。こちらで見るのは、男の子バージョンだけです。
飛び出し坊やの写真を集める組織が、ある様です、そして海外にも渡っている様です。
私の写真で、Googleで検索してわかりました、珍しいと思って撮った飛び出し坊やでしたが、全てヒットしました。
それと「飛び出し坊や」を撮ったタイミングですが、昼からではなくて→朝でした、記憶の間違いでした、みなさますみません訂正します。m(__)m
今回発表する写真は、
夕方少し涼しくなってから、金剛輪寺へアジサイを撮影に行きました。
それと、金剛輪寺は何時も額縁構図の部屋からの景色を必ず撮影します。
今回は「青もみじ」でした。
書込番号:26227263
9点


>ラルゴ13さん
みなさま、お早うございます。
ごあいさつが大変遅くなりましたが、
新スレッドの開設ありがとうございます。
梅雨明けの後の、
琵琶湖の夜明の風景を
貼らせていただきます。
昼間の暑さはたまりませんが、
この時間帯に湖岸にでると
生き返ります。
書込番号:26227370
9点

ラルゴ13さん
みなさん
こんにちは
毎日暑いですね
>ラルゴ13さん
>お〜! 土曜日は38℃、日曜日は39℃の予報! 決死の覚悟で出かけないと!(笑)
冗談抜きで、屋外の写真撮影も命懸けですね
貼付写真は千葉県立房総のむらにて
古い町並みを再現した、商家の町並みが素敵でした
ただこの日は暑くて、写真もそこそこに茶店のはしごをしました
書込番号:26227708
8点

>CNTココさん
奥入瀬渓谷いいですね! 一度は行ってみたい場所です。しかもアカゲラまで撮れるとは羨ましい!
>まろは田舎もんさん
紫陽花の花手水、今の季節にピッタリです。涼を感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4054466/
>koothさん
こんなのが飛び出して来たら轢いてしまいそう。(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4054495/
>sioramiさん
何と美しい景色!これなら早起きも苦にならないですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4054507/
>Digital rhythmさん
人が全然いないのは暑いからでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4054588/
書込番号:26227957
9点

アタシは新しいファームウェアが出ても、すぐにはアップデートはしないことにしているのが幸いした!(笑)
https://www.tamron.com/jp/consumer/support/news/detail/20250701181229.html
書込番号:26227989
6点

ラルゴ13さん みなさん こんばんは
ラルゴさん
旧スレ自己捜索してみましたが、、写真もキャラもイタすぎたのでそっとフタしときました(笑)
しかしラルゴさんの行動力と食欲は昔からハンパないですね。
CNTココさん
はじめまして。渓流のアカゲラ素晴らしい写真ですね。ネイチャー系大好きです。猛禽以外の鳥さん詳しくありませんが、種類関係なくあんなロケーションで止まってくれたら最高かなと思います。
書込番号:26228024 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ラルゴ13さん
>初めて備蓄米を見た!
CLBEにベルク情報ありがとうございます
今度食レポでもお願いします
家は暫くコープの複数原料米のパールライスで行きます
やっぱり精米は設備ですね
ところで
備蓄米の倉庫保管料は年間500億、100万トン
1キロ当たり年間50円
5年間5キロを保管すると1250円かかります
ご苦労様です
書込番号:26228150
6点

母方の叔父(93才)葬式に行って来ました、暑かった。
斎場は、ほぼ80%の稼働でした、骨拾いの開始まで30分ほど待っている間にも霊柩車が3台来てました。
前の職場に出入りしていた電設屋が言ってましたが、炉のバックヤードには個別の観察窓があり、骨が残るように手動で調整するそうです、アメリカ式のタイマー運転だと粉だけなるそうです(運転監視員が言ってたそうです)
大都市では斎場の数が不足しているので、何週間も待たされるのでモルグビルが建っていると、以前NHKで放送してました。
骨拾いの職員が病気などで悪かった箇所の骨が変色するのは、迷信だと言ってました。
書込番号:26228636
7点

ラルゴ13さん
みなさん
こんにちは
>ラルゴ13さん
>人が全然いないのは暑いからでしょうか?
初めて行ったので、普段はどの位来園者がいるかはわかりませんが、暑かったですがそこそこ人は居ましたよ
タイミング良く、人がはけた瞬間をパチリしました
明日も早起きで古代蓮の里頑張ってください
佐倉ラベンダーランドにて
行った時は少し見ごろ前でしたので、今は見ごろかもしれません
書込番号:26228651
9点

>verrazzano-narrowsさん
>しかしラルゴさんの行動力と食欲は昔からハンパないですね。
食欲は変わらないのですが、昔は昼食で満腹になっても、夕飯はちゃんと食べたのですが、最近は夕飯が食べられなくなりました。(笑)
>turionさん
残念ながら備蓄米は買っていません。(家にストックが10kgあるため)
>RBNSXさん
>骨拾いの職員が病気などで悪かった箇所の骨が変色するのは、迷信だと言ってました。
この話はアタシも聞いたことがあります。迷信だったのですね。
>Digital rhythmさん
明日は久しぶりに曇りの予報なので、今からウキウキしています。(笑)
書込番号:26228779
10点


ラルゴさん
みなさま
おはようございます
ラルゴさん
素敵なハスの写真ありがとうございます。
私も撮りたくなりました。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/4054959_f.jpg
地元の「正法寺」のハスはまだチラホラつぼみと言うところです。
昨日の「日野川ダム湖」出勤前に朝撮りの様子です。
書込番号:26229052
10点

ラルゴ13さん、皆さま
暑すぎて閉口してます(^0^)
暑い夏はトンボの季節で、トンボを撮ってきました。
書込番号:26229139
10点

>紅なっちょさん
全部食べたいけど、どれかひとつって言ったら、これかな〜。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4054996/
書込番号:26229334
5点

>まろは田舎もんさん
出勤前に撮影、頭が下がります!
>新シロチョウザメが好きさん
>暑すぎて閉口してます(^0^)
アタシは今日は空調服を着て、快適に撮影出来ました。(笑)
書込番号:26229636
7点

>ラルゴ13さん
空調服は快適そうですね。
小生は持ち合わせておりませんので 本日は夕刻からの撮影に
それでも暑かったのですが(苦笑)
『成田祇園祭』が昨日から開催していることを 嫁さんから情報を頂戴…
参道が初詣よりごった返しておりました。
山車が通過すると参道沿いの鰻屋や旅館の二階から 釣り竿につけた沢山の『ご祝儀』が
『川豊』も遅くまで鰻を焼いておりました。
声掛けし『山車の華』を撮らせていただきました。
書込番号:26229908
9点


ラルゴさん
みなさま
おはようございます
ラルゴさん
コメントありがとうございますm(__)m
〉出勤前に撮影、頭が下がります!
撮影チャンスは、何処に転がっているか分からないですね、朝撮りの時に光りの加減で、霧や朝焼けなど不思議な写真が撮れる場合があります。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/4055145_f.jpg
朝日と朝の雲が、放射線状で良い感じ、私もこんな写真が撮りたい(*_*)
今日の写真は、ハスの花を撮りに「みずの森」へ行って来ました。
書込番号:26230089
9点



>ラルゴ13さん
皆さん
暑いですよね〜〜
都内にお出かけの嫁さんを 駅まで送ったついでに 結縁寺までドライブ
暑い中 熱い愛車のフロントグリルに 『蝶』が
心が和みましたが、暑さは軽減されず(苦笑)
黒っぽい向日葵が境内で開花していました。
蓮は一輪咲いていましたが 峠を越えた一輪でした。
蕾がたくさんありましたので これから楽しめそうです。
書込番号:26230383
9点

>CNTココさん
さすがPlenaの描写、鰻を焼く匂いまで画面から漂ってきそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4055203/
>まろは田舎もんさん
懐かしい! ウーパールーパー。ブームは何十年前だったろう?(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4055276/
書込番号:26230425
8点

>ラルゴ13さん 皆さまこんにちは。
静岡県側の富士山は10日に山開きです、開山するとマイカーで5合目に行けなくなるので行って来ました。
5合目の気温は16°Cとかなり快適です。
遊歩道をハイキングして疲れたーー。
書込番号:26230589
8点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
今日も暑かったですね(^^;;
資さんうどんの後に
古河公方公園で蓮鑑賞1枚目
関東の小京都こと、古河の街歩き
カフェで休憩2枚目
ネーブルパークでキスゲ鑑賞3枚目
越谷香取神社で風鈴装飾鑑賞4枚目
取り急ぎスマホ撮影分を
流石に疲れました
汗で汚れたカメラバックを洗って、ようやくゆっくりしています
書込番号:26230662 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Digital rhythm さん
古河公方公園とネ―ブルパ―クにいらっしゃったのですね。暑い中大変でしたでしょう。ここ数日は猛暑日ですから。
因みに万葉集にも許我(古河の昔名)が出てきますよ。
書込番号:26230796 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ラルゴさん
みなさま
おはようございます
ラルゴさん
コメント
ありがとうございます
みずの森のウーパールーパーは、お目々が可愛くって、
何時もゆくと挨拶します。
今日の写真は、
甲賀市の「大鳥神社」へ花手水と風鈴を撮りに行きました、
大鳥神社は、
滋賀の八坂神社と地元では言われています。
書込番号:26230977
8点

富士山のスバルラインは、30年前ぐらいにバイクで行ったことあります。
会社の同僚が雑誌に載っていたツーリング仲間募集に応募して3台で参加し下りから自由行動でした集合場所は忘れました。
統制のとれたクラブ?でした、信号替わりで遅れてもメンバーが交差点先で待機、タンデムがいたので一般道の走行。
それにしても暑い、外気温38度14時(日陰)、連日熱帯夜です、ぎっくり腰は治りました1週間かかりますねぇ。
書込番号:26231279
5点

ラルゴ13さん
みなさん
こんにちは
>ラルゴ13さん
昨日は暑い中お疲れ様でした
>スノーチャンさん
>因みに万葉集にも許我(古河の昔名)が出てきますよ。
昨日古河の街歩きをした際に入った蔵で、古河の昔名が許我というのを恥ずかしながら初めて知りました
貼付写真は雨引観音です
今年から入山料が掛かりますが、それでも多くの方が来ていました
書込番号:26231366
8点

>ラルゴ13さん
こんばんは(^^)/
七番マンガン
ありがとうございます<(_ _)>
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4055070/
「初夏のハス祭り」を楽しませていただいております♪
勝手に「ラルゴの搭」と呼ばせていただいております^^
https://www.bing.com/videos/riverview/relatedvideo?q=%E3%83%90%E3%83%93%E3%83%AB%E4%BA%8C%E4%B8%96%20%E4%B8%BB%E9%A1%8C%E6%AD%8C&mmscn=stvo&mid=DC5679A289A6AA176519DC5679A289A6AA176519&ajaxhist=0
>みなさま
今日は777の日でしたが何かいいコトありましたか?
良い文月を(^^)/
書込番号:26231465
8点

>紅なっちょさん
>開山するとマイカーで5合目に行けなくなるので行って来ました。
へ〜そうなんですね〜。知らなかった〜。富士山は中学の修学旅行で、バスで五合目に行ったきりです。
>スノーチャンさん
ハイビスカス、毎年綺麗に咲いていますね。
>RBNSXさん
>ぎっくり腰は治りました1週間かかりますねぇ。
回復されて何よりです。1週間で治れば早い方だと思います。
>Digital rhythmさん
昨日もあちこち回りましたね〜。相変わらず凄い気力と体力です。
>day40Uさん
>今日は777の日でしたが何かいいコトありましたか?
強いて言えば7月5日に何も起こらなかったことかな?(笑)
書込番号:26231546
8点


>スノーチャンさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4055654/
雑草がなくて綺麗ですね
こちらは雑草だらけです
書込番号:26231641
7点

ラルゴさん
みなさま
こんばんは
今日は、仕事でした午前中で終わりました、しかし暑いです。
ひなたは、とても暑くって過ごせ無いですね、仕事待ち時間はすぐ日陰に入ります。
熱中症にならない様に、水分補給を小まめにしています。
お昼は、吉野家で「うな重(1251円)」を食べました、
美味しかったので追加で家内におみあげに買って帰りました。
スタミナをつけて、
「長寿寺」へ花手水を撮りに行きました。
書込番号:26231780
9点




ラルゴ13さん
みなさん
こんにちは
>ラルゴ13さん
>相変わらず凄い気力と体力です。
そこは若さでカバーでw
休みが日曜祝日なので、休みの日は欲張ってついついあちこち回ってしまいます
その点、平日仕事の合間に撮ってきた写真の閲覧や現像、価格コムの書き込みしています
雨引観音を後にして、涸沼自然公園へ
紫陽花が丁度見ごろでした
書込番号:26232364
8点

>スノーチャンさん
ハイビスカスも剪定が必要なのですね。放っておけば勝手に咲くものだと思っていました。
>まろは田舎もんさん
センスのいい花手水ですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4055687/
>Digital rhythmさん
どちらも洒落た演出ですね〜!考えた人は凄い!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4055771/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4055774/
書込番号:26232555
8点

>ラルゴ13さん
みなさま、こんばんは。
昨日の朝(7/7)の琵琶湖風景をはらせていただきます。
それにしても、こちらでは本当に梅雨が明けたの??
と問い直すような日々が続いています。
そして、日の出前でも蒸し暑い!! まったく
書込番号:26232666
8点

ラルゴさん
みなさま
こんばんは
今日は、朝から時々小雨が降ってきて、
しかし気温は上がって蒸し暑いのですが、仕事中も額からの汗をタオルで拭き拭き、働きました。
ラルゴさん
コメントありがとうございますm(__)m
長寿寺の花手水は、水の下にライトがあり
アジサイが幻想的に見えます。
今日の写真は、
7年7月7日の日野川ダム湖です。
仕事前に朝撮りしました。
日野川ダム湖は、風が止む日の出のタイミングで撮ることが多いです。
この日は、少し霧が出ていて、
湿気が多くて、太陽が巨大に映りました、
早起きは三文の徳です。
何時もと代わり映えしない写真で、みなさますいません。
でも私にとっては、
ダム湖もまた違う顔を見せてくれたと、思っています。
>sioramiさん
の琵琶湖の朝の写真は、
何年も前から、素敵な写真と思い拝見しています。
ありがとうございます、勉強になります。
書込番号:26232755
11点

我が家の25年選手の日立エアコンのドレーン詰まりで本体から水出てきたので。
去年電気屋には 今年6月くらいには買い替えたいけどとは話していたのですが
今まで 故障もせず働いてくれて、そして買い替えを決意して来週16日に
取り付けになりましたわ ドレーンはともかく今までよく動いてくれました
我が家の床の間には同型で めったに使用しない同機種もありますが
それはまだ使います
新品の日立エアコンが込々12万円でして 今のは25万円程度したと思います
価格は半分になり、省エネがどのくらいまで進んでいるのかを
見るのも楽しみですね
皆さん暑い中 熱中症には注意をしてね
我が家のエアコンはあと2台あるので いずれかの部屋で涼んでいます 今は扇風機ですけどね
書込番号:26233222
5点

みなさまこんにちは!
写真無くてすみません
>スノーチャンさん
https://review.kakaku.com/review/K0000113110/
>雑草は適宜取っています
うちはいつもは草刈り機を使っていますが今年は腰痛でまだやっていません
従って草ぼうぼうです
>まろは田舎もんさん
カラーの墨絵のようで素晴らしい景色です
釣り人がいますけれどそういう景色も水墨画にありそうで絶妙ですね\(^o^)/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4055833/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4055834/
書込番号:26233311
7点

>sioramiさん
写真で見ると爽やかな夜明けといった雰囲気ですが、現実は違ったのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4055808/
>まろは田舎もんさん
アタシもturionさんと同じく、水墨画のイメージを抱きました。モノクロやセピアで現像しても面白いかも。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4055833/
書込番号:26233448
8点

turionさん
凄く大変ですが、こまめに雑草を抜いています。
大きく成長すると大変ですから。
ラルゴさん
ハイビスカスを毎年剪定しないと、
上へ上へと成長してしまい、花付きが悪い感じです。
最近要領を得るようになりました。
書込番号:26233492 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ラルゴさん
みなさま
こんにちは
ラルゴさん
turionさん
なるほど、墨絵の絵画の様ですか、
そう言えば、私も編集していてそのイメージ
を、感じているかもです、
モノクロの世界に、カラーの緑の浮島の感じです。
モノクロで編集したら、新しい世界観が生まれました。
アドバイスありがとうございます。
本日発表の写真は、今朝出勤前に撮った日野川ダム湖をモノクロームで編集しました。
昨日は、高山で遅くまで作業があり家へ帰ったのは、
夜の12時をまわっていました。
今日は、朝彦根で納品
現在豊橋のセブンイレブンで、次の作業の時間待ち中です。
書込番号:26234036 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


ラルゴ13さん
みなさん
こんにちは
>ラルゴ13さん
雨の被害は大丈夫でしょうか?
お住まいの地域に記録的短時間大雨情報が出ていますが
涸沼自然公園を後にして、水戸あじさまつりの保和苑へ
少し見ごろは過ぎていましたが、庭園と紫陽花が素晴らしかったです
書込番号:26234143
9点

>まろは田舎もんさん
いつもいる釣り人は、同じ人なのかどうか気になります。(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4056160/
>つぼろじんさん
>鹿児島は今日は雨で涼しい日でした
羨ましい! こちらは雨が降っても蒸し暑くなるだけです。
>Digital rhythmさん
>雨の被害は大丈夫でしょうか?
夕方5時過ぎに、職場のスマホが一斉に「大雨アラート」が鳴り響きました。
初めて聞く音だったので何事かと思いました。
道路があちこちで冠水したようですが、大きな被害はありませんでした。
書込番号:26234248
10点

>ラルゴ13さん
皆さま
昨日、本日 浅草寺で『ほうずき市』でした。
本日だと線状降水帯/スコールで断念したでしょうが、幸い 昨日夕刻に訪れました。
ただ、浅草はインバウンドの方々でごった返しです。
人を潜り抜けながら ほうずきも買わずに 早々と退陣しました。
最後の貼り付け写真は 浅草寺の入口/山門に掲げられている提灯『雷門』の底を撮ってみました。
書込番号:26234295
10点

ラルゴさん
みなさま
こんにちは
今日は、仕事なのですが
午後から出勤で現場は夜の作業なので、出勤前の日野川ダム湖の朝撮りをしました。
そのあと、清源寺でもう見頃は終わったアジサイを撮りました。
ラルゴさんコメントありがとうございますm(__)m
何時もの釣り人は、珍しく今日は、出勤では無かったです。
そして、停めてあるクルマで判断すると何時も、同一人物で、同じ場所で、釣をされています。
日野川ダム湖は、昔ヘラブナのメッカでした、その時は有料でした。
今では、釣り人は少なくなりましたが、魚影は濃いと思います。
発表は、清源寺の紫陽花てす。
書込番号:26234672
8点

ラルゴさん
みなさま
こんにちは
ラルゴさん
秘書ランうらやましいです。
ブロンコビリーの頑固ハンバーグ美味しいですよね、そしてサラダバーがめちゃくちゃ美味しいですね、最近行ってないですが、
また行きたくなりました\(^o^)/
今日は、夜仕事の予定です。
朝は、日野川ダム湖を朝撮りして、
もうアジサイは終盤なのですが、日野町の清源寺へアジサイを撮りに行きました、
そして、お昼は
ナンカレーの「アーシャ」へナンを食べに行きました。
そして、良い感じの雲が出てきたので、
本日2度目の
日野川ダム湖へまた撮りに出かけました。
書込番号:26234947
6点


ラルゴ13さん
みなさん
こんにちは
>ラルゴ13さん
>ランチは秘書とブロンコビリー♪
ブロンコビリーにはまっていますね
保和苑を後にして、水戸八幡宮に参拝して、水戸ICの近くでパンケーキ食べて帰ってきました
私は普通盛りで連れはハーフ
書込番号:26235013
5点

みなさまこんばんわ
ミニヒマワリ、ミラクルビームやっと咲きました
意外とむずかった
>ラルゴ13さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4056361/
ワタシも足元が気になっていました
書込番号:26235117
5点

>CNTココさん
>ただ、浅草はインバウンドの方々でごった返しです。
来年は、ほおずき市に合わせて、「日本に災害が起こる」と予言して、外国人が来るのを阻止しましょう。(笑)
>まろは田舎もんさん
釣り人は同一人物でしたか。これでスッキリしました。(笑)
>そしてサラダバーがめちゃくちゃ美味しいですね
そうなんです。しかも季節ごとにサラダの種類が変わるのが嬉しいです。
>紅なっちょさん
ヤバい。また海鮮が食べたくなった!
>Digital rhythmさん
>ブロンコビリーにはまっていますね
そうなんです。次回使える割引券とドリンクバー・ジェラートバー無料券がもらえるので、2人で行っても会計は3千円未満です。
>turionさん
>意外とむずかった
ヒマワリって種を植えれば、勝手に大きくなるイメージですが、そうではないのですね。
書込番号:26235149
8点


ラルゴさん
みなさま
こんにちは
ラルゴさん
素敵なハスの花のプレゼントありがとうございますm(__)m
いい色出ていますね、ハスの花が発光体の様です。
私も、ラルゴさんのやる気を朝から貰いました、何処か撮影にゆこうと思います。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/4056528_f.jpg
そして、良い感じの雲が出てきたので、
本日2度目の
日野川ダム湖へまた撮りに出かけました。
雄大な風景が好きです、青空と素敵な雲で完成すると思います。
そして、撮影チャンスは一瞬に思います。
書込番号:26235497
7点

>ラルゴ13さん
みなさま、こんにちは。
今朝は久しぶりに天気が良かったので
夜明の撮影に行ってきました。
>ランチは秘書とブロンコビリー♪
喜びが文字からあふれてますね 〜
>まろは田舎もんさん
コメントありがとうございます。
返信が遅くなりましたが、
日野川ダム湖の連作、注目してます。
-----------蛇足です-----------
当地で(滋賀県大津市)今の季節に
見られる日の出は、
さいたま→ 南アルプス→ 名古屋→ 鈴鹿山脈
の上空を順に通ってきた光です。
書込番号:26235724
8点

セカンドカーのワゴンRが、だいぶくたびれてきて、エアコンの効きが悪くなってきたのて、中古車を買いました。
600mmf6.3PFレンズよりは安いです。(笑)
書込番号:26235973 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ラルゴさん
みなさま
こんばんは
ラルゴさん
セカンドカー購入おめでとうございます。
>sioramiさん
コメントありがとうございます
雲が出ている時
最近縦構図で日野川ダム湖を撮るのが好きです。
普段見ない頭上の上空まで入れて撮ると、
何故か写真が雄大に感じます。
日の出のお写真と
光がみなさんの上空を通過して
今日撮られたお写真に繋がっている
蛇足のお話し良いですね。
今日は、ハスの花を撮ろうと「正法寺」へ行きました。
ハスの花は咲き始めていました。
手入れされている、地元の方にお話を聞くと、
今年は、咲き始めるのが早いそうです。
それとか日野川ダム湖に、「コウノトリ」が、今年は10日間ほど滞在したようです。
来年は、もし「コウノトリ」が来るようでしたら、もう少し遠くを引き寄せる、
レンズを買おうかと思いました。
ハスの花を撮ってから、スタミナをつけようと。
吉野家へ「うな重1251円」を食べに行きました。
美味しかった\(^o^)/
となりの方を見ると、同じくうな重を注文されていました。
食後に、大池寺(だいちじ)へ
甲賀市水口町にある大池寺の蓬莱庭園は、江戸時代初期に建築や庭作りなどさまざまな分野で才能を発揮した小堀遠州の作と伝えられる枯れ山水の庭園です。
小堀遠州さんの枯山水の庭園を、
室内から見る景色を撮るのが好きです。
書込番号:26236158
10点

>ラルゴ13さん
ワゴンR 小回りが利き どこへでも行けそうですね
「セカンドカー」 羨ましい響きです…
ラルゴ13さんに刺激され、蓮撮りに早朝出向いてみました。
ラルゴ13さんのような奇麗な蓮は咲いておりませんでしたが アップさせていただきます。
向日葵なども
最後の写真は 仲睦ましいご夫婦の朝の散歩です。
ピンぼけが味わい深いと(独善的??)
書込番号:26236298
10点

>sioramiさん
調べてみたら、日の出の時間は、こちらが20分位早いみたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4056619/
>まろは田舎もんさん
アタシも何回かコウノトリを撮ったことがあります。是非チャレンジしてください!
>CNTココさん
昨日契約したセカンドカーは、スバルのステラ(ムーヴのOEM)です。
スイフトスポーツはハイオクだし、大きい荷物が積めないものですから。(笑)
書込番号:26236552
10点

ラルゴ13さん
みなさん
こんにちは
>ラルゴ13さん
車購入おめでとうございます
ムーヴではなく、ステラを選ぶあたり通ですね
貼付写真は古代蓮の里にて
4枚で蓮の生涯を表現しました
本当は4枚目には種を付けたものを撮りたかったのですが、流石に今の時期に種が付いている蓮はないので
書込番号:26237506
9点

>Digital rhythmさん
>ムーヴではなく、ステラを選ぶあたり通ですね
特にこだわりは無いのですが、ウイカーズも、その前に行ったネクステージも、在庫車がステラでした。
さすがスバルのお膝元!(笑)
書込番号:26237644
9点

ラルゴさん
みなさま
こんばんは
ラルゴさんコメントありがとうございますm(__)m
来年のコウノトリの時期までにレンズ手に入れたいです。
ミサゴもダイブしている所をみましたし撮りたいです。
今日の仕事の前の、朝撮りの日野川ダム湖を撮りました。
何時もの釣り人はいなかった。
撮っていて雲の芯は黒いので、夕方当たりは、強い雨が降って来る感じがします。
昼間は、気温が上昇してまためちゃ暑い1日なりそうです。
朝一番の仕事が終わり、
次の作業の時間待ちが、4時間あったので、岐阜の「亜熱帯」へビリヤードをしにゆきました。
シニヤ割引で、3時間フリータイムで、ドリンク飲み放題で(540円)でした、ビリヤードすれば時間がたつのが早いです。(クルマでコンビニでエアコンを掛けながら3時間過ごすより)。
そして、14時から3時間ほど納品にかかり帰りの名神で、滝の様な雨に出会いました。
昼メシは、ホットモットで「Wのり弁590円」でした、揚げたての天ぷらや唐揚げが付いていて、ご飯は温かい、そしてタルタルソースも付いて、めちゃ旨でした。
コンビニ弁当よりもホカベンが数倍美味しいです。\(^o^)/
今日の、写真は「朝撮りのタケノコXX」もとい朝撮りの日野川ダム湖です。
書込番号:26237786
8点

皆さまこんばんわ
今日やっとオーケーで備蓄米買えました
3年度産だから古古古米ですね
精米は綺麗でした
ミニヒマワリですけれどそもそも発芽が悪いし、やたら虫が付きます
薬掛けただけではだめなので仕方なくオルトラン併用しました
高さが30cmくらいで花壇に丁度いいのですが難しい
書込番号:26237804
6点

>まろは田舎もんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4057108/
光の加減と言い、素晴らしすぎです
ホントに良いスポット見つけましたね
書込番号:26237817
5点


>まろは田舎もんさん
ミサゴのダイブが見られるとは素晴らしい! 是非、望遠レンズで激写を!
https://kakaku.com/item/K0000799664/used/?lid=pc_itemlist_usedprice#tab
>turionさん
おー、結構、虫にやられていますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4057109/
>verrazzano-narrowsさん
背景は石垣ですか? いい雰囲気ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4057148/
>Digital rhythmさん
レンズはフィッシュアイですか? アタシも次回は持っていこう!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4057287/
書込番号:26238531
9点

ラルゴさん
みなさま
こんばんは
turionさん
コメントありがとうございます。
日野川ダム湖は、私のライフワークとなりました。
昨日も、丁度、写真を撮っていたら
何時もの地元の写真家と良く会います。
季節を問わず朝夕良く来られています。
桜のシーズンは、日野川ダム湖も、
今年は、テレビなど紹介あり1日1000人の来場があったので、交通整理をその写真家の方が、されていました。
正法寺の蓮畑で、手入れの地元の方ですが、
また違う写真家の先生は、その蓮畑を冬に撮りに来られるそうです。
なので、私などまだまだ通うのが
10年ほどなので、素材は良いのですが
写真の奥が深く感じます。
日野川ダム湖は、言われる様に、良い被写体に恵まれていると思います。
turionさんは、
むかしラルゴさんに私が、滋賀県は被写体が無くって、苦労していると相談した事が有ります、
それを覚えておられたのが、良い被写体を見つけられて良かったとのコメントありがとうございます。
ラルゴさん
レンズのご紹介、ありがとうございます。
お金を貯めなくっちゃです。
今日は、朝に「正法寺」にハスを撮りに行きました。
そして、シャクナゲ峡へ行き、アオサギ君を撮りました。
そして、お昼は家内と紬屋(つむぎや)にて、
海鮮丼と天ぷらと冷たいお蕎麦を頂きました。
2人で(3620円)美味しかった。
ここは、天丼を食べたらお茶漬け用の急須に出汁が付いて来ます。
天丼一杯で、2度美味しいです。\(^o^)/
午後からは、日野川ダム湖で何時もの写真を撮りました。
今回、発表の写真は、「正法寺」のハスの花です。
書込番号:26238773 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ラルゴ13さん
セカンドカーのスバルのステラと同様に 古くなって存在感のあるSL/D51です。
昨日 昼休みに上野の森/国立科学博物館へ 初めて往ってきました。
65歳以上は無料です(笑)
昼休みだけでは 回り切れないこと 実感しました。
インバウンドの方々も多かったのですが、欧米系の親子が目立ちました。
もしかしたら 駐日大使館の方々かもしれません。
お父さんが一生懸命解説をし お子さんに科学教育しておりました。
また、インテリぽい お母さんが小学生のお子さんを連れてきていいるのも目立ちました。
中学受験/熟の補講かもしれませんね。
この世界の誕生時/宇宙誕生時は 水素とヘリウムというシンプルな元素がほとんどだったようです。
読みづらいかと思いますが、解説を貼り付けさせていただきます。
余裕ある時間を設けて 再訪したいいと考えております。
書込番号:26238949
9点


ラルゴ13さん
みなさん
こんにちは
>ラルゴ13さん
>レンズはフィッシュアイですか? アタシも次回は持っていこう!
そうです、魚眼レンズです
電子接点のないMF中華レンズなので、EXIFが表示されません
魚眼レンズで寄って撮ると面白い画が撮れますね
貼付写真はネーブルパークのキスゲです
これだけ群生していると、迫力あります
書込番号:26239157
9点

ラルゴ13さん みなさん こんばんは
ラルゴさん
レスありがとうございます。はい、石垣でございます。
もっと石垣ってわかるように撮ったほうが良かった感じですよね。光の質 背景 などなど 被写体の良さ活かせるよう勉強します。
書込番号:26239279
8点


昨日今日と「鬼滅の刃」を見ていて、レスが滞ってしまった!
あっ、明日も仕事が終わってから劇場に行きます。(笑)
さっき、18:30からのチケットを予約したけど、殆ど空席が無かった!
書込番号:26240363
7点

皆さんこんばんわ
コープで???米見つけました
袋は業務用となっていますが家庭用とラベルが貼ってあります
精米状態は良好と思います
因みに精米所はJA全農パールライスでした
値段は2000円ほどでした
この前オーケーで買った3年度産古古古米はかなり美味しかったです
ロットかなぁ、前世はコシヒカリだったりして(笑)
書込番号:26240427
7点

ラルゴさん
みなさま
おはようございます
ラルゴさん鬼滅の刃良いですね、
できれば、見られた感想などお聞かせ願えたら、。、!
今日は、今週最後のお仕事です、仕事中は昨日の様な、大雨には出会いたく無いです(T_T)
昨日は、仕事でした、
今まで仕事中は、大きな雨に出会わず、
晴れ男などとほざいていましたが、
この日は、引っ越しの荷物を午後一番に岐阜に届ける作業中、
滝の様な雨が降っての中で、トラックの荷台から、50mほどの所へ4往復ほどしました、
頭から、靴の中まで、タオル片手にビチョビチョになりました。
そして、帰りしなの多賀サービスエリアの「吉野家」で遅い昼メシを「牛皿とろろ御膳853円」を食べました。
美味しかった\(^o^)/
それで。地元へ帰ってからコメリで、新しい作業ズボンと安全靴を買いました、高い出費でした。(T_T)
発表する写真は、前の日の朝に「正法寺」にハスを撮りに行きました。
そして、シャクナゲ峡へ行き、アオサギ君を撮りました。
のシャクナゲ峡とアオサギ君です。
書込番号:26240502
10点


>ラルゴ13さん
皆さん
明日は土用丑の日ですね。
前日であれば 混まずに食することができるかと思い
■印旛沼の畔 通称/うなぎ街道
へ往ってまいりました。
豊橋産鰻を使用している『又兵衛』にお邪魔しました。
通常鰻重が2900円 特大鰻重が3500円とリーズナブルなお値段です。
気張って特大にしてみましたが、大きいので蒸しに時間がかかるので関西風にしてくれとのこと。
やはり蒸しの関東風が小生は好みでした(苦笑)
印旛沼周辺は 干拓した水田地帯でもあります。
もう稲穂が…
明後日の参議院選挙 『米』問題も一つのポイントかと
劣勢が報じられている石破氏 小泉農相で挽回できるでしょうか……
この印旛沼の畔を 都心と成田空港を結ぶ スカイライナー/成田スカイアクセス線かが通っています。
書込番号:26240936
9点

ラルゴ13さん
みなさん
こんにちは
>ラルゴ13さん
>18:30からのチケットを予約したけど、殆ど空席が無かった!
鬼滅の刃楽しんでください
やっと当地も梅雨明け宣言、これからはより一層熱中症に気を付けて写活せねば
1枚目:古河公方公園
2枚目:古河の街並み、武家屋敷
4枚目:越谷香取神社
書込番号:26241031
9点

>まろは田舎もんさん
>できれば、見られた感想などお聞かせ願えたら、。、!
上映時間が155分で眠くならないか心配しましたが(笑)あっという間でした。
但し、お尻がメチャクチャ痛くなりました。
アタシの隣の席の小学生の女の子は、ずっと泣いていて、終盤はお母さんも泣いていました。
無限城の描写が見事でした。あれは漫画では表現できない。
是非、劇場でご覧ください!
書込番号:26241460
6点

ラルゴさん
みなさま
おはようございます
ラルゴさん
鬼滅の刃のお写真ありがとうございました。
見られた感想をありがとうございます。
素晴らしい映像だった様ですね、そして隣りの親子の涙のお話、感激しました。
私も涙もろい性格なので泣くかもです。
是非見にゆきたいです。
感想感謝です。
昨日は、昼からの納品の仕事中、納品後トラックへベッドの空き箱を積込み中、土砂降りの雨に会いました、救いは納品後でしたので、私がビチョビチョになっただけでした。
本日は、仕事はお休みです。
日野川ダム湖で朝撮りしました。
もう梅雨明けのようで、気持ちの良い朝です。
いま、すき家で、「ベーコンエッグ朝食アイスコーヒー付500円」を食べ終わってコーヒーを呑みながら写真をアップしています。
昨日の朝撮りの
日野川ダム湖の周辺に咲く「草花」を
そのへんにある草花ですいませんm(__)m
お話を写真付きでアップする為の写真です。
書込番号:26241471
7点


今日のランチはおでんと煮込み。
勝馬投票券が置いてあるのが浅草という感じ。
地域のディープな話が色々聞けました。
色被りは、日除けが緑色のせい。
書込番号:26241660 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>ラルゴ13さん
千葉県北総は猛暑です。
おそらくラルゴ13さんの所も…
それでも たっぷりなランチ 恐れ入ります。
嫁さんが猛暑で食欲を無くしたようで、一人て
■習志野カントリー & ジョイフル本田に隣接の
■台湾料理『師記』
で冷やし中華/ゴマダレをいただきました。
この暑さの中 スクスクと梨が成長していました。
コストコの裏方面の梨園で撮らせていただきました。
大きなダリア??
千葉ニュータウン中央/印西のビジネス街は 富国生命の事務センターなどがありますが、最近はデータセンターが多数建設されました。
日経新聞にも 世界のAI関係者に『INZAI』で知られていると しばしば掲載されています。
事務センターと異なり 従業員がほとんどいないビルです。したがって開放された窓もほとんどありません。
無機質なビルが林立しています。
ところて 本日はDf+50mm/セットレンズを持ち出しました。
書込番号:26241729
7点


ラルゴ13さん、こんにちは。
2017年のコンセプトカー登場から8年が経ちましたが、お誘いが来たので、フル電動ミニバンID. Buzzを見にでかけました。
展示車は7人乗りロングホイールベース仕様でしたが、全長約5mと幅約2mの車体はデカイ(^_^;)
ロングホイールベース仕様は\9,979,000とのことで、ドイツのフォルクスワーゲン商用車部門の工場で生産されるとのこと。
Made in germanyのX_VARIOで撮ってみました。
書込番号:26241900
9点

ラルゴさん
みなさま
こんばんは
ラルゴさん
鬼滅の刃イオンシネマお得情報ありがとうございます。
カーナビ購入おめでとうございます。
クルマ動いていてもTV見られますか?
私のクルマは、動いたらTV見れません。
今日の、朝は青空が見えて清々しい天気でした。
朝から、日の出を追って「日野川ダム湖」へ朝撮りに行きました。
そして、すき家で「ベーコンエッグ朝食アイスコーヒー付500円」を食べて、
再度日野川ダム湖で写真を撮ってから。
野洲川ダム湖の、ダム湖の放水をみるのが好きです。
野洲川ダム湖へ到着したら、連日の線状降水帯による雨でダム湖の上から水があふれる状態で、
私の理想とする景色になっていました。
それを撮ってから。
水口の「万福苑」で「冷やし中華」と餃子のセット1188円を食べました。
冷たくって、酸っぱくつて暑さで食欲減退している身体にとつては、非常に美味しかった\(^o^)/
書込番号:26241915
8点

>CNTココさん
梨を見ると死んだ親父を思い出します。梨が大好物でした。
>RC丸ちゃんさん
デカいムーヴキャンパスみたい。(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4058126/
>まろは田舎もんさん
配線をチョッと変えるだけなので、アタシのナビは走行中もテレビが映るように設定してもらいました。
でも運転中は見ていません。(笑)
書込番号:26242034
8点


ラルゴさん
みなさま
こんばんは
ラルゴさん
梅雨明けですてきな青空は、良いのですが、本当に連日、めちゃくちゃ暑いですね、おっしゃること同感です。
それにしても、相変わらずスゴイ行動力に感心します。
今日は、家内が仕事休みの日ですので、
昼食以外は、一日中家ですごしました。
昼食は、その前の日と同様、
水口の萬福苑で
私は「冷やし中華と餃子のセット」
家内は「青椒肉絲丼と大きな唐揚げ2個」で
支払いは2156円でした、美味しかった\(^o^)/
今日発表の写真は、
鈴鹿山脈をバックに、昨日3回目に撮影した日野川ダム湖です。
梅雨明けて、「青い空と白い雲」
の雄大な景色を撮るのが好きです。
日野平野と鈴鹿山脈も撮って見ました。
それにしても、日中は本当に暑い(・_・;)
書込番号:26242930
9点

>まろは田舎もんさん
シンプルな被写体ですが、心が和みますね〜!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4058393/
書込番号:26243153
9点

>ラルゴ13さん 皆さん
昨日 猛暑の中 ラルゴ13さんの中核活動地域に少し近い 大谷石資料館までドライブしてみました。
暑がりの嫁さんに 『地下の砕石跡地は涼しい』と誘って 一緒に往きましたが…
手持ち撮影のため 地下の暗闇では なかなか厳しいものがありました。
さっさと地上に上がったら 猛暑!!
嫁さんから 直ちの帰宅命令が発出され トンボ返りでした。
連休最後の今朝 一人で成田空港/さくら山まで往ってきました。
こちらも 着陸の飛行機をキャッチして トンボ返りでした。
参議院選挙 自民・公明が予想とおり 惨敗でした。
明日以降 政治・経済も灼熱地獄でしょうか…
書込番号:26243311
10点

ラルゴさん
みなさま
こんにちは
ラルゴさんコメントありがとうございます。
〉シンプルな被写体ですが、心が和みますね〜!
最高のお言葉ありがとうございますm(__)m
今日は暑くって家でグズグスしていたのですが、お言葉でやる気になりました。
今日は、少し雲は多いですが、晴れ渡る良い天気です。
午前中に、「永源寺ダム湖」に行き、写真を撮って、
それから、百済寺参りの入り口「赤門」を撮リました。
ここは、青もみじと赤門のコントラストが素敵な撮影ポイントです。
今日の、写真の中途百済寺の赤門の写真をアップします。
書込番号:26243372
12点


>ラルゴ13さん
みなさま、こんにちは。
昨日(7/20)の琵琶湖の夜明の風景から
一枚はらせていただきます。
以下、ちょっと、蛇足的な説明です。
日の出の前の時間に、
地の下から空に向かって吹き上げるような
光が見えました。
思わずオオーッと言いたくなるような光景でした。
御存知の通り”天使の階段”という景色がありまして、
それは、雲のスキマから光が地上に向かって
指しおろすわけです。
今日貼らせていただいたのは、それとは
逆の現象で、地の下から上に向かって
光が吹き上げています。
年に何回か見ることが有るのですが、
見るたびに ”ヨカッタ” と思うのです。
書込番号:26243463
9点

>紅なっちょさん
万博は2回目? 陽が落ちると少しは涼しくなりますか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4058477/
>CNTココさん
大谷石資料館は一昨年行きましたが、地下の涼しさは別世界ですよね〜。カメラの結露対策が大変でしたが・・・(笑)
書込番号:26243658
10点

>ラルゴ13さん
資料館(地下の低温)から出た直後は 結露で霞んでしまいました(苦笑)
何も処置せず 暑さで乾燥させましたが…(少々心配)
ラルゴ13さんの同時刻頃の写真にも飛行機雲。
同じ空ですかね??
書込番号:26243756
9点

>ラルゴ13さん 皆さまこんにちは。
>ラルゴ13さん
万博2回目です。
大屋根リングの上は風通しが良く日が暮れると涼しかったです。大屋根リングの下は暑いけど日陰になるので此処も良いですね。
大阪は暑いですよー。日傘必須です。
ちなみにですが、万博内で警察官が大勢居たので、なんだろうな??って見ていたら、ベッセント財務長官が目の前を歩いて行きました。
写真撮ったけど、すいません、アップ出来ないっス。。。( ̄◇ ̄;)
書込番号:26243758
8点


ラルゴさん
みなさま
おはようございます
>day40Uさん
の言われる様に、雲を見ると夏の雲ですね(*_*)
暑ついです、駐車している、クルマの中めちゃ高温です。
クーラーが効かなくなって来て、クルマを買い替えられた、ラルゴさんの気持ちがわかります。
ラルゴさん今度のクルマは、クーラー効きますか?
昨日のお昼は、宇曽川ダム湖で写真を撮ってから少し遅くなりましたが、
多賀の、岩崎珈琲店で
「スペシャルブレンドMサイズ(750円)と何時でもモーニング(250円)」を昼食としてたべました。
美味しかった\(^o^)/
アップの写真は宇曽川ダム湖です。
宇曽川ダム湖の雲も夏の雲です(・_・;)
書込番号:26244022
7点


ラルゴ13さん
みなさん
こんにちは
毎日暑いですね。。。
そろそろ満レスですが
先週の日曜日に群馬県の中之条 花楽の里にエーデルワイスを見に行きました
歌は有名ですが、花は初めて見ました、白くて小さくてかわいかったです
駐車料金入園料無料がありがたい
書込番号:26244382
5点

>CNTココさん
アタシが一昨年行ったのも、ちょうど今頃で、ユリが咲き誇っていました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4058682/
>紅なっちょさん
作った人凄い!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4058677/
>day40Uさん
トンネルを抜けたら、そこは海! 海無し県民は、こういう写真を見ると大興奮です。(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4058709/
>まろは田舎もんさん
>ラルゴさん今度のクルマは、クーラー効きますか?
納車は今月末ですが、試乗した時は、ちゃんと効きました。
アンティークな家具がいい雰囲気を醸し出していますね〜。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4058772/
>Digital rhythmさん
中之条ガーデンズは何回も行っているけど、花楽の里はまだ行ってません。次に行った時は寄ってみたい!
書込番号:26244589
4点


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


孫の学校行事にまたも参戦したのよ。このデジカメで(笑)
いやはや皆さんおったまげておられました (◎皿◎) ハイ
イケメンじじいはスカッとして帰宅いたしました(笑) ∠(^_^) ハイ
6点

こいつじゃないですが、C-3030Z (純正防水ケースあり) がず〜っと休眠。
スマメが数枚、いずれも頓死でアウト。
熱帯雨林で良く分からない16MBを3k近く出す気もしないし。
大切にされてください。
と書きつつ、Zf のFW Z_f_0202.bin バージョンアップ作業。
書込番号:26219287
2点

まだ40代くらいじゃないんですか?
書込番号:26219347
3点

こんばんワン
このカタチ懐かしい(^◇^)
書込番号:26219416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


∠(^_^) おはようございます皆様方
ありがとうございます。
同志もおられたようで情報もサンクス
書込番号:26219837
2点



さて、
流浪のスレッド、グレー倶楽部?!
梅雨〜夏 編 開始です!
副題は、アマリ 気にしないで下さい。
各捜査官 の 捜査方針 を 尊重 させていただき
ます。
捜査方法も、
捜査対象も、捜査用機材も縛りなし!
飛び込みでの、捜査報告?!も当然。
でも、なんか、、、
副題 を つけていただくと、面白そう!
『 紫陽花の ガク にミセラレル 捜査官 』
とか?!
『 新兵器にゾッコンな 捜査官?!』
とか!?
『材木座に佇む 捜査官 !!』とか。
まぁ、そこも
各捜査官にお任せであります!
梅雨に入ったんだけど、、、
一休みなのか?! 30度 越え?!
熱中症にも充分お気をつけて、捜査をー!
捜査をしたら、こちらに
ご投稿をー!!!
ヨロシクですー!
『 全ての路地裏は、日本橋に通じる 』
書込番号:26211940 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ニコングレーさん
日本橋と言えば、「国道1号線」、「国道4号線」の始点にもなるかと思います。
頑張って、
国道1号線(大阪市まで)と国道4号線(青森市)を散策お願いします!!
書込番号:26211956
6点

>ニコングレーさん
日本橋起点の国道1号線と国道4号線の散策は、大変だと思います。
国道2号線(大阪市-北九州市)と国道3号線(北九州市-鹿児島市)も大変。
国道5号線(函館市若松町16-7の函館駅前交差点 - 札幌市中央区の北1条橋)は、
すでに車で走行しています。
書込番号:26211980
7点


ニコングレーさま、みなさま、
こんばんは。
★グレー師匠
ご無沙汰しております。
新スレッド『梅雨〜夏 編 開始です!』の立ち上げ、
ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26211940/ImageID=4049963/
> 『 全ての路地裏は、日本橋に通じる 』
名言ですね!
---
ちょっと前、捜査官は由比ヶ浜(鎌倉)の路地をブラついてました。
この日はなぜか全部縦位置で撮ってましたね…
1. 夏と言えばアロハシャツ
2. ちょっと座ってみたかった
3. あじさい×江ノ電、お約束の初夏の図
4. 梅雨入り前の、気持ちの良い日でした
今日の都内は30℃越えになりました。
急な暑さで体調を崩さないように、みなさまご自愛ください。
それでは、ごきげんよう。
書込番号:26212016
9点

『 路地裏 』
ニコングレー捜査官が
真っ先に思い付いたのが、、、
『 神楽坂 』でした。
かの捜査官も思わず佇む、、、
路地裏。
坂道を登るのは、嫌いなんで、
メトロの『 神楽坂駅 』から
何時もスタートしてます!?
書込番号:26212097 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>おかめ@桓武平氏さん
『 日本橋 』
スタートだったのに、
次が『 神楽坂 』。
で、
次が、、、『 光学通り 』
スミマセン。
>紅なっちょさん
スレッドに、無理やりの参加、、、
スミマセンでした、、、。
>主唱応唱さん
『 縦位置 』
グレーも多用しがちです。
D6 や Z9 も、やっぱり多用してます!
路地裏じゃありませんね!
天下の大路?!
『 光学通り 』??!
『 できるって、 無限。 』!!!
デスネ!!!
書込番号:26212119 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ニコングレーさん
皆様、はじめましてよろしくお願いします。
梅雨入りして外も雨です。(豪雨に近い?)
書込番号:26212130
9点

『 池之端 』
マサに、不忍池の 端( ハタ )。
結構 お洒落。
『 不忍 』と書いて、
『 シノバズ 』これも、かなり 粋!!!
と、感じた 捜査官でした。
書込番号:26212139 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>らお茶さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/4050065_f.jpg
いい感じですね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/4050068_f.jpg
これも、イイ!!!
小町 と言う 名前?!
こりゃまたイイ、 イイ!!!。
此からも、ヨロシクです!
『 和 』ばかりではなく、
『 洋 』も、感じる 神楽坂。
フランス?!、パリ?!、モンマルトル?!
インターポールは、リヨンなんで、、、。
モチロン、おフランスなんぞ、
行ったこともありませんが、、、。
書込番号:26212167 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ニコングレーさん
おはようございます(^^)/
スレ立てありがとうございます<(_ _)>
日曜に箱根登山電車大平台駅周辺を巡回しました(^^)ゞ
この辺りのあじさいの見頃は今週末くらいかな・・・
・・雨ニモマケズ ニコンD40にて・・
書込番号:26212371
8点

>day40Uさん
紅い電車の広い窓一杯に、
紫陽花!!!
お洒落です!
あと、
車掌さんなんか写ってれば!
『 ニコングレー賞 』です!
( そんな賞もらっても、、、、!? )
巣鴨 とげぬき地蔵 参道。
レッドーーー!!!??
書込番号:26212430 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ニコングレーさん、新スレ開設ありがとうございます。
夜勤明けで朝の祇園白川を訪ねました。
私にとってはかなり縁遠い街ですが紫陽花が見頃と聞き訪ねてみました。
夜が主体な街なので朝は静かでした…晴れ予報が微妙に外れ小雨降り出し撤退です。
書込番号:26212453
7点

>nakato932さん
『 路地 』
と言えば、、、 『 京都 』ですね。
出して頂き、ありがとうございます!
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/4050186_f.jpg
で、この時期は、紫陽花、、、ですね!
流石!
京滋方面の 路地裏 捜査官ですね!
根津界隈で今回発見された
仁丹も認めた!
東京にも残って、、、た!
仁丹の住所看板!!!の再生させた
レプリカ!!!
意外と見つけやすいー!!!
実は、『 京都 』は、
沢山残ってるそうなんで、、、
大阪万博に家族で行く時、
ニコングレー倶楽部として、一人で?!で
1日は、上・中・下京区の路地裏に佇んで、、、
と、密かに企んでます。
でも、まだ未定の域をでてませんが、、、。
書込番号:26212944 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>アコハイ25さん
関西ー!?、兵庫!?!、
金泉・銀泉!ー?!?
有馬温泉、、、
捜査官の単なる ヤマ カン ?!、、、。
答えを教えてください!!!
巣鴨、旧中山道。
とげぬき地蔵 界隈。
書込番号:26213008 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ニコングレーさん、こんにちは
さすがの捜査勘ですね。ご名答です。
今回の出張は、ゆる〜い日程だったので、案件を早めに済ませて
泊まりは有馬温泉まで足を延ばしてゆったりと湯に浸かって来ました。
宿泊先のホテルは銀泉のみで、金泉が無かったのがちょっと残念でした。
ホテルで金泉入浴券をもらいましたが、猛暑の中、あの坂道を往復する
勇気はありませんでした(笑)。
書込番号:26213428
9点


>アコハイ25さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/4050460_f.jpg
神鉄の有馬温泉駅!!!
お洒落になってますね!
たしか、本線の駅なのに 有馬口駅から
単線!。しかも、乗り換え必須ーー?!
だったかと。
良く行きました!
但し、『 足湯 』専門!?!
『 新神戸駅 』
グレーも 神戸の観光は、
何時もここから。
グレーの法則 により、坂の上から。
神戸市内を捜査。坂は、登らず、降るだけ。
最後は、地下鉄で
新神戸駅に戻るパターンです。
たしか、新神戸 駅 ホームが狭くキョク線の途中駅なので?!全列車が停車!?
「 熱海 」と同じ感じ、、、。
熱海は、ひかりが何本かしか、止まりませんが、、、。
新神戸駅、結構便利な駅ですよね!!!
もう一つの 原宿?!界隈。
書込番号:26214025 スマートフォンサイトからの書き込み
7点




>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
下手こいたぁ〜
『 ニコングレー賞 』逃した〜
>みなさま
良い週末を(^^)/
https://www.bing.com/search?pglt=297&q=yuotube+%E8%8A%B1%E5%92%B2%E5%BE%B3%E6%A0%84+%E3%82%B5%E3%82%B9%E3%82%B1&cvid=2b5ac4099fc549d7bb83fe5f3598418c&gs_lcrp=EgRlZGdlKgYIABBFGDkyBggAEEUYOdIBCTI1MTg5ajBqMagCCLACAQ&FORM=ANNTA1&PC=ASTS
書込番号:26215628
9点

>RC丸ちゃんさん
木曽漆器祭り
ですかぁ〜!!!
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/4050969_f.jpg
ナルホドイイですね!
ナイスな 潜入です!!!
ありがとうございます!
鎌倉 紫陽花 グレー潜入部隊?!
書込番号:26215681 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ニコングレーさま、みなさま、
こんばんは。
★グレー師匠
お写真、楽しく拝見しております。
鎌倉の平日、やっぱりお客さんが多いですね。
明月院でしょうか、楽し気なお客さんが素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26211940/ImageID=4050913/
★day40Uさま、
お久しぶりです。
箱根でしょうか。
電車の中まであじさいが咲いているようで、不思議な感じですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26211940/ImageID=4050165/
---
6月最初の週末、咲き始めのあじさいを目当てに、
鎌倉は一条恵観山荘に行ってきました。
1. 茶室の丸窓
2. 流れの中の花手水
3. カフェ下の植え込み
4. せせらぎの園路
そう広くはないですが、お庭はよく手入れされていて、
気持ちの良いひと時でした。
さて、明日からの週末、みなさまはどちらに?
暑さに注意して、楽しい写真ライフを
それでは、ごきげんよう。
書込番号:26215875
9点

>day40Uさん
『 ニコングレー賞 ?! 』
センシャ の 腕 が無いので、、、
ソーエ言えば、
テリトリーを 荒らしておりまして、
申し訳ございません。
一応、首都圏捜査官なので、
エリア内なんです?!
北鎌倉に、キタ!鎌倉。
書込番号:26216044 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ニコングレーさん
>主唱応唱さん
お二人とも鎌倉周辺を散歩されていたのですね^^
明月院も一条恵観山荘もご無沙汰しているので
様子を観ることができて得した気分です♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26211940/ImageID=4050916/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26211940/ImageID=4050003/
以前お二人とやり取りがあった光景ですね^^
>らお茶さん
はじめまして<(_ _)>
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26211940/ImageID=4050068/
3月に他界した母の田舎(岩手県金ヶ崎町)からほど近いカフェでビックリしました^^
>みなさま
引き続き良い週末を(^^)/
書込番号:26216136
9点


>ラルゴ13さん
お待ちいたしておりました。
ご寄稿、ありがとうございます!
新兵器は、如何 しょうか?!
グレーの 旧兵器だと、
路地裏散歩には、ちょっと重い。
D6とマッチングはしますが、、、。
今スレッドも、宜しくお願いいたします!
北鎌倉駅から明月院 、道すがら。
書込番号:26216692 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ニコングレーさん
みなさま、お早うございます。
新スレッドの開設、おめでとうございます。
はらせていただきますね。
担当エリアは、びわ湖の西岸ということて。
滋賀県大津市の日吉大社近辺の
捜査でした。
書込番号:26216857
10点

>sioramiさん
一服、ニ服、三/四服??!
涼しげな作品を ありがとうございます!!
只今、さいたま市は、34度は
超えてます!!!
西日の強く当たる、当 捜査本部?!
クーラーフル稼働なるも、部屋冷えず!!!
ホントー
一服の涼風ー!!!
ありがとうございます!
さて、川越シリーズ開始です!
弁天横丁、、、。
書込番号:26217273 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


>ニコングレーさん
皆様こんばんは。 都議選を視つつ...地方のものですけど。
暑くなってきましたけど未だ蓮も紫陽花も開花しません。
そんな中今年も白鳥が子育てしています。
盆明け頃になると親鳥と同じくらいに大きくなりますけどこの時期はまだ小さくて可愛いです。
白鳥以外の水鳥さんもヒナを育てているようです。
白鳥やオオバンは父母?で育てているのにカルガモは両親と居るのを見たことがないんだけど
そういうものなのかな。
書込番号:26217735
9点


>らお茶さん
『 暑くなってきましたけど未だ蓮も紫陽花も開花しません 』
なるほど、そちらだとそうなんすね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/4051761_f.jpg
白鳥の親子さんたち、
ありがとうございます!!
川越 弁天横丁。
書込番号:26218648 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


>day40Uさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/4052219_f.jpg
材木座!。
空中電線?!が、
『 鎌倉 』らしいですよね!
バス車輌が写りこんでれば、、、
「 京急バス賞 」
にノミネート可能性あり!!!
???
弁天横丁 川越
書込番号:26219624 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


『 川越 』大路・小路・路地裏
捜査官は、路地裏にいる!
もうすぐ、、、
川越氷川神社。
です。
「 ドウゾー ?! 」
このシリーズ、、、
結構 撮り貯めてますんで、
続きが、続きます。アシカラズ。
書込番号:26220303 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


ニコングレーさん
みなさま
こんばんは(^^)/
>バス車輌が写りこんでれば、、、
>「 京急バス賞 」
>にノミネート可能性あり!!!
今度トライしてみます^^
書込番号:26220559
8点

>ニコングレーさん
みなさま、
こんにちは。
本日の午前中は、はげしい
雨と雷で、ドッカーーン!!!
かなりびっくりしました。
貼らせていただくのは、
大津市内の琵琶湖の横の
公園風景です。
書込番号:26221303
8点

>day40Uさん
、、、
人の事は、何でもいえますね、、、
スミマセン!
ポストの居る風景と、
バスが居る風景。
お粗末さまでした、、、
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/4052537_f.jpg
海って、イイですね!
書込番号:26221485 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>sioramiさん
琵琶湖 周辺捜査!
ありがとうございます!
さくらですか!
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/4052739_f.jpg
ホント、イイ枝振りですね!
来春も楽しみですねー!
日陰の紫陽花!
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/4052740_f.jpg
イイ色合いですー!
川越氷川神社。
書込番号:26221503 スマートフォンサイトからの書き込み
8点




ニコングレーさま、みなさま、
こんばんは。
★グレー師匠
地元の川越シリーズ、絶好調ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26211940/ImageID=4052474/
夏の朝の光と雰囲気がイイですね。
★day40Uさま、
鎌倉の海写真、ありがとうございます。
海で遊ぶ人、眺める人、みな楽し気です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26211940/ImageID=4052537/
---
今回のお題は路地裏…ということで、
横浜・山手の裏道を歩いてきました。
1. 裏道の奥の隠れ家カフェ
2,3 元町から山手に抜ける階段
4. 横丁にある老舗の花屋さん
夏っぽい感じになるように、イラスト風にしてみました。
明日も厳しい暑さになりそうです。みなさま、どうかご自愛ください。
それでは、ごきげんよう。
書込番号:26223354
6点

>ラルゴ13さん
『 アマチュアカメラマン、熱中症で
ダウン?! 』
アマリ、洒落にもならないので
お互い気をつけましょう。
扇風機付きベストなんかも、
バッテリーが焼けて 背中を火傷!?
ナンっう事もあるみたいですね。
さて、
捜査官は、とうとう、、、
小路、横丁裏の豊富な街、
『 鎌倉 』へ 捜査の手を?!
書込番号:26224662 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>紅なっちょさん
『 青森県!!!? 八戸 ??! 』
行動範囲が 広い〜!!!
ありがとうございます!
こちらは?!
極! ご近所???の 「 鎌倉 」
で、ございます?!
書込番号:26224668 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>主唱応唱さん
おはようございます!
横浜 坂道、階段のある風景!
ありがとうございます!!
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/4053346_f.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/4053347_f.jpg
浦和や、川越、、、
基本的には、坂道や階段が少なく、
グレー捜査官の餌食になりやすい街です。
横浜と言えば、山手とか、、、
趣があるマチマチは、どうしても
付いてまわるのが坂道や階段。
ホント、趣が深いですよね!
そして、鎌倉。
この街、出入口は、全て切り通し!?!
さて、サテ!
ケイゾク捜査中ですが、
どうなりますか?!
かなり、魅惑的な裏通り、Y字路が
豊富。
探ってまいります?!
書込番号:26224723 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

路地、路地裏、横丁、、、
大通りと比べて 日陰は多くなります。
と、言っても、、、太陽は真上!!
風通しも良いかどうかは場所次第。
散策には、充分用心、用心!
D6とか、Z7とか、持ち込んだり、
大砲レンズで、横丁のプライバシーを
乱すことの無いように!!!?
( グレー捜査官に向けて言っております!! )
『 鎌倉 編 』
あっと らんだむ?!
書込番号:26225177 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>ニコングレーさん 皆さまこんにちは。
山梨県側の富士山5合目調査して来ました。
富士山に3回以上登頂した者にだけ立ち入りが許される『御中道』。富士山の5合目から6合目の高さでぐるりと一周出来ます。しかし、災害等で現在は一周出来ませんが、一部なら歩けます。
書込番号:26226047
8点

皆様こんばんは(^^)
ひたち海浜公園のネモフィラです。初めて見ました(^^)
>ニコングレーさん
こんばんは(^^)
大幅に出遅れました。。。捜査に出てはいるのですが(^^ゞ
書込番号:26227252
8点

>ニコングレーさん
こんにちは(^^)/
>また、地元をお騒がせいたしております!
>アシカラズ です。
時間差(約3時間)で駅を利用しました(^^)ゞ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26211940/ImageID=4053911/
>主唱応唱さん
時間差(約1年)でカフェ周辺を巡回しました(^^)ゞ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25717576/ImageID=3943073/
>みなさま
良い文月を(^^)/
・・ニコンD40にて・・
書込番号:26227851
9点


ニコングレーさん、ご参加の皆さんこんにちわ。
関西地方は先月末に梅雨明けして連日猛暑です。
今日は夜勤明けを使っての京都散歩でしたがあまりに蒸し暑く朝8:35には撤収でした。
場所はくろ谷さん(金戒光明寺)と真如堂(真正極楽寺)に相国寺と廻りました。
書込番号:26230443
9点

>ニコングレーさん
みなさま、こんばんは。
近畿地方の梅雨明けは6/27でしたが、
その後何日か、日の出の撮影をしましたので
貼らせていただきます。
湖岸に佇み、夜明けの捜査でした。
今はまだ、夜明の湖岸には涼しさがあります。
書込番号:26230639
9点


只今、、、
図書館に通い、情報収集中?!
題して
『 夏祭りの最中 辻子(図子) に潜む 仁丹ヒゲ男 を追いつめる捜査官??! 』
です。
開演まで、あと一週間、、、。
もう少しお待ち下さい!
書込番号:26235713 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



お待たせいたしました!?!
( 何人かは、、、待ってた人、
いますよね?!?、、、)
『 カイゼル髭の奴を探せ 』
図子に潜む 「 奴 」を追って、、、
時はマサシク 夏祭り。
で、暑い!!!
書込番号:26238873 スマートフォンサイトからの書き込み
8点




長刀鉾
展示中は、御所に 刃を向けないよう
南側に向けているとか、、、
今回、使用機材
NIKON Z9
24-120/4 DXクロップ 多用!
Z9 、、、
街歩きに、グレー多用!
今回は、軽量レンズ?!を使用!
猛暑の 京都 。
ボディもレンズも 「 黒 」、
当然、本体からの発熱もあり。
たまに、捜査官とカメラの熱冷ましに、
コンビニや本屋 に入店。
情報収集も出来るし、、、。
書込番号:26239325 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


ニコングレーさま、みなさま、
こんばんは。
2週間ぶりの書き込みになります。
質の悪い夏風邪をひいてしまい、しばらく大人しくしてました。
★グレー師匠
京都大遠征、ご苦労様です!
いやぁ、京都はイイ! 羨ましいです!
町屋、石畳…通りにも風情があります!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26211940/ImageID=4057428/
夕焼けと提灯の灯り、もう、堪りません!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26211940/ImageID=4057431/
★day40Uさま、
新機種のご購入、おめでとうございます!
一年前の拙作↓を覚えていてくださって、感激です!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25717576/ImageID=3943073/
…で、カフェにも入られたようですね。赤い実に季節を感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26211940/ImageID=4054633/
---
三連休はどこに行こうかと思案 …夏は清流を見たいし、歩きたい…
ということで、日本三大清流の一つ柿田川を歩いてきました。
1. 柿田川公園(静岡県・清水町)
2. 公園の案内板
3. 園内の湧き水
4. 柿田川の眺め
柿田川は見えましたが、もっと青々とした流れが見たい!
公園の外にきっと良いポイントがあるはず…
ということで、周辺を捜査してきました。
…その報告は、また後日 (_o_);
書込番号:26242196
6点

ニコングレーさん
みなさま
こんにちは(^^)/
>ニコングレーさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26211940/ImageID=4057447/
私も関西で鉄分補給してみたい!
>主唱応唱さん
>新機種のご購入、おめでとうございます!
ありがとうございます^^
夕方以降のパチリで重宝しそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26211940/ImageID=4058208/
捜査の続編が楽しみ♪
>みなさま
熱中症と熊さんにご注意を!
・・ニコンZ50Uにて・・
書込番号:26242474
8点

膏薬図子
四条通りから綾小路 へ抜ける図子。
昔、訪れた時は 単なるアスファルト
貼りの、小路で、こんなに綺麗じゃなかった。
書込番号:26243196 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


ニコングレーさま、みなさま、
こんにちは。
三連休も最終日ですね。
皆さまのお休みはいかがでしたでしょうか。
★グレー師匠
伏見桃山にもいらっしゃったんですね。
この辺は実家のそばで、よく行きました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26211940/ImageID=4057445/
「伏見市」の看板は見覚えがないですね。流石です!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26211940/ImageID=4057557/
★day40Uさま、
コメント、ありがとうございます。
新しいカメラ、はんなり したいい色を出さはりますね (^_^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26211940/ImageID=4057091/
---
土曜日の柿田川散策の続きです。
広々とした川の眺めが見たいと思い、
公園を出てポイントを探すことに…
地図を持ってないので勘を頼りに歩き回って、
ようやく柿田川を見下ろす橋を探し当てました。
1. 柿田川橋から上流を
2. 橋の下流の井堰−水が勢いよく流れます
3. 柿田川の終点−向こうに見える狩野川に合流します
4. さらに歩いて探し当てたポイントで
午前の部の捜査はココまで。
炎天下を歩き回ったので昼食を兼ねて休憩して、
午後は三嶋に戻って源兵衛川を捜索しました。
その様子は、また後日 (_o_);
書込番号:26243639
6点


ニコングレーさま、みなさま、
こんにちは。
本日は帯広の最高気温が 38.8℃とか、
暑さ対策に、氷が張った?真夏の琵琶湖を
貼らせていただきます。
”路地裏” と関係ないですが、
ご容赦ください。
書込番号:26246185
8点


>ニコングレーさん
>みなさま
おはようございます(^^)/
今日も危険な暑さなのかな・・・
暑さが和らいだ夕方のパチリをペタリします^^
・・北鎌倉にて・・
書込番号:26247517
6点

>ニコングレーさん
>みなさま
こんばんは(^^)/
お祭りの続きです。
・・ニコンZ50Uにて・・
書込番号:26249738
6点


>ニコングレーさん
みなさま、こんにちは。
暑い季節に、半日の涼を呼ぶ花、
朝顔を路地裏で見つけましたので
貼らせていただきます、、、
と、書けると良かったのですが実は
京都府立植物園の朝顔展で
撮影です 〜_〜)//
”変化朝顔”の一種で、形・色の変化を
楽しみに栽培するそうです。
書込番号:26253647
6点

皆様こんにちは(^^)
埼玉県越生町、黒山三滝へ行ってきました。近くを通ることは多かったのですが何気に初です(^^)
周りより少し涼しいです(^^)雨でしたが雨の日も、偶には良いかな?
書込番号:26258048
7点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
連日の酷暑にウンザリの当地でしたが、今日は少しだけ気温が
下がって一息つけました。
昨夕は結構な降雨があったので、今朝は光芒ショーを見られるかなと期待して
毎年恒例の尚仁沢へ、4:00起きで出かけました。
出発時は曇りがちでしたが、現地に着くころには快晴、期待が高まります。
機材を担いで急登を進みましたが、ん・・・・・。水量の少なさに不安が。
結局、光芒は出現しませんでした。
それでも、20℃前後の原生林の沢沿いを散策できて良い1日となりました。
今夜は、汲んできた美味しい湧水で水割り、明朝は美味しいモーニング珈琲で
一日のスタートの予定です。
涼感が伝わるかどうか?本日の渓流の写真です。
書込番号:26259231
9点

>ニコングレーさん
>みなさま
こんにちは(^^)/
祝・オオタニさん40号ホームラン♪
暑かった8日のパチリをペタリします。
・・ニコンD40にて・・
書込番号:26259736
9点

>ニコングレーさん
>みなさま
こんにちは(^^)/
オオタニさん、今季初勝利なるか?
昨日のパチリをペタリします。
・・ニコンZ50Uにて・・
書込番号:26263077
10点


ニコングレーさん、ご参加の皆さんこんばんわ。
久々の雨続きも落ち着き、蒸し暑い夏が戻って来ました。
今日は日勤でしたが夕方に北野天満宮を訪ねました。
七夕飾りに灯篭が燈りいつもと違う雰囲気でした。
書込番号:26263561
8点

>ニコングレーさん
>みなさま
こんにちは(^^)/
酷暑再来!熱中症にご注意を!
書込番号:26263954
9点




皆様こんばんは(^^)
新宿区荒木町、一級すりばち地形というのを知り、捜査してきました(^^)
捜査中に呑んじゃダメ?(^^ゞ
書込番号:26265189
8点

>ニコングレーさん
>みなさま
こんばんは(^^)/
あと数分で盆休みが終わってしまう・・・
早くこいこい正月休み。
まだまだ暑い日が続きそうなのでご自愛ください(^^)/
書込番号:26266243
8点



>ニコングレーさん
みなさま、こんばんは。
最近の琵琶湖の夜明から
何枚か貼らせていただきます。
>ラルゴ13さん
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26211940/ImageID=4065977/
胡蝶蘭の大盛り??
豪華!!
書込番号:26271183
8点

ニコングレーさん
ご無沙汰しています。
さて、高知県産の新米が5kg7800円との報道あり。
国民にとって由々しき事態。
これの捜査を行うため
「酒と旅」を至急南国の捜査官に再雇用されたい。
事態は、さし詰まっており内々に捜査開始。
7月に収穫した切り株から「ひこばえ」が生え、これには稲穂が出始めた。
その昔から南国土佐は年にお米が二度とれる、所謂「二期作の国」
コメ不足という国難と地球温暖化を理由に
関東以南は今後、二期作を推奨する旨、
ニコングレー閣下から総理に急ぎ進言されたい。
事の詳細は、別途閣下あて文書で報告。
以上。
書込番号:26276148
8点

>ニコングレーさん
>みなさま
こんばんは(^^)/
先週末のパチリをペタリします(^^)ゞ
良い週末を!
書込番号:26276730
9点




皆様こんにちは(^^)
須賀神社へ♪聖地巡礼という名の捜査へ(^^ゞ
九月になっても続く熱さにびっくりです(>_<)
書込番号:26279691
7点



>ニコングレーさん 皆さまこんにちは。
富士河口湖の水位が低下して六角堂まで歩いて行けるとの情報を得て調査してまいりました。
基準のマイナス3、6メートルまで水位が下がってます。( ̄◇ ̄;)
書込番号:26280516
8点

惨!!?暑見お舞い
申しあげます!
しばし、、、
新しい作風の開拓に、、、
エッ?!
変わってない?!?!
『 印象 風鈴 ヒカリ 』
川越 氷川神社。
NIKON Z9
Plena 135/1.5
書込番号:26283214 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

惨暑お見舞い
その2
鉄道 写真家!?
ニコングレー!!?
『 川越 東武 vs 西武 』
Plena 135/1.8
書込番号:26283223 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



>ニコングレーさん
>みなさま
おはようございます(^^)/
昨日は少しだけ暑さが和らぎましたが、今日は惨暑が戻るようです。
熱中症にご注意を!
昨日のパチリをペタリします(^^)ゞ
書込番号:26283498
7点





>ニコングレーさん
>みなさま
こんばんは(^^)/
>昨今はあちらこちらが、『 熊谷化 ?!』
水道水が『ぬるま湯化』してますよね・・・
・・暑さに負けず 煮コンD40にて・・
書込番号:26285899
7点



>ニコングレーさん
>みなさま
こんばんは(^^)/
当地は明日の昼過ぎまで雨の予報。
家で大人しくオオタニサンとヤマモトサンを応援します(^^)ゞ
良い週末を(^^)/
書込番号:26288635
8点



「 旅する ニコングレー 」川越編
たとえ 隣街であろうが、、、
『 旅は たび 』
川越 10月には、「 川越まつり 」
が控えてます!
書込番号:26290627 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ニコングレーさん
>みなさま
おはようございます(^^)/
>ニコングレーさん
ボンネットのエンブレムがイカしてますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26211940/ImageID=4071780/
隣駅でも旅はたび(!)
北鎌倉駅周辺をパチリしてきました(^^)ゞ
>みなさま
良い祝日を(^^)/
書込番号:26290664
6点

>day40Uさん
ありがとうございます!
でも、流石に、、、隣駅では、、、
真っ赤な 嘘 でーす!
川越鉄道 現西武新宿線系統。
川越に鉄道をひきました。
「 鉄 する ニコングレー!? 」
でした、、、??!
書込番号:26290875 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
昨日は3:00起床で、草紅葉が色づき始めたらしい奥日光は小田代ヶ原へ
行ってみました。
三本松Pに5:30到着、外気温は13℃、秋冬用の羽織物でちょうど良い
涼しさでした。
車からロードバイクに乗り換えて、約5kmの緩やかな登り坂を15分ほどで
小田代ヶ原に到着しました。
湿原には私ただ一人。3連休明けということなのか?それにしても、誰も
いないというのは初めてのことでした。
1時間ほど時間と空間を独り占めで撮影し、朝靄が消えたので帰り支度を
していたら、カメラマンが2人やって来ました。
「靄は出ましたか?」と聞かれたので「今日は出なかったよ」と言っておきました(笑)。
動画をアップしました。https://youtu.be/6o5YzvXUsmU
書込番号:26292631
7点

>アコハイ25さん
『 昨日は3:00起床で、草紅葉が色づき始めたらしい奥日光は小田代ヶ原へ
行ってみました 』
お疲れ様でした!
『 三本松Pに5:30到着( ?! )、外気温は
13℃( ??! ) 』
えらい涼しさ!!
羨ましい限り!!!
さて、
『 旅するニコングレー 』
只今、とある 新幹線駅で、
出発待ちをしております!?
明日以降から、ぼちぼちとアップさせてもらいます!
ここも 『 暑かった! 』
( これじゃ、、、ヒントになりませんが、、、)
ヒント 大岡忠相?!
川越の旅 から四葉。
書込番号:26292762 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

『 なにもない 』が ある!
新幹線駅があるが、、、
ホームは狭いのが、一本!( 珍しい島式 )
売店は無かった、、、。
ビールを買い忘れた、、、寂しい!
で、
東武東上線
相互乗り入れで、イロイロな
車輌が見れます!
書込番号:26292864 スマートフォンサイトからの書き込み
5点




>ニコングレーさん 皆さまこんにちは。
ニコンさん福井県ですか?私も数年前に行って来ました。永平寺めっちゃ良かったです。ネコ寺でネコにも会いました。
書込番号:26294416
7点

>紅なっちょさん
ありがとうございます!
、、、正解は、、、後ほど?!?
バス停とか、駅とかが好きな、
旅する NIKON Z9 。
書込番号:26294491 スマートフォンサイトからの書き込み
5点









>紅なっちょさん
おめでとうございます!
正解でーす!
福井にも
『 福井 』が付く駅が大いです!
福井、新福井、福井口、西福井、
福井駅、福井城址大名町。
浦和は、
『 浦和東西南北武蔵中美園 』
?!
書込番号:26296350 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>sioramiさん
ご投稿をありがとうございました!
今回は、『 福井 』をさすらってみました。
実は、『 路面電車 』が 走る街 の捜査の
最終の地が、『 福井 』でした!
北は、北海道の札幌、函館。南は鹿児島!
ズイブン時間は掛かりましたが、、、。
『 滋賀県 』も好きな場所です。
近いうちに、『 捜査 』できれば、いいと
思ってます!
琵琶湖の夜明け!
いいですね!
書込番号:26298641 スマートフォンサイトからの書き込み
7点




>紅なっちょさん
ありがとうございます!
御誕生寺!
越前市にあるのですね。
武生まではいったのですが、、、
「 石仏にネコ 」
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/4074614_f.jpg
珍しいですね!
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/4074620_f.jpg
「 三国港駅 」
そうですね!
このアングルだと、駅舎がよくわかりますね!
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/4074621_f.jpg
「 カニ 」
三国の街でしょうか、、、
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/4074627_f.jpg
「 丸岡城 」
グレーの捜査?!の
補完を
ありがとうございます!
書込番号:26300176 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



>金魚おじさんさん
なるほど!!!
観光客に紛れての 潜入捜査!?
恐れ入谷の鬼子母神?!
両親、妻子は、、、
行きました??!
( パパは、単独捜査が忙しくって、、、
ナンチュウ 家族でしょうか!? )
本官は、いけなかってんで、
続報をお願いします!!?
浦和まつり、浦和踊りの
続報でーす!
書込番号:26300862 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



>day40Uさん
江ノ電!
ありがとうございます!!!
今回は、「 路面電車 」をメイン
の福井鉄道 の 運輸監査 をしてまいり
ました!
江ノ電も 併用部分を持ってますが、
正式には『 鉄道 』。
確か、戦争中に 「 軌道 」から
「 鉄道 」へ 軍部の指令で変更された
かと。
幹線の東海道本線の迂回鉄道として
の措置だとか。
書込番号:26301836 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


『 川越 』
NIKON D6
120-300/2.8
ニコン ジェニック グレー?!
120-300/2.8
久しぶりに光を通す!
で、コンビはD6でした!
書込番号:26302586 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>ニコングレーさん 皆さまこんにちは。
白樺峠に鷹の渡りを見に行って来ました。
野生の鷹は越冬する為に南に行く鷹がいます。上昇気流に乗って高い所を飛んで行きますが、双眼鏡やスコープで見る事が出来ます。
書込番号:26302694
8点



>紅なっちょさん
望遠レンズよくつかいますが、、、
鳥さんや、スポーツを撮るでもなく、
こんなのばかりとってます、、、。
NIKON D6
120-300/2.8
書込番号:26304254 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん 皆さまこんにちは。
Nikon D6 はレフ機最強のAFですねー。私はNikonプラザ新宿でしか触った事無いけど、連写してる時はマシンガンみたいで爽快でした。
これにゴーゴーロクのレンズ付けて連写してみたいのう。。。メチャ楽しそう♪
書込番号:26305875
5点

>ニコングレーさん
おはようございます(^^)/
福井県の鉄分を堪能しました♪
地域を挙げての恐竜愛が半端ないですね^^
>みなさま
あの茹だるような暑さは何処へやら・・・
良い週末を(^^)/
書込番号:26306984
7点


>まる・えつ 2さん
>day40Uさん
>紅なっちょさん
、、、
最高級な お宿 を発見!
此なら、、、
寝過ごしても、安心して
お泊まり?!できます!
但し、素泊まりとなりますので、
お気をつけ下さい!
いま暫く、捜査いたします!
書込番号:26308234 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おっと、
重要な点を
トイレ 、、、 ?!?
あり!
コンビニは、近くには、、、
捜査のところ、、、
徒歩 49分チテンに、LAWSON
が、ある模様。
ご宿泊の場合は、
食料のご準備を抜かりなく!!!
書込番号:26308269 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

捜査に専念してましたが、、、
オオタニさん、
浦和レッズ?!に勝った勢いで、
本日もかったそうで、、、
詳細は、追々、調査いたします!?
書込番号:26308288 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



さて、
小湊鉄道 の 「 上総鶴舞駅 」、
行ってみました。
で、
「 小湊 」
に行かないのに、小湊鉄道?!
元々、五井駅から 小湊にある 「 誕生寺 」
の 参拝者輸送を目的に設立されたとの事。
だから、、、「 小湊鉄道 」だそうですね!
「 誕生寺 」、、、
確か、漱石先生の 『 こころ 』で、
先生 と K が、旅行 をした処。
おっと、脱線!!?
取り敢えず、
『 上総鶴舞駅 』グレー好きな
レトロ駅舎でした!
書込番号:26308831 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
CMではトイレやアメニティグッズは出てきませんね^^
https://www.bing.com/videos/riverview/relatedvideo?&q=%e4%b8%ad%e4%ba%95%e8%b2%b4%e4%b8%80+%e3%83%9f%e3%82%ad%e3%83%97%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%b3+cm&&mid=812BDB35134D17BC8976812BDB35134D17BC8976&&FORM=VRDGAR
書込番号:26309667
5点

>day40Uさん
東急の衝突、脱線事故を
どう思われます?!
回送電車が、留置線に進入する際に
速度超過で、ATCが強制ブレーキ!
車輌が全部留置線に入り切れずに、、、
最後尾が脱線?!
回送電車の最後尾は脱線しているので、上り 普通電車のATCは 進入を許可!
でも、実際は、脱線車輌が存在!
そして、、、衝突事故?!
どうでしょか?!?
ニコングレー 推理する?!
書込番号:26309741 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

MILLET と NIKON との
コラボ 、、、
いまだったら、
THE NORTH FACE なんかでも、
いいんだけれど、、、
書込番号:26309753 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん
おはようございます(^^)/
>東急の衝突、脱線事故を
>どう思われます?!
ケガ人が出なくて何よりでしたね。
帰宅困難者が出るなど大混乱を招いているので
この機会にしっかりとシステムの穴を埋めていただきましょう!
書込番号:26309949
4点

田園都市線!復旧!!!
ウンユ安全委員長?!
の day40Uさん の お言葉のように、
怪我人がでなかったのがなりよりでした!
「 システムの穴 」は、確りと埋めて、
安心・安全 な列車運行を お願いいたします!
線路際に佇む、ニコングレー鉄道捜査官。
書込番号:26310452 スマートフォンサイトからの書き込み
4点




返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


鉱石集めが趣味で、小さい(5センチ以下)石の写真が撮りたいです。
スマホに接写レンズをつけて見たりしたんですが、イマイチで...。
色々読んでオリンパスのTG7というカメラがいいかなと思ったのですが、スマホのマクロ撮影と変わらない、と言っている方もいて悩んでいます。この辺りは腕次第でしょうか...?
初心者にオススメのカメラ(と、必要なレンズ)があれば教えてください。
予算はレンズ込みで10万円以内です。手元の小さいものが撮りたいので、望遠などは不要です。
よろしくお願いします。
0点

>馬喰横山さん
https://jp.omsystem.com/product/compact/tg6/feature3.html
↑
TG7の顕微鏡モードを含めて、撮影のしやすさを考慮すると、
LEDライトガイド LG-1
https://jp.omsystem.com/product/accessory/compact/others/lg1.html
とセットで利用することをお勧めします(^^)
↑
必要に応じて、被写界深度合成も利用
なお、被写体とカメラ(レンズ)との距離が狭くなるほど、【照明の影響】が甚大になるので、
そんなことを考慮せずにスマホと大差なしなんて「意見」を気にしても、馬喰横山さんが損するだけです(^^;
※スマホ用リングライトもあるけれども、「撮影システム」としての使いこなしのノウハウの取得は どうするのか?
まで検討すべきでしょう。
書込番号:26211234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現行のTG7版に修正します(^^;
https://jp.omsystem.com/product/compact/tg7/feature3.html
書込番号:26211239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>馬喰横山さん
E-M5MK3の中古(もしくはE-M1MK2の中古)に、M.ZUIKO DIGITAL ED60mm F2.8 Macro(中古も新品もあまり価格差がない)
を付けて「深度合成」機能使えば良いと思います。
予算はちょっと(1万から2万程度)超えるかもしれませんけど。
書込番号:26211246
3点

>馬喰横山さん
・・・現行のミラーレス一眼の最安と、同じメーカーのマクロレンズが良いと思うなあ。「ライティング」は別途、ご自身で工夫してください。
本体
【パナソニック LUMIX DC-G100V 標準ズームレンズキット(トライポッドグリップ付き)】¥70,000
https://kakaku.com/item/K0001272958/
レンズ
【パナソニック LUMIX G MACRO 30mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S.】\37,620
https://kakaku.com/item/K0000766326/
書込番号:26211268
1点

>馬喰横山さん
鉱石や宝石を撮影するなら、ありがとう、世界さんが言われるようにライティングが大切だと思います。
ミラーレスカメラなどとマクロレンズを組み合わせれば、かなり大きく撮影可能ですが、接写の場合は被写界深度の問題もあり、明るさが必要になります。
歯科医院などでも使われるリングフラッシュを併用されるのも一つの手かな?と思いますが、撮影ボックスという選択もありかな?と思います。
カメラは接写中心ならセンサーサイズは大きくない方が良いでしょうから、マイクロフォーサーズ機が良いのではないでしょうか。
書込番号:26211373
2点

皆さん、詳しく丁寧にありがとうございます。
なるほどレンズだけじゃなくてカメラ自体にライトもあったほうがいいんですね...。ライトは全然頭になかったです。
他のメーカーや中古のおすすめも嬉しいです。家電量販店と中古カメラ屋に行ってうろついてはみたのですが、知識が無さすぎてなにがなんだか全然分からなかったので...。
皆さんがあげてくれた名前で検索して検討してみますm(__)mわざわざ写真もありがとうございました
書込番号:26212091
0点

>馬喰横山さん
スマホ撮影で、やたらとブレたり粗くなった経験があると思いますが、
極端な接写では暗くなる(受光量不足)
⇒ISO感度が上がって粗くなるが、それでも足りない
⇒シャッター速度が遅くなる
⇒ 手ブレ補正でカバーできないほどブレる
↑
手ブレ補正が無いと論外の状態が多発
・・・というわけで、補助光必須⇒ライト必須、と考えては?
(根本的に補助光のケア無しの努力は、殆ど報われ難く、
多少 明るいレンズを使っても「まだ、足らない」ときは愕然とするでしょう)
書込番号:26212164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょうどオリンパスがキャッシュバックキャンペーン始めてくれたので、結局TG-7を買いました!他のを勧めてくださった方すみませんm(__)mでもありがとうございました!本格的なのはまだ敷居が高いというか...初心者が買ってもいいのかな〜みたいな気持ちになるので、いずれもの足りなくなって勇気が出たら改めて見てみようと思います
おすすめしてもらったライトは一緒に買ったんですが、これいいですね〜!アドバイスありがとうございました!
ピント合わせがまだ上手くできませんが、カメラが大体良い感じに撮ってくれるので満足してますw
カメラがあると色々撮ってみたくなりますね^
書込番号:26222366
1点



動画撮影が可能で、マイク端子(3.5 mmステレオミニジャック)付きの軽量なデジカメ。
5分程度の動画のファイルサイズが300MB程度であれば実用になるので、そんなのを探しています。
今は、ソニー製のα6400(レンズは16-50mm)を使用していますが、重さが400g以上なので、それより、軽量・小型なのがあればいいなあと思っています。
撮れた動画は、パソコンで観賞するつもりです。
動画サイトには投稿しません。
該当する物が見つからなければ、現行機を使い続けます。
0点

>歌写さん
現行機が良いです。
書込番号:26209913
0点

>歌写さん
400g以下でマイク端子付きはこんなとこ。
SONY DSC-RX100M7
キヤノン PowerShot G7 X Mark III
ファイルサイズは設定次第。
書込番号:26210021
0点

>歌写さん
USB Type-C接続のスマホ用外部マイクもありますので、軽量、ショートムービーなら、カメラにこだわらずスマホで撮るのも検討してみては
書込番号:26210318
1点

>with photographyさん
おはようございます。
やはり、現行機でしょうかね。
書込番号:26210439
0点

>あさとちんさん
おはようございます。
「ファイルサイズは設定次第」とのこと。
詳しくは存じませんが、動画の書き出しは、1080で行っていまして、画質は良好です。
書込番号:26210444
0点

>しま89さん
おはようございます。
マイク端子が装備されているスマホがあるのでしょうか?
もしそうなら、対象機種に加えても良いかも、です。
書込番号:26210452
0点

>歌写さん
1920×1080のときの最低ビットレートは、α6400とRX100M7が16Mbpsなので、5分撮影のファイルサイズは600MBとなります。
(16M / 8 * 60 * 5 = 600M)
なので、5分で300MBは無理と思います。
G7 X Mark IIIは、最低ビットレートが30Mbpsなので、もっと大きくなります。
書込番号:26210538
0点

>あさとちんさん
こんにちは。
「5分程度の動画のファイルサイズが300MB程度」と書きましたが、確認したら、2.5分で300MBでした。
失礼しました(汗)。
書込番号:26210630
0点

>歌写さん
>2.5分で300MB
家庭用フルハイビジョンビデオカメラのAVCHDモードのうち「17 Mbps」のビットレートに近い値です。
Mbps MB/秒 MB/分 MB/2.5分
1 0.125 7.5 18.8
8 1 60 150
10 1.25 75 188
⇒ 16 2 120 300 ←
17 2.13 128 319
20 2.5 150 375
25 3.13 188 469
50 6.25 375 938
100 12.5 750 1875 ← 4K
200 25 1500 3750 ← 4K
↑
1分あたりのMBの「1 / 7.5」が「Mbps」になるので、今後の ご参考まで(^^)
↓
(再)
Mbps MB/秒 MB/分
1 0.125 7.5
【追伸】
・・・「重さ」の希望は書かれているものの、焦点距離は不明ですね(^^;
書込番号:26210673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>歌写さん
ご自身で後からちょっと調べていただきますが、スマホのUSB Type-C端子に接続です
https://sakidori.co/article/2049987
スマホで動画撮るのが主流になってきてますので簡単に撮るなら選択肢になるかと
あと、アマゾンなどででUSB Type-C-3.5mmオーディオジャック変換のケーブルも売ってます
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2111/29/news060.html
書込番号:26210675
0点

補足
焦点距離の記載を見落としていました(^^;
>α6400(レンズは16-50mm)
↑
換算f=24~75mm
書込番号:26210676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありがとう、世界さん
こんにちは、ごめんなさい。
せっかくですが、技術的なことは分かりかねますう(汗)
書込番号:26210783
0点

>しま89さん
こんにちは。
技術的なことは分かりかねますので、今度、量販店で教えて頂こうと思いました。
ありがとうございました。
書込番号:26210792
0点

>歌写さん
技術レベルではなくて、
「10000円で何Kgの米が買えるか?」と同程度のことです(^^;
気にする/しないは個人の自由ですが、
【設定するときに誤ったら、桁違いの大容量】になって困るのは、歌写さん個人ですから、
「自分の設定ミスによるトラブル」防止のため、
「16~17 Mbps」のビットレートがあることを「確認」するぐらいの【当事者意識】を持っては?
(再)
【設定するときに誤ったら、桁違いの大容量】になって困るのは、歌写さん個人です
書込番号:26210858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


歌写さん、こんにちは。
スレタイが「マイク端子付きの動画撮影可能で軽量・小型なデジカメ」でしたね<m(__)m>
私だったら、ちょっと古いですが、静止画でも手振れ補正のある「VLOGCAM ZV-1」かなぁ〜と思います。
アクセサリーシューは電子接点がないコールドシューですが・・
私はSNS用途が多いので、SONYの動画はプロキシー動画が同時記録できるのがお気に入りで使っております。
手動ズームに慣れていると、電動はどうですかね(^_^;)
書込番号:26211692
1点

>RC丸ちゃんさん
ありがとうございます。
VLOGCAM ZV-E10M2Kでの動画で、
1920 x 1080 (30p)の5分、2GBというお話しでした(https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045186/SortID=25818875/#25872953)。
「VLOGCAM ZV-1」 の場合ですと、ファイルサイズは同じくらいですかね?
書込番号:26211734
0点


>RC丸ちゃんさん
お手数をおかけしてすみません。
今度、スマホの件も含めて、お店の係員に質問してみようと思っております。
ファイルサイズなど、果たして、取り合ってくれるかは不明ですが。
ご親切、ありがとうございました。
書込番号:26211792
0点

>歌写さん
1分あたり何MB、という問い合わせでも、高確率で適当にあしらわれてしまいそうですので、
この機会に「何Mbps」だったらOKとか見当をつけられるようにされては?
(すでにレス済み)
また、客が殆ど居ないタイミングで。
接客に忙しいときに、買うのかどうか解らない客が、これまた独自単位に近いような質問をするわけですから、
「逆の立場」であれば遠慮したくなるような?
また、【メーカーに、電話】問い合わせのほうが良いかもしれませんね。
※かつて「メーカーに、電話!」で有名だった常連さんがおられました・・・懐(^^;
書込番号:26211945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>歌写さん
>「VLOGCAM ZV-1」 の場合ですと、ファイルサイズは同じくらいですかね?
単にファイルサイズを聞いても、ビットレート次第という答えしか返って来ないでしょう。
店員さんに聞くなら、「1920 x 1080でファイルサイズが最小になるように撮影したら、5分の動画のサイズはいくらになるか?」という聞き方をすれば答えてもらえるかもしれません。
ZV-1の最低ビットレートも16Mbpsなので、5分で600MBという答えになるはずですが。
書込番号:26212102
0点

量販店での質問を含めて諦め、現行機を使い続けて参ります。
これにて、このスレは終了いたします。
皆さま、ありがとうございました。
書込番号:26212355
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





