このページのスレッド一覧(全12248スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1347 | 191 | 2025年1月9日 20:22 | |
| 18 | 30 | 2024年12月10日 19:38 | |
| 1351 | 190 | 2024年12月22日 08:12 | |
| 10 | 14 | 2024年12月3日 10:01 | |
| 1355 | 200 | 2025年2月16日 22:02 | |
| 1415 | 192 | 2024年12月14日 09:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百十八」がリニューアルして「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百十九」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百十八」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25980896/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
9点
ラルゴ13さん、こんばんは。
> アタシの職場では、70歳で受け取る人が多いかな?
そうなのですね。
70歳まで働いて、給料だけで暮らせたら嬉しいなぁ〜
年金全部いただいても月収50万円には程遠いから減額されることはないので貰っちゃおうかなぁ〜
悩むなぁ〜
お昼は、凍ったままで調理できるCO・OPのカレーうどんにしました(^_^;)
鍋に入れて煮込むだけの超簡単でとても美味い。
昨年は元日から外食してたのに、今年の新年は外食一切なしで過ごしてしまった。
書込番号:26025807
6点
>モモンガ1さん
人が近くに来ても逃げないって、そちらでは普通なのですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26008807/ImageID=4000599/
>RC丸ちゃんさん
>鍋に入れて煮込むだけの超簡単でとても美味い。
こんな便利なものがあるのですね〜。アタシはカレーうどん好きなので食べてみたい!
>day40さん
D40でこれを撮ってしまうとは、まさに神業! 素晴らしい!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26008807/ImageID=4000618/
書込番号:26025847
6点
今日の昼頃には、北海道から帰宅する俺が通りますよ。
っと言う事で、貼り逃した創成川公園のイルミネーション('A`)ベタナバショダケドネ
来月2月は雪祭りですね('A`)y-゜゜゜
書込番号:26026237
8点
>ラルゴ13さん
〉人が近くに来ても逃げないって、そちらでは普通なのですか?
今まで色んなキツネさん見て来ましたが、大抵痩せているのに、この漁港にいた
キツネさんは丸々肥っていました(笑)
2枚目はしゃがんで撮っていたら餌を貰えるとばかりに、近づいてきました。
多分釣り人や漁師達から餌貰ってますね!
キタキツネさんは野生動物としては逃げないのが多いけど
エキノコックスという恐ろしい病気持ってるので絶対近付きたくありません。
書込番号:26026302
8点
>ガリ狩り君さん
雪まつりの写真も是非!
>モモンガ1さん
>エキノコックスという恐ろしい病気持ってるので絶対近付きたくありません。
はい、エキノコックスは漫画、ブラックジャックで読んで知っています。
>Digital rhythmさん
年末年始も精力的にお出かけされていますね。
アタシはガソリン代をケチって、近場しか行きませんでした。(笑)
書込番号:26027154
6点
ラルゴ13さん、おはようございます。
3日にもつ鍋をしてキャベツを使ってしまったので5日に買い物に出かけたら、、一玉¥598でした。
とりあえず小さな¥250のを買って帰りました(>_<)
年が明けたら、諏訪湖にコハクチョウの姿は見えなくなりました。
書込番号:26027600
6点
ラルゴ13さん、こんばんは。
400万画素CCDに屈曲光学系2.8倍ズームを備えた工事写真撮影用?です(^_^;)
今で言えば「CALSモード」なのですが「提出」と漢字で書かれている。
おじさん宅へ洗浄機を貰いに出かけ、ついでに頂いてきました♪
広角端画質はそこそこですが、テレ端画質は・・(-_-;)
書込番号:26028405
5点
ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
>アタシはガソリン代をケチって、近場しか行きませんでした。(笑)
近場でもカワセミがバッチリ撮れているので、いいと思います
私も野鳥を撮ってきました
書込番号:26029316
6点
>RC丸ちゃんさん
年季が入っていますね〜!
さすが現場監督!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26008807/ImageID=4001257/
>Digital rhythmさん
ここは、アタシが行こうかどうか迷って、結局、行かなかった、とちぎ花センターですね。(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26008807/ImageID=4001443/
書込番号:26029338
8点
ラルゴ13さん、こんにちは。
新しい高圧洗浄機を買ったので、古いKARCHERを頂けることになり、貰いに行きました。
過酷な状況で使用できて、汚れたら水洗いできる防水(防塵)や耐衝撃ボディの工事写真撮影用デジタルカメラですから、
汚れや傷が有ったほうがそれらしくて良いなぁ〜と・・頂いてきました。
これでもけっこう入念に洗ったのですが、けっこう汚れている・・(^_^;)
ほとんど使わなかったのを一式(元箱あり)持っているので、充電器やバッテリーはあります。
撮影出来たらラッキーといったところでしたが、手持ちのバッテリーで難なく起動しました(^_^)v
書込番号:26030112
6点
>RC丸ちゃんさん
同じカメラをお持ちだったのですね。
アタシはてっきり、貰った傷だらけのカメラをピカピカに磨いたのかと思いました。(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26008807/ImageID=4001622/
書込番号:26030505
2点
返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります
OMDSやパナソニックは、こういう高単価な単焦点コンデジに参入する可能性はありますか?
暇なので妄想しています。
OMはレトロデザインが得意そうですし、パナソニックはGRみたいなミニマムカメラ得意そうです。
書込番号:25989887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>えうえうのパパさん
>ハンディビデオカメラみたいに市場がほぼ壊滅状態にならないことを祈るのみです。
ハンディカム市場はシュリンクしたけどパナソニックがほぼ一強だから、パナソニックとしては抑えておきたいニッチ市場となった。高倍率コンデジも同じだろうね。
高級コンデジは富士フイルムとリコーが頑張ってるし、ライカという巨人もいるから一強にはなれそうにない。
書込番号:25990744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>高級コンデジは富士フイルムとリコーが頑張ってるし、ライカという巨人もいるから一強にはなれそうにない。
あっ、ただパナソニックはライカのOEM生産してるんだったっけ。
書込番号:25990746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>CSKAよいさんさん
こんにちは。
>OMDSやパナソニックは、こういう高単価な単焦点コンデジに参入する可能性はありますか?
パナソニックはコンデジを縮小、終売中で
今更コンデジは出さないように思います。
OMDSは12月28日からEUで販売できなくなる
OM-5, E-P7, E-M10IVのUSB-C化すら
出来ておらず、こちらもまずないように思います。
書込番号:25990996
1点
>とびしゃこさん
>今更コンデジは出さないように思います。
つい最近、高倍率コンデジ出したばかりだけどね。
確かに高級単焦点コンデジは自社ブランドでは出さないと思うけど。
(ライカブランドでは分からない)
書込番号:25991017
0点
>サンシャイン62さん
>つい最近、高倍率コンデジ出したばかりだけどね。
例のUSB-C対応EVFなどは現行のに
スペックアップしているようですが、
Wi-Fiなどもなくなっているようで、
G100D的な、というかあまり新開発、
という感じはないかなと思っていました。
そういった高級コンデジは、というべきでしたね。
ライカの代わりに価格帯が数倍以上の物を
作ったりはあるかもしれませんね。
ライカQ3とかどうなんでしょうかね。
書込番号:25991068
![]()
0点
>とびしゃこさん
こんにちは、ご無沙汰しております。
そうですね、USB-C問題に手を付けられないほど、社内が逼迫しているんでしょうか。
なんとか、生き残ってほしいです。
パナソニックは、実は知らなかったんですが、LX100シリーズというのが、ちゃんと存在したんですね。
GRと比較するには大きく重かったみたいですが、あらためて単焦点コンデジなど企画検討してもらえると、(無責任ですが)盛り上がって良いかなと思うんですが。
書込番号:25991205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>CSKAよいさんさん
下記の統計(※出荷時金額)で、
800億円ぐらいですから、比較対象次第では?
>コンデジ市場ってやっぱり小さいのですか?
2023年の統計をご参考まで(^^;
※2024年は、極端に変わらないと思います。
書込番号:25991212 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>とびしゃこさん
>G100D的な、というかあまり新開発、という感じはないかなと思っていました。
確かにそうだね。
他社が販売終了もしくは更新のない中で、パナソニックはハンディカムと高倍率コンデジはマイナーチェンジ版を出している。
今後ソニーがハンディカムを販売終了したら、本格的にハンディカム市場はパナソニック一強になりそう。
高倍率コンデジもニコンがP950を販売終了したら、本格的に高倍率コンデジ市場はパナソニック一強になりそう。
どちらもニッチ市場だけど、ニッチ市場の一強は企業からしたら魅力だと思う。
書込番号:25991218
1点
>ありがとう、世界さん
こんにちは、ご無沙汰しております。
データありがとうございます。
台数ベースでも金額ベースでも、レンズ一体型は意外と需要はあるんだなと感じました。
しかし単焦点で少し高級となると、一気にニッチ市場となるんでしょうか。
LX100m2は明るいズームレンズを装備していましたが、販売をやめてしまったということは、やはり利益がそんなに出なかったのかなとも思います。
書込番号:25991241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>CSKAよいさんさん
対抗機種との相対関係も重要かと(^^)
書込番号:25991249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
しかし8万まで値崩れしたGRiiiが、倍の値段で(しかも2年以上に渡って衰える気配がない)売れ続けるということは、やはりこの市場が持ってる旨味は、まだありそうな気がします。
もちろんGRはニッチ市場でブランドを守ってきたからこそ今の利益を享受していると思いますが。
書込番号:25991250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ありがとう、世界さん
まさにそのとおりで、ただコピー商品をLUMIXブランドで安価に出しました!では絶対こけると思うので、物凄く難しいとは思うんですが。
例えばミラーレスで待望されてるPENのデザインを、単焦点コンデジで採用できたら…とか、妄想しています。
書込番号:25991257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>CSKAよいさんさん
「失敗したら、トバされる」ような環境では、
「無難な選択」と「製造コストが少ない設計」が多くなる
⇒【魅力度】が薄まって、趣味性が重要な商品価値が落ちる
↑
この繰り返しで「事業がダメになって行く」のかと(^^;
また、実用品が主力で、実用品に関連する役員等が、
趣味性の高い事業への「口出しが過ぎる」ほど、【社内の害毒で弱体化】に繋がるかと(^^;
「受け取り方の違いの例」
・1型のウケている機種がある
・1型でウケている機種がある
・ウケている機種に1型の機種もある
・ウケている機種が1型の機種である
↑
ほぼ似たような主旨ながら「後の展開」が結構変わる(^^;
書込番号:25991291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ありがとう、世界さん
そうですよね、DC-S9のファインダーレス一つをとっても、売れれば、思い切ったことをよくやったと褒められますし、売れなければ、なぜファインダーを付けなかったんだ!と責められます。難しいです。
書込番号:25991346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ファインダーレス自体は、
すでに「初期のミラーレス」の頃に、多くのメーカーが実施済みですから、
「忘れた頃に」とか
「かつてを知らない若年層」とか
真打ち(?)の「スマホ慣れの延長」かもしれませんね(^^;
※「スマホ慣れの延長」としては、「画面が、小さな過ぎる」という懸案も(^^;
書込番号:25991355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ありがとう、世界さん
>また、実用品が主力で、実用品に関連する役員等が、
>趣味性の高い事業への「口出しが過ぎる」ほど、【社内の害毒で弱体化】に繋がるかと(^^;
タイミングによるかな。
もはや趣味性の高いミラーレスはキヤノン・ニコンの本格的参入でレッドオーシャン化し魅力薄い。
なので、開発費を抑えてニッチな市場を開拓していると予想。
それよりも今のパナソニックは女性の職場進出・共働き家庭増加に伴って白物家電・美容家電が好調。
生成AIのデータセンター向け蓄電池なども好調。
そっちに開発予算かけているのかもね。
書込番号:25991362
0点
>もはや趣味性の高いミラーレスはキヤノン・ニコンの本格的参入でレッドオーシャン化し魅力薄い。
趣味性の高い高級コンデジについてはライカOEMという手もあるしね。
いずれにせよライカを無視した開発はしないと思う。
書込番号:25991376
1点
ライカは高額過ぎるので、
「ライカ以外のカメラメーカー」によっては、ちょっと方向性が違うような?
なお、大手企業では1商品につき「年間1桁億円」の売上ではキツイので、
ソコソコ量販できないと商品として継続し難い(^^;
そもそも、家電メーカーなどの研究員1人あたりの研究開発費用は1億~2億円とかですし(^^;
書込番号:25991568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ありがとう、世界さん
そうですね、各社ファインダーレスモデルを揃えてるので、スマホ世代にとっては不要かもしれません。
まとまった台数ということで、GRとX100はやっと減価償却が終わって、稼ぎどき回収どきですね。
書込番号:25992445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません、中途半端になってしまいましたが、クローズさせていただきました。皆さんご意見ありがとうございました。
書込番号:25994161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百十七」がリニューアルして「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百十八」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百十七」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25961239/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
12点
モモンガ1さん
> こいつは撮る側のスキルが要求されるされますね!
D40は、2009年12月発売だったと思いますが、発売翌月に地元家電量販店で49800円で買いました。
つまりエントリー機だったんですよ。
15年前のカメラなので、今のカメラに比べたら、癖があるのかもしれませんね。
D40の使いこなしは、Day40さんがスペシャリストかな。
ちなみに、それまでのニコン機(D100、D70、D50)は、ボディ内AFモータ内臓でしたが、D40はボディ内モータが省略されて、発売当初はかなり不評でした。
それが、いつの間にか人気機種になって、ニコン機スレの中ではD40スレが投稿数が一番多いはずです。
Day40さんの貢献が大きいですけど。(^^;;
アップした画像の使用レンズは、キットレンズの18-55mmです。
書込番号:26004899
7点
>ラルゴ13さん
皆様
ごめんなさい、前回と同じツマラナイテスト撮影用のお人形さんです。
問題?は古いカメラの生存証明と言う事で、今しがたの撮影です。
因みにEOS10Dはコンデジを含め初めてのデジカメでした。2番目にこき使ったカメラです。
(一番はEOS1DmkUN←可哀そう)
EOS5D(初代)は初めてのフルサイズ機。
EOS40Dは周回遅れを新品で買ったのですが、余り使いませんでした。
この間にEOS30Dがかつてあり、バックアップ機として5Dや1DmkUNの現場での故障時に大活躍してくれましたが、知人にロハで譲渡して久しいです。
比較作例では無いので条件は適当です。
書込番号:26005069
4点
>ラルゴ13さん
こういうシチュエーション撮りたいですが難しい
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25980896/ImageID=3993465/
今日のカワちゃん...60m先(>_<) 遠いのでMFで追い込んでもこんなもの
せめてカメラのモニターで拡大確認するぐらい解像感があればいいのですが
書込番号:26005543
7点
ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25980896/ImageID=3993879/
男体山?と白鳥のコラボがいいですね
私もそろそろ白鳥を撮りに行かねば
>sumu01さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25980896/ImageID=3993812/
ルリビタキいいですね、若い個体かな?
私も日曜日にルリビタキを撮りに行きましたが、遠いし暗いしでとても投稿できる写真ではないです。。。
貼付写真はとちぎ花センターのポインセチア展です
書込番号:26005789
6点
>キツタヌさん
>発売翌月に地元家電量販店で49800円で買いました。
今のコンデジ並みの価格で買えたのですね、凄い!
>6084さん
カメラも人形も増える一方で、保管場所の確保が大変そうです。(笑)
>hukurou爺さん
60mは、かなりの距離ですね。アタシのは30mくらいかな?
>Digital rhythmさん
>男体山?と白鳥のコラボがいいですね
はい、男体山です。いい所を飛んでくれるまで、暫く粘りました。
書込番号:26006038
8点
ラルゴさん、みなさん、こんばんは
〇Digital rhythmさん
>私も日曜日にルリビタキを撮りに行きましたが…
私は餌付けをされている方に便乗させてもらいました。
なお、ハイイロチュウヒ♂は、ここのところ1勝4敗2引き分けで、ここのところ明るいうちに
戻ってきません。
とちぎ花センターのポインセチア、露出補正がいいです。
今日の暗くて遠いハイオス。トリミング。
書込番号:26006080
8点
>ラルゴ13さん
>カメラも人形も増える一方で・・・
お金無いので打ち止めです。
やはり「モノよりコト」ですねwww
書込番号:26006208
4点
仕事帰り、自宅に近づくと、いつもと様子が違うので、何だろうと思ったら、自宅の向かい側にジュースの自販機が2台も設置されていた!
よく見たら、おでんも売っている!
書込番号:26007052 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
帰宅してから、2台洗車。疲れた〜!
>6084さん
酷使しましたね〜!(笑)
撮影枚数は数十万枚?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25980896/ImageID=3994883/
>モモンガ1さん
可愛い顔をして、爪は鋭いのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25980896/ImageID=3994897/
書込番号:26008066
6点
ラルゴ13さん、こんばんは。
寒い日は「おしるこ」飲んだなぁ〜(^_^;)
昔は小さなお餅が入っていたような気が・・
ところで写真の花をいただいたのですが、名前を知っていますか?
書込番号:26008562
4点
実物を見たことないが
食べなければ問題ない?
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000082123.html
書込番号:26008600
3点
ラルゴ13さん
みなさま
おはようございます(^^)/
昨日は午前中に義理母の買物のアッシーを頼まれていたので
迎えに行くまでの時間を近所の川で過ごしました。
>モモンガ1さん
Z50U&D40購入、おめでとうございます^^
私はZ40待ちですが、永遠に出なさそう・・・
>キツタヌさん
「ひなちゃん」の存在あってのD40板ですよ〜
・・パチリはD40&(VRが壊れたままの)AF-S70-300VRUにて・・
書込番号:26008778
4点
返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります
コンデジはオワコンではない?
十数年前に歴史の舞台から姿を消したCCDカメラが今、中国の若者の間で日常を記録するツールとして人気を呼び、1台当たりの値段が千元(1元=約21円)からそれ以上に跳ね上がっている。
https://36kr.jp/317093/
書込番号:25979559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
古いカメラのネックはバッテリー。
互換品さえないと詰んでしまう。
乾電池式なら問題ないですが。
書込番号:25979583
1点
ハードオフなんかヲジャンクに、xDピクチャなんか入っていると大喜びで --- ド単純。
速写に備えて、電池とメディア常装にしてますのでメンテが楽しく、お〜大変。
書込番号:25979746
0点
要はスマホでは撮れないエモい画像が気軽に撮れる、ってところか。
乾電池仕様は人気高そう。
書込番号:25979859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>乃木坂2022さん
おー
情報サンクス
コンデジ天国だね
書込番号:25979967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>乃木坂2022さん
デジカメっぽく無いカメラが紛れていると思ったら、
APS(Advanced Photo System)のフィルム機(^^;
書込番号:25980066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>サンシャイン62さん
2年位前になるのかなと思いますが、日本でもオールドコンデジブームで今でも中古市場では高値で取引されてますね。
特にCCD搭載機は人気に思います。
5g@さくら餅さんが書いてますが、1番の問題は専用バッテリー問題(充電器も含めて)。
古いと互換すら無い状況だったりします。
まあ、互換バッテリーが販売されてても過放電などのリスクも考えられますが。
バッテリーに関しては単三使えるタイプが理想、次に各社で型番、ラベルが違っても中身が同じパターンですかね。
互換バッテリー見ると多くの機種に対応してるのがありますから。
そうは言っても純正が一番なのは間違いないですけどね。
次に問題なのはメディアでしょう。
SD採用なら問題なし、CFなら入手可能かなと思いますが、SM、xDピクチャーなら中古で見つかればって感じに思います。
そこを狙ってかケンコーなんかは古い感じの描写をするコンデジを発売してたりしますね。
書込番号:25980739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>with Photoさん
まあ、ケンコーは賢いね。
できるだけ既存技術使って安価なデジカメを販売してる。
書込番号:25981661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ケンコーのカメラは中華や台湾のOEMやODM。
書込番号:25981791
0点
>5g@さくら餅さん
それでも良いのです。
コスパ良いのが一番。
書込番号:25982109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
海外旅行に行く時は、必ず予備にコンデジを一つ持っていきます。ファインピクスXP70ちゅう古いカメラですが、防水でメインカメラが壊れた時に頼りになるやつです。
最近はメーカーが作ってないので、中古でも以前のような捨て値では無いようですね。
書込番号:25983735
1点
潜水できる防水コンデジは旅行には必須ですよね。
川遊び海遊びで水中撮影、とんでもない悪天候でもなんなく使えるので。
使う使わないは別として、私も出かけるときには必ずニコンW300持っていきます。
他にも防水コンデジ色々持ってますが、やはりW300が一番使いやすい。
シーリングがどれくらいもつのかわからないし、復刻してほしいコンデジの一つです。
書込番号:25983747
0点
以前、旅行に持参したカメラで、フラッシュの接合部から雨水が入っていたらしく、じわじわと基板腐食が進み、突然使えなくなったことがありましたので、防水タイプのはWG-5を持ち歩いてました。
釣りや川遊びで近接撮影もできて便利でしたが、今はスマホに代わってしまいました(^_^;)
WG-5のバッテリーはオリのLI-50BやリコーのDB-100やパナのVW-VBX090やカシオのNP150等に互換があり、ゴチャ混ぜで使ってます。
> コスパ良いのが一番。
中国では違うと思いますよ!
人気なのは2011年より前のカラフルでスタイリッシュな「Made in Japan」機ですから、古くても高くても売れるんです。
書込番号:25983881
0点
皆様こんにちは(^^)
近場捜査です(^^ゞ
一度は閉店してしまったハム屋さんが再開していて、うれしー\(^o^)/♪旨いー(^^)
ノボリがレッドブル仕様になってました。一度行ってみたいNACK5スタジアム♪
書込番号:26066835 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ニコングレーさん、皆さま、こんばんは。
信州は、野沢温泉、小谷、信濃町で100cm超えの積雪です。
わたしのところは5pほどで、大雪になってはいないです。
でも毎日寒く、最高気温0℃の日が4日ほど続きました。
これから、さらに冷え込んで-8〜-9℃の最低気温になる予報です(>_<)
明日は一日、家に居よう・・・
書込番号:26067117
8点
ニコングレーさん
みなさま
こんばんは(^^)/
今日は娘たちが出掛けて夫婦水入らずだったので
ツレのリクエストに応えて海沿いをドライブしました^^
引き続き良い週末を(^^)/
書込番号:26067332
6点
ニコングレーさま、みなさま、
こんにちは。
ご無沙汰しております。
2月に入り寒波到来中ですが、少しずつ春が近づいて来たでしょうか…
★グレー師匠
鎌倉の梅、見ごろになりましたね。うららかな色がイイ!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25973213/ImageID=4010495/
★day40さま、
お天気も良く、ドライブ日和でしたね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25973213/ImageID=4010488/
お裾分け、ありがとうございます!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25973213/ImageID=4010208/
---
昨日は、横浜中華街で春節の催し物「街なか娯楽表演」を見てきました。
https://www.chinatown.or.jp/event/celebration/shunsetu2025/
獅子舞の妙技、凄かったです!
今日(2/9)もやるようなので、機会があれば是非!
それでは、また。
ごきげんよう。
書込番号:26067722
5点
>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25973213/ImageID=4010503/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25973213/ImageID=4010488/
昨日は同じ時間帯に鎌倉駅周辺でシャッターを切っていたのですね^^
>主唱応唱さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25973213/ImageID=4010616/
観客の表情がナイスです^^
時間をとれたら明後日のパレードを見に行きます(^^)/
>みなさま
ここ数日やたらと寒いのでご自愛ください(^^)/
書込番号:26068573
8点
>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
昨日は強風の中、鹿沼市の蝋梅の里へ。
昼前には風がおさまるとの予報を信じて行ったのですが、おさまるどころか
ますます強くなり、早々に退散しました。
今年は開花が遅れているようで、例年なら既に終盤のはずが、まだまだ
蕾がたくさん付いていました。
帰路に立ち寄ったお寺の境内で、セツブンソウの開花を確認。こちらもやはり
開花が遅れているようです。
書込番号:26075760
6点
ニコングレーさま、みなさま、
こんばんは。
今週は寒かったけど、週末は穏やかになりましたね。
★グレー師匠
そろそろこのスレッドも終わりですね。
楽しい運営、ありがとうございました。
洒落た絵ですね。流石!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25973213/ImageID=4010796/
★day40さま、
コメントありがとうございます。
> ・・主唱応唱さんも違う場所で見てたかも・・
元気が足りず見送りましたが、あのランタンが動くとは!行けばよかったです!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25973213/ImageID=4011865/
---
今日は、東神奈川界隈を歩いてきました。
運河に漁船やボートが浮かび、向こうには倉庫や首都高という
ちょっと不思議な光景でした。
明日は(関東では)今日よりもいっそう暖かくなるようです。
みなさま、良い週末をお過ごしください。
それでは、ごきげんよう。
書込番号:26076629
4点
>ニコングレーさん
次は、「真冬から春へ」のテーマーがいいかと思います!!
書込番号:26076999
4点
ズルズルと、、、
年を跨いで、もう2がつ!
お付き合い頂きありがとうございましたー!
本当は、
「 熱海 桜 メジロ君 ?!」
って言う感じで 満スレ!にしたかったのですが、、、
なかなか、遠征もできず、、、
前出の
鎌倉宮で たまたま撮れたメジロくんで!
皆様!
ありがとうございました!
ごきげんよう!
書込番号:26078143 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百十六」がリニューアルして「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百十七」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百十六」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25940713/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
15点
>ラルゴ13さん
寒い中、お疲れ様です。
かえで園も、だいぶ色付きましたね。
ライトアップを撮るなら、そろそろ家をでないとPが確保出来ないのですが、何せ手術後が痛くて痛くて。
書込番号:25979831 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>天の川太郎Uさん
今のところ駐車場は余裕があります。
書込番号:25979853 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ラルゴ13さん
みなさま、こんにちは。
今朝の琵琶湖風景を貼らせていただきます。
気温は約5℃、かなり風が有り、
(湖にしては)波が立ち、寒かった〜〜 です。
-----
Nikon1 J5
書込番号:25979901
9点
>ラルゴ13さん
>Digital rhythmさん
>モモンガ1さん
コメントありがとうございます。
なかなか痛みが消えず 今朝も嫁さんに靴下を履かせてもらいました。
12月中旬までに右脚の痛みが消え、手術回避に僅かな望みを持っていますが…
嫁さんの定期健診で車での送迎をし その医院の庭が整備されており 薔薇などが咲いていました。
※運転も少々痛みますが、短い時間は何とか
モモンガさんの積丹/ロウソク岩 懐かしいです。
嫁さんと学生時代に札幌から電車で往った思い出が…
今 大変世話になっている嫁さんですが 最後のアップは嫁さんの詩集/作品です。
※本人の了解なし
書込番号:25980201
10点
琵琶湖は湖だから風が吹かないと思っていると、比叡おろしが吹き荒れます。
急げば回れの諺になってます、船で渡るより瀬田を回ったほうが安全。
湖西線も強風で運行見合わせによくなります。
書込番号:25980216
3点
>CNTココさん
詩集(本)かと思いました。(笑)
それにしても、お店で売っているようなクオリティの高さにビックリです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25961239/ImageID=3988258/
書込番号:25980413
5点
>ラルゴ13さん
詩集であれば 何を書かれるか不安です(笑)
10mmkの世界 素晴らしいです。
⇒https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25961239/ImageID=3988346/
書込番号:25980506
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)


















































































































































































































































