
このページのスレッド一覧(全12245スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2022年1月14日 15:55 |
![]() |
21 | 9 | 2022年1月10日 21:25 |
![]() ![]() |
11 | 7 | 2022年1月6日 22:27 |
![]() |
1444 | 197 | 2022年1月26日 19:10 |
![]() |
43 | 22 | 2025年1月1日 10:24 |
![]() |
33 | 14 | 2022年10月2日 11:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


どなたか画像ファイルにあるカメラのブランドをご存じの方いらっしゃいますでしょうか??
それともしできましたら、そのシリーズとデジタルかフィルムかだけ教えていただきたいです。
よろしく頼みます。
0点

ロシアで売っていたCanon PRIMA ZOOM 65/DATEだと思います。フィルムカメラですね。
https://global.canon/ja/c-museum/product/film226.html
https://www.avito.ru/moskva/fototehnika/fotoapparat_canon_prima_zoom_65_2240762885
書込番号:24543976
3点

キャノン・オートボーイみたいですね
昔持っていました
そうならフィルムカメラです
書込番号:24543983
3点

kk344さん こんにちは
オートボーイ JUNO76の海外バージョンのようですね。
https://global.canon/ja/c-museum/product/film220.html
書込番号:24544053
2点



昨日の質問の答えとても参考になりました泣
本当にありがとうございます!!
多くの方がCanonのkissM2をおすすめいただいたのですが、
シェアカメをみていたところKIssM(https://s-came.jp/i/kiss-m)という一つ前のモデルもあり、
例えば家電のようにKIssM2(https://s-came.jp/i/kiss-m2)と上のKIssMがほとんど性能が変わらないのであれば、
KIssMを一度ためしてから、中古で購入したいなと考えています。
持っている人使ったことがある人性能をみたら大体わかるよというかた
いろいろ教えていただけますと幸いです泣
よろしくお願いいたします!!
1点

自分がボディを選ぶ時は
○シンクロ速度
○高感度特性
○小型軽量
○価格の安さ
その4つを仕様で観ます
高性能は要りません
自分の好性能で選びます
書込番号:24531562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前の質問スレを放置せずに参考になったってことなら、お礼の回答をして、スレを閉めましょう。
締めずに質問ばかりしていると、そのうち相手にされなくなりますよ。回答者はだいたい同じ人ですから、、、
書込番号:24531575
14点

両方店頭試し撮りだけど塗装の質が変わったぐらいしか分からなかった。
雑誌情報だと顔認識や瞳AFの効く距離が2になって少し伸びているらしいです。
M無印でも近いと瞳AF離れると顔認識、多分M2だと無印より粘ってたんだろうね、そんな違いです。
中古でいいけど個人や変なとこで買わない方がいいと思うよ。
書込番号:24531595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KIMONOSTEREOさん
前回の投稿を質問じゃないやつでやっていたみたいで、どう完了すればいいかわかりません、、
書込番号:24531608
0点

>やんやんやんやんやんやんやんさん
両機使ってます!
個人的に買えるならM2で!
●AFの進化は確実に感じますし、動画を縦で撮った後 スマホ等で見ると Mは スマホの画面に対して 横になってしまう
M2なら、縦動画は ちゃんと縦動画になって見れます
AFは 人の認識が確実に良くなったのと、動く物に対しても 僅かながら良くなったと感じます
是非予算があるなら M2をオススメします
書込番号:24531627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やんやんやんやんやんやんやんさん こんばんは
カメラの場合 購入するのでしたら 新しい方が良いと思いますので M2のほうが良いと思いますが 中古の場合 当たり外れがありますので 新しい方が 少しは安心だと思います。
書込番号:24532093
0点

https://photosku.com/archives/4393/
ググッてみたらkiss Mの瞳AFの瞳検出精度をアップして連続撮影枚数がちょっと増えて
EVFが液晶からOLED(画面の場所ごとに細かくバックライトの輝度が変えられる液晶)になって
暗闇AFに対応してバッテリーライフが伸びたものがkissM2のようです。
個人的には暗闇AFに対応したkissM2をお勧めしますが、安い方がいいならkissMでもいいのでは?
書込番号:24532904
1点

>やんやんやんやんやんやんやんさん
質問じゃなかったとしても、お礼の書き込みくらいはできるんじゃないですかね?何も返信書かずに、再度スレッドたちあげるのは、本当に悩んでいるのか疑問を抱かせます。よくあるネタ質問って思われちゃうよってことです。以後お気を付けください。
書込番号:24534299
1点

>やんやんやんやんやんやんやんさん
問題が無ければ新しい方が良いです。
書込番号:24537706
0点



卒業旅行で一眼を初めて使いました!
カメラはキャノン Canon EOS Kiss X10です(https://s-came.jp/i/kissx10)
シェアカメというサイトでこんな内容のセットを借りました↓
・CANON EOS Kiss X10 ボディ
・CANON EF-S18-55ISSTM
・ストラップ
・SD64GB 2枚
・バッテリー2個
・バッテリーチャージャー
などなど
この内容をすべて買いそろえるとして
もっといいカメラとかプラスで買ったほうがいいものがあれば教えてほしいです、、、。
1点

単純にEOS Kiss X10の上位モデルでいえば、X10iになります。
ただ、今のご時世でいえば、「一眼レフ」ではなく、「ミラーレス一眼」というカメラが主流になってきていて、小さく軽くなっています。
そのため、同じCANONで購入するなら、EOS kiss M2が2021年売れ筋2位(BCNランキング)でしょう。
追加購入品として、私でしたら、
・レンズフード
・レンズフィルター
・液晶保護フィルム
・ほこりとばし用のブロア
を購入しますね。
また、逆にSDカードは動画を撮らなければ64GBも使いませんので、クラス10の16GBを複数枚用意します。
※SDカードはデータ保管に向きません。撮影後には、すぐにPCとクラウドに保管するようにしています。
書込番号:24530174
1点

X10はつい最近まで使っていて写真リハビリに良かったです。追加するとすればストロボ関係です。
大きさを考えるとこれが最適でしょう。
https://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/3249c001.html
世の中はミラーレス機が話題ですがよりマニア向けになってしまったので同等の性能のレンズでも高いです。
書込番号:24530189
1点

>やんやんやんやんやんやんやんさん
EOS Kiss X10は「一眼レフ」ですね、悪いとは言いませんが、時代は「ミラーレス一眼」に移りつつあります、
ミラーがない分,薄いボディになっていますよ。
書込番号:24530192
1点

一度同じ店でKissM2ダブルレンズキット\7700借りてみた方がいいと思うよ。
顔認識とか便利だから。
追加で買うのもSDカード一枚と予備のバッテリーだけで充分。
一眼レフがいいならx9iの中古を探すのが良いかも。
書込番号:24530262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やんやんやんやんやんやんやんさん
・レンズ保護や遮光のためのレンズフードEW-63C。
・液晶保護フィルム(保護ガラス)
・スピードライト
・保護フィルター(付ける、付けないと考え方次第)
こんな感じですかね。
X10よりも良いものと考えるなら上位機種のX10iになりますし、重くても大丈夫なら90D。
今後、レンズ追加して色々な被写体を撮影したい、長く写真を続けようと考えてるならミラーレスの方が良いかも知れません。
Kiss M2も候補として良いかも知れませんね。
書込番号:24530404 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

時代は、ミラーレスにシフトしていますから、
今後長く使っていくなら一眼レフよりミラーレスでしょうね。
キヤノンのミラーレスのうち、
Mシリーズは将来的にどうなるか不透明です。
書込番号:24530479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

借りられたのは、EOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキット
https://kakaku.com/item/J0000030097/
+バッテリー1個
+SDカード2枚
ですね。(ストラップ、バッテリー1個、バッテリーチャージャーはキットに付属しています)
光学ファインダーの使い勝手はいかがだったでしょうか。ライブビューをメインに使っていたのなら、一眼レフではなく、ミラーレスのほうでもいいかもしれませんね。
光学ファインダーのいいところの一つは、バッテリーの消費が少ないことです。この機種は特にバッテリーの持ちがよくなっています(ただしライブビューだと平凡)。
ちょっとゴロっとはしていますが、一眼レフとしてはクラス最軽量レベルのカメラです。
書込番号:24530794
2点



おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の七十三」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の七十四」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の七十三」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24494453/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
13点





明けましておめでとうございます。
今年もよろしくと言うことで・・・
脱ぎ履きし易いように、US本国から純正パーツ手配しカスタム施したブーツ画像を貼り逃げ('A`)y-゜゜゜
書込番号:24524090
8点

まろは田舎もんさん、一番。金!!
尾張半兵衛さん、二番。銀!
アートフォトグラファー53さん、三番。銅。
ビンボー怒りの脱出さん、四番。アルミ。
キツタヌさん、五番。鉄。
sumu01さん、六番。ニッケル。
EOS 6DUユーザーさん、七番。マンガン。
ネオパン400さん、八番。バリウム。
hukurou爺さん、九番。亜鉛。
ガリ狩り君さん、十番。カルシウム。
カッコいいブーツですね!
書込番号:24524114
9点




ラルゴ13さん、こんにちは。
出遅れましたが・・新スレありがとうございます。
我が家で一番新しい2017年製パソコンにWin11を導入してました。
CPUが非対応(というか対応リストに無いだけ?)で自動アップグレード不可なので、レジストリに手を加え対応しました。
現在のところ問題なく動作しています。
今年は市販の「おせち」を買いました(^-^;
書込番号:24525264
7点

>ラルゴ13さん
おそーっ!! デン!
皆様
改めまして。
あけましておめでとうございます。
田舎は青空が見えません!
モノクロの世界です。
しょうもない絵を。
本年も時々おじゃま致します。
どうぞ、よろしくお願いします。
書込番号:24525301 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


あけましておめでとうございます。
KIMONOSTEREOさんからご指名頂きましたので、
200投稿でクローズしてしまいました書き込み番号
『2』の続きを作りました。
新年早々駄スレ失礼しました。
(^^ゞ
書込番号:24521932 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

明けましておめでとうございます。
コロナが終息します様に(^^)d
書込番号:24522118 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>JUNKBOYさん
快く引き受けてくださって、ありがとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします!
書込番号:24522344
4点

「新しく・・・続きが出来た」のですね。(^-^)v
謹賀新年
本年もよろしくお願いします。
コロナ禍、皆様はどのようにお過ごしでしょうか?
カメラ・写真ライフは如何でしょうか?
業務では記録写真を撮影していますが、プライベートで撮影機会はかなりへ減りました。
子どもたちの運動会や部活などの行事は、保護者観戦・入場の制限があったりして、満足な撮影がでいないし、
なんか寂しい状況です。
今年は、なんとか元通りになればと願っています。
また、コロナ対応で医療に従事している人たちや関連の行政に係わっている人たちには、感謝致します。
個人でも出来る対応はしていますが、なんとかコロナが収まることとを願っています。
ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女
昨年は、Nikon_Df、 Pentax K-1 でMFAレンスでの撮影しかしなかった。
スナップ撮影は、以外とスマホばかり。 もう一眼レフ+ズームの出番無いかも?
旅行に行きたい!
書込番号:24523143
3点

>マリンスノウさん
前スレでは勝手にお名前出して申し訳ありませんでした。
>旅行に行きたい!
ですよね〜。私の場合旅行といえば車かバイクの一人旅(嫁さんは付き合ってくれません!)が多いのですが、いずれもナンバープレートでどこから来たのかわかるので自粛期間中は県内とかをうろついてました。あちこち行きたい気持ちはあっても医療従事者のことを考えると軽はずみなこともできないなっても思いますし、、、
もうマスク生活が日常化してますが、まだまだうっかり忘れそうになることもあります。早く収束してほしいものです。
書込番号:24523509
2点



あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします。
書込番号:25077561
1点

あけましておめでとうございます。
今年も続いていますね。
(^^ゞ
書込番号:25077652 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


謹賀新年
コロナやウクライナ紛争のため、経済的に滅茶苦茶な様相に、先が読みずらい年明けになってしまいましたが、
なんとか、今年は各方面での禍が収まりますよーに!
ここにお集まりの皆様のご多幸を願います。
三が日明けの宿泊費用が安くなったところで、京都旅行に行ってきます。
アップできそうな写真が撮れればいいな。
書込番号:25079758
3点

みなさん、こんばんは.謹賀新年
新しいスレになったのですね.何か、このスレは重鎮の方々が集まっていますね..
今年はデジカメを買うのか?個人趣味用は無いと思いますが、仕事用には、、買うだろうな.
昨年8月から海外出張復活でよかった.今年もカメラを持って海外出張に行ってきます.
書込番号:25080054
1点

明けましておめでとうございます〜。
久々に価格覗いたけど未だに足の引っ張り合いみたいなことやってるスレがあって懐かしい気持ちになった。。笑
書込番号:25081318 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あけましておめでとうございますm(_ _)m
前のが見つから無かった( ̄▽ ̄;)
書込番号:25568241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あけおめ(^^)d
書込番号:25568700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ああ、出遅れてしまいました。
あけましておめでとうございます。
書込番号:25568716
0点

本 明
よ 年 お け
お ろ も ご め ま
願 し ざ で し
い く い と て
致 ま う
し す
ま
す
書込番号:25568809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本 明
よ 年 お け
お ろ も ご め ま
願 し ざ で し
い く い と て
致 ま う
し す
ま
す
書込番号:25569014
1点

大幅に出遅れました。
PW失念のため、マリンスノウのサブアカです。
越年大谷フィーバーで夢を見ているような気持ちですが、正月から大地震に飛行機事故となにやら嫌な予感。
ガザ市民は生き地獄の中で新年を迎えるなど、色々考えると心が落ち着きません。
今年こそ、世界中が平和になりますように!
書込番号:25600883
1点

今日は私、JUNKBOYの誕生日であります。
今年は生まれて初めての手術を経験しました。
(^^ゞ
書込番号:25600933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



https://digicame-info.com/2021/12/2-86.html
デジカメinfoにあるように、S社とC社の
二強体制が確立されつつあるのは、
業界にとってどうなのでしょうか。
好調に見えた富士フイルムでさえ、じわじわと
シェアを落としている。選択肢が少ないと、
スマホからステップアップしたい初心者が
ますますレンズ交換式カメラから離れていってしまいます。
書込番号:24512337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコンはZ9だけでなく、APS-Cのテコ入れも必要でしょう。
書込番号:24512364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、ミラーレスが普及するとスマホを作っている会社とかが新規参入してくると思っていたのですが、案外そうなりませんね。
コンシュマー向けはカメラ市場がそれこそスマホ本体によって縮小してしまっているのでしょうか。
またプロ向けは逆に、先鋭的で微妙な性能の差や信頼性が重視されるのでしょうか。
個人的にはシグマには頑張って欲しいと思っています。
書込番号:24512370
2点

>ネオパン400さん
私も数年前は、そうなると思っていました。
書込番号:24512375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ミラーレスが普及するとスマホを作っている会社とかが新規参入してくると思っていたのですが、案外そうなりませんね。
独自マウントに関わるコストが、非常に高額になるからでは?と思います。
表向きにはそのように見えないかもしれませんが、レンズのバリエーションを増やす必要があるので、そこそこの立ち位置を確立するまでに、(販売台数により)のべ数百億円とか千数百億円以上かかったりするかも知れません。
Nikon 1 のように、早期に廃絶しても、その間に総合的に黒字になっていないのであれば、
新規に独自マウントを擁立した事業そのものは、トータルの収益において失敗したことになります。
(実際のところ、どうだったのか知りませんし、フルサイズミラーレス用のマウントのために事業の絞り込みを行っただけかも知りませんが)
なお、市場の単独支配状態であれば、独占禁止法上の問題が発生しますが(特に米国では深刻)、
少なくとも2強であって、【企業の努力の結果】であるならば、それ自体を否定するのはどうかな?と思います。
書込番号:24512403 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

外資系の技術者の中には、カメラ事業に興味の
ある人もいるでしょうが、
黒字化できる見込みがあると、周りを説得できるか。
なかなか手を出し辛い分野なのかもしれませんね。
書込番号:24512421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、物理的・電気的なコスト以外に、
特許など知的財産権に関わるコストが膨大になるでしょう。
他社特許などの侵害予防調査と、今後の新規特許などの予想とかやり出すと、その判断は(結果的に)人間が行いますので、人件費とか入れると、当初段階で数億円とか十数億円から数十億円以上、その後でも年間数億円とか必要になるかと思います。
国内だけでも(各社合計で)年間数千件の出願が出ていたと思います。
※バッテリーに直接関わる特許・実用新案を除いた条件で。
(sigamでも、放熱構造などの特許出願をしているのを確認しましたし)
カメラどころか特許侵害事件として有名どころか知財業界では知っていて当然らしい「ミノルタ・ハネウェル特許訴訟」では、
ミノルタ他のカメラメーカーは (約30年前の金額で)合計400億円以上をハネウェルに支払うことになり、その後のカメラメーカーの知的財産権に対する呪縛の元凶のようになったようです。
そういうことも含めると、少なくとも、オイシイ分野の市場では無い(投資効果が低い)のでしょう(^^;
書込番号:24512535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オーディオ業界のようになるのは確実でしょう。
カメラ機材は男の宝石です。
書込番号:24512670
2点

既にレンズ交換式カメラが高価なものになり普段使うならスマホで十分な時代。
入門機を出しても売れないなら出さないってのが現状なのかも知れない。
無駄な伏字は規約違反
S社とC社ではなくソニーとキヤノンと書くべきじゃないかな。
書込番号:24512724 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スマホ市場とスケールが違いすぎるので旨味がありませんね。
だいたいスマホは80兆円、カメラは1.5兆円。
閑話休題
2強体制で一眼レフは長らく来た歴史があるわけです。役者が変わっただけで、特別問題視するポイントはどこでしょう?
シェアは割合なので、富士フイルムが販売台数を下げている訳ではないでしょう。
あとですね、ランキング見てエントリー機が沢山入ってますよね?という事は、ステップアップ組が買ってるんじゃないでしょうか。
書込番号:24512727 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そもそも、BCNランキングは ほぼ国内のみだと思われますので、
世界シェアの1割程度しかない日本だけの情報で真剣になっても仕方が無いかも知れません。
また、「欧州とか、いまでも一眼レフのシェアが半分ぐらいあり、
世界シェアではミラーレス、一眼レフ、レンズ一体型が同じぐらい」という事実もスルーされる場合が殆どだったりします(^^;
書込番号:24512773 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すれぬしはんの押しとるパナは何時までやるかな?
ちっちゃいセンサー使ったカメラ?
カメラは以外デカい!
名前よー知らんけど何だかサーズやっけ?
センサースマホとあまり変わらんしな!
パナスマホ辞めてカメラも辞めんの時間の問題やないか?
出遅れてデッカイセンサーだしたけどダメやしな!
完全に戦略ミス
書込番号:24513037 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ポポーノキさん、こんにちは。
良いも悪いもW/Wの売上だけ見れば、良いとこ2社ですね。1社でも問題なし。
競争は必要だと思いますが、それが現実だと思います。
私自身思うのは、今必要なのは単にカメラの性能向上だけで小さなパイの
取り合いをすることより、市場を倍以上にしていく施策なんだと思います。
今やカメラは巨大なプラットフォームの一つの歯車。
カメラメーカーだけで無理ならGAFA等と組んでみるのも一つだと思います。
今やDXの時代。自動車業界もそうなりつつあると感じてます。
書込番号:24514354
2点

今のところ、安定的にICが調達できるメーカー、部品を海外から調達出来るメーカーが元気なように見えます。
コロナ禍だったり・政情不安による操業停止状態の海外拠点工場。
カメラ業j界のみならず、あちこちで影響が出ています。
衣料品・軽金属・電子部品など、様々な部品調達が滞っている状態。
個人的には、コロナ禍で懐事情が悪く、あたらに機材を買い足し・買い換えする余裕はありません。
また、スマホやiPadなど、カメラ以外のツールで撮影が可能な時代。わざわざ、高価なカメラを購入する必要感はないでしょう。
カメラでの写真撮影は、本来的なスタイル、つまり、趣味人のための道具に戻ったかのような気がしています。
家電のような感覚で手にするようなスタイルはこの辺で終止符か?
写真・カメラは金のかかる高い趣味。よっぽど経済的余裕や強い興味関心をもって趣味にしていないと、取りかかれないかも。
お邪魔しました。
書込番号:24523181
2点

>カメラ機材は男の宝石です。
へぇ〜。(古)
「終活」を考えはじめ、かなりの機材を放出してしまいましたが、
「最後」とばかりに、フルサイズミラーレスに。。。
書込番号:24948209
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





