デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(143230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Bリーグ撮影で使用するには

2021/02/02 23:16(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:13件

【使いたい環境や用途】
Bリーグ観戦での撮影(選手、マスコット)

【重視するポイント】
キレイに撮れるか、操作性

【予算】
できれば5万程度、上限8万程度

【比較している製品型番やサービス】
LUMIX DMC-FZ300
EOS Kiss M

【質問内容、その他コメント】
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23660960/
以前こちらでも相談させていただいていたのですが、
当面はスマホカメラで対応してから考えようと思い
カメラは買っていませんでした
(マスコット撮影がメインだったので)

しかし、やはり試合中やアップ中の選手の写真も
撮りたいと思い、購入することにしました。

以前FZ300かTX-1と教えていただき、
その2択ならFZ300にしようかなと思ったのですが、
調べているうちにEOS Kiss Mも初心者向けカメラでよく出てきて気になっています。

@
LUMIX DMC-FZ300本体で大体5万ちょっと

A
EOS Kiss M本体+EF50mm F1.8 STM+アダプターで8万くらい

この2択でしたらどちらがよいでしょうか?
もしくは、8万まで上げれるなら他にも良い機種がありますか?

Kiss Mにレンズを付けてるのはF値が「F1.8」(もしくはF2.8)、焦点距離が「50mm」以上あったほうがいいと、実際にバスケを撮ってる人のブログで読んだからです。

よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:23943106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2021/02/02 23:34(1年以上前)

>EF50mm

マウントアダプターが必要なのは承知でしょうか?

また、APS-Cのkiss(M)につけると換算f=80mmになりますが、
望遠鏡や双眼鏡に例えると「約2.3倍」ですから、望遠の効果は無いような感じです。


また、部分部分の断片的なところばかりに興味が飛んでいるので、たぶん、何を買っても何かの後悔をすることになると思いますが、
それ以前に新品なら【質を求めるには、予算が全然足りない】ので、
残念ながら「予算なり」で諦めることをお勧めします。
(上手い話はありません)


ところで、常連さんは「カメラ」全体でみているので、どこに書かれても似たような面々がレスすることになります(^^;


書込番号:23943143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2021/02/02 23:37(1年以上前)

レンズ、500mmと50mmを勘違いしてませんか?
50mmというとAPS-Cで1.5倍くらいですかね。
換算75mmくらい?

つまり、FZ300を基準にすると、そのレンズは3倍ズームくらい?
FZ300は24倍ズーム(600mm)ですが。

ケチケチなレンズ選びなら、
一眼はやめたほうが良いかと思います。
どう考えても予算25万円は必要じゃないですかね。
室内スポーツなら。

書込番号:23943148

ナイスクチコミ!0


SidRottenさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:57件

2021/02/02 23:47(1年以上前)

まず遠くのものをものを撮るには、長い焦点距離のレンズが必要です。

EOS Kiss Mを買うにしても、焦点距離の長いレンズを購入しなければなりません。更に体育館は意外に暗いのと、バスケット選手の速い動きを止めるためにシャッタースピードを高くしなければなりません。そこで明るいレンズが必要になります。Kiss MのレンズマウントはEF-Mマウントというのですが、このマウント用レンズに明るい望遠ズームは存在しません。マウントアダプターを介してEFレンズを使用することになります。ちなみにCanon純正ですとバスケを撮るのにはEF70-200mm F2.8L IS III USM \226,780 (35mm判換算で113mmから323mm)が適しています(これだけということではありません)。

EOS Kiss Mの50mmは35mm判換算で81mm相当です。近くに寄れない限り距離が足りません。

前回の質問でも説明されていますが、LUMIX DMC-FZ300の焦点距離は35mm判換算で25〜600mmです。必要な焦点距離も前回の質問で説明を受けていると思います。

レンズ交換式カメラを買うなら、バスケを撮るのに適したレンズも購入しましょう。

書込番号:23943166

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2021/02/02 23:50(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん

CanonのAPS-Cなので、1.6倍です(^^;

あと、500mmの間違いか?と思いましたが、
中古でそこそこボロでも500mmは無理な予算かと(^^;

書込番号:23943172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SidRottenさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:57件

2021/02/02 23:57(1年以上前)

「実際にバスケを撮ってる人のブログ」にどんな事が書かれているか分かりませんが、前回の質問でBリーグを実際に撮影されているハワ〜イン♪さんが、

「2階席で撮影する事が多いようなら、望遠はフルサイズ換算500mm程度まではあった方が良いと思います。」

と書かれていますね。

書込番号:23943181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/02/03 00:51(1年以上前)

>にゃーaaaさん
>AEOS Kiss M本体+EF50mm F1.8 STM+アダプターで8万くらい

「EOS Kiss M ダブルズームキット にしようかな??」
という悩み方なら
まぁ分からなくも無いですが。。。

情報と知識の整理が出来てなさ過ぎて
だんだん滑稽な方向に行ってませんか?


EOS Kiss M を買うなら
ダブルズームキットにすべきと思います。
そして、それは
・そこそこ世間で評判の良いミラーレスカメラを買うこと
であり、同時に
・スポーツ撮影に(ある程度)対応できる望遠レンズとセット買いすること
でもあります。

だから一般論では悪い選択肢ではありませんが
スレ主さんの場合止めた方が良いと思います。
レンズや撮り方に関し、断片的な情報に振り回され
使い熟すための基礎知識が身につかないかもしれないからです。

今回は
レンズ交換を考える必要の無い
LUMIX DMC-FZ300 か
何も買わないかの
二択で行きましょう。

書込番号:23943265

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2021/02/03 06:30(1年以上前)


にゃーaaaさん、おはようございます。

作例にアップしたBリーグの写真は、以前FZ1000M2で撮影した写真です。

2階席から、35mm換算300mmで手持ち撮影していますが
撮影時の設定は、ホワイトバランス手動設定、ISO 3200
マニュアル露出で絞りF4、シャッタースピード 1/640秒
7コマ/秒のAF追従連写で撮影した中から抜粋した写真です。

FZ300は、とても良いカメラで、サッカーや野球など
晴天下の屋外スポーツ撮影では、素晴らしい写真が撮れますが

室内スポーツの撮影で、8万円程度の予算があるなら
FZ300より少し大きな撮像素子を搭載したFZ1000M2の方が良いと思います。

更に大きな撮像素子を搭載したKiss Mに、アダプターを使って
EF70-200mm F4L IS USMを付ければ、もっと良い写真が撮れるかもしれませんが
予算は15万円程度になりますね。

下記のスレッドにFZ1000M2で撮影したBリーグの作例を沢山アップしていますので
良かったら、のぞいて見てください。

『FZ1000M2のISO 3200でバスケットボールを撮る1』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001138203/SortID=22583811/

私自身、実際にBリーグを撮影している経験を基にアドバイスさせて頂きました。
にゃーaaaさんの、Bリーグ撮影用のカメラ購入の参考になれば幸いです。

書込番号:23943387

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/02/03 07:35(1年以上前)

お早うございます。

予算8万円が視野に入っているなら予算オーバーですけれど僕もパナソニックのFZ1000M2が良いと思います。センサーサイズが大きくなるレンズ交換式のミラーレスは明るいレンズで望遠を稼ごうとすると予算と大きさが結構大変です。FZ300のようにセンサーサイズが小さければ手頃な価格で明るいレンズの望遠を稼ぐ事が可能です。

FZ1000M2はセンサーサイズ的にFZ300とレンズ交換式のミラーレスの間ですが、最望遠F4.0であることを考慮しても画質は圧倒的にFZ300よりも良いです。画質が良いと言う事はシャッタースピードも上げやすい→動体ブレも抑えた写真が得られやすい事に繋がります。

以下のリンクはFZ300の前機種でセンサーが一緒と言われているFZ200とFZ1000M2の前機種で同じ1型センサーのFZ1000高ISO写真ですがスマホで見てもノイズ感や解像感が全然違います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000402689/SortID=16559239/ImageID=1667842/
https://www.flickr.com/photos/43312810@N04/32960408766/

書込番号:23943431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2021/02/03 12:44(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>isiuraさん
>エスプレッソSEVENさん
>SidRottenさん
>ありがとう、世界さん
>エアー・フィッシュさん


みなさま、コメントいただきありがとうございます。

Aは使いやすそうなカメラだったので、
ブログでみたレンズを付ければいけるのかなと安易に思ってましたが、
全くの見当違いだということが分かりましたm(_ _)m
(ググってもAの組み合わせの記事が結構あったので、
アリな組み合わせなんだと思ってしまいましたが
バスケ撮影じゃないですね。。)

新たに候補にあげていただいたFZ1000M2との違いを確認しつつ、決めたいと思います。

ありがとうございます。

書込番号:23943911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/02/03 13:19(1年以上前)

>isiuraさん
>sumi_hobbyさん

参考画像もありがとうございます。
頂いた写真や、FZ300やFZ1000M2で撮った写真を探して
参考にしたいと思います。

書込番号:23943984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2021/02/03 17:35(1年以上前)

1/640秒 f/4.5 300mm(フルサイズ換算450mm) ISO3600

ハンドボールですが改修後の代々木第一1/1000秒 f/4 300mm(フルサイズ換算450mm) ISO1600

>試合中やアップ中の選手の写真も撮りたいと思い、購入することにしました。

Bリーグ行かれているんですね。 熱戦も多く、カメラ持参の方も増えて、間近で観ていると写真撮りたくなりますよね。

以前のご相談時は予算5万まででしたが、今回は上限8万までで探しているようですので、予算上限(価格の最安値だとちょっと予算オーバーのようですが)まで頑張れるなら、私も皆さんが勧めているFZ1000M2 が良いと思います。

もう一つの比較されている「EOS Kiss M」、質問ではアダブター利用で50mmF1.8のレンズを使うのはどうかとありますが、
素直にEOS Kiss M ダブルズームキット https://kakaku.com/item/J0000027006/ 
を買うのもありかと(ニコン使いでキヤノンは詳しくないので、全然バスケは撮れないぞというなら、何方かご指摘下さい)。

8万より更に2万程予算オーバーにはなりますが EOS Kiss M2 ダブルズームキット https://kakaku.com/item/J0000034207/
もあるようです。

以前の質問の際は予算5万まででしたが、今回は頑張れば8万までと予算アップして、レンズ交換できるカメラも購入候補として挙げられているので、そういったカメラ(のレンズキット)を買って、暫く使ってみて、選手をもう少し大きく撮りたいとか、もっと綺麗に撮りたいとか、せっかく買ったのでバスケ以外でも使いたいと思ったら、また予算を決めてレンズを買い足したり、ボディを買い直したりというのもありかなと思います。
会場では、ミラーレス一眼を使われている方も良く見かけますし、B(1)リーグはかなり会場明るいので、試合中の選手は練習すれば撮れるようになるかと。

コロナでオリンピックも一年延期され開催も危ぶまれているので、アルバルク東京の代々木第一体育館をホームにという話や他チームの新アリーナ建築も変更があるかもしれませんが、改装後の代々木第一はとても明るく、肌色も綺麗に撮れるようになっていました。

書込番号:23944359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2021/02/05 00:06(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん

こんばんは。
コメントありがとうございます。

EOS Kiss Mだったら、素直にダブルズームのキット買ったほうがいいんですね。
8万くらいだとやはりFZ1000M2がおすすめなんですね。

FZ300だとレンズ交換要らないけど、
レンズ交換できる機種だと色々楽しむこともできそうですね。
その前に知識を付けないとですが。。(-_-;)

FZ1000M2やEOS Kiss Mも
現物があれば見に行ってみようと思います。
ありがとうございます!

書込番号:23946933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/02/05 01:50(1年以上前)

>にゃーaaaさん

>FZ300だとレンズ交換要らないけど、
>レンズ交換できる機種だと色々楽しむこともできそうですね。
>その前に知識を付けないとですが。。(-_-;)

スレ主さんの幸せ(というか目的)は、
カメラやレンズの勉強をして
頭の中にカメラ関係の知識や情報を増やすことですか?

それとも
Bリーグの試合現場での撮れ高を増やして
バスケをもっと楽しむことですか?

知識を付けようとするのは悪いことではありませんが
時として
目的の為に寄与しないというか
単に迂回するだけ…ということも有り得ます。
皆さんが
レンズ交換しなくてもスポーツ撮影にそこそこ向いた機種(コンデジ)を推奨
してくださっていますので
それで手を打つのが吉でしょう。

※ご予算の8万が10万に増えたとて
一緒ですよ。
まぁ…
・最終的に20万程度の出費が許せて
・バスケの重みが50%程度
というように宗旨変えなさるのなら
レンズ交換式(ミラーレス一眼)の信者になるのも
良いかもしれませんが。

書込番号:23947040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2021/02/05 06:20(1年以上前)

>にゃーaaaさん
> その前に知識を付けないとですが。。(-_-;)

私はカメラ選びなんかより、
シャッタースピード優先モード、ISO感度、
その設定が重要だと思いますよ。
そこそこのカメラを手に入れたなら。

そこ、大丈夫ですか?
いいカメラなら
フルオートでも大丈夫かもとは考えたりしていませんか?

書込番号:23947136

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2021/02/05 08:42(1年以上前)

明るい晴天の屋外でさえ、
フルオートでは 1/1000秒にならないかも知れませんから、
晴天屋外の数十分の一から百分の一以下明るさしか無い屋内競技場では、まず無理ですからね(^^;

書込番号:23947264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2021/02/05 21:21(1年以上前)

1/500秒 f/4.5 300mm(フルサイズ換算450mm) ISO2800

1/500秒 f/3.5 200mm(フルサイズ換算300mm) ISO900

>その前に知識を付けないとですが。。(-_-;)

あまり難しく考えなくても良いと思いますよ。
私はスポーツ(主にラグビーやバスケ)撮るので、動く物を撮る設定は、沢山失敗して、自分なりにこれが良いというのはありますが、カメラの沢山ある機能を全部理解して使いこなしている訳じゃありませんし、購入時の設定のまま一度も変更せずカメラ任せという項目も沢山あります。

Bリーグ(男子プロリーグ)は、室内スポーツというカメラにとっては難易度が高い撮影対象なので、全部をカメラ任せでは上手く撮れませんが、どのカメラを購入しても、先ずはシャッタースピード優先というモードで、シャッタースピードだけ色々変えて撮ってみるのが良いと思います。


>8万くらいだとやはりFZ1000M2がおすすめなんですね。

8万の予算でBリーグ撮れるカメラとして、FZ1000M2は良い選択肢ではありますが、何を選ぶかは人それぞれですから、EOS Kiss M や KissM2 も実際触って試し撮りしてみてから決められるのが良いと思います。

もし仮に、私が今持っているカメラやレンズが使えなくなって、予算8万まで選ぶなら、3機種(KissM2ダブルズームキットは予算オーバーですが)で凄く悩みます。

ただ、私はスポーツ以外も旅行や散歩等でもカメラを持ち歩くので、目的に応じてレンズ交換出来る方が良いので、頑張って予算増やせるならKissM2、頑張っても8万までならKissM のダブルズームキットを買って、Bリーグは今までより少し選手が小さくて写真のザラツキが増えるのを我慢して使うかな〜

もしくは試し撮りしてみてFZ1000M2が使い易ければ、スポーツ専用として買って、お金貯めて旅行や散歩用にそのうち評判の良いコンデジを買うか… ですかね。


以前代々木第一体育館でオールスターゲーム観た時、2本レンズ持って行ったので、その時の写真貼っておきます。 席取りに失敗して2階席真ん中辺り(おまけにクレーンが邪魔という 涙)で、モザイク処理しているので不鮮明ですが…

1枚目、300mm(フルサイズ換算450mm) 、FZ1000M2で同じ場所から撮ると大体こんな感じ(正確にはもう少し選手小さいですが)かと。

2枚目、200mm(フルサイズ換算300mm)、Kiss MかM2 ダブルズームキットのEF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STMで撮るとこんな感じ(正確にはもう少し大きい)です。

書込番号:23948492

ナイスクチコミ!0


SidRottenさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:57件

2021/02/06 01:47(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん

代々木第一体育館、すごく明るいですね。バラ付きがありますが、ハンドボールの写真も入れるとおおよそEV8.5〜EV10程度です。

これならF6.3のレンズでも1/500、ISO2000〜6400程度で撮れますね。

書込番号:23948957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/02/07 11:33(1年以上前)

>エスプレッソSEVENさん
>エアー・フィッシュさん

Bリーグを楽しむこともそうだし、
カメラを始めるなら理想の写真が撮れるようになりたいというのもあります。

もちろん、フルオートでいいとは思っていません。


>ハワ〜イン♪さん

>>あまり難しく考えなくても良いと思いますよ。
ありがとうございますm(_ _)m

また設定やカメラ選びについてもアドバイスありがとうございます。

今回はFZ300を購入して、設定や撮り方など慣れたらレンズ交換できるカメラを検討したいと思います。



みなさまアドバイスいただき、
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:23951612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2021/02/07 12:31(1年以上前)

【1/500秒】撮影条件(室内~ナイター)

【1/1000秒】撮影条件(室内~ナイター)

>もちろん、フルオートでいいとは思っていません。

【最低限】として、「シャッター速度優先モード」を使ってください(^^;

一瞬の動きが、体の一部の動きとしてあまり速くない時速72kmであっても、1秒間に「20m」に相当する動きです(秒20000mm)。

室内でフルオートで撮るとき、明るい室内でも「1/60秒」ぐらいがせいぜいなら、
1/60秒間の被写体の動きは、約333mm(33.3cm)相当で、確実に動体ボケ(被写体ブレ)になります。

シャッター速度優先モードで、
1/500秒に設定→ 40mm(4cm)相当
1/1000秒に設定→ 20mm(2cm)相当

これぐらいになると、動体ボケ(被写体ブレ)として感じにくくなります。


シャッター速度優先モードを設定するための最低限必要な能力として、例えばキャッシュディスペンサーで普通に振り込みなど送金できる人であれば、最悪でも9割以上が可能でしょう。

(※殆どは、出来無いと思いこむとか、自分に関係ないと思っている拒否しているだけで(^^;)


作例に挙げられているような明るい施設では、公立校の体育館の数倍から十倍以上の明るさですので
F5.6のレンズを使っても、ミラーレスやデジイチの感度不足のために暗く写るということはありません。

そんな場合でも暗く写る場合は【露出補正】を使えるようになってください。
(これは、最低限必要な能力として、ガスレンジの火加減調整や、IHクッキングヒーターの温度(出力)の調整が出来る人、など)


※添付画像内の
「赤色の太実線」で囲われた部分
→ ナイターでの目安

「赤色の破線」で囲われた部分
→ 公立校の体育館内での目安


※LED照明のうち、撮影に不向きな「フリッカーが出やすい電源」の場合は、毎度複数枚の連写をして、フリッカーが酷い場合は他の連写画像を使ってください。

書込番号:23951735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/02/08 23:55(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

ありがとうございます。
カメラがどこも在庫切れで入荷待ちのようなので、
それまでスマホにインストールされてるフォトプロで練習してみます!

書込番号:23955058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 DC-GF9W-Dについて

2021/02/02 16:52(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 IKIKITさん
クチコミ投稿数:37件

子どもの入園式や七五三の写真撮影のために購入をしようとしているのですが、今日になってもともとお家にあるビデオカメラの画質の悪さに気づき、DC-GF9W-Dのビデオカメラとしての質はどの程度の物なのか不安になり、質問させて頂きました。
ちなみに約5年前ぐらいに購入したビデオカメラは
JVC GZ-RX500-B です。ご回答宜しくお願い致します。

書込番号:23942296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14939件Goodアンサー獲得:1429件

2021/02/02 18:01(1年以上前)

こんにちは。

画質的にはGF9のほうが上と考えていいと思います。
その代わりキットレンズだと広角には強くなりますが望遠はかなり弱いです。
近距離で撮るには問題ないと思いますが。

あと、いまお持ちのムービー機はフルHDですね。
AVCHDで家のレコーダーなどで直接再生されているなら、GF9にもAVCHD(フルHD)が
ありますから、同じような使い勝手で便利かなと。
ただしGF9はフルHDでも30分縛りがあります。
4K(MP4)も撮れますが20分以内です。

書込番号:23942409

ナイスクチコミ!2


スレ主 IKIKITさん
クチコミ投稿数:37件

2021/02/02 18:27(1年以上前)

>BAJA人さん
ご回答ありがとうございます。
128GBのSDカードを用意するつもりですが、30分縛り?というのは関係ありませんか?
あともう一つ教えて頂きたいのですが、2つレンズがついているのですが両方とも望遠には向かないですか?ちなみに自撮りをする場合のレンズはどちらを使えばいいか教えて下さい。初歩的な質問ばかりですみません。

書込番号:23942462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14939件Goodアンサー獲得:1429件

2021/02/02 19:00(1年以上前)

IKIKITさん

GF9の取説によるとフルHD最高画質で64GBだと4時間55分とあります。
これはずっと連続でそれだけ撮れるのではなく、複数の録画ファイルをSDカードに
記録できる時間の目安です。
用途にもよりますが128GBあれば十分すぎるくらいだと思います。
30分縛りというのは一回の連続録画が30分までということです。30分経てば自動でストップします。

自撮りには広角が必要です。
付属の12-32mmのほうは12mmが広角になりますので、こちらが適しています。
単焦点の25mmは自撮りだと顔がはみ出るんじゃないですかね。
そのかわり25mmは背景なんかをボカした撮影が得意なレンズです。

書込番号:23942540

ナイスクチコミ!1


スレ主 IKIKITさん
クチコミ投稿数:37件

2021/02/02 19:09(1年以上前)

>BAJA人さん
調べていただき、ありがとうございます。
今までデジカメしか使ったことがなく、わからない事ばかりなので有難いです。
もう一つ教えていただきたいのですか旅行等にレンズを一つだけ持っていく場合、風景よりは家族写真を撮るのがメインなのですがどちらのレンズを持っていくべきでしょうか?
また、BAJA人さんはレンズを何本持っていかれますか?教えて下さい。

書込番号:23942559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2021/02/02 21:34(1年以上前)

GF9のほうが確かに画質は上ですが音声入力に問題があります。
音声入力の質がかなり悪く、更にブツブツといった異音が聴こえる等動画撮影用としてはオススメできません。
g-100やg-99のほうがオススメです。

書込番号:23942849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 IKIKITさん
クチコミ投稿数:37件

2021/02/02 21:41(1年以上前)

>マックカンさん
貴重なご意見ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:23942862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2021/02/02 21:53(1年以上前)

>IKIKITさん

12-32のキットレンズには、フードが付いていないので、
反逆光や逆光で撮影される際に写り込んでしまい易いかと思います。

私の場合、12-32には、
Kenkoのステップアップリング37-52と
Kenkoの保護フィルター52mmと
パナソニックのレンズキャップ52mmと
ハクバのワイドメタルレンズフード52mmを取り付けています。

書込番号:23942896

ナイスクチコミ!1


スレ主 IKIKITさん
クチコミ投稿数:37件

2021/02/02 21:59(1年以上前)

このカメラとギリギリまで悩んでいるのがキヤノンのG7 X Mark IIなんですがどちらがお薦めですか?

書込番号:23942908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14939件Goodアンサー獲得:1429件

2021/02/03 08:33(1年以上前)

IKIKITさん

旅行等のレンズですが、私の場合は高倍率ズーム(14-140mm)と
単焦点(17mmF1.8や20mmF1.7)の2本の場合が多いです。
高倍率ズームはシャッターチャンス優先でメインレンズとし、
室内など暗い場所では単焦点を使用します。

もし12-32mmと25mmしか持ってなかったら、両方持って行くと思います。
どうしてもどちらか1本にしないといけないなら汎用性のある12-32mmですね。
25mmは少し画角が狭めなので、これ1本で旅行は使いづらいかと。
単焦点でも14、15、17、20mmあたりなら1本で勝負できます(^^)

G7 X Mark IIもいいと思います。
GFよりは小さいけど大型の1型センサー、24-100相当のズーム比、
明るいF1.8-2.8と画質と利便性のバランスがいいと思います。
レンズキャップの着脱がいならいメリットもありますね。

書込番号:23943492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2021/02/03 08:47(1年以上前)

>IKIKITさん

>> キヤノンのG7 X Mark IIなんですが

センサーサイズが
GF9より小さいので、F値が同じ場合、若干画質が劣るかと思います。

書込番号:23943512

ナイスクチコミ!1


スレ主 IKIKITさん
クチコミ投稿数:37件

2021/02/03 09:23(1年以上前)

>BAJA人さん
詳しく教えてくださり、ありがとうございます。
多種多様なカメラに迷い続けていますが機能や価格と相談しながらもう少し考えたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23943556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 IKIKITさん
クチコミ投稿数:37件

2021/02/03 09:24(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
貴重なアドバイスありがとうございます。
どちらか決めかねているところですが参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

書込番号:23943560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2021/02/03 12:26(1年以上前)

これは超々望遠コンデジ「SX70HS」の例※トリミング

先の超々望遠コンデジ「SX70HS」の例※生データ

>DC-GF9W-D

高価な望遠レンズを買い足しても、
【望遠として】は JVC GZ-RX500-Bに遥かに及びません。

セットのレンズでは、文字通りの【桁違いに望遠が劣る】※意外というレベルを遥かに超えて劣るので、
今まで、何mぐらい離れて、どんな感じになるような望遠を使っていたかを思い出して書いてみてください。

※JVC GZ-RX500-Bの望遠時の解像力はあまりありません。
望遠ズームで「月」目一杯に写せても、クレーターらしきモノがあるような気がするかも?ぐらいで、添付画像ほど鮮明には写らないと思います。

書込番号:23943866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2021/02/03 12:30(1年以上前)


スレ主さんは「月」を撮らないかも知れませんが、
「200m先の成人男性」で、ほぼ月と同じぐらいになります。

「100m先」では、身長90cm弱のこどもぐらいがほぼ月と同じぐらいになります。

そのため、望遠撮影が多い場合は、「月」を基準に比較すれば大ハズレを軽減できます。

書込番号:23943877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14939件Goodアンサー獲得:1429件

2021/02/03 17:53(1年以上前)

IKIKITさん

可能なら店舗やショールームで実機を触って決められたほうがいいです。
メーカー仕様書とかWebの画像やクチコミだけでは分からない部分が確認できます。
例えば操作性とかAFの速さなどですね。

私はいつも自前のSDカードを持参して、店員に断ってからデモ機で試写。
データを持ち帰って自宅のPCなどでじっくり検証します。
ちなみにG7Xmk2は普通のSDカードですが、GF9はマイクロSDカードなのでご注意を。


書込番号:23944388

ナイスクチコミ!0


スレ主 IKIKITさん
クチコミ投稿数:37件

2021/02/03 22:57(1年以上前)

みなさん、貴重なアドバイスありがとうございます。教えていただいたことを踏まえて、店頭に行き、直接カメラに触れてきたいと思います。
カメラ初心者な私に詳しく教えてくださり、ありがとうございました。

書込番号:23944997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2021/02/03 23:58(1年以上前)

GF9Wの望遠の換算f=64mmは【A列の1/4ぐらい】GZ-RX500は【D】列ぐらい

>IKIKITさん

どうも(^^)

GF9Wのセットレンズの望遠端は換算f=64mmですので、添付画像の【A列の1/4ぐらい】です。
iPhone11の光学望遠ぐらいしかありません。

GZ-RX500は(解像力は別として)【D列】ぐらいの望遠になりますので、
望遠として40倍ぐらい違います。

ダジャレのつもりではありませんが、大きさに例えると、「鉛筆と煙突」みたいな全く別モノのサイズ感になります。
(煙突自体に大差がありますが(^^;)

最悪でも【望遠は望遠だから、どうにかなるでしょう(^^;】と思ったら、
買い直し、(全く予定外に高額のレンズ)買い足し、諦める、のいずれかになるかと(^^;

書込番号:23945123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 IKIKITさん
クチコミ投稿数:37件

2021/02/04 06:37(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
望遠と言っても色々あるんですね。 
実際使ってみて買い足すというのは余計費用がかかってしまうので尚更、実際に店頭に行ったほうがいいですね。貴重なご意見ありがとうございます。
近いうちに店頭に行ってきます。
ありがとうございました。

書込番号:23945327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1194

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:12852件

おっす!オラこくう!

「☆ルナコンボール・写真作例編 其の五十」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の五十一」へとスケールアップしました。

このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の五十」

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23898562/#tab

の続編です。

コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。

どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)

それでは、はじまり、はじまりー。

書込番号:23938831

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2021/01/31 19:36(1年以上前)

でん!」

書込番号:23938846

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2021/01/31 19:45(1年以上前)

こんばんは。

皆さん、当スレでもよろしくお願い致します。

書込番号:23938868

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13761件Goodアンサー獲得:3件

2021/01/31 19:49(1年以上前)

>ラルゴ13さん
でん!!?でん!

さてと、、、
また、出遅れ!!

書込番号:23938880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2362件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2021/01/31 19:55(1年以上前)


ワン!!!

書込番号:23938898

ナイスクチコミ!8


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2021/01/31 20:02(1年以上前)

りぜさん、ココアさん、仕事してください

こんばんは、最初のご挨拶しかできませんが…………

書込番号:23938916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2021/01/31 20:16(1年以上前)

でん。

○でそでそさん
 渡良瀬遊水地にようこそ。
 この日(30日)は、風が強くコミミ日和ではなかったと思います。私は、11日以降撮れていません。
 11日のコミミを貼ります。

○ラルゴさん
 ヒレンジャクの情報、ありがとうございます。ここからは少し遠いので、ラルゴさんが撮ってからと
 考えていました。

先日のチュウヒ(フィールドA)とコミミ(11日の)

書込番号:23938938

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12852件

2021/01/31 20:51(1年以上前)

コードネーム仙人さん、一番。金!!

でそでそさん、二番。銀!

ニコングレーさん、三番。銅。

キツタヌさん、四番。アルミ。

Hinami4さん、五番。鉄。

sumu01さん、六番。ニッケル。
今日のヒレンジャクは4羽でした。一昨日はキレンジャクもいたそうです。





書込番号:23939010

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:91件

2021/01/31 20:56(1年以上前)




(2回目の)でんっ!

書込番号:23939024

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2021/01/31 21:02(1年以上前)

ラルゴさん新スレ
ありがとうございま〜す!
お〜で〜〜ん( ̄0 ̄)

書込番号:23939041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


koothさん
クチコミ投稿数:5449件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/01/31 21:05(1年以上前)

またしても出遅れ。でん。

書込番号:23939050

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2032件Goodアンサー獲得:68件

2021/01/31 21:33(1年以上前)

でん

書込番号:23939094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2021/01/31 23:01(1年以上前)

でん!
E-M1Mk2

書込番号:23939300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


turionさん
クチコミ投稿数:3487件Goodアンサー獲得:153件

2021/01/31 23:16(1年以上前)

でん!!

新しいお客さんは、コゲラさんでしょうか?

書込番号:23939342

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:7736件Goodアンサー獲得:184件

2021/01/31 23:25(1年以上前)

でぇ〜ん!

今日はぶっかけ蕎麦(^_^)v

書込番号:23939361

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:156件

2021/01/31 23:29(1年以上前)

で 今日のラジオ聴いて 加山雄三が 紅白で・・・・仮面舞踏会を

仮面ライダー と言ってのも思い出した( ´艸`)



ちなみに加山さんの先祖は鹿児島の出身で 江戸時代は鶴丸城近くに住んでいたという

ホンジャマカの恵氏の先祖も武士でも 近所に住んでいたという

今日はBSで 映画の銀河鉄道999やってたな

懐かしくて 懐かしくて 公開されたとき16歳だったから  いろいろ思い出しながらが観てた

1978年の作品・・・

書込番号:23939366

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:8件

2021/01/31 23:36(1年以上前)

いいぞ!
いいぞ!
素晴らしい手応えだっ!

書込番号:23939381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/02/01 00:02(1年以上前)

遅れてきた初日の出

でん
>つぼろじんさん
研ナオコがいますね?

書込番号:23939411

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/01 00:17(1年以上前)

ありゃりゃ!油断しておりました

でん

書込番号:23939432

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/02/01 03:25(1年以上前)

公孫樹

雪の日

公園

UFO基地??

ラルゴ13さん こんばんは

360°カメラによるリトルプラネット4題です。
撮り溜めた *.dng ファイルの再現像ですので、季節的に少し前のが混ざってます。
カメラの高さは、何れも4〜5メートル程度ですが最後の1枚以外は手持ちです。

全天球表示も見てくださいね。

公孫樹
https://theta360.com/s/ol4OKRmXcejziXLubjAfq8TwW
雪の日※ハッシュタグアニメ付き
https://theta360.com/s/e2tGO0BVzSa6BZbHnCVRdVtBY
公園
https://theta360.com/s/hiZAQ1H8tpUJ0XOzPPwaw6Dku
UFO基地??※ハッシュタグアニメ付き
https://theta360.com/s/2kELan5BlXR4A7eowkR1WpEkS

書込番号:23939550

ナイスクチコミ!8


haghogさん
クチコミ投稿数:5892件Goodアンサー獲得:41件

2021/02/01 09:10(1年以上前)

出遅れた。
でん。

書込番号:23939740

ナイスクチコミ!7


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ20

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SONY DSC-RX100M3について

2021/01/28 12:23(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 IKIKITさん
クチコミ投稿数:37件

SONY DSC-RX100M3のカメラをどう思いますか?
購入するか検討しているため、率直な感想を教えてください。宜しくお願い致します

書込番号:23932104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/01/28 12:57(1年以上前)

RX100M3の出始めはキヤノンのG7 X Mark IIよりもかなり高めの価格だったのでお得になったなあと思ったら最近急激に値上がりしていますね。ただ、明るいレンズとビューファインダーと180°チルト液晶を同時に備えた機種は他に無いのでその点に注目するなら良いと思います。

ビューファインダーが無くても良いなら対抗馬は先にも書いたG7 X Mark IIになろうかと思いますが、比較した場合にレンズの4隅の流れの少なさやAFの速さと正確さではRX100M3に分が有ると思います。多少のズームマクロでも寄れる、焦点距離が100mmまで稼げる、タッチパネル操作が可能であると言う点ではG7 X Mark IIに分が有ると思います。まあまあそれらのどの部分を重視するかで機種は絞り込めるかと思います。

書込番号:23932162

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 IKIKITさん
クチコミ投稿数:37件

2021/01/28 13:02(1年以上前)

早速ご回答ありがとうございます。
カメラのキタムラの中古ショップで43000円程度で出品されていたので、正直迷っています。
@高画質A手ブレ補正機能B自撮り機能の3点がついているもので調べ、この商品が出てきました。
多種多様にたくさんあるので貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:23932173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:23件

2021/01/28 14:22(1年以上前)

カメラの使い方ほ人それぞれ違いますが
自分はフルサイズミラーレス機しか
持ってないでの
そのカメラで出来ない機能に魅力を感じます
レンズ交換式カメラみたいに
シャッター幕が無いから
フラッシュの閃光発光が全速同調
閃光発光の1/2000秒シンクロが可能となり
レンズ交換式カメラでは不可能です

SONY DSC-RX100M3と
スレーブを組み合わせて
ディレイタイムとか設定すれば
レンズ交換式カメラでは出来ない
ライティングの可能性を秘めています

昔、コンパクトカメラの
レンズシャッター機に
スレーブユニットを組み合わせて
1/500秒シンクロ!と写真屋さんに見せたら
⇒あははっ!なるほど
色んな事、考えるね〜っ
と言われました

書込番号:23932279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2021/01/28 14:48(1年以上前)

>IKIKITさん

良いカメラだと思います。

RX100シリーズは後継機が出ても併売したりと長いスパンで売られているのに価格は下がらないなと個人的に思ってます。

自分も中古購入してますが、基本的に現物確認してから購入してます。
中古なら保証も含めて現物確認してから決めた方が良いと思います。

書込番号:23932324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 IKIKITさん
クチコミ投稿数:37件

2021/01/28 15:12(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。

カメラのキタムラの中古ショップも実際購入する前に店頭で確認できるそうなので、取り寄せてみたいと思います。

書込番号:23932360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2021/01/28 15:12(1年以上前)

良いカメラですが、中古価格としては・・・高すぎる気がします。

書込番号:23932361

ナイスクチコミ!2


スレ主 IKIKITさん
クチコミ投稿数:37件

2021/01/28 15:23(1年以上前)

何個か同じ商品が販売されているのですが、美品と言われるAランクの物にしたのでこの価格は仕方がないものだろうと思っています。

書込番号:23932378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2021/01/28 15:35(1年以上前)

薄暗いシーンの手ブレ補正は一寸弱いですが、
潜在能力はあるカメラなので、
使い手次第でどうにでもなるカメラです。

もしフルオートだけ使うのなら、
別にこのカメラでなくても良いと思います。

書込番号:23932392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 IKIKITさん
クチコミ投稿数:37件

2021/01/28 15:40(1年以上前)

先程教えて頂いたG7 X Mark IIとSONY DSC-RX100M3でしたら、どちらがおすすめですか?
自分なりに比較してみましたが概ね似ているところが多かったのでどちらがおすすめか教えて下さい。

書込番号:23932398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2021/01/28 16:14(1年以上前)

こんにちは。
sumi_hobbyさんがお書きのとおりだと思います。両機の比較はこちらを。
https://www.haneda-airport-server.com/entry/g7x2-vs-rx100m3

見事なくらいそっくりなスペックですが、最大の違いはsumi_hobbyさんがお書きのように望遠端がG7X Mark2のほうが100mm相当と長いことと、RX100M3にはビューファインダーがあることでしょう。スマホのように画面をタッチして撮影するのがメインなら不要かもしれませんが、日中屋外で太陽光が反射して見づらい時にはとても便利です。どちらを優先されるかによって判断されてはいかがでしょう。

もし動画もとお考えで家庭用のBDレコーダーで鑑賞したりダビングしたいということなら、AVCHD規格が使えるRX100M3のほうが簡単かもしれませんね。古めのBDレコーダーだとMP4規格に対応していない機種がありますので。PC鑑賞やSNSでの活用なら両機ともにMP4規格が使えるので問題はないでしょう。

書込番号:23932447

ナイスクチコミ!2


スレ主 IKIKITさん
クチコミ投稿数:37件

2021/01/28 16:41(1年以上前)

分かりやすく、ご説明ありがとうございます。
現在2歳の息子の七五三や入園式を控えていて、そこで使いたいと思っているのですが、小さい子を撮るのに適しているのはどちらでしょうか?

書込番号:23932495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/01/28 19:27(1年以上前)

ちょっと思い出したんですけれどRX100M3とG7 X Mark IIの2機種ともNDフィルターと言う昼間の屋外のような明るい時に光量を落とすフィルターが内蔵されているんですが、オート設定の場合にRX100M3は早めに作動して人の肌が見た目よりも浅黒く写る事があると言う書き込みを見た記憶があります。

後、最近の室内照明は蛍光灯よりもLEDが多いと思いますが太陽光に比べるとかなり寒色系の照明をRX100M3のオートホワイトバランスは寒色のまま再現しているように見えますがG7 X Mark IIはちょっと赤い方に転びますね。

まあ今回は小さい子供ですから浅黒いまたは寒色より赤めに写った方が健康的に見えるでしょう。後、G7 X Mark IIはJPGの場合にディテールよりもノイズリダクションを重視した写りなので肌がRX100M3よりもつるつる気味になると思います。と言う事で偏った視点ですけれどG7 X Mark IIの方が良いんじゃないかなと思います。

書込番号:23932770

ナイスクチコミ!1


スレ主 IKIKITさん
クチコミ投稿数:37件

2021/01/28 22:06(1年以上前)

貴重なアドバイスありがとうございます。ただ
@LUMIX DC-GF9W-D ダブルレンズキット
ASONY DSC-RX100M3
BCanon PowerShot G7 X Mark II
の3つで未だ迷い中です。
是非、参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。

書込番号:23933088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2021/01/28 22:45(1年以上前)

>IKIKITさん
コンデジはセンサー性能が高い方が良いので、SONYが良いと思いますよ。

書込番号:23933177

ナイスクチコミ!1


スレ主 IKIKITさん
クチコミ投稿数:37件

2021/01/28 22:48(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:23933182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Benefrexさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:8件

2021/01/28 23:35(1年以上前)

RX100m3を中古購入なら、Amazonに新品同様なのが¥35,000〜36,000で有る。
カメラのキタムラ中古価格は・・高杉では!?

書込番号:23933272

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 IKIKITさん
クチコミ投稿数:37件

2021/01/29 02:21(1年以上前)

Benefrexさん、教えていただきありがとうございます。今確認させて頂きましたがあまりの安さに驚きました。これを拝見したらカメラのキタムラは高過ぎですね。教えていただき、本当にありがとうございます!!!

書込番号:23933430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2021/01/29 06:49(1年以上前)

>現在2歳の息子の七五三や入園式を控えていて、そこで使いたいと思っているのですが、小さい子を撮るのに適しているのはどちらでしょうか?

その用途でしたらどちらでも大丈夫だと思います。
ただ先に申し上げたように、太陽の光が液晶に反射して見づらい時にはビューファインダーがあるRX100M3が使いやすいですし、ちょっと離れたところから撮るなら望遠側が長いG7XUのほうが向いているでしょう。撮り方でお決めになればよろしいかと思います。

sumi_hobbyさんが書いておられますが、両メーカーの発色の違いはけっこう大きいと思います。初期状態で撮る場合、どちらかといえばお子さんの肌色を健康的に撮るならキヤノン機のほうが向いているかもしれません。もっともあくまで一般論ですし、設定を少しいじればその差は縮まるとは思います。

発色を店頭で比較する場合、カメラの液晶同士で比較してもメーカーごとに液晶の色合いそのものが違いますのであまり意味がありません。価格comの製品ページの画像・動画タブをクリックすれば投稿された写真を見られますし、店員さんにお話を聞くのも良いでしょう。

GF9ダブルレンズキットを検討されているようですが、こちらはレンズ交換式カメラになります。標準ズームレンズと単焦点レンズとの組み合わせです。標準ズームレンズはRX100M3とほぼ同じ焦点距離で、単焦点レンズは背景ボケを簡単に表現できます。将来望遠レンズが必要になった場合に追加することが可能ですがそれなりに高価ですし、ビューファインダーがないので使いづらいかもしれません。というか、私ならファインダーがないカメラで望遠レンズを使う勇気がありません(汗)
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000281877_K0000700443_K0000782659_K0000938778&pd_ctg=1050

それからRX100M3は2014年5月発売でかなり年数が経っています。リチウムイオンバッテリーといえども経年劣化している場合がありますのでご注意を。これは店頭では確認できません。追加でバッテリーを購入すると相応の費用が必要になります。

良いカメラ選びができるといいですね。

書込番号:23933534

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 IKIKITさん
クチコミ投稿数:37件

2021/01/29 17:43(1年以上前)

貴重なアドバイスありがとうございます。
皆様のお話を聞いて、PowerShot G7 X MarkII に心が傾いています。カメラへの知識もない私に事細かく、かつ分かりやすく教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:23934403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/01/31 07:30(1年以上前)

>IKIKITさん

お久しぶりです。今、来てます。特選タイムセール: ¥37,900♪

FUJIFILM ミラーレス一眼カメラ X-A5レンズキット シルバー
https://www.amazon.co.jp/dp/B079D35X89/

書込番号:23937453

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

幼児用はじめてのデジカメのおすすめは?

2021/01/24 06:20(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:1573件

自分は一眼レフ歴30年近くになります。
機材一式あります。
最近はスマホで撮るほうが多いですが…

ところで、最近ウチの2歳半越えの娘が、親が撮影している様子に興味を持ち、言葉のコミュニケーションも発達してきて、スマホのカメラや重たい一眼レフを使いたがります(もちろん使えませんが)。

いつもは詳細スペックで性能・口コミなど確認する自分ですが、おもちゃは全くの素人。

そもそも何歳くらいからのものがありますでしょうか?また、おすすめはどれでしょうか?

書込番号:23924057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2021/01/24 06:48(1年以上前)

お子さんが本物を使いたがる!将来が楽しみではありませんか?
生半可に玩具を与えるよりも、本物をお子さんと一緒に使って(ファインダーを覗かせたり、ズームして見せたり、シャッターを切らせたり)親子の絆を深めるのが良いと思います。
やがて、別の物に興味が移るか、そのまま大成して大物写真家になるか?
親としてどちらを望みますか?
例えば、有名スポーツ選手は子供の頃からその道に入って力を付けてきた人が少なくありません。写真家だってそう言う事があるかも知れませんよ。

書込番号:23924083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:5件

2021/01/24 06:49(1年以上前)

うちもそうでした。
買ったのはオリンパスのTGシリーズでした。
https://kakaku.com/item/J0000030595/

シリコンカバーを付けて、カメラ量販店の追加保証もつけました。

子供に使わせる為に買いましたが、スマホや一眼では使えない海や川でも活躍しましたよ。
スペックは一眼よりも劣りますが、屋外遊びでは良い写真を量産してくれました。
室内ではノイズがも目立ちますが、主に屋外用と割り切れば良い感じです。

昆虫や植物のマクロ撮影もでき、小学生になった今も愛用してくれています。

あと、お風呂の写真を撮ったのですが、とても良い思い出になっています。
お風呂を沸かすときに、一緒に湯船で温めておくと曇りません。

かなり過酷に使って2、3年で壊れると思っていましたが、全然壊れませんw

書込番号:23924085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2021/01/24 06:55(1年以上前)

ニコンの防水コンデジが良いんじゃない。
新幹線バージョンとか子供向けもあったよ。

書込番号:23924088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/01/24 07:26(1年以上前)

HappiCAMU +撮影例

僕はいわゆるトイカメで良いと思いますね。その中でもHappiCAMU +は見た目が普通のカメラっぽいながらもインカメまでも付いていて自撮りも可能です。CMOSセンサーの読み出し速度が遅いのかブレた写りになりますけれどまあまあ許容範囲内なのと素材が何と言うのでしょうか、プニプニしていて安全です。店内で試し撮った写真も貼っておきますのでご参考にどうぞ。価格はヨドバシカメラで9,320円とあります。
https://www.yodobashi.com/product/100000001005147214/

書込番号:23924109

ナイスクチコミ!0


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2021/01/24 07:56(1年以上前)

カワイイから自由に触らせたら、

レンズぐりぐり、
シャッターじゃりじゃり、
電動ズームは力ずくで押し込められ、
唾液の様な何かで粘着されて、
私の富士フィルムカメラは天に召されました。

現代の子供は、スマホなカメラで良いのでは!

書込番号:23924130

ナイスクチコミ!1


VitaminWさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件

2021/01/24 08:51(1年以上前)

>まーくんだよさん
KenkoのDSC200WPはいかがですか。
完全防水(まあ、ケンコーなので日常防水と考えて使えば)でレンズ繰り出し部が取り外せないカバーがついています。
ニコンの防水より安いし。
バッテリーはもし以前にフジのコンデジを使っていてNP-45Aがあれば代用可能です。これは自己責任ですが(笑)。
メディアはマイクロSDなのでデータを落とすときはパパがやるしかないです。
フラッシュOFFのメモリー機能がないのでシーンモードの風景にすればフラッシュオフのままで使えます。
あとは色がメタリックオレンジなのでそれが気に入るかどうかですね。
画はしっかりしていますよ。5000円くらいのトイデジ選ぶのであればこちらの方がしっかりしています。
情報は以上です。ご参考になれば。

書込番号:23924197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2021/01/24 09:04(1年以上前)

> 最近ウチの2歳半越えの娘が、親が撮影している様子に興味を持ち

 取り敢えず キタムラのヲジャンクカメラ(なるべくお父さんのカメラに似ているもの)
でいいんじゃニャーですか?

書込番号:23924223

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2021/01/24 12:16(1年以上前)

簡単に撮れるのはスマホなんですよ、通信しない古いスマホが良いのではと思ってしまう。
子供はボタン操作などアイコンと直感でうまくできると思う。

デジカメなら10年ほどまえのが数百円のジャンク価格で売ってるね、単三乾電池2本仕様のがあれば買ってみたら。
古いのだとモニターは小さいがファインダーがついてます。
私の保管箱に入ってるニコンP50なんかがその部類ですね。
高感度対応ではないが室内ではストロボ発光でちゃんと写る。

新品をこのサイトで調べると。
https://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_so=p1

書込番号:23924611

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2021/01/24 12:35(1年以上前)

中古の「防水」で、バッテリーが「飲み込みにくい大きさ」で、かつ新品バッテリーが売っているもの。

中古は値段要因、
「防水」は【コロナ禍】のみならず【除菌時の拭き取りが容易】(薬品による劣化は、中古だから気にしないで(^^;)、
【誤飲対策】は【当然】、
バッテリーは必須なので。

書込番号:23924657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2021/01/24 12:41(1年以上前)


2歳半超えでしたら、誤飲は気にしなくていいかも知れませんが、
今後、乳幼児が増える予定とか、乳幼児の来訪が少なくない場合は気をつけてください。

※ご存知の通り、直径39mm未満の大きさは、誤飲の危険性が高いと言われております。

書込番号:23924668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件

2021/01/24 15:50(1年以上前)

皆さまありがとうございます!

そうですね…個人的には、大人と同じものはまだ早いです。(ボタン類が小さい硬いなど、複雑な機能や高画質は要らない)この意味で、おもちゃのカメラでお伺いしました。回答されている方のお子さんの当時の年齢が無かったので、実経験なのか、それとももう少し年齢が上なのかな…とも感じられました。逆に誤飲は全く無いですし下の子は将来も無いですので気にせずに。年齢が上になったら買い替えますので、まずはシンプルかつ安価なおもちゃかな…Amazonで中華製の5000円前後のものがありますが、実機は確認できないですよね…。

欲しい内容としては…フローリングに落としたり投げたりはしょっちゅうなので、これは何か対策しないと(本体破損より当てられたほうの傷)。外では使わないので、防水も不要です。最後に、モニターは大きめが良いのかなと思います。ある意味スマホのカメラは理想ですが、カメラ以外で動いてしまうと元に戻せないですので、基本はタッチパネルではないほうが良いのかなと。

書込番号:23925054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2021/01/24 19:09(1年以上前)

ウチも同じでしたね♪

親バカなのでタカラトミーの幼児向けカメラや中華製のトイカメラなどをいくつか買い与えましたが…あの手のモノは使い勝手が悪いのですぐに使わなくなっちゃいましたよ(笑)無駄でした( ̄^ ̄)ゞ

結局のところ普段使わないコンデジが何台もあったのでそれらを自由に使わせる事にしました。3歳になる時でした。
その頃にはもう不用意に落としたり投げたりする事も無かったです。
「子供にはおもちゃカメラで…」と僕も考えていましたが、今に思えばいらない気苦労と遠回りをしただけでした。

ウチの子の場合は比較対象がたくさんあったからだとは思いますがカメラ自体の性能機能よりも
・本体の起動や終了のレスポンスの良い物
・画像再生や拡大が簡単に出来る物
・録画の赤いボタンが分かりやすい物
を好んで使っていたようです(〃▽〃)♪

現行のコンデジだとニコンのW150を仕事で使っていますが、子供に使わせるなら最適だと感じます。

https://s.kakaku.com/item/J0000030763/

レンズ絞りがありませんが特に気にしなくても良いでしょうね。トイデジかも同様ですから(笑)
唯一の不満点は画像拡大の手順がメンドクサイ(ほぼ出来ない)事ぐらいでしょうか。

個人的には中古のコンデジをおもちゃがわりに与えるのが良いと思いますよ。
5倍ズーム程度でSONY以外のカメラなら大丈夫じゃないでしょうかね(〃▽〃)♪

書込番号:23925504 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/01/24 20:20(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ https://s.kakaku.com/item/J0000030763/
⊂)  私も おすすめします
|/
|

書込番号:23925651 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2021/01/24 21:43(1年以上前)

>外では使わないので、防水も不要です。

その役割ではなく、
カメラを【消毒】するときの利点としての【防水】です。

現状でもコロナ対策で時々オモチャの消毒ぐらいしてますよね?

複数の子持ちですが、オモチャのブロックなど(コロナ禍の十数年前でも)時々消毒していましたよ(^^;

書込番号:23925827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件

2021/01/25 09:34(1年以上前)

皆様

レスありがとうございます!

うーん、それでもおもちゃより本物、しかもニコンのCOOLPIX W150に2票入りましたね。

知らなかったのでネットで調べてみました。
防水デジカメランキング上位&耐衝撃と子どもにも使いやすいひらがなアイコン対応。
防水要らないといっても、耐衝撃が付く時点で一緒なのかな。
予算オーバーしますがコンセプトはいい感じですね。今度実機見てきます!
買うなら色は娘の好きそうなフラワーですが、これだけ売り切れなのですか?


防水コンデジで思い出しました。
ちょっと話が脱線します。
ウチにSONYのDSC-TX30があります。
モルディブ・母島・慶良間などシュノーケルに重宝しました。
水着のポケットに突っ込んで、泳ぐときは両手フリーで100m先のサンゴまで楽に泳げる機動性。
ただ、F値と手振れの弱さ、水中でタッチパネル操作不可、4K動画不可が不便になり、もっと良いの無いかな・・と。
TG-6も触ってみましたが、ちょっと大きく重くて(250g)水着ポケットは厳しく保留中。
今夏はTGモデルチェンジ年かもしれませんね。
3歳になるのでそこまで待つっていうのはアリでしょうか・・(自分と兼用でTX30はヤフオク行き)?
















書込番号:23926421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2021/01/25 09:58(1年以上前)

ちょっと厳しめに書かせていただきますが・・・・

ご要望のカメラは「キッズカメラ」などで検索してみてください。


2歳半といえば色々な事に興味を持ち出して可愛い時期ですね。
可愛いお子さんに買ってあげたいお気持ちは分かりますが、はたしてお子さんは
「親の真似事をしたいだけ」なのか、親を真似て「写真を撮りたい」のか「自分専用のカメラ(っぽいもの)が欲しいだけ」なのか・・・
あるいは、もしかしたらまーくんだよさんが買ってあげたいだけなのか・・・

買ってあげる場合も、お子さんがどんな物をどんな風に撮るのかに興味がある、とか、ご自身のカメラで遊ばれて壊されては堪らないから、とか、様々だと思いますが、まーくんだよさんの本心はどんな感じでしょうか?
予算もあるでしょうし。

私の子供が幼いときは、使わなくなった携帯電話(ガラケー)をあげました。
なにやら撮っていたようですが、他のおもちゃと同じように扱われていました。
小学生の時に、中古のデジタルカメラをあげました。
子供が欲しがった訳ではなく、安い出物を買う理由に、「子供に使わせる」という大義名分?で私が勝手に買ったものをあげました。


>3歳になるのでそこまで待つっていうのはアリでしょうか・・

親ならご自身でお決めください。

書込番号:23926446

ナイスクチコミ!1


lssrtさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:71件

2021/01/25 10:00(1年以上前)

昨年小学校低学年向けカメラの話題がありました。
少し参考になるかもしれません。

- 子供へのクリスマスプレゼント
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23791238/

ウチの子も2才半でカメラを与えました。
壊したり無くしたりはやはり前提ですね(笑)

書込番号:23926447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2021/01/25 15:41(1年以上前)

w150のフラワーはどうやらニコンダイレクト限定だったように受け取れますね。
https://www.nikon.co.jp/news/2019/0716_w150_01.htm

あ、僕のは白です(〃▽〃)♪
詳しい事はよく分からないけれど、前機種のW100とコチラのW150ではあまり大きな違いがないのかもしれません。
W100の中古という選択肢もありますね。

書込番号:23926902 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2021/01/25 16:38(1年以上前)

既に推薦されているかもしれませんが、キヤノンの「insPIC REC」は、どうでしょう?
(もしかすると、一番に下に付けたGizModoで紹介されている正真正銘のキッズカメラが売り出されるかもしれません?)

・価格
https://kakaku.com/item/J0000032051/

・公式サイト (キヤノン)
https://cweb.canon.jp/camera/dcam/inspicrec/

イラストレーター横峰沙弥香さんが、ご自分のお子さんが食い付いた話もなさっています。
・キヤノン、新コンセプトカメラ「iNSPiC REC」発表会レポート (加藤マキ子氏、デジカメWatch、2019/12/06)
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1222881.html

・キヤノンの“アソビカメラ”「insPIC REC」でどう遊ぶ? とりあえずシャッター押しちゃえ! (荻窪圭氏、ITmedia、2020/01/22)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2001/22/news024.html


【おまけ】
最近、キヤノンからニューコンセプトカメラが何機種も出ていますが、以下のような特徴があります。

・従来、キヤノンブランドが浸透していなかった、若者、女性等をターゲット層としている。
・カメラとしての性能は、良くない。訴求ポイントが全く異なるので、割り切っている。
・市場動向調査が大きな目的なので、売り出しには、必ず、属性と需要把握が容易な、クラウドファンディング(*)を使用。
(*) 【正】crowdfunding、【誤】cloudfunding
・insPIC RECは、キヤノンUSAが開発し、即、クラウドファンディングを経て、一般向けに販売開始。
・残りは、日本の開発分門がもっと早くからアピールして来たものの、最近になって、漸く製品化されつつある。

・[CES2018レポート] キヤノンの自動撮影やコンパクト望遠の「ニューコンセプトカメラ」がオモシロイ! (麻倉怜士氏、Stereo Sound、2018/01/19)
http://www.stereosound.co.jp/review/article/2018/01/19/64640.html

↑の2年後でさえ、製品化には時間を要す雰囲気ですが、開発陣の熱気も伝わって来ますね。
・キヤノンが作るミライのカメラ (綱藤公一郎氏、GizModo日本版、2020/04/20)
https://youtu.be/4f3MA6Hsub0

書込番号:23926959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件

2021/02/04 23:07(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございます!

価格的に壊れても良し、幼児に優しい操作性、撮った直後に画面で見たい要求・・・
2票入ったCOOLPIX W150の、前期種に、ウチの娘が大好きなピンクがありました。
そして中古で良いのでは?のアドバイスに早速探して、ありました!
とりあえず解決です!

書込番号:23946836

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

ヒカキン VS 吉田製作所

2021/01/21 13:50(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:4584件

https://youtu.be/xT-UOx4T7lQ
ヒカキンが絶賛しているというユーチューバー仕様の
コンパクトデジタルカメラを、吉田製作所が批評。

書込番号:23919208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2021/01/22 12:25(1年以上前)

リンクは、ソースとしての参考、
文字で、あらすじを書いてくれたら
コメントがつくのではないでしょうか。

書込番号:23920628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2021/01/22 16:33(1年以上前)

削除されてる(--;)

書込番号:23920988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2021/01/22 20:32(1年以上前)

キレてないっすよ?(怒)…もとい、消えてないっすよ?

なお、機種はソニーZV-1です。

書込番号:23921362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2021/01/23 12:26(1年以上前)

ホントだ。復活してる?(--;)

吉田さんのパーツ・商品説明って結構好きです。
HIKAKINさんの機材説明、メーカーが絡んでると思わせるくらい胡散臭い。

書込番号:23922432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件

2021/01/25 01:42(1年以上前)

今は、著名ユーチューバーだからといって忖度しないとは限らないので
むやみなヨイショは鵜呑みにしないほうが良いですね。

書込番号:23926184

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング