コンパクトフラッシュすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コンパクトフラッシュ のクチコミ掲示板

(10194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンパクトフラッシュ」のクチコミ掲示板に
コンパクトフラッシュを新規書き込みコンパクトフラッシュをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください

2003/04/22 22:55(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 512MB

スレ主 デジD60さん

先日、デジカメCANOND60とコンパクトフラッシュ(CF)の相性情報でトランセンドCFが大変良いとの意見を拝見しました。早速512MのCFを買いD60に取り付けフォーマットしようとしたところ、エラーがでます。どなたか対策をお教えください。

書込番号:1514033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

Type1,Type2って

2003/04/14 17:13(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 128MB

スレ主 ちょろ松さん

初歩的な質問で申し訳ありません。
IXY400を使っています。CFの128MBを購入しようと考えているのですが、IXYのカタログにはCF(Type1)と書いてあります。
「なるほど、買うときはType1を買えばいいのだな」と思っていると、確かにType1と表示されているものや、Type2と表示されているものもあれば、そのどちらも表示されていないものもあります。
 また、価格.COMのCF一覧には 128MB MLKという覧も存在して、何がどう違うのだろうと悩んでいます。どなたか、それらの違いを教えていただけないのでしょうか。

書込番号:1489096

ナイスクチコミ!0


返信する
nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/04/14 21:17(1年以上前)

厚さの違い。

今売られているCFのほとんどはTYPE1です。
ちょっと前までは、大容量になるとTYPE2も見かけたんですけどね。
フラッシュメモリチップの大容量化が進んだので、TYPE1で収まるようになってきた、と。

BLKはバルク、です。
パッケージ品ではないということ。
きちんとした箱に収められていないとか、一般には知られていないメーカーとかって感じになりますね。

書込番号:1489830

ナイスクチコミ!0


リックのお父さんさん

2003/04/15 02:11(1年以上前)

BLK(バルク品)について
 メモリは出荷までにたくさんの検査工程があります。バルク品は検査工程を結構省略しているので歩留まりがよいためもあって安いのですが当然あたりはずれがあります。うまく行けばもうけものですが、トラぶったときの手間を考えるとバルク品は避けたほうがよいと思います。、

書込番号:1490983

ナイスクチコミ!2


ABC1050さん

2003/04/15 15:40(1年以上前)

あれぇ〜。BLK(バルク)は、この場合単なる単品ということでしょう。アダプターやケースとセットにはなってないということの。

書込番号:1491954

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょろ松さん

2003/04/15 17:22(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
さらに初歩的な質問で申し訳ないのですが‥。
ということは、Type2と表示されているCFは、IXYには使えないと判断するべきなのでしょうか?
また、特に表示のされていないCFは、Type1だと判断していいのでしょうか?
本当に初歩的な質問で恐縮なのですが、どなたか教えてください。

書込番号:1492171

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/04/15 18:04(1年以上前)

Type2のCFは滅多にお目にかかれないですよ。
どこかで売っていましたか?
IXYではType2のCFは使えません。
CFに特に表記がない限り、普通はType1と考えて良いです。

書込番号:1492317

ナイスクチコミ!0


リックのお父さんさん

2003/04/16 02:21(1年以上前)

バルク品についての定義の修正です。前のレスは不正確でした。
正確な定義。製造元がまとまった数量を一括して納入し、最終製品供給元はそれらを製品に組込んだり化粧箱に入れて販売店に出荷する。これが正規品。これに対し、製造元から出荷された製品の一部にはいろいろなルートを経てそのまま販売店で簡易包装で売られる。したがってバルク品は製造元が購入者に皮質を保証することはなく販売店が保証する。
 これが一般的な定義のようです。ただバルク品はその性格上、出所が明らかではないので販売店に相性保証をつけてもらうのが安心だと思います。相性保証料金を取られますが。
 以上訂正でした。

書込番号:1493896

ナイスクチコミ!1


MARK FROM TOKYOさん

2003/04/24 22:12(1年以上前)

1490983は間違ってませんよ。一部のバルク品は、始めからバルクを狙って、テストをはしょってます。

メモリテスターは超高いですからねぇ。フェラーリをダース単位で買えるくらい高い。

書込番号:1519539

ナイスクチコミ!1


りこうばかさん

2003/08/27 08:10(1年以上前)

バルク(bulk)とは、運送業界から転用語で「一箱なんぼ」というバッタ売りのことを指しているようです。つまり、検査不良・品質不良等の処分品をメーカーが闇ルートに流すとき、ときに盗難品を処分するというような、素性・履歴を問わないことを前提にした裏ルート品のことです。

書込番号:1889467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

相性

2003/04/11 19:39(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 256MB

スレ主 sasasasaさん

transcendの256M30倍のコンパクトフラッシュをcanonA70で使用しています。
ところが、この際に電源が入りにくいことが多いです。
コンパクトフラッシュを刺しなおすと電源を入れることができるのですが、電源が入っても「CFが異常です」と言う表示が出たりします。
これは、相性の問題と考えるものなのでしょうか?
メモリを交換したら直るのでしょうか?
それとも、transcendの256M30倍との相性が悪いのでしょうか?
ご存知のかたお教えください。

書込番号:1479636

ナイスクチコミ!0


返信する
TOKK..さん

2003/04/11 23:40(1年以上前)

私は、512MBを使ってますが、まったく問題ありません。
カメラ側の問題だったら心配ですね。
秋葉原にあるフィートワン(イートレンド)さんなら、いろいろ相談出来ますよ。正規の販売店さんに聞くのも手かも。
http://www.e-trend.co.jp/

書込番号:1480410

ナイスクチコミ!0


スレ主 sasasasaさん

2003/04/12 22:02(1年以上前)

カメラ側の問題ということもありますか…。
CFを買ったのが、日本橋のPCワンズで、カメラを買ったのが地元なもんで交通の便を考えてとりあえずカメラのほうに問題がないか店のほうに行ってこようと思います。
しかし、今日はやたらと調子が良い。
このまま知らないうちに直ってくれたらいいのですが…。

書込番号:1483473

ナイスクチコミ!0


トラ大丈夫?さん

2003/04/12 22:10(1年以上前)

私はIXY400用にTranscend128MBを買ったのですが、電源が入りにくいということは無く撮影もできるのですが、再生しようとすると「CFが異常です」という表示が出て使えません。別のデジカメがあれば自信をもって不良品と断定できるのですが、持っていないので問い合わせても相性問題で片付けられないかちょっと不安です。

書込番号:1483511

ナイスクチコミ!0


口コミcomさん

2003/05/05 01:31(1年以上前)

私は同じA70で同じtranscendの256M使ってますが、何も異常はありません。もし身近にコンパクトフラッシュ使用のデジカメ使っている方見えたら一度使用してもらってみては?



書込番号:1550145

ナイスクチコミ!0


にゃん550さん

2003/05/08 03:23(1年以上前)

ixy400でTranscend256を使っていますが全く問題ないですよ。
カメラに付属のCFで異常がないのならCFの問題のような・・・。
Transcendって5年保証ですよね?交換してくれるのかな?

書込番号:1558688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PDAでトランセンドのCFは大丈夫?

2003/04/10 20:48(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 512MB

この前、ハギワラシスコムのCF256MBを買ったばっかしですが、、、
もう一枚、購入しようかなと思い調べたところ、ここの掲示板で評判の良いトランセンドに興味を持ち考えています。

そこで質問なのですが、トランセンドのCFが対応しているデジカメの動作一覧表は見つけたのですが、PDAなどの動作一覧表ってありますでしょうか?
トランセンドのHPに行ったのですが見つからなかったのですが・・・

私は「ザウルスMI-E1」を使っているのですが、対応されているのか分かりませんでした。
ご存知の方がおられましたら教えてくださると助かります。
宜しくお願い致します。

書込番号:1476910

ナイスクチコミ!0


返信する
かおりんごさん

2003/04/17 14:51(1年以上前)

こんにちは。初めての書き込みです。
トランセンドのHPのTOP画面の上部にサイトマップという
項目があります。
そこをクリックし、フラッシュカードの検索項目から入ってください。
私もわかりにくく困りました。

書込番号:1497725

ナイスクチコミ!0


スレ主 shikeさん

2003/04/18 00:06(1年以上前)

かおりんごさん 情報有難うございます。

早速、試してみましたがPDAの所にシャープのMI-E1はありませんでした。
どうやら動作確認はされてないみたいでした。
残念です・・・

書込番号:1499261

ナイスクチコミ!0


かおりんごさん

2003/04/18 11:08(1年以上前)

そうですか、残念でしたね。
私は、今更ながら、対応表の見方がよくわからず
型番にxがあるのは未対応だと気づいたのは
注文したあとでした・・・。

書込番号:1500182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハギワラ イイ?

2003/04/09 19:21(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 1GB

スレ主 Mad Professorさん

トランセンドのスペックがとても高いので、現在1Gタイプを3万円未満で探していますが見当たりません、ハギワラシスコム1Gならあるのですが、どちらの速度が早いのでしょうか。 

【私はトランセンド512M を持っていますが、1m程から勢いよく2回目程もコンクリートに叩き付けてしまいましたが、今のところ正常に動作しています(PCカードアダプタに挿した状態でプラケースが2回目に大破しました)。もしマイクロドライブだったらと思うと「ゾッ」とします。なのでポケットに入れての持ち運びにはディスク型は可能な限り持ち歩かないと決めています、つか・嫌いです。】

Write speed http://www.dpreview.com/articles/mediacompare/default.asp?sort=fwwrite#fwperf
Read speed http://www.dpreview.com/articles/mediacompare/default.asp?sort=fwread#fwperf

書込番号:1473997

ナイスクチコミ!0


返信する
フライヤ−さん

2003/04/09 19:33(1年以上前)

CFだって、そんな扱い方をしていると壊れると思いますよ。
ま、確かに壊れる確率はマイクロドライブよりは低いでしょうけどね。

書込番号:1474018

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mad Professorさん

2003/05/13 18:27(1年以上前)

PCカードアダプタに挿してCFにファイルを書き込むと、ファイルが確実に破損しています。
CFが壊れたのかも。

書込番号:1574038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

倍速って規格はどうなってるの?

2003/04/06 21:44(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 1GB

スレ主 借りてきたネコさん

CFカード、SMカードとか、MD、MS、SD、MMC、XDいろんなメディアがあるけれども、CFでは25倍速とか30倍速とか出ていますが、その速さの比較はどの様にしていているのでしょうか?また他のメディアとの速さの比較はどうなんでしょうか?

書込番号:1465468

ナイスクチコミ!0


返信する
フライヤ−さん

2003/04/06 22:14(1年以上前)

CFの倍速表示はCD-ROMドライブの読み込み速度を基準にされています。
等速で150KB/sです。

書込番号:1465589

ナイスクチコミ!0


sirokunさん

2003/04/07 19:54(1年以上前)

例を挙げればSDは書込速度2〜10MB/s
XDは32MBまでは書込速度1.3MB/s、それ以上では3.0MB/s
CFの場合現時点では最大4.5MB/s、今週中には最低6MB/s(40倍速)のCFが発売予定です。厳密な比較方法は定められていないため、違うメーカーの物同士を倍速で判断することは不可能であり、またCFを使うハードにより相性があるので、30倍速とかかれているものより10倍速の物の方が実際には早く動くこともあります。
 倍速を書いていないものも「等倍」ということはまずありませんのでご注意ください。

書込番号:1468181

ナイスクチコミ!0


スレ主 借りてきたネコさん

2003/04/09 22:29(1年以上前)

フライヤーさん、sirokunnさんレスメール有難うございます。基準になるのが何か分からなかったのでCDーROMの読み込みが基準になっていたんですね、そうすると各メディアの書き込み及び読み込み速度をROMの読み込み速度で割って出た数字が見かけ上の速度になるんですね、そんなに単純ではないと思いますが大変参考になりました。有難うございました。

書込番号:1474566

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コンパクトフラッシュ」のクチコミ掲示板に
コンパクトフラッシュを新規書き込みコンパクトフラッシュをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)