コンパクトフラッシュすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コンパクトフラッシュ のクチコミ掲示板

(10194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンパクトフラッシュ」のクチコミ掲示板に
コンパクトフラッシュを新規書き込みコンパクトフラッシュをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

キャノンA70買いましたが

2003/03/29 22:34(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 256MB

スレ主 おつとさん

コンパクトフラッシュで悩んでいます。近所の店ではハギワラと、サンデスクと、グリーンハウスと大手メーカーしか置いてません。この中から選ぶとしたらおすすめはどれになりますか?私としては30倍高速タイプの256Mが欲しいのです。やっぱり通販で買うのが良いでしょうか?

書込番号:1440383

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15215件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2003/03/29 22:58(1年以上前)

ここで良く登場するtranscendのモノでしょうかね。
秋葉原とかに出向く事が出来なければ通販になるでしょうね。

書込番号:1440504

ナイスクチコミ!0


おっとっと555さん

2003/03/30 19:34(1年以上前)

こちらで評判のトラセンドのCFですが、e-trendさんは本体価格は安いけど、地方在住者にとっては送料含めると必ずしも安くないですよね。私は
http://www.esmedia.jp/index.htm  のお店で購入しました。明日モノが届くのですが・・ちょっとドキドキ(笑)送料含めるとこちらの方が安かったですよ。
(どこで購入するかは自己責任で)

書込番号:1443308

ナイスクチコミ!0


おっとっと555さん

2003/04/01 20:56(1年以上前)

モノは無事到着して使用上は全く問題なし。
トランセンドハードウエア保証書が同封されていたのですが、販売店記入欄に印が押されてない・・・皆さん印が押されてますか?

書込番号:1449388

ナイスクチコミ!0


ドラドラドラゴンさん

2003/04/07 20:25(1年以上前)

はじめまして。
先週金曜日の話なんですが、大阪の日本橋でもTranscendのコンパクトフラッシュを店頭で扱っている店がありましたよ。在庫はレジ奥に置かれていたためどれくらいあるかは分かりませんでしたが、容量は各種そろっていたらしく探していた256MBのものを無事購入することが出来ました。お値段は、通販と同程度だったので、諸手数料の分だけ得をした感じですね。けっこう歩き回ってようやく見つけたのですが、店の場所自体はそんなに分かりにくくもなかったので気になった方は是非。

書込番号:1468265

ナイスクチコミ!0


おりんぱさーさん

2003/04/11 12:00(1年以上前)

横やりスイマセン。ドラドラドラゴンさん、私も今週末、
日本橋にトランセンドを買いに行きたいのですが、
お店のヒント教えて下さいませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:1478701

ナイスクチコミ!0


sasasasaさん

2003/04/11 19:29(1年以上前)

ゲームデポや、旧ヤマギワソフト、歩道橋のかかっているT字路があります。
そこの、Ninomiyaの隣の店の「PCワンズ」と言うところであつかっています。
パソコンのパーツを売るのがメインの店です。
ホームページもあるので、そこで値段が確認できると思います。

書込番号:1479608

ナイスクチコミ!0


おりんぱさーさん

2003/04/12 02:49(1年以上前)

sasasasaさん、ありがとうございます。
早速行ってみます。

書込番号:1480935

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件

2003/04/15 10:49(1年以上前)

おっとっと555さん>

かなり怪しい通販ですね。
業者の正式名も住所も代表者も電話番号も振込先の口座名も記載なし。
まともな業者のページとはとても思えません。
ヤフオクやってるならIDぐらい書けばいいのに、と思いますし。

それに、トランセンドの価格は送料計算に入れても最安値じゃないし(^^;)

まさか、業者の宣伝書き込みじゃないでしょうね。

書込番号:1491502

ナイスクチコミ!0


EsMediaさん

2004/03/25 12:32(1年以上前)

そうなんです。まともな業者じゃないんです。

もともとヤフオクの利用料がらみで始めたサイトで
店舗も持ってはおりません。

ヤフオクでの価格交渉が頻繁だったので、それなら
利用料がかからない形での取引であれば多少は
値引きもできるというご提案をしようと立ち上げた
サイトでした。

きちんとした販売店にしていこうと思って始めたわけ
ではありません。しかし現状はかなり規模が
大きく(これでも)なってまいりまして、そろそろ
いろんな表示も含めて「怪しい」と言われるような点を
無くしていかなくてはなりませんね。
spa055さん、ありがとうございました。

なお、価格を他店と比較検討される場合は、
こちらの表示が税込であることもあわせて
ご検討下さい。

ちなみに、ヤフオクIDは、enomoto26 です。

おっとっと555さん、どなたかは存じませんが、
保証は効きます。よろしければメール下さい。
なお、こちらでのご紹介ありがとうございました。

書込番号:2626487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ハギワラCF256Vの信頼性

2003/03/27 18:34(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 256MB

スレ主 オデッセイサンシャインルーフさん

ハギワラのCF256Vを使用していたのですが、読めなくなりました。
対処方法をアドバイス願います。

購入H14/12
使用機器 ザウルスSL−C700

H14/12 ザウルスを生地ケースに入れたまま、約30cmの高さから落下、その時期から時々読めなくなる。CFを差し替えると読める時もある。
その場合はザウルスの画面にCFのマークが出る。
(接触不良が原因かどうかは不明)
デジカペンタックスOptio330では読める。

H15/1 ザウルスとメルコのCF64では、間違いなく読めるので(但し長時間使用していない)ハギワラのCF256Vに問題があると思い、販売店で新品に交換。
しかし2〜3日後やはり時々読取できない。

H15/3まで騙しながら使用していたが、反応が更に悪くなったので、デジカメで使用すれば考え差し込むが、フォーマットされていないと表示
デジカメでフォーマットしたが、フォーマットされていないと表示
カードリーダーで、フォーマットしたが、読み取れない
ザウルスでは、CFマークは出るが認識していない

悪いとは思っていたが、読み込めないために電源を入れたまま、何度も抜き差しを繰り返しました。それも原因の一つかもしれませんね。

まだ1年経っていないのでメーカ保証になると思っていますが、
新品でもまた発生する可能性があるのでは、考えるとどうしてよいやら。
皆様の評価をみると、ハギワラはすごく信頼性が高いのですが、
まれに、相性があるのでしょうか。

アドバイス願います。

書込番号:1433809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/27 19:14(1年以上前)

ちょっと扱いが悪すぎですね。
その状態だとメモリは簡単に壊れるので、もう少し丁寧にしましょう

書込番号:1433927

ナイスクチコミ!0


sirokunさん

2003/03/27 19:43(1年以上前)

「正常な使用」とは言いかねるのでメーカー保証は利用できないと考えた方がよいです。まあ事情を説明した上で購入店に判断してもらえばいいことですが。
 基本的にカメラやパソコン等は落下させてしまった場合は一度点検してもらったほうがよいです。外見・動作に以上がなくとも部品がずれたりはずれたりしていた場合、一定期間経過後に発火や重大な損傷を起こすことがあります。
 CFについても読めないとわかった時点で購入店と相談すべきです。壊れたものに接続することで壊れていないものまでだめにする可能性がないとはいえません。(新鮮な卵と腐った卵をまぜると全部ダメになるのと同じで)

書込番号:1434012

ナイスクチコミ!0


オデッセイサンシャイン自宅さん

2003/03/29 13:45(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
やはり取扱いが雑でした。
反省しています。
症状が確認されたときにすぐ対処すべきでした。
今日販売店に相談してきます。

書込番号:1439033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

三菱製って、どう?

2003/03/27 03:00(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 256MB

スレ主 ひとんさん

ヤフオクでCFを物色していて、[三菱化学製CF256M]って言うのを見付けて気になってしまい、あちこち調べてみたんですが三菱製に関しての素性と言うかインプレが見付けられません。
こう言う事はやはり価格.comで聞いてみるのが一番かと思い、書き込むことにしました。
他の有名メーカーに比べて、また使ってらっしゃる方、いろいろ教えて下さい、よろしくお願いします。

書込番号:1432476

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/03/27 03:19(1年以上前)

ひとん さんこんばんわ

CFをデジタルカメラで使用されるのでしたら、書き込み速度の速いとランセンド、ハギワラシスコム、LEXARなどがお勧めです。
コンパクトフラッシュ
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/flash/compactflash.html
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/pccard/index.htm
SanDisk
http://www.sandisk.co.jp/
Transcend
http://www.transcend.co.jp/
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/hscjpn/product/cf.html
LEXAR
http://www.digitalfilm.com/japan/

書込番号:1432498

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひとんさん

2003/03/28 02:33(1年以上前)

あも さん、ありがとうございます。この6社がおすすめメーカーなんですね、ハギワラ、アイオー、は知ってましたが他のメーカーは本で見たような見ていないようなって言う程度の知識です....。なんとなく三菱と言う大きいメーカー製だったのとパッケージが気に入ったもので....(笑ってください)未練がましい質問ですが、この三菱製品の評価は、かなり低いのでしょうか?お勧めは出来かねるほど...? ヤフーオークションでは7000円から7500円位で落札されてるみたいです。

書込番号:1435393

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/03/28 06:38(1年以上前)

三菱化学の総合検索ではヒットするのですけど、三菱化学メディアでは掲載がありませんでした。
http://www.m-kagaku.co.jp/cgi-bin/mkagaku2.pl

三菱化学がコンパクトフラッシュを扱っていること自体はじめて知りましたので、どのような素性かはわかりませんけど、おそらくOEM品じゃないかと思います。

また、コンパクトフラッシュは、CFA(コンパクトフラッシュアソシエーション)に加盟して技術供与を受けて製造されますので、それほど心配要らないと思います。

CFは普及品と高速書き込みの製品がありますので、高速書き込みできるコンパクトフラッシュの場合、トランセンド、ハギワラシスコム、LEXARあたりが評判が良いようです。

書込番号:1435567

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひとんさん

2003/03/29 00:32(1年以上前)

そうですか〜、この三菱製も有名メーカーの OEMである可能性が高いわけですね。
くどい質問をしちゃったせいで、わざわざ調べてまでもらってスミマセン。

紹介していただいたメーカーの価格を此処で比較検討した結果、「あきばおー」さんでハギワラシスコムの256MB 8.999円を購入しようと思います。
あも さんどうもありがとうございました。

書込番号:1437805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お勧めは?

2003/03/26 22:56(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 64MB

スレ主 とも×2さん

今度、IXY320を購入する予定なのですが、お勧めのCFはありますでしょうか?64MBか128MBのCFの購入を考えています。
どなたか詳しい方がいましたら教えてください<(_ _)>

書込番号:1431608

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/03/26 23:16(1年以上前)

どこでも大差はないように思いますが。扱いさえ気をつければ。CF葉消耗品と考えてほうが良いのでは。強いて言うなら、それなりに名の通ったもの。値段がそこそこ安いものぐらいですか。

書込番号:1431694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

BCK

2003/03/26 13:53(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > マイクロドライブ 1GB (3600rpm)

スレ主 けいちゃまさん

マイクロドライブとマイクロドライブBCKとはどこが違うというのか「BCK」とはどういう意味なんでしょうか?
それとマイクロドライブのメーカーもIBMとIOデータとあるようですが、
デジカメに使用したいと思っているのですが、どちらでも使えるのでしょうか?
なんだかすごく初歩的な質問で申し訳ないのですが、どなたかよければアドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:1430289

ナイスクチコミ!0


返信する
あれもこれもやってみたいよさん

2003/03/26 14:14(1年以上前)

http://e-words.jp/w/BLK.html

書込番号:1430332

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/03/26 16:14(1年以上前)

マイクロドライブは全てIBM製です。

書込番号:1430510

ナイスクチコミ!0


スレ主 けいちゃまさん

2003/03/27 10:12(1年以上前)

わかりました。皆さんどうもありがとうございました。BLKでしたね。

書込番号:1432846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2003/04/03 20:40(1年以上前)

私も始めは、解らなかったのですが、BCKはカードのみ値だそうです、買って始めて解った次第です、デジカメのみの使用だったら、BCKで良いのでは値段も幾分安いですから。

書込番号:1455417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CFのリーダーは何がお勧めですか?

2003/03/24 12:50(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 256MB

スレ主 めちゃめちゃ素人さん

こんにちは。
デジカメを購入しましたのでCF用のリーダーを買おうと思っています。
トランセンドのCFも同時に購入しようと思っっています。
USBのリーダーは何がいいでしょうか?どこが安いですか?
またUSB/1.0、1.1、2.0の違いは?パソコンでの使用で2.0は使えないとか関係あるのでしょうか?
どうか教えて下さい。

書込番号:1423829

ナイスクチコミ!0


返信する
リックのお父さんさん

2003/04/15 11:28(1年以上前)

日にちだいぶたってしまって手遅れかもしれませんが。
 USBリーダはメルコなどが出しています。1.1,2.0の違いは転送スピード。2.0を使うにはパソコン側が対応していないといけない。
パソコンに取り込むのに一番安いのはコンパクトフラッシュアダプター(パソコンにPCカードスロットがあるのを確認してください)。私はハギワラのを580円で買いました。

書込番号:1491573

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コンパクトフラッシュ」のクチコミ掲示板に
コンパクトフラッシュを新規書き込みコンパクトフラッシュをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)