
このページのスレッド一覧(全1180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年10月23日 22:59 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月27日 16:32 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月9日 01:28 |
![]() |
0 | 4 | 2002年8月16日 11:22 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月26日 23:40 |
![]() |
0 | 8 | 2002年6月15日 18:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > マイクロドライブ 1GB (3600rpm) バルク





2002/07/05 13:16(1年以上前)
レスが付かないところを見ると、どうやら無いみたいですね。諦めます。
書込番号:812837
0点


2002/08/19 03:45(1年以上前)
1GBの値段もかなり下がって来ましたねー。
書込番号:897960
0点



コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 128MB


はじめまして。初めてデジカメを購入しようと思います。
IXY200か300を購入しようと思うのですがどういった違いがありますか?
価格.comで最安価の店で買うのがお得ですかねぇ〜
あとCFは128MBを購入する予定ですが口コミを見るにはハギワラという
メーカーがよさそうなのでそれを購入したいのですが
やはり店頭での購入がいいのですか?
大阪、兵庫圏内にオススメがあれば教えて欲しいのですが・・
くだらない質問でスミマセン。
0点

>IXY200か300を購入しようと思うのですがどういった違いがありますか?
まず↓ココで調べて下さい。
http://www.canon.co.jp/Imaging/BeBit-j.html
それでも判らない部分があればまた質問して下さい。
>価格.comで最安価の店で買うのがお得ですかねぇ〜
売買は契約です。
価格につられて取引相手の信用調査を怠ると痛い目に遭うかもしれません。
>口コミを見るにはハギワラというメーカーがよさそうなので
>それを購入したいのですが・・・
メーカー・ブランドを指定して購入するのなら
店頭購入のメリット・デメリットはなんら普通の商品とかわりません。
店頭でも通販でもお好きな方でよろしいかと。
書込番号:796609
0点



コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 256MB


皆さん、初めまして♪
この度ニコン ク〜ルピクス5700を購入予定の者ですが、大昔のデジカメしか使った事が無いもので、教えてください。
沢山のメ〜カ〜や容量のものが出ていますよね。
いったい、どんな物を選んだら良いのでしょうか?
256MB以上のものを使った方が良いのかなぁ?
とは思っているのですが、なんかトラブルもあるようですね。
皆さんはどうされていますか?
教えてください♪
0点


2002/07/09 01:28(1年以上前)
クールピックス5000を使用しています。なるべく、容量の大きいものを選びましょう。256メガだと、100枚前後、ファインモードで撮れるでしょう。512メガだと200枚前後、ファインモードで撮れます。1ギガになると、400枚もファインモードで、写せます。ただ価格的に、容量が大きくなると、価格が高くなるので、1ギガは、マイクロドライブを選択されたほうが良いでしょう。512メガまででしたら、コンパクトフラッシュを選択されるのが良いと思います。コンパクトフラッシュのメーカーは、いろいろありますが、はやいものがストレスを感じなくて、良いでしょう。速さの違いは、早いものと、遅いものでは 体感的には、一呼吸する程度の時間の違いでしかありませんが、これが意外と、使い出すと、気になります。遅いものだと、書き込みを待つという感じですが、早いものだと、写し終えて、すぐに書き込み完了という感じです。クールピっクス5700は、画素数も多く、高画質なので、予算に多少、余裕があるなら、512メガのコンパクトフラッシュか、1ギガのマイクロドライブをお勧めします。マイクロドライブの1ギガは意外と、書き込みスピードは、早く、満足できると思います。電気はコンパクトフラッシュよりはたしょう、余分に食いますが。
コンパクトフラッシュの高速なものは、値段の安い低速なものに比べて、かなり高く、同じ容量でも、ハギワラなどの高速タイプは、価格の安いものの倍以上します。
そこで、私のお勧めは、トランセンドの512メガです。
実際に使ってみて、書き込みスピードは、かなり早いです。
たぶん、高価なハギワラ以上ではないでしょうか。
トップクラスの性能です。
価格も、27800円と、超高速タイプとしてはリーズナブルです。
私も、それを、購入するまでは、プリンストンの高速タイプを使っていましたが、はっきりとトランセンドの512メガ25倍速の速さを認識することができました。なお購入先ですが、e-TRENDです。
お店では、実際に、見本を使わせてくれるので、もし、行くことができるのでしたら、おでかけになって、お店で確かめられたら良いのではないでしょうか。
なお、プリンストン製のコンパクトフラッシュも、トランセンドのコンパクトフラッシュも、私が使っているものに関する限り、トラブルは、いままでいっさいありませんでした。
トランセンドのコンパクトフラッシュは、ニコンのクールピックスとの相性は良いように思います。
書込番号:820270
0点



コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 128MB


変な質問ですみません。友人からこれからは、メモリースティックかSDメモリーカードになる。CFとかは物があまりよくない(基盤がむき出しになっている)と言われました。私はIXY300aかS40を買おうと思っているのですが、CANONはCFでしたよね?そんなにCFは駄目なのでしょうか?すみませんが、誰か教えてください。
0点


2002/06/23 21:29(1年以上前)
接点むき出しのスマートメディアならありますが
基盤むき出しのメモリカードは無いかと....
CFについては、ハイエンドのデジタルカメラを
みれば良く無いなどと思えないと思います。
書込番号:789177
0点

初めてデジカメを購入予定でしたら、特にメディアの種類にはこだわらなくても良いと思います。
容量と価格は気にしてもよいですが、今あるデジタルカメラのメディアでそれほど構造的問題のあるものはありません。普通の出し入れやほこりまみれなどにしない限り、平気ですよ。
書込番号:789196
0点


2002/07/04 01:11(1年以上前)
コンパクトフラッシュは昔からありますから安心です。大容量の製品は安いし、私はおすすめです。
書込番号:810157
0点


2002/08/16 11:21(1年以上前)
カメラ買う時CFとスマメのどちらにするなら
CFがお勧めです。CFはスマメに比べて厚みはありますが、
頑丈ですよ。(以前スマメをリーダーに入れて読み込もうとしたら突然
強制終了がかかってもう1度やりなおしたら消えてた・・・。しかし
CFではそう言う経験は未だありません。)
それにスマメはすぐに割れそうで不安です。読み込み部分も剥き出しだし・・・
しかしCFは最近ではPDAやノートPCに標準でドライブが付いているので
わざわざリーダーを用意しなくてもOKです。更にPCMCIA用の
リーダーなら700円程度と異常な安さです。スマメ用だと2400円程度。
またSunDiskから1Gと言う大容量の物も出ています。
この事から私はCFをお勧めします。(長文すみません!)
書込番号:892911
0点



コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 128MB バルク


ハードディスクがないモバイル端末に常時装着した形でのCF使用を検討しています。
その際の読み書き速度は、体感上、デスクトップやノートパソコンにとってのハードディスクやCD−RW(いずれもIDE接続を想定)と比較すると、どんなものでしょう?
スマートメディアは使ったことがありますが、CFは経験ありません。スマートメディアにしても、USB接続のデジカメからの読み出し速度くらいしか知らないので、比較にはならないでしょうし・・・
どなたか情報をお持ちの方、お教えいただけませんか?
0点


2002/06/24 01:04(1年以上前)
英語だけど・・・↓
http://www.dpreview.com/articles/mediacompare/default.asp
Write performance, Read performanceをみると、3,432 KB/s 23 x
3,247 KB/s 22 x とかになってますね。(IBM MD 1G)
SANDISKは読み込みが遅いです。(何とULTRAも!) さらにシグマリオンなどのPDA機器は、CFとの相性があるので要注意です。
安くて早いハギワラのZシリーズが個人的にはお勧めです。
ですが、パソコンのHDDと比べるとかなり遅いです。まあ、どでかいファイルでなければかなり使えますよ。
書込番号:789803
0点


2002/06/24 01:18(1年以上前)
こんなのもあるよ ↓
http://www.e-trend.co.jp/shop/topics/compact_flash_lab.html
お試し出来るみたい。アキバに行ける人はGO!
ハギワラは今無いみたい・・・
トランシェンドがよさげ・・・
書込番号:789838
0点



2002/06/26 23:40(1年以上前)
参考になりました。
ありがとうございました
書込番号:795398
0点



コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 128MB バルク

2002/06/15 09:10(1年以上前)
他にも用途は色々ですね。以下のページも参考にどうぞ。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/06/14/636534-000.html
書込番号:773106
0点



2002/06/15 13:29(1年以上前)
有難うございます。
という事はワードやエクセルなどのデータを保存できるんですね!
購入するかどうか迷っています(サムドライブか、コンパクトフラッシュ)。どちらがどういいのでしょうか?
よろしければ、教えて下さい。
書込番号:773368
0点


2002/06/15 15:05(1年以上前)
保存は出来ますがどんな機材にどんなもので接続して使う気ですか?
書込番号:773494
0点


2002/06/15 17:49(1年以上前)
ちなみに手軽さだったらサムドライブの方がいいですね。今のノートやデスクトップでは標準で付いているUSB接続が出来ますし。コンパクトフラッシュは専用のリーダーライターが必要になることも考えないといけませんからね。
書込番号:773731
0点


2002/06/15 17:57(1年以上前)
>コンパクトフラッシュは専用のリーダーライターが必要
PCカードスロットがあれば、PCカードアダプターの方がお手軽です。
書込番号:773750
0点


2002/06/15 18:18(1年以上前)


2002/06/15 18:19(1年以上前)


2002/06/15 18:21(1年以上前)
失礼。エラーと出たのでもう一度入れたら2度も・・・
この掲示板の動作がおかしいですね。
書込番号:773787
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)