コンパクトフラッシュすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コンパクトフラッシュ のクチコミ掲示板

(10194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンパクトフラッシュ」のクチコミ掲示板に
コンパクトフラッシュを新規書き込みコンパクトフラッシュをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

初期不良かな?

2001/12/30 15:45(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 128MB

スレ主 まりおん!さん

プリンストン社製の 128MBのコンパクトフラッシュを買いました。
デジタルカメラでは使えたのですけど。

しかし、パソコンでは正しく認識出来ません。
コンパクトフラッシュアダプタにつないで、PCカードスロットに差し込んで使おうとしました。
初回の使用で、ドライバのインストールが終わったと思ったら。そのままパソコンが固まりました。
そのあと、差し込んだままパソコンを起動しようとしても、パソコンが起動出来ません。
10分くらい待ってもだめなので、電源を切るしかありませんでした。
何度かやってみても、同じようにパソコンが起動出来なくなります。
また、差し込んだけでも、その直後パソコンが固まったりします。

パソコンは IBM Aptiva OSはWindows98です。

メーカのサポートに電話をしたいのですが。
年末、年始はサポートが休みでした。

これって初期不良なのですかね?
こんな事が起こった人とかいますか?

書込番号:447464

ナイスクチコミ!0


返信する
DOS!さん

2001/12/30 15:54(1年以上前)

PCをリカバリーすれば直るよ。

書込番号:447469

ナイスクチコミ!0


スレ主 まりおん!さん

2001/12/31 01:53(1年以上前)

> PCをリカバリーすれば直るよ

結果からいうと、ダメでした。

結局 Windows 98 のリカバリーディスクを使ってリカバリーしましたが
リカバリー直後の状態で差し込んでみました。
しかし、認識されてハードウェアのドライバをインストールした直後にパソコンが固まり。
全く、使えませんでした。
そして、カードを差し込んだままだと。パソコンを起動出来ませんでした。
なんだろう?

書込番号:448272

ナイスクチコミ!0


my cameraさん

2002/01/01 21:46(1年以上前)

リカバリーはマニアルに従って、やりましたか?リカバリーするときにプリンタとかモデムとか他のパソコンとか要するに周辺機器は全部取り外してリカバリーしましたか?

書込番号:450351

ナイスクチコミ!0


スレ主 まりおん!さん

2002/01/02 01:08(1年以上前)

周辺機器のケーブルは外してやってますよ。
3回ほど同じパソコンでリカバリーはした事ありますけど。
その直後に周辺機器のドライバのインストールなどで固まったりした事はないです。リカバリーでは問題なかったと思います。

CFカードとPCカードアダプタ(I・O DATA製)の取り扱い説明書には両方とも
Windows 98、Windwos 2000 対応と書いてあります。

Windows 98 上 では このPCカードアダプタは 他社製の256MB、
8M の製品で正しく動作してます。


それから Windows 2000 の方でも試してみたけど。
PCカードが「不明なデバイス」として認識されてしまいダメでした。
詳しくは「PCMCIA UNKNOWN MANUFACTUERE」と認識されておりました。
PCカードアダプタの取り扱い説明書には
「 本製品を挿入すると Windows 2000 では 自動的に認識されます」
と書いてありました。しかし、ダメでした。

書込番号:450669

ナイスクチコミ!0


M31さん

2002/01/02 17:31(1年以上前)

コンパクトフラッシュに使ってあるメモリーチップの種類によってまりおんさんのような症状がでるそうです。

私の場合はハギワラシスコムのCFをラトックのカードリーダで用いたときにそのような症状が生じました。そこでその旨をハギワラに伝えたところ、CFを異なる種類のものに取り替えてくれました。取り替えられた新しいCFでは何のエラーもなく正常に動作しています。

まりおんさんも製造メーカーにその旨を伝えられて、取り替えができるのならばそのようになされるのがよろしいのでは。

書込番号:451368

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2002/01/03 01:10(1年以上前)

私もCFのコントローラと、PCカードスロットの相性だと思います。
昔、そういうCFに出会ったことがありますので。
数回認識したこともあれば、最初からブルーバックになったこともあります。
1度なると、CFに電気的な故障が起こり、他のPCに刺してもブルーバックさせれました(笑)
メーカーでは動作対象機種に名前があったPCだったのですが、3度交換して最終的には販売店から別のCFをもらいました。

あとCFのカードアダプターは、単なる線の並べ替えみたいなもんですので、
あれの対応OSとか対応機種とかは気にしないでいいですよ。
PCカードとCFのピン数が一致しないのは、PCカード側にはリザーブのピンが
結構あるから。
ピンの仕様は、今月のトランジスタ技術がメモリ(各メディアも)関係の特集なので、
それを見るとわかりやすいかな?

書込番号:452031

ナイスクチコミ!0


スレ主 まりおん!さん

2002/01/03 01:43(1年以上前)


M31 さん nakae さん レスありがとうございます。
相性の問題かもしれないという事ですね。
4日にプリンストンのサポートセンターが再開するので。
交換してくれるように交渉してみます。

書込番号:452083

ナイスクチコミ!0


ケイ1さん

2002/01/20 22:24(1年以上前)

相性の問題なんでしょうね。うちのPCでは、同じプリンストン製128MBが、Windows95マシンで正常に動きました。ハードディスクとして認識されるので、ゴミ箱まで作ってくれましたが。

書込番号:482971

ナイスクチコミ!0


スレ主 まりおん!さん

2002/01/23 23:37(1年以上前)

プリンストン社が交換に応じてくれて、
別の種類の128MBのコンパクトフラッシュを送ってきてくれました。
前回と同じく、デジカメでは何も問題なく動いてくれました。
しかし、新しく送ってくれた物もまた私のパソコンでは動きません。

コンパクトフラッシュアダプターにコンパクトフラッシュを差し込んで
それをパソコンに差し込んでから、パソコンの電源を入れると。

認識されドライバのインストールが開始されました。
「このデバイス用の更新されたドライバが見つかりました。、
このデバイスで動作するドライバはほかにもあります。」
『どのドライバをインストールしますか?』と聞かれ
更新されたドライバ(推奨) を選択すると。(ここで 他のドライバを選んでも結果は同じ)

次のウインドウで「このドライバをインストールする準備が出来ました」と出て
「次へ」をクリックすると。
画面が青に変わり、『例外 OE が 0028:FF04486F で発生しました。
現在のアプリケーションを終了します。」と出ます。
そのあと、Windows を起動出来ません。
強制終了すると、また最初に戻ります。

またパソコンの電源を入れると同じ事の繰り返しです。
PCカードを外さないとパソコンが起動出来なくなります。

私のPCカードスロットはプリンストンとは相性悪いようです。
でも、プリンストンのサポートの人は親切な感じでした。
また明日 サポートに電話してみます。

書込番号:489279

ナイスクチコミ!0


M4!!さん

2002/02/13 23:17(1年以上前)

もう解決していたならすみません。 私はハギワラ製ですが1年間正常だったのが突然まりおん!さんと同じ症状に陥りましたが今は正常です。 原因はCFとアダプタもしくはカードスロットとアダプタの接触不良だと思います。
一度別のアダプタを使用してみては!

書込番号:535134

ナイスクチコミ!0


サリドンさん

2002/03/20 05:42(1年以上前)

アンチウイルスソフトどうなってます?
私のはMCAFEEのVIRUS SCANとぶつかって、固まったりして
悩みました。VIRUS SCANの全機能をOFFにしたところ、何事も無く
作動しました(アドテックの64Mと、melcoの128Mで)
チェックしてみてください。(インターネットからははずして
行った方がいいかも)

書込番号:606405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マイクロドライブ+デジカメ

2001/12/28 23:07(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > マイクロドライブ 1GB (3600rpm) バルク

スレ主 カツノリさん

デジカメでマイクロドライブを使っているかにお聞きしたいんですが
1.書き込みのスピードはどうでしょうか?
コンパクトフラッシュがかなり早くなっていますが
×8とか×16とかのCFと比べるとどうでしょうか
ちなみに私は1GのMdを買おうと思っています

2.電池の消耗はどうでしょうか?
やはりHDということで、CFより電池食うんでしょうか

どなたかお願いします

書込番号:444874

ナイスクチコミ!0


返信する
コアラのマーチさん

2002/01/01 02:32(1年以上前)

CFは通常150Kb/sで8倍速だと1.2Mb/s,16倍速CFだと2.4MB/sだと
おもいます。でマイクロドライブはほぼ8倍速のCFくらいらしいです。
ベンチマークテストが記事にあったので参考までに。
Lexar128MB(8X) 1250(リード) 1209(ライト)
microdrive 1GB  1263(リード)1065(ライト)

消費電力は当然食います。

書込番号:449584

ナイスクチコミ!0


feriendlyさん

2002/04/29 01:31(1年以上前)

USBカードリーダーで測定したのなら、その結果は
信頼性に欠けます。USBやリーダーの性能で天井が
決まるので。PCカードスロットで測定すれば最大の
スピードで測定できます。

書込番号:682031

ナイスクチコミ!0


べてぃーさん

2002/05/01 02:30(1年以上前)

CFも書き込みは結構電力喰うんだけれど。。。

書込番号:686441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジカメでつかいたいんですが

2001/12/26 15:52(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 128MB

これって、ある一定の容量以上のものは認識しないとかあるんですか??
どなたかおしえてください

書込番号:441208

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2001/12/26 16:02(1年以上前)

デジカメによると思います。

書込番号:441221

ナイスクチコミ!0


スレ主 NMRさん

2001/12/27 02:30(1年以上前)

早速、digi-digiさん有り難うございま〜す!
ということは、モノによっては容量に制限があるモノもあるってことですかぁ??

書込番号:442231

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2001/12/27 11:41(1年以上前)

そういうことです。

書込番号:442595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

コンパクトフラッシュ??

2001/12/23 23:23(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 128MB

スレ主 のりのりくんさん

私は初心者です。コンパクトフラッシュについて教えて下さい。
1、タイプT・Uの見分け方
2、”何倍速”はバルク品・メーカー品共に表示してるのですか?
3、皆さんが使用するの”タイプTORU”、”何倍速”ですか?

書込番号:436600

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/23 23:32(1年以上前)

1.は厚さが違います。普通は箱に表示があると思います。
2.および3.はメーカーさんが独自に表示しているものでしょうから、そのよう
な表示がないものの方が多いと思います。

書込番号:436619

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/12/23 23:34(1年以上前)

わしのはハギワラシスコムのZシリーズじゃよ。レキサーと違って○倍速という表示はありませんのじゃが、速度はレキサーの8倍と同程度のようじゃよ。
その他は良く知りませんので、あしからず(^^;)

書込番号:436622

ナイスクチコミ!0


スレ主 のりのりくんさん

2001/12/24 16:31(1年以上前)

CFの厚さが違っても取付できるんだぁ。ハギワラシスコムがよさそうかな?

今、SANYO DSC-X100(85万画素)を使用してます。古い・・・
200とか300万画素のデジカメになると”次のシャッター待ち
が長いんだよ”と言われました。
実際に使っている人に感想を聞いてみたいと思います。

書込番号:437832

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/12/24 16:58(1年以上前)

○倍速というのはレキサーが勝手に言ってるもんではないでしょうか。
基準は150Kbyte/秒です。他社のCFメモリの8倍ではないです。

100円玉2枚分くらいの厚みのものがType Iです。Type IIは3枚分くらいです。

書込番号:437876

ナイスクチコミ!0


volvicさん

2001/12/25 00:24(1年以上前)

高速アクセスを謳っているCF(レキサー等)を利用すると、
デジカメの書き込み時間等が改善される可能性ってありますかね?

書込番号:438688

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/25 02:47(1年以上前)

ノートパソコンのPCMCIAカードにTYPE I〜IIIというのがありますが、あれと
同じです。コンパクトフラッシュは、インタフェースも一部不要な端子を除い
て同じになっています。

で、「厚さが違っても取り付けできるんだぁ」の件ですが、デジカメのカタロ
グ(もちろんコンパクトフラッシュを使えるもの)をご覧になると、メーカによ
って項目は違いますが、記録メディアとか言う欄に「コンパクトフラッシュ
(TYPE I)」とか「コンパクトフラッシュ(TYPE II)」とか書いてあると思いま
す。TYPE IIのものにはTYPE IもIIも挿せますが、TYPE IにはTYPE IIは挿せ
ません。ちなみにマイクロドライブはTYPE IIのコンパクトフラッシュと同じ
大きさです。

書込番号:438904

ナイスクチコミ!0


スレ主 のりのりくんさん

2001/12/26 23:29(1年以上前)

高速アクセスのレキサーは、ハギワラ、I/O、メルコさん他の品物とやはり違うのですね。
実は、数字で見ただけではピンとこないのです。
皆さんが実際に使っていてX8、X10、X16はそれぞれ違うものなのでしょうか。
プロ用、素人用の”商品”として区別してしているのはこの業界の特徴なのでしょうか?
ホームページを見ているとなんだかよく分からなくなりそうです??

書込番号:441874

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2001/12/30 22:43(1年以上前)

大量のデータサイズを書き込むときに差がはっきりと出ます。
が、画素数の多いデジカメとか、連射が売りとか、動画モード時にダイレクトにCFに書き込む、
とかでないと、差はあまりでないでしょうね。
「プロ用」うんぬんは、プロがレンズ交換式一眼デジカメを使うときに、
連射が当たり前のように使われるので、そこでこのメディアのスピード差が
問題になってくるからでしょう。
「高速書き込み」を期待する人向け。
という程度でとらえていいと思います。

私は基本的にワンショットなので、高速タイプの恩恵を感じたことはあまりないですが、
それでもAEB使うときは別ですね。バッファがいっぱいになったあとの待たされ時間に差が出ます。

書込番号:447898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

こんなもんですか?

2001/12/22 01:01(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 256MB バルク

スレ主 まいっかさん

初歩的な質問ですみません。
256MB BLK CFを店頭で買ってきました。
PCで見ると空き容量243MBとなってるのですが、13MBも
少ないものなんでしょうか? それとも不良品なのでしょうか?
どなたか教えて下さい。

書込番号:433607

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/22 01:06(1年以上前)

通常、ストレージ製品は1MB=1000KB=1000000Bで計算しますが、Windowsでは
1MB=1024MB=1048576Bで計算しているためでしょう。

256*1000*1000/1024/1024 = 244.14...

書込番号:433617

ナイスクチコミ!0


スレ主 まいっかさん

2001/12/22 01:16(1年以上前)

idealさん、さっそくの返信ありがとうごましました。
そうだったんですか。安心しました。
また、教えて下さい。

書込番号:433636

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2001/12/29 03:11(1年以上前)

メーカーによっても違うらしいですよ(^^
CF等の容量。
たしか、どっかのHPでメーカー各社のパッケージ上の表示容量と実際の容量を記載していました。探してみてください。(^^;

書込番号:445298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ど素人です

2001/12/20 01:30(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 64MB バルク

スレ主 konishiさん

レキサーのjumpSHOTはレキサーのCF以外で互換性のあるCFは存在するのでしょうか?教えてください。

書込番号:430754

ナイスクチコミ!0


返信する
くりおくんさん

2001/12/20 21:50(1年以上前)

ありません。

書込番号:431863

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コンパクトフラッシュ」のクチコミ掲示板に
コンパクトフラッシュを新規書き込みコンパクトフラッシュをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)