
このページのスレッド一覧(全1180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年9月5日 21:16 |
![]() |
0 | 5 | 2002年11月1日 23:52 |
![]() |
0 | 7 | 2002年1月27日 14:41 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月1日 18:33 |
![]() |
0 | 2 | 2001年8月27日 09:25 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月4日 03:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 128MB バルク


PCカードアダプターを使用してノートパソコンでの利用を考えておりましたが、マイコンピューターを開いてもドライブとして認識されておらず、使用できません。デジカメからUSB経由ではデータがやりとりできるので、コンパクトフラッシュ自体は異常なしと考えられます。また、システムのプロパティでも認識されております。設定や、ドライバが必要なのでしょうか? どなたかよろしくお願いいたします。
ちなみに、WinMeです。
0点


2001/09/04 20:55(1年以上前)
二重書き込みはダメよ・・・って、よく見たら違う内容ですのう。
ノートPCのカードスロットの異常ではありませんのじゃろか?
デバイスマネージャで確認してみてくだされ。
書込番号:277149
0点

Microdriveの方にも書きましたが、こちらもWindows Meでも標準のドライバ
で認識とアクセスができました。八甲田さんがおっしゃるようにハードウェア
を調べた方がよいかもしれません。他のPCMCIAカードは使用できますでしょう
か?
書込番号:277381
0点



2001/09/05 21:16(1年以上前)
返答ありがとうございます。ご指摘のPCのカードスロットですが、LANカード、CD−RWドライブのアダプターカードとも正常動作しておりますので、異常とは考えにくいです。システムのプロパティからも、異常はうかがえません。もう少し自分としても探ってみます。また、何か気がついたことがありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:278300
0点



コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > マイクロドライブ 340MB (4500rpm) バルク


PCカードアダプターを使用してノートパソコンでの利用を考えておりましたが、マイコンピューターを開いてもドライブとして認識されておらず、使用できません。デジカメからUSB経由ではデータがやりとりできるので、マイクロドライブ自体は異常なしと考えられます。また、システムのプロパティでも、マイクロドライブが認識されております。設定や、ドライバが必要なのでしょうか? どなたかよろしくお願いいたします。
ちなみに、WinMeです。
0点


2001/09/04 21:17(1年以上前)
ドライブが対応していないと思います。私は1Gを購入しましたが、メルコの内蔵CFリーダーは1Gが認識できず、悔しい思いをしました。カードリーダーを購入する時、確認が必要です。(現在外付け、内蔵の両方を使用しております。正常に作動しております) 東芝の5G(HD)も使用しております。
書込番号:277174
0点

普段はWindows 2000を使っていますが、Windows Meのパソコンで試してみま
した。残念ながら、1GのMicrodriveですが、標準のドライバで問題なく認識
とアクセスができました。
書込番号:277375
0点


2002/04/29 01:39(1年以上前)
PCカードスロットにさしたままでノートPCの電源を
切ってから再起動(ただの再起動では×)してみては。
書込番号:682050
0点

プラグインできないと意味が無いように思いますけれど...
書込番号:682161
0点


2002/11/01 23:52(1年以上前)
カードアダプターはマイクロドライブ専用ですか?それともCF用?CF用ならTypeUに対応してないとダメです。
書込番号:1038756
0点



コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 128MB バルク


現在QV-3000EXで、ハギワラシスコムのCFを使用しています。
もう一枚購入しようと思っているのですが、128MBで5900円の格安商品でも大丈夫でしょうか?
今一つ心配なので教えて下さい。
0点


2001/09/02 03:04(1年以上前)
私も同感、ぜひその情報を知りたいです。すいません、回答でなくて。
書込番号:274013
0点


2001/09/02 19:59(1年以上前)
私はそれを購入してQV2000UXでしようしていますが大丈夫ですよ
書込番号:274696
0点


2001/09/03 17:49(1年以上前)
SunshineでNB128Mのモノを買いました。
すると、EagleTecのCFが送られてきました。同店で2000円近くお得です。
しかし、入金から送られてくるまで3,4日かかることと、
いくら宅配便とはいえ、プチプチシートすら入れずに(保護されずに)
宅配袋にそのまま入れて送るのはどうかと思います...
まぁ、快適に動いてます。
書込番号:275767
0点


2001/09/04 23:40(1年以上前)
ここに記載されている店って注文してからそんなに日数がかかるのですか?どなたか購入経験アリの人御意見ください
書込番号:277401
0点


2001/09/05 03:39(1年以上前)
CFはできるかぎりメーカ、動作確認をしたものほうが、より安全です。
CFには属性がかかれてあり、メーカー、速度、電源等、ものによっては、不適合のため使用できない場合があります。相性の可能性も否定できません。
ただし、リスクで購入されるのはご自由だとおもいます。
2社質問しましたが、NBでもリテールならメーカーを教えてもらえましたよ。
PCボンバーでHAGIWARAの256MBを購入しましたが、入金してある時間までなら即日発送でした。購入前に電話とかメールとかで確認したら良いかと思います。応対も良かったです。
ちなみに今はH社全て削除されていますが、8月連休前で2X000円(税抜き)でした。
他メーカのものと比べると高いですが、HAGIWARAとしては安かったと思います。
メーカーから横やりがはいったのでしょうか?売り切れ?
話は変わりますが、メーカ問わずでBLKに分けるのなら、
メーカとかで分けて欲しかったです。
あと、PCパーツとかのバルクとかはわかるのですが、CFでのバルクって
どういう流通経路なんでしょうね?
書込番号:277639
0点


2001/09/21 23:27(1年以上前)
私は、9月2日にSunshineにCF128MB(5900円、税・送別)を申し込みました。翌日発送の準備をします。とのメールがきましたが、それきり連絡はありません。
急いで購入する気は無かったので、ほったらかしにしてありますが、未だ連絡は無いです。単に忘れられてるだけみたいですが、購入希望者がある程度の数集まってからやっと仕入れをしているという話も聞きますね。
結局、送料を考えたらタイミングにもよりますが、秋葉原まで買いに行ったほうが安いので、あきばおぉで見たNBの128MB、5999円を買おうかと思っています。
書込番号:298372
0点


2002/01/27 14:41(1年以上前)
秋葉原のあきばおーで128MBのCF(バルク品)を買いました。5199円+税でした。三菱電機製でした。シグマリオンでも大丈夫でした。
書込番号:496379
0点



コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 128MB


はじめまして皆さん、超々ビギナーです。
色々と読ませていただきました。で要するにADTEC128MBとハギワラシスコム、レキサーの8倍速の違いは何ですか?私はCANON,IXY300を持ってるのですが
CFを買おうとしてお店に行ったら色々あって困ってしまいました。
どちらの商品が良いのかズバリ教えてください。その商品を購入するつもりです。ネット通販でも買えるのですか?
0点

多くは、速度の違いではないでしょうか?
SANYO DSC-SX560のところでもおとといから昨日にかけて話題になっていまし
た。[270618]のスレッドです。
あと、IXY DIGITAL 300はType Iのコンパクトフラッシュだったと思うのです
が、メーカーによっては容量によってはType IIのものもあるようです。
わたしはハギワラのZシリーズ512MBを使っていますが、この容量まですべて
Type Iのものです。
しかし、コンパクトフラッシュ生みの親のSanDiskのものは196MB、256MB、
300MBはType IIだったように記憶しています。
書込番号:271746
0点



2001/09/01 18:33(1年以上前)
わかりました。ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:273451
0点



コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 128MB バルク


こんにちは、
初歩的な質問で申し訳ないのですが.........
Adtecブランドの128MB コンパクトフラッシュを購入しました。これをUSBのリーダー経由でデスクトップのExplorer で見たところ、(OSはMEです)容量124MBと表示されました。フォーマットし直しても、またCommand Prompt でFdisk-> 領域開放後にフォーマットし直しても変わりません。これで良いのでしょうか?あとの4MBはどこにいったのでしょう?
教えてください。よろしくお願いします。
0点


2001/08/26 15:14(1年以上前)
多分ですがアンフォーマット時が128Mなのかもしれませんね。
以下の文章はとあるメーカーサイトよりコピペ
CFメモリカードの容量はフォーマットの方法により総容量が変わってしまうために、 未フォーマット時の容量で表すことが一般的です。 そのためフォーマットされた市販のCFメモリカードの総容量を見ると、 例えば64MBのCFメモリカードなのに60.79MBなどと表示されます。
書込番号:266258
0点



2001/08/27 09:25(1年以上前)
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ ) さん、
そう言えばフロッピーでもそんな議論がありましたね。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:267152
0点



コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 256MB



2001/10/27 07:28(1年以上前)
返事が遅くなりました。ありがとうございます。
書込番号:346241
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)