コンパクトフラッシュすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コンパクトフラッシュ のクチコミ掲示板

(10194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンパクトフラッシュ」のクチコミ掲示板に
コンパクトフラッシュを新規書き込みコンパクトフラッシュをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCとの相性について

2001/05/08 14:26(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 128MB バルク

最近安いバルク製品128MBのコンパクトフラッシュを購入しました。
IXYデジタルを使っていますが、これとの相性は問題ありません。
但し、CFリーダー経由でのPC読み込み設定がうまくいきません。
相性ではなく、設定の問題でしょうか?
バルク製品なので、聞く所が無く困っています。
ちなみに、64MBのメモリーの方は問題ありません。




書込番号:161320

ナイスクチコミ!0


返信する
めも夫さん

2001/05/11 23:12(1年以上前)

バルクってどこで売ってるのですか? 安いネット通販でもメーカー品を送る所もあるです!それともバルクだともっと安いんすかね?

書込番号:163903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

コンパクトフラッシュについて

2001/05/04 01:43(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 64MB バルク

価格が安いからといって、メーカーを気にしないで購入しても良いものでしょうか。ある程度しっかりとしたメーカーが良いとすれば、安くてよい品質のメーカー、商品名を教えてください。

書込番号:157863

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Yukariさん

2001/05/04 01:57(1年以上前)

そうですか。ところで過去ログ検索はどこでおこなうのですか

書込番号:157881

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yukariさん

2001/05/04 02:13(1年以上前)

ありがとうございました。
前回の掲示板を拝見させていただきました。
ついでにもう1つ質問させてください。
ハギワラシスコムの商品はどこで購入すれば安く手に入るのですか?
64Mはいくら位ですか。

書込番号:157900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2001/05/04 02:18(1年以上前)

ども、157343で回答しましたさわさわです(笑)
えー、ハギワラのは、けっこうどこにでも売っています。安いのはZOAとか、あの周りのshopさんが安かったりします。けど、どこが安いか、って言われると、確実に安いところは知りません。単価で見ると、1MB=100円で換算するとちょうど良いくらいです。64MBなら税別6400円以下で買えれば、かなりお得だと思っていいと思います。が、探さないとなかなか無いですよ。Zシリーズがそのラインを切って売っているところがあれば、私が教えて欲しい(笑)

書込番号:157912

ナイスクチコミ!0


スーパーじろうくんさん

2001/05/04 04:28(1年以上前)

便乗質問なんですが、PCカードアダプターは、
他社製品でもOKじゃないのでしょうか?
今度買おうと思っていたのですが、
どれでもOKだと思っていたのですが、
不安になりました。

書込番号:157986

ナイスクチコミ!0


阿蘇さん

2001/05/04 06:30(1年以上前)

>PCカードアダプターは、他社製品でもOKじゃないのでしょうか?
大丈夫だと思いますのう。阿蘇家でも¥700で購入したものを使ってます。

書込番号:158010

ナイスクチコミ!0


ゆっきらんどさん

2001/05/30 13:34(1年以上前)

コンパクトフラッシュはSanDiskが世界標準です。他のメーカーはここを基準にしてます。ですから互換性があるので後々後悔することはないでしょう。しかも、他メーカーの保証は1年ですが、SanDiskは無期限保証なので安心です。

書込番号:179929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

耐久度について

2001/04/08 21:15(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > マイクロドライブ 1GB (3600rpm) バルク

過去のレスには停止中なら落としても大丈夫どありましたが、それぐらい頑丈ならPDAにいつも差し込んで、毎日カバンに乱雑に入れて持ち歩いても平気でしょうか?最近ではマイクロドライブの価格が下がってきてフラッシュより大容量が安くすんでいいかな、、、とおもっているので。
ただやっぱりディスクのクラッシュだけが不安です。

書込番号:140872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2001/04/08 21:55(1年以上前)

使いまくっていると、その分電池食いますよ。デジカメに使ってると電池の減りが著しい。停止中はたぶんヘッドが移動してるはずなのでかなりのGに耐えるでしょう。動作中はあまり良くないとは思いますね。

書込番号:140902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

LEXAR

2001/03/26 08:48(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 64MB バルク

スレ主 Henchanさん

LEXARの48MB、8倍速を使用しています。そろそろCFカードを追加しようと考えていますが、LEXARのCFカード単品って、なかなか販売していないんですよね。どなたか情報ないですか?
また、他社製のCFカードで、LEXARのジャンプショットケーブルで読み書きできる製品も御存じないですか?

書込番号:131470

ナイスクチコミ!0


返信する
chinkaneさん

2001/03/26 10:42(1年以上前)

こんにちは、知っている部分だけお答えいたします。

>> 他社製のCFカードで、LEXARのジャンプショットケーブルで読み書きできる製品も御存じないですか?

ジャンプショットケーブル自体に、CFリーダーとしての機能があるのではなく、LEXARのCF自体にUSB機能が内蔵されています。ですので、LEXARのコンパクトフラッシュ以外では、ジャンプショットケーブルは機能しません。
参考になりましたでしょうか?

書込番号:131519

ナイスクチコミ!0


Henchan1さん

2001/03/26 16:08(1年以上前)

どうもありがとうございます。ということは、やっぱり追加しようと思ったらジャンプショット付きのを買うか、今一度カードリーダーを買うかということになりそうですね。どちらにしても無駄だなあ。
最初から他社製のにすればよかったか。

書込番号:131684

ナイスクチコミ!0


うつきっスさん

2001/03/28 10:28(1年以上前)

・・・・・・・・・は?
オイラの近所ではジャンプショットケーブルあり/なし、両方ありますが。
お店の方針でしょうか・・・?

書込番号:133019

ナイスクチコミ!0


da-showさん

2002/01/14 09:34(1年以上前)

私もレキサー社のCFカードを使用している一人ですが、逆にレキサー社のカードを他社のリーダーで読み取ることは可能なんでしょうか

書込番号:471867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/03/26 00:59(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 64MB バルク

スレ主 hidechinさん

64MBのコンパクトフラッシュの購入を考えているのですが、初心者な者で無知なんですが、色々メーカがあり、私のIXYのデジカメで使用できるもの出来ないものなんてあるんですか?メーカーによって撮れる枚数が違うとか、付属で何かを購入しないと、使えないメーカーがあるとかってあるんでしょうか?
宜しくです。

書込番号:131269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2001/03/26 01:06(1年以上前)

CFはコントロールチップの性能などによって、書き込み速度や
読み込み速度、消費電力などが違います。
 良いとされているのは、レキサーメディアの8倍速タイプ、ハギワラシスコムのZシリーズです。たぶん、ともにIXY-Dとの相性問題はないと思います。また、廉価品でも、CFについてはそうとう互換性はとられていますので、動かないことは少ないです。が、心配な場合は各社サイトに動作確認機種がたいがい書いてあります。ご確認下さい。http://www.digitalfilm.com/japan/products/prod1_CF_main.html
 また、メーカーによって取れる枚数は変わりません。メディアの容量(64MBなど)だけによって撮影枚数は変化します。レキサーの場合は、レキサー独自のジャンプショットケーブルを使用することによってもメモリー内容を読み出すことができます。また、他社とおなじようにCFリーダーなどによっても読み出すことは可能です。

書込番号:131279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2001/03/26 01:09(1年以上前)

http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list/TL_cfz2.html
ハギワラシスコムの対応表にも丸がついているので大丈夫ですね。

書込番号:131285

ナイスクチコミ!0


たか@DSLさん

2001/03/26 01:10(1年以上前)

IXYデジタル で使用できるCF(コンパクトフラッシュ)はType I
なので少々注意が必要ですが、64MBなら使用できます。
CFをカメラに入れて使う"だけ"であれば、CF以外必要ありません。

64'MB'は共通単位ですので、「メーカーによって取れる枚数が違う」
ということはありませんよ。

で、PCに繋げる際には…
1. USBケーブルで直接繋げる
2. CF読み取り機器を使う
という方法があります。

書込番号:131289

ナイスクチコミ!0


たか@DSLさん

2001/03/26 01:11(1年以上前)

さわさわ さんの的確なレスの方が早かったですね。(^_^;)

書込番号:131291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1930件

2001/03/26 01:16(1年以上前)

たか@DSLさん、フォローどもです。 
DSLですかぁ、いいなあ。うちはまだケーブルなので制約をかけられています。6月開通が待ち遠しい!

書込番号:131296

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidechinさん

2001/03/26 01:28(1年以上前)

さわさん、たかさん、的確なるアドバイスありがとうございました。

書込番号:131308

ナイスクチコミ!0


Taka@DSLさん

2001/03/26 01:28(1年以上前)

ども。(^^)

さわさわ さんの書き込みで、
>メディアの容量(64MBなど)だけによって撮影枚数は変化します。
とあり、僕の書き込みで
>64'MB'は共通単位ですので、「メーカーによって取れる枚数が違う」
>ということはありませんよ。
とありますが、僕の場合は「MB」という単位について
説明しました。誤解の無いようお願いします。

#さわさわ さんの書き込み、参考になりました!

書込番号:131309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ザウルスMI-E1で使用できますか

2001/03/22 11:40(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > マイクロドライブ 340MB (4500rpm) バルク

ザウルスMI-E1で使用できますでしょうか、また電池の消費はどうでしょうか

書込番号:128604

ナイスクチコミ!0


返信する
EDGE7さん

2001/03/22 11:55(1年以上前)

私は試したことありませんが、いろいろな場所で使えない?と聞くことはあります。
もし、使用できたら教えてください。
*電池の消費はよくわかりません。

書込番号:128613

ナイスクチコミ!0


かかとさん

2001/03/22 12:47(1年以上前)

こちらのHPでは使用できないとのことでした。E1ユーザーズ会議室にて「マイクロ」「ドライブ」で検索してみてください。http://www.zaumaga.ne.jp/

書込番号:128633

ナイスクチコミ!0


スレ主 masakkさん

2001/03/23 16:59(1年以上前)

ご意見有難うございました。衝動買いしなくてよかったです

書込番号:129296

ナイスクチコミ!0


阪神ふぁん♪さん

2001/06/11 16:34(1年以上前)

マイクロドライブの使用できるアプリケーションについては
ここを見てみてください。
現状はまだ使えませんが、今後は使えるようになるかもしれませんよ♪

書込番号:190122

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コンパクトフラッシュ」のクチコミ掲示板に
コンパクトフラッシュを新規書き込みコンパクトフラッシュをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)