
このページのスレッド一覧(全1180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2009年11月29日 22:10 |
![]() |
3 | 1 | 2009年11月1日 21:29 |
![]() |
1 | 5 | 2009年10月31日 11:15 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年11月8日 18:05 |
![]() |
5 | 4 | 2009年10月29日 08:49 |
![]() |
0 | 3 | 2009年10月21日 17:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンパクトフラッシュ > PhotoFast > GM-533CF8SL (8GB)
Extreme Pro かも?
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/speedtest/20091027_324481.html
書込番号:10447439
1点

8GBはExtreme Proは無かったようですね? 失礼致しました。
書込番号:10447447
0点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX-008G-J61 (8GB)
以前extremeW8GBを8,800円で購入したのですが、久しぶりに見ると
extreme 60MG/秒が9,800円、extremeW 45MG/秒 11,800円となってます。
どこが違うのでしょうか?
0点

ただ単にエクストリーム4を安く扱っている店が消えただけだと思います。
もちろん60MB/sの方が若干速いです。
サンディスク60MB/s VS エクストリーム4速度比較。
http://nishiyama0610.blog39.fc2.com/blog-entry-1777.html
サンディスク90MB/sインプレ
http://nishiyama0610.blog39.fc2.com/blog-entry-1785.html
書込番号:10405847
3点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFXP-016G-J91 (16GB)
5D(初代)を使用しています。
本来5Dは16GBのCFは使用できませんが、ファームを最新のものにアップデートすれば使用できるようです。
ただ実際にこちらのCFを使用したというお話は聞いておりませんので使用できるのかどうか不安です。
5Dをお持ちでこちらのCFが使用できるかどうか試したことのある方がいらっしゃったらレスをお願いします。
0点

おそらく普通に使えると思いますが、
5DはUDMA対応ではないはずですので、
ここまで速い(高い)CFは必要ないと思います。
参考にならずにスミマセン。
書込番号:10386919
0点

ちなみに、サンディスクのサイトでは、
未対応となっていますので、
購入・使用は自己責任でお願いします。
無責任でスミマセン。
書込番号:10386926
0点

私も普通に使えると思います。
心配なら「ネット検索」で探してみて下さい。
>5DはUDMA対応ではないはずですので、
>ここまで速い(高い)CFは必要ないと思います。
確かに撮影では連写も遅いので、メリットはないですけどパソコンに転送する時は
UDMA対応のカードリーダーですと速く処理が出来ます。
しかし現実的には「SDCFX3-016G-P31 (16GB)」で十分でしょうね。
http://kakaku.com/item/00516010520/
価格が1/3なので、財布にも優しいです。
しかし将来的に5D2や7Dなどを購入するなら「アリ」かも・・。
でもその頃にはもっと速く、もっと安くとなりそうです。
書込番号:10386982
0点

URAWA_REDSさま
>おそらく普通に使えると思いますが、
>5DはUDMA対応ではないはずですので、
>ここまで速い(高い)CFは必要ないと思います。
確かに5Dで使用するには宝の持ち腐れですね。
ただ、先を見てもし5DVが出たときの為にと・・・
>ちなみに、サンディスクのサイトでは、
>未対応となっていますので、
それは一応確認済みです。
ただキャノンではファームアップで16GB使用可となっていますので、もしかしたら使えるのかな?と思ってます。
実際に使用されている方がいらっしゃればいいのですがね。
harurunさま
>しかし将来的に5D2や7Dなどを購入するなら「アリ」かも・・。
そうなんです。将来的には5DVを・・・と思ってます!
でもその時は16GBじゃ足りない?
やっぱり駅Vあたりを購入して、1〜2年後5DVと安くなった駅プロを購入するのが良いのでしょうかね。
もうちょっと悩んでみます。
書込番号:10387815
0点

>そうなんです。将来的には5DVを・・・と思ってます!
>でもその時は16GBじゃ足りない?
>やっぱり駅Vあたりを購入して、1〜2年後5DVと安くなった駅プロを購入するのが良い
>のでしょうかね。
5D→5D2で約3年余り。
デジタル商品としてはモデルチェンジの期間がやや長めでしたけど、フルサイズも各社で
出揃ってきてますからモデル期間を2年と考えると、5D3は来年末あたりかもしれませんね。
容量的に16GBで足らないってことはないのでしょうけど、今16GBが欲しい人だと来年末は
32GBが欲しくなっている可能性が高いかも。
容量単価も年々下落していますし、転送速度も年々上昇しています。その時点では駅Pro2
なんて商品がでているかもしれないですし。
個人的にはその時点で必要十分なものまでにしておいて、将来に備えるのは「お金」だけに
しておいた方が選択肢が広がりますからBetterだと思います。
ちなみに…
UDMA転送対応のカードリーダーでも、入手しやすい安価なUSB2.0なものはせいぜい40MB/sec
あたりが現状ではいいところでは。
UDMA6の性能をPC転送に活かすにしても、それなりの設備投資が必要と思われます。
書込番号:10396878
1点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFXP-016G-J91 (16GB)
先日、NikonD300sを購入しましたが、D300s+SanDisk・CompactFrash 90MB/s 16GBの相性は?
D80の使用中のコンパクトフラッシュで飛びものは荷が重い感じがしますので、上記のコンパクトフラッシュを手に入れたいのですが、ご経験の方が居られましたら、アドバイスの程をよろしくお願い致します。
ちなみに、現在使っているNikonレンズは18-200mmですが、飛びものにはレンズもシグマのAPO120-400mmを予定しています。
0点


返事が遅くなって申し訳ございませんでした。
早速、SanDisk ExtremePro16GBを購入致し使用しておりますが、何らトラブルもなく日々楽しんで居ります。
どうもありがとうございました。
書込番号:10443117
0点



コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS8GCF133 (8GB)
撮影中 デジカメに ERROR CF がでて 写せなくなりました。
帰宅後 カードリーダーでパソコンに取り込もうとすると パソコンに
「フォーマットしますか」との表示が出ます。パソコンはCFドライブを認識していません。
この TS8GCF133 (8GB) を もう一枚持っていたので それを使うとデジカメは正常に作動します。
そんな次第ですが 教えてください。
これは偶然の現象で フォーマットすれば以後問題なく使え、
同じことが起こる可能性はほとんどない のかどうか
よろしくお願いします。
なお、それまで4000枚ほど 写していましたが、すべてパソコンで削除(切り取り)していました。
この板で それが悪いとわかり 反省しています。
1点

1度あったことは2度ある可能性は高いです
1度だけということもありますが、もしかしたら今後は頻繁起こるかもしれません
大切なシーンを撮るのには使わない方が良いかも
書込番号:10375946
1点

画像を削除で消すとカス(?)が残り長期では不具合の原因になります。
私のCFは、フォーマット語は順調に使えています。
書込番号:10376280
1点

こんばんは。
私もこのメディアを使っているので、エラーが出たとのカキコミを見て、ちょっと焦りました。
メディアからの画像消去は、カメラ側で、枚数が少ない時は削除、
まとめて消去の時はフォーマットしております。
幸いにも、今までエラー等の異常には遭遇しておりません。
書込番号:10377221
1点

みなさんのご指導 ありがとうございました。
不安がありますが、ERROR CF の出た CFカードを
フォーマットした後 予備として持っておくことにしました。
それにしても 削除でなく フォーマット というのを 忘れないようにします。
書込番号:10385694
1点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX-008G-J61 (8GB)
オリンパス E-1、E-300、E-500にて使いたいと思っています。
サンディスクで対応情報確認しましたが、問題なく使えるみたいです。
当然、正規品を購入する予定ですが、なにせ古いカメラですのでカメラ本体が速度に対応していないようでしたら、本製品までおごる必要性はないと思っています。
ご教授いただけると幸いです。
0点

E-500/510を使っていますが、のーんびり、じっくり撮るタイプなので、お店にあった最安価品を使っています。
トラのx80だったかx120倍速だったかな?(E-500には2GB、E-510には4GB)
転送速度が速い製品の場合、カメラ内での記録時間は変わらないかも知れませんが、撮影後、PCに送る時は(それなりのカードリーダーを使えば)早いCFの方が早く終わります。
何処に価値を見いだすかで、カードを選べば良いのではないでしょうか。
書込番号:10344322
0点


返信ありがとうございます。
急ぎの場面、連射では速度の速いものがよいのでしょうね。(たぶん・・・)
どのへんで妥協するかが判断しかねますが・・・。
書込番号:10345322
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)