コンパクトフラッシュすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コンパクトフラッシュ のクチコミ掲示板

(10194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンパクトフラッシュ」のクチコミ掲示板に
コンパクトフラッシュを新規書き込みコンパクトフラッシュをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ふ フジックとは?

2009/03/31 21:18(1年以上前)


コンパクトフラッシュ

クチコミ投稿数:87件

PCから高速書き込み探求中のCF初心者です。
丸ふマークのフジテックって、どうなんでしょう?
有名メーカーのOEM品の製造元なんですか?
教えて下さい。

一応、他のスレ題名をざっと見て無さそうだったのですが、もし既に記載があったらゴメンナサイ

書込番号:9331356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2009/04/05 18:57(1年以上前)

こういう商品もあるようです。
http://item.rakuten.co.jp/good-media/fujitek-cfr-2gb/

同社のHP(http://www.fujitek.jp/index.html)を見ると、
>有名メーカーのOEM品の製造元
…というよりも、むしろ逆の印象を受けたのですが…

書込番号:9353322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2009/04/05 19:06(1年以上前)

なるほどぉ

逆の勘違いだったようですね。
ありがとうございました。

書込番号:9353366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2009/03/28 21:58(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX4-4096-J45 (4GB)

クチコミ投稿数:33件

皆様にご相談があります。
今、下記のサンディスクCF購入について悩んでいます。
SSDCFX4-4096-J45 (4GB) DCFX3-008G-J31A (8GB)
価格COMの値段を見ると45M(4GB)と30M(8GB)の価格差が無いので私にとってどちらを購入した方が良いか相談です。
使用しているカメラはD300です。
主に風景や花を撮っています。(たまに野鳥も撮ります)
記録ビットはRAW12ビット記録に設定しています。

購入にあたりよいアドバイスが頂ければ幸いです。

書込番号:9317270

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 SDCFX4-4096-J45 (4GB)の満足度5

2009/03/29 08:02(1年以上前)

http://www.1-s.jp/products/detail/17780

http://www.rakuten.co.jp/archisite/464029/1843491/
  ↑   ↑

ここで買ったら8GBが8000円強だよww

書込番号:9319142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/29 13:40(1年以上前)

転送速度の違いがこちらで判ります。

http://www.robgalbraith.com/bins/camera_multi_page.asp?cid=6007-9254

書込番号:9320207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/03/29 20:59(1年以上前)

D2XXXさんへ

情報提供ありがとうございました。
購入の参考にさせて頂きます。

書込番号:9322012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/03/29 21:07(1年以上前)

じじかめさんへ

参考データー拝見しました。
参考にさせて頂きます。

書込番号:9322052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2009/04/05 01:58(1年以上前)

参考までに・・・
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/speedtest/2008/11/12/9618.html

同じカメラを数日前に購入しました。
新しくD300用にとCFを購入しましたが、選んだのはExtreme3の8GBです。
3と4は明確に価格差がありますよ。
価格com掲載店が一番安いわけではないです。(かえって高いかも)
最近ではconeco等他サイトも覗きながら比較しています。
メモリカードは楽天で探すと、比較的安価なものが見つかると思いますよ。

書込番号:9350572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/04/06 22:16(1年以上前)

flipper1005さんへ

参考データーありがとう御座いました。
いろいろと悩みましたが両方買ってしまいました。

皆様に感謝致します。

書込番号:9358482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX3-016G-P31 (16GB)

スレ主 芸人さん
クチコミ投稿数:80件 カノン5Dの資料室 

先日、グッドメディアさんでSDCFX3-016G-P31 (16GB)(以下、「San 16GB CF」と呼ぶ)を購入した者です。

「San 16GB CF」を購入し、すぐパソコンで容量を確認したところ、通常通り15GB前後の容量が確認できました。
そこで、キャノンEOS5Dでフォーマットしたところ、容量が約7.8GBしか認識されませんでした。
再度PCに入れ、PC側でフォーマット(右クリック→フォーマット)しようとしたのですが、
容量が7.82しか選択できず、16GBのCFとして使えなくなってしまいました。
もちろん、ファイルをCFにコピペしても、7.82GBで一杯になってしまいます…

ちなみに、PCのフォーマット画面では
容量:7.82GB
ファイルシステム:FAT32
アロケーションユニットサイズ:通常のアロケーションサイズ
ボリュームラベル:EOS_DIGITAL
と表示されています。

最初は初期不良だと思い、グッドメディアさんに新品交換していただいたのですが、二個目も同様でした。
グッドメディアさん、大変失礼しました。とても素早い対応をして頂いた事に感謝しております。

実は先日、(8GB制限とは気づかずにw)結婚式を容量ギリギリまで撮ってしまいましたが、
幸い、データの読み書きの安定性は全く問題ないようです。


そこで質問なのですが、
このような事はCFカードでは良くある事なのでしょうか?
問題はEOS5Dにありそうですが、そういった現象は他のカメラでも確認されているのでしょうか?
フォーマット(PC側)で、購入した「San 16GB CF」を再び16GBのCFとして使えるようにする方法はあるのでしょうか?
電話で問い合わせるとしたら、キャノン側?それともサンディスク側?


取り留めの無い文章になってしまいましたが、宜しくお願いいたします。

書込番号:9314611

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 芸人さん
クチコミ投稿数:80件 カノン5Dの資料室 

2009/03/28 11:18(1年以上前)

慌ててスレ立てしてしまい、失礼しました。
色々と調べたところ、次のような所で答えが見つかりました。

http://www.canon.co.jp/imaging/eos5d/frm/qa-j.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/00511210494/SortID=7331358/

お騒がせしてしまい、すみませんでした。

書込番号:9314671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 SDCFX3-016G-P31 (16GB)のオーナーSDCFX3-016G-P31 (16GB)の満足度5

2009/03/28 18:31(1年以上前)

横から失礼しますm(_ _)m

私もグッドメディアさんで本日同商品を注文しました。

ボディは40Dなのですが5Dと同様の事が起きるんでしょうか?

ご存知の方教えていただければ幸いです。

書込番号:9316270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2013/05/01 08:24(1年以上前)

すみません、別スレで芸人さんを見つけ、スレ主となっているコチラで教えていただければと思いました。

ネットワークオーディオですが、私はN-30を使用しています。ハイレゾのFLACファイルにアルバムアートをMediaMonkeyでタグ付けしても、ディスプレイやDMCで表示されません。芸人さんはどのようにしているか、詳しく知りたいです。

どうか、よろしくお願いします。

書込番号:16080159

ナイスクチコミ!0


スレ主 芸人さん
クチコミ投稿数:80件 カノン5Dの資料室 

2013/05/01 09:21(1年以上前)

クマノミみーちゃんさん

該当スレに返信致しました。宜しくお願い致します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000293982/SortID=13985095/SortRule=1/#13985095

書込番号:16080307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

故障などのトラブル処理は

2009/03/25 18:07(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX4-8192-J45 (8GB)

クチコミ投稿数:11件

購入された方にお尋ねします。
万一保障期間内に書き込み不良などのトラブルに見舞われた場合の処置、方法を教えてください。

書込番号:9302001

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:419件

2009/03/25 18:13(1年以上前)

公式HPよりメールでの問い合わせが可能です。
返信の際に保証書とメディアに書かれたシリアルナンバーを聞かれますのでご用意ください。
正規品であると認証が取れた場合のみ送り先を知らせてもらえます。
着払いで送付後、新しいCFが元払いで送られてきます。

書込番号:9302026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/03/26 22:08(1年以上前)

私は通販で購入したので直接サンディスクに電話しました。症状やシリアルナンバー等の質問に答えると、送り先を知らせてもらえました。電話での対応も良く、スムーズに対処してくれました。やはり着払いで発送後新しいCFが送られてきました。

書込番号:9307795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/03/31 10:30(1年以上前)

トラブルの処理方法を教えていただきありがとうございました。
安心して購入できることがわかりました。

書込番号:9329075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ラベルのロゴにある(R)マークが…

2009/03/19 21:47(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX4-4096-903 (4GB)

クチコミ投稿数:8件

この画像だと左下ロゴの末尾に小さく(R)があるんですが…

秋葉原のクレバリーさんのオンラインショップで、ExtremeW8GBを購入したのですが、ラベル下部にあるロゴについているハズ(?)の(R)マークがないんですが、、これって普通ですか?色々と調べていると気になったもので。。お分かりになる方お教えいただけると助かります><
ちなみに、箱・ケース・ソフト等全てきちんと入っておりました。型番?はSDCFX4-8192-904です。

書込番号:9272293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/03/19 21:58(1年以上前)

気になるならプロパティを見てみたら。

書込番号:9272367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/03/19 22:02(1年以上前)

記載しわすれていましたが、USBリーダーのみですのでプロパティからは確認できません。宜しくお願いします。

書込番号:9272387

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/03/19 22:06(1年以上前)

クレバリー自体は、結構古くからあるショップで信用は出来ると思いますが・・・
UDMA対応のデジカメがあるようなら、連写して書込み時間で試すなり、
USBカードリーダーに入れた状態で転送時間を計るか、ベンチを取るか。
リマーク品ならすぐに速度差で解ると思います。

書込番号:9272417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/03/19 22:15(1年以上前)

回答ありがとうございます。
ちょうど、カメラを新規購入と同時にカードを購入した次第です。
カードが先に到着してしまい、カメラは明日あたり届くのですが…
ちなみに、連射でどのくらいの書込みスピードが出ればいいのでしょうか?
参考までにお教え頂ければ幸いです。
(*ベンチは試そうかと思いましたが、リーダーがあまり高速ではないタイプですので、
微妙かと思い試していません><)

書込番号:9272469

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/03/19 22:29(1年以上前)

いや、だからさ・・・カメラ次第だし(^▽^;
一緒に購入されたカメラはどちらのですか??

書込番号:9272571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/03/19 22:33(1年以上前)

失礼しました。。
オリンパスE-30です。

書込番号:9272602

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/03/19 22:47(1年以上前)

E-3でしたら、カメラマンのデータがあったんですがE-30のデータがないので・・・
メーカサイトのデータから推測します。

連写 連続撮影速度 連写Hモード時:約5コマ/秒
最大撮影コマ数 [RAW] 14コマ [JPEG] 圧縮率、記録画素数による(LN時:約280コマ)
※SanDisk Extreme W(4GB)使用時、当社測定条件による

ちょうどExtremeIVの測定値のようです。RAW14コマ撮影後の書込み時間をテストしてみて
下さい。他にCFカードをお持ちであれば、133倍速クラスの半分程度の時間で書込み終了
すると思いますので。RAW1枚が約13.9MBという公称サイズですので、最初の一枚が撮影終
了後、14枚バッファを振り切って全て書込み終わるまで、 UDMAの理論値通りなら5-6秒、
といっても処理速度もありますから、10秒以内ぐらいには終わると思います。

比較対象に出来るCFカードがあればすぐ解ると思うのですが・・・・

書込番号:9272708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/03/19 22:54(1年以上前)

ご回答ありがとうございました!
カメラが届き次第試してみます。
比較するCFは持ちあわせておりませんので、ひとまず10秒切れるかどうかで見てみたいと思います。

色々お調べ頂いたようで、お手数お掛け致しました><
ありがとうございました!

書込番号:9272764

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/03/19 22:55(1年以上前)

今回のカードの真偽の話から少しずれますが・・・
あと予算があるなら、カードリーダーは新調した方がいいですよ?
2-3年前のモデルと最新のUDMA対応をうたう物では全く速度が違います。

パソコンに取り込む速度が違いますから。いずれも3,000円前後で買い換えるメリットは
あります。
http://www.iodata.jp/product/pccard/readerwriter/usb2-w12rwk/index.htm

ノートパソコンに取り込み重視なら、CFカードのみの対応ですけど爆速です。
私はこれを使っていますが、1GBのバックアップを取るのに30秒かかりません。
http://www.aska-japan.net/products/p-sppedover-adapter.htm

書込番号:9272773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/03/19 23:16(1年以上前)

カードリーダーも新調したいと思います^^
有益な情報ありがとうございます!

そんなに早くなっているんですね…早速購入し、
試してみます。

ありがとうございました!!

書込番号:9272925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/03/20 17:31(1年以上前)

事後報告です。
本日カメラが届き、早速試してみたところ問題なく、10秒きれました。
(ストップウォッチで計ったわけではないですが、5秒もきった感じでした。)

クレバリーさんにも問合せたところ、その他の在庫も同様に(R)マークはないとのこと
で一安心でした。

ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
お騒がせ失礼致しました><

書込番号:9276417

ナイスクチコミ!0


*TAX usrさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/25 07:57(1年以上前)

にく93米さん

#もう納得されたようですが。

昨日テクノハウス東映で店頭購入したので,確認しました。

>ラベル下部にあるロゴ

箱にはありますが,本体にはありませんね。

比較的大きな箱にはいっており,12cmCDのRescuePRO version 4.0
が同梱されていましたが,ポーチはありません。

CFアダプターではSanDisk SDCFX4-4096 ATA Deviceとでます。

Crystal Disk 2.2 I-O DATA USB2-W33RWでの結果は,

Extreme IV(新型)
Seq 28 18
521K 28 7.5

Extreme III(旧型)
Seq 18 16
512K 17 9.7

Extreme II(新型)
Seq 14 11
512K 14 1.9

参考
Hagiwara SYS-COM HPC-CF4GZ3U5(改良型)
Seq 28 18
512K 26 10

GREENHOUSE GH-CF8GD
Seq 27 15.6
512K 27 1.6
あきばおー店頭で1,800円ほどで購入しました。
SONYのデジタルフォトフレームで4Gほどの画像を毎日再生しています。
この3ヶ月間,問題なく再生しています。






書込番号:9300205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/03/25 10:55(1年以上前)

*TAX usr さん

書込みありがとうございました!
一応納得していましたが、よりスッキリと安心できました^^

また参考にご記載されていたCFも機会があれば試してみたいと思います。
本当にありがとうございました^^

書込番号:9300604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX4-8192-J45 (8GB)

クチコミ投稿数:144件 他愛もないオーディオブログ 

みなさん、こんばんは。

今まではエクストリームVの2GBと4GBを1枚ずつ持っていましたが、
この二つには携帯用ケース(黒い布地にファスナー付き)と
データリカバリソフト(RescuePRO)が付属していました。

数日気が付きませんでしたが、先日購入したこのエクストリームW(SDCFX4-8192-J45)にはケースもソフトも付いてませんでした。
(プラのケースは付いてましたが。)

箱も小さくなってるし、何かの間違いではなくそういう仕様なんですよね??
コストダウンとか。。。

両方お持ちの方がいらっしゃいましたら御教授くださいませ。

ではまた。

書込番号:9244978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/03/14 19:48(1年以上前)

いつも失敗さん こんばんは。

>SDCFX4-8192-J45
このタイプはケースもソフトも付いていないようです。
EXVも、私が持っているJ31は付いていたものの、J31Aは無いようです。
コスト削減なのでしょうか...?

書込番号:9245033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件 他愛もないオーディオブログ 

2009/03/14 22:19(1年以上前)

ベジタンVさん、ありがとうございます。

そのソフトやケースが欲しかったわけではないのですが、、、。

いつもは大手カメラ店で買うのですが、さすがに値段の開きがあり
今回はドットコムでよくランキングされてるお店で初めて購入しました。
店頭でしたが対応も良かったです。

まさか偽者だとは思いませんがチョット心配だったので。。。
安心しました。ありがとうございました。

m(_ _)m

書込番号:9245795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2009/03/17 12:04(1年以上前)

SDとメモリスティック、エクストリームVとUltra2の違いはありますけど・・・

昨日購入したメモリスティックProDuoのUltra2も、2年前に購入した同品と微妙に異なっていました。
パッケージは以前のようなBOX形状ではなく、簡素なものへ変更になっており、また以前は標準添付されていたメモリスティックへの変換アダプタも省略されていました。
これもコストダウンの結果なのかなぁ・・・と思う反面、上記のいずれも個人的には”不要”な部分でしたので、その分安価に入手できたのだとも考えることができるなぁ・・・と^^

書込番号:9259497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件 他愛もないオーディオブログ 

2009/03/18 22:12(1年以上前)

flipper1005さん、こんばんは。

不要なモノが無くなって安く買えた、、、
という意味ではそれで良いのですが、

メディアも安くなってきたのには〜それも理由のひとつなんだなぁ。。。
とも思いました。

くれぐれもメディアそのものの品質だけは落とさないで欲しいですね。
ではでは。

書込番号:9267658

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コンパクトフラッシュ」のクチコミ掲示板に
コンパクトフラッシュを新規書き込みコンパクトフラッシュをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)