
このページのスレッド一覧(全1180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年2月4日 17:58 |
![]() |
0 | 1 | 2009年1月31日 19:30 |
![]() |
0 | 1 | 2011年3月5日 01:16 |
![]() |
0 | 4 | 2009年1月28日 03:29 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月25日 13:21 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2009年1月21日 21:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンパクトフラッシュ > グリーンハウス > GH-CF8GD (8GB)
はじめまして
このCFにWindowsXPをインストールしてみたのですが起動ができません
もともとそういうCFなのでしょうか?
誰か起動できた方はいませんか?
機種はdynabook E8/520CDE
CF-IDE変換アダプタはSNEのCFIDE25Cという奴です
(変換アダプタが悪いのかな???)
0点

自己解決しました
どうやら変換アダプタの裏面のはんだの部分が
PC本体の金属面に触れてショートしてたっぽいです
とりあえずCFの箱の一部を破いて接触しないようにして
OSインストールを試して起動まで正常にいきました
ついでにCrystalDiskMark2.2の結果です
read write
seq 33.03 10.90
512k 10.35 0.525
4k 1.504 0.009
パッケージに読込37MB/s、書込19MB/sと書いてありましたけど
こんなもんですかね?
変換アダプタがいまいちなのかな?
書込番号:9040376
0点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX3-4096-901 (4GB)
掲示板の品番とは違いますがSDCFX3-004G-P31(300MB/S)という品番が4000円弱で販売されていますが問題ありませんか。サンディスクの他の品番に比べて安いのでお聞きします。
0点




コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS4GCF266 (4GB)
この商品にOSを入れて起動用のドライブにしようと思うのですが、可能でしょうか?
先日買ったものは対応していなくてすごく困っています、よろしくお願いいたします。
SATAに変換するものはすでに持っています。
0点

>この商品にOSを入れて起動用のドライブにしようと思うのですが、可能でしょうか?
このカード自体は対応していますが、UltraDMA-Mode4に変換アダプターが対応していない
とダメですよ。
書込番号:12741463
0点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX4-4096-J45 (4GB)
こちらの商品を購入しようと考えていますが、国内版と海外版の違いを教えてください。
またサンディスクはコピー商品も出回っていると聞いたことがありますが、国内版・海外版いずれもあるのでしょうか?
よろしくおねがいします。
0点

差はありません。名の知れたショップで買ってください。
書込番号:8993236
0点

903(国内用)、904(アジア用)という型式の頃は、アジア用に偽者が多いという噂でした。
書込番号:8994138
0点

差はありますよ。
国内版は永久保障ですが、海外版は1年保障です。
書込番号:9001173
0点

皆様、ご返信ありがとうございます。
保証は魅力ですが、中身が同じなら、価格的に海外版でも良さそうですね。
書込番号:9001460
0点



コンパクトフラッシュ > Silicon Power > SP008GBCFC200V10 (8GB)
ネットより本商品を購入し現在到着待ちです。
ソニーのα200で使用する予定ですが問題が発生した方はおられませんか?
また永久保証と言う事をメーカーは言ってますが、万が一交換することになっ
た場合には不良品の送料はメーカーが負担するのでしょうか?
0点



みなさん、こんばんわ(^O^)
超初歩的な質問をお許しください(>_<)
書き込み速度が違うのはわかりますがCFの種類により保存する画質の違いは有るのでしょうか?
50Dを買った時、適当に安い(PQIの4G)のを選んだんです…
UDMAとかなら書き込み速度や画質も良くなるのでしょうか?
0点

CFで画質が変化するコトは無いですよ。
UDMAで書き込み速度が速くなるコトはあっても画質の違いはありません。
書込番号:8939275
0点

デジタルデータは、入れ物(メディア)の品質によって、壊れる、消えると言う事があっても変質する事はありません。
書込番号:8939344
0点

⇒さん、花とオジさん
ご回答ありがとうございます♪
という事は書き込み速度を考えなければ安い物でも大丈夫という事ですね!
書込番号:8941932
0点

今、色々調べているのですがSANDISKのV、W、DUCATI等ありますが微妙に型番が違いますね・・・
何が新しい物なのか何が違うのかサッパリです^^;
金額も同じV、Wなのに全然違うし・・・
UDMA対応の物はパッケージにUDMAと記載されてないと対応していないのでしょうか?
ただ45MB/s、300×とか書かれているだけの物はUDMA対応ではないのでしょうか?
書込番号:8943009
0点

WはすべてUDMAに対応してますよ。
サンディスクは銘柄が同じでも型番と速度の違う製品が多いですね。
Wも40MBの赤色とドカと45MBのグレーの物がありますし、国産の物と海外物もありますねww
一番速度が速いのはドカです。
赤とグレーは赤の方が遅い事になってますが実際にはグレーの方が遅いしww
http://review.kakaku.com/review/00516010574/ReviewCD=166045/
書込番号:8947279
0点

D2xxxさん
ご回答ありがとうございます。
海外版のVの8Gを買いました(^_^;)
5000円で売ってたので…w
本当はWが良かったのですが安さに負けちゃいました、爆
書込番号:8969284
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)