
このページのスレッド一覧(全1180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年11月16日 21:04 |
![]() |
0 | 9 | 2008年11月17日 22:26 |
![]() |
0 | 4 | 2009年2月6日 12:59 |
![]() |
0 | 4 | 2009年2月19日 15:47 |
![]() |
0 | 5 | 2008年11月6日 07:16 |
![]() |
0 | 0 | 2008年11月3日 17:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX4-8192-J45 (8GB)
海外パッケージ品というものと、国内向けの商品というのは、取説が日本語かどうかの違い以外に性能的にはまったく問題ないものなのでしょうか。海外パッケージ品は3,000円ほど安いということもあり、どちらを購入するか迷っています。
0点

ZEAL命さん こんにちわ。
性能的には同一かと考えられます。
相違点は『無期限保証』の有無でしょう。
私はExVですが、保障の付いている日本製を購入しました。
書込番号:8648985
0点

私は今までCFは国内版を買った事はありません。国内版は永久保証ですが、メディアは新型が出たら買い足してそれまで使っていたヤツはあまり使いません。使ったとしても予備用になったりクリップドライブなんかに比べるとデータの保存性がいいので写真以外のデータの保存に使うくらいです。結局使っても2,3年なので永久保証は必要ありません。それに今の所サンのメディアで破損は経験した事もないので尚更です。
大体、国産のメディアは高すぎます。それでなくてもメディアは価格の下落が激しいのでわざわざ高い値段で買う気しません。
書込番号:8649661
0点

性能は同じですが、海外版のほうがニセモノが多いという噂もあるようです。
書込番号:8650184
0点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX4-8192-J45 (8GB)
初めて書き込みいたします。
このCFを購入して1ヶ月ちょっと経ちました。
今日、D700で100枚ほど撮影したのですが、
14bitRAWで撮影したものをCaputre NX2で調整して保存しようとしたところ
「保存できません。ディスクをフォーマットしてください」と出ました。
2台のPCで、片方に保存したJPEGを見て選んだデータを、
もう一台のPCでカードリーダーから読み込んで処理していました。
JPEGは残っているのですが、せっかく撮ったRAWと調整済みのデータが開けません。
復旧する方法がありましたらご教授いただきたいと思います。
なにとぞよろしくお願いいたします。
0点

先日SDDRX4-CF-903 と同時に買った USB2.0 接続の SDRX3-CF-J31 に同梱されている RescuePRO Ver.3.2 は、万が一の際には、それなりに使えそうですね。別の CF で、データをPCで単純削除後に復活を試してみたら、見事に全部復活可能でした。
ちなみに、優れものの Photo Recovery 8.0 も入手してPCに仕込んであります。
http://www.finaldata.jp/photo.html
Photo Recovery 8.0 は、6,090円でダウンロード購入できますので、お試しになっては如何でしょうか? 後々、持っておかれて役に立つこともあるかもしれません。
いずれにしても、復活できるかどうかは、やってみないと分かりませんね。当然のことですが、復活を試みる間は、そのCFに、絶対に書き込みは行わないようにご注意下さい。
書込番号:8647209
0点

dualazmakさんありがとうございます。
データの削除はしていないので何とかなるのではないかと期待しているのですが、
CFに付属していたレスキューでは上手くいかなくて
(やり方に問題があるのかもしれませんが)・・・
とりあえずフォーマットしないと書き込みができないので上書きの心配はないのですが、
ご紹介いただいた優れものも検討したいと思います。
アイコンの選択をしなかったので歳をごまかしたようになっていました・・・
50歳ですので、それ用に変更いたしました。失礼しました。
書込番号:8648564
0点

【極】さん
D700板で聞いてみてはいかがですか?
マルチポストになりますがここは訪れる人も少ないですし
事情を書けばみな分かってくれると思います。
同じような質問がD3だったかD300だったかD700だったか
あった様な気がしたのですが、ちょっと探してみましたが分かりませんでした。
せっかく写された写真見れるといいですね
書込番号:8649951
0点

カラスアゲハさん
アドバイス通りにD700にお邪魔しようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:8650164
0点

カラスアゲハさん
アドバイスいただいた通りにD700板で助けていただきました。
こんなに早く解決できるなんて・・・
本当にありがとうございましたm( _ _ )m
書込番号:8651617
0点

【極】さん
見えるようになってよかったですね
それにしても律儀な方ですな
人柄の良さがうかがえます。
書込番号:8652040
0点

カラスアゲハさん
困っているときに助けていただくというのは本当にありがたいものです。
価格.comを知っていてよかったと心から思いますし、
適切なアドバイスをいただいたことに感謝いたします。
書込番号:8653696
0点

【極】さん、
よかったですね。 D700クチコミでの解決のご様子も、拝見させていただきました。このような事例も、多くの皆さんの貴重な情報や教訓となりますので、記録として蓄積されることには大きな意義がありますね。
書込番号:8654819
0点

dualazmakさん
そういっていただけると・・・
でも良く考えてみると自分が人の役に立ってるというのは失敗の多さぐらいで・・・f^_^;
これからも頑張ります・・・じゃマズイですね。
ありがとうございました。
書込番号:8655160
0点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX3-004G-J31A (4GB)

よくみたら3799円ですね。この値段でしたら他でもありますよ。
安いから偽物って言うわけでもないでしょw
書込番号:8643405
0点

ノートパソコンがあれば、確認してみては?
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20061001A/index4.htm
書込番号:8643771
0点

ヤフーショッピングのリネン○(漢字社名)で売っているのは
真っ赤な偽物。買った私が言うのだから間違いなし。
対応も詐欺士らしき、あいまいな対応しかしません。
書込番号:9049012
0点



こんにちは。
前に購入したadataのCFはかなり動作が遅く使い物になりません。
いろいろ調べて 実用化レベル CFでトランセンド製266倍速が いいと 見たのですが もう買い損はしたくないので
CFをssd化してる方皆さんにどのCFが 良かった とか これは使えん とか 良かったら感想を聞かせて下さいお願いしますm(__)m
0点

自分もメイン以外のパソコンでCFを使おうとしていますが、
変換アダプター販売元が互換性調査と速度計測が面倒らしく詳しくのってませんね。
SunDiskの転送速度45MB/sが最速かと思いますがアダプターがその性能を出せるかが疑問です。
各社アダプターの性能的にCFはたぶん8GBか16GBあたり以上使えない物ばかりだと思います。
誰か情報持ってる方いませんか?
書込番号:8689804
0点

CENTURYのSDB25CFにMAG-LAB(磁気研究所)の200倍16Gを3枚RAID-0で使用しています。
速度的にはUSBメモリーより速いがHDDより遅いと言った感じ。
CFは32Gでの実績ありますがCFとの相性でしょうね。
あまり追求すると金額的に高額になってしまうのでSSD-HDD買った方が安いかも。
書込番号:8737403
0点

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6915/pc/sdb25cfs-r5.htm
ベンチのってます。
300倍速でこれなのでどうかな。
自分も買おうかなやんでいました。
書込番号:9050355
0点

EWFを導入したら体感は早くなりましたよ
あるいみCF関係ないですが・・・
EWF:Enhanced Write Filter
書込番号:9120237
0点



コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 4GB
『ふ』マーク、266倍速4Gのコンパクトフラッシュを購入しました
さっそくHDベンチで計測したところ、けっこーいい数値♪
価格もアレなんでイイ買い物したなーってことでニコンのデジ一で使いました
で
USB2.0のかーどリーダーでPCに転送時
途中で止まってエラーメッセージが...
あれれ?
それまでの画像ファイルはちゅんと転送(移動)できている
しかし
あとのこりの画像データを移動しようとすると、エラーメッセージ出て
どないもならない(汗)
PCを再起動させるとどうにか全ての画像データの移動に成功
結局画像データの消滅もなく全ての画像データは無事だったんだけど
こんな現象が何回も起こってます
おまけに移動後のCF、(PCで)フォーマットするも失敗
カメラで初期化したらおっけいだった
なんか、よーワカランのですが..
0点

せめてPCのOSくらい書かないと
昔macOS9.1でカードを抜いて挿しなおすと
データを壊しにいく症例がありました。
PCのフォーマットは妙なオプションが設定されることがあるので
デジカメで使うなら デジカメでフォーマットするのが常だと
書込番号:8601164
0点

D100の例では 4GはFAT16化する必要があるのは有名な話です。
右クリックじゃ出来ないけど
書込番号:8601603
0点

で FAT16 でも片方しか使えないのですか
書込番号:8602727
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)