
このページのスレッド一覧(全1180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 2 | 2016年11月12日 23:58 |
![]() |
3 | 4 | 2016年12月29日 09:04 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2015年9月5日 15:29 |
![]() |
25 | 5 | 2015年8月29日 18:06 |
![]() |
2 | 5 | 2015年8月21日 16:58 |
![]() |
17 | 5 | 2015年8月18日 21:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンパクトフラッシュ > Lexar > LCF64GCRBJPR1066 [64GB]
先月、念願の5D4を購入してフルサイズデビューしました。
今までCFを使用出来ない機種だった事と、安いSDカードで凌いでいた為、初めての購入をレキサー又はサンディスクから検討中です。
そんな中、YOUTUBEにて見たのですが
レキサー製のCFASTカードが1DXmark2のRAW+jpegでCanon公表以上の無限連写が出来るとの動画がありました。
もちろん5D4はCFAST非対応なので無限連写までとは思っていませんが。。
CF最高速度のこの製品を使用すれば、もしかするとメーカー公表以上の連写性能を発揮するのでは?
と少し期待してしまいました(^_^;)
この製品を使用されている方にお聞きしたいのですが、
5D4に限らず、メーカー公表以上の連写性能を発揮出来たりする物なのでしょうか?
また、レキサーの64Gで検討中なのですが、安い店は全て在庫問合せとなっています。
予算も限られている為、少し待ってでも安い店舗で買おうと思っていますが、納期未定だったりするのでしょうか?
お店やメーカーに聞けば良いのでしょうが只今、金曜日の夜で土日も絡み、確認がしばらく出来ない為、ご存知の方がいれば教えて下さい。
宜しくお願いします!
書込番号:20384183 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは( ^∀^)
5D4ご購入おめでとうございます( ̄∀ ̄)
先週、1DX2とレキサーのCFast2.0の128GBと64GBのCFを買いましたがCFの64GBは納期未定でまだ手元にありません!!
キタムラでかったけど、未だ連絡無しです(泣)
書込番号:20384308 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>カメキューさん
やっぱり、納期未定なんですね〜( ; ; )
今は32GのSDを使ってるのですが、3000万画素ある事とDPRAWを多用する事を考えると、やっぱり64Gがちょうど良いんですよね〜(><)
書込番号:20387797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



コンパクトフラッシュ > Lexar > LCF128CRBJP1066 [128GB]
旧型
LCF128CRBJP1066
新型
LCF128CRBJPR1066
旧型と新型のどちらも性能的には同じです。
アマゾンでも旧型はもう売られてないみたいですね。
書込番号:20383803
1点

返答ありがとう。
尼で買ったら旧型が着ましたので
カキコしました。
ども〜〜〜〜
書込番号:20384213
1点

よかったらベンチマーク結果をレビューにあげて貰えるとみんなの参考になります(^^
書込番号:20384268
1点

因みに同一カメラに差し込んで撮影可能枚数見ると
20枚〜30枚新型のほうが多く撮れる。
何かが違うようだ。
書込番号:20522309
0点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFXPS-032G-J61 [32GB]

tosasanさん こんばんは。 シリーズの読み書き速度は同じですね。
http://www.sandisk.co.jp/products/memory-cards/compactflash/sandisk-extreme-pro-compactflash-160mbs-black/
使用カメラeos5D3に、取り付けられた場合は、、?
書込番号:19110773
3点

ご回答ありがとうございました。
あまり高容量はいらなかったので、、、、>BRDさん
これで腹落ちしました。
書込番号:19110796
1点

容量によって書き込み速度に違いはありませんがカードをカメラが認識する場合容量の多いメモリーカードのほうが時間が掛かります
例えば数百枚撮影して撮影した写真を確認しようとした時には明らかに容量の小さなほうが速いです
書込番号:19111735
1点

>餃子定食さん
返信ありがとうございます。
カメラテストなんかでは高容量の物を使っているので性能差が実はあるのかと思っていました。
書込番号:19112030
1点




コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFXPS-032G-X46 [32GB]
初めて平行輸入のCFカードを購入し、他のサイトに偽物が混ざっている可能性があるので速度を調べたほうが良いと書いてありましたのでCrystalDiskMarkにてチェックしました。
結果は写真のような速度でした。
カード記載の160MB/sにはほど遠い結果だったのですが、偽物なのでしょうか?
それとも測定やPCのスペックによって、やり方がまちがっていたのでしょうか?
測定方法はPCにCFカードリーダーをUSB経由で接続して計測しました。
書込番号:19092734 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

USB2.0の最大速度は480Mbpsですが、実際にデータやりとりするための符号化、
手順が存在しますので、データの転送速度は30MB/s程度で頭打ちになります。
160MB/sのテストをするには、2Gbps程度の帯域が必要となりますので、USB3.0
(最大速度5Gbps)でないと測定できないということになります。
USB3.0のカードリーダを準備されてください。(PC本体にもUSB3.0が必要です。)
書込番号:19092800
9点

USB2.0だとこれくらいの数値なんですね。
USB3.0で今度測定してみます。
皆さまありがとうございました!
勉強になりました。
書込番号:19093118 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFXPS-032G-J92 [32GB]
以前にネットで国内正規品を買いましたが、先日気がつきましたが、本体にメイドインチャイナと書いてあります。国内正規品はジャパンじゃないんですか?パッケージは国内正規品でしたが。
書込番号:19070229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のはSDですが、国内正規品でも、Made in Chinaでした。
国内正規品といっても、製造はChinaなのではないでしょうか?
書込番号:19070310
0点

パッケージにMade in Chinaと書かれているがそれは
組み立て、パッケージングを上海の自社工場で行っているためで
フラッシュメモリーチップ自体は日本製である。
wikipediaより引用。
書込番号:19070316
0点

こんにちは。
サンディスクはアメリカの会社です。
よってMADE IN JAPANはありません。
書込番号:19070456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追記です。
すみません。フラッシュメモリのチップは日本製でした。
書込番号:19070468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のカード( Extreme8GB)は中国製でした。
書込番号:19070673
0点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFHS-008G-G46 [8GB]
スペック上では十分に早いだろうなと想像しています。
今回聞きたいのは、花火などをバルブ撮影する際、
撮影し終わったら即座に書き込みが終了するのかどうか、という点です。
今使用しているCFは非常に遅く、書き込みを待っている間に
どんどん次の花火が打上げられてしまい、被写体を逃してしまうからです。
※カメラ2台を並べて交互に撮影する、みたいな解決策は取りたくないので。
因みに、今使っているCFはこれです http://www.amazon.com/PQI-Compact-Flash-card-speed/dp/B003HG7T1W
カメラはオリンパス E-620です。
1点

E-620もPQIのCFも使ったことないのですが、SS1/500のデータも30秒バルブの写真もCFに取り込む時間は(ほぼ)一緒ではないでしょうか?
動画なら差が出るのはわかりますが・・・
バルブの時だけ遅いのはノイズリダクション等の処理に時間がかかっているのではないでしょうか?
書込番号:19055655 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私もノイズ処理に時間がかかっていると思います。
書込番号:19056811
2点

お2人とも返信有難うございます。
カメラ側の性能が原因で、あまり高速なカードを使ってもそこまでの速度が出せないようだと分かりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000022001/SortID=9340498/
書込番号:19060539
1点

皆さんの書かれている事がイマイチ上手く伝わってないようですね。
花火等の撮影で長時間露光すると、長秒時ノイズ低減機能が働き
通常の書き込みの約2倍の処理時間がかかります。(取説P114参照)
おそらく今回の現象は上記の機能が働いているからであって
カメラの性能云々の話ではないと思いますよ。
書込番号:19060986
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)