
このページのスレッド一覧(全1180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2015年6月3日 12:21 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2015年1月21日 14:51 |
![]() |
16 | 6 | 2015年6月25日 22:19 |
![]() ![]() |
17 | 4 | 2014年9月24日 10:24 |
![]() |
4 | 4 | 2014年8月13日 18:05 |
![]() |
2 | 9 | 2014年6月2日 20:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFXPS-256G-J61 [256GB]
256GBは140MB/秒ですよ
http://www.sandisk.co.jp/products/memory-cards/compactflash/sandisk-extreme-pro-compactflash-160mbs-black/
書込番号:18834183
1点

あ、ほんとですね!
150MB/Sは128Gまでのようですね。
こりゃ、また、失礼いたしました。
書込番号:18835332
4点




ちょっと市販製品では見当たらないようですので、
Type2 SDカード-CFカードアダプタとWi-Fi SDカードを
セットで使うとか..
書込番号:18390095
0点

早速の返信ありがとうございます!cfカードのアダプターは売っているんですか?SDカードのは少し前まCMでやっていたやつですよね?
書込番号:18390547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アダプターが、あったとしても、電波を出すためには、Wi-Fi SDカードに電気が来なければダメです。
つまり 撮った後に、Wi-Fi SDカードが使えるカメラが必要です。
書込番号:18391457
0点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFXPS-064G-J61 [64GB]
使用カメラD800E、非圧縮RAW14bitで連写テストですがこの程度でしょうか??
ちなみに購入先はamazonの並行輸入店舗、ベンチマークはまだ行っておりません。
ご意見お待ちしております。
1点

D800Eユーザーで、SanDiskのExtremeProのSDカードですが、RAWならこんなもんじゃないでしょうか。
私は連写が必要ならD800Eは使いませんが(JpegでD7100)。
書込番号:18186955
3点

>opaqueさん
そうですか…CrystalDiskMartでベンチマークを実施して見た所あり得ない低い数値だったので
???でしたが、もしかしてカードリーダー自体が低スペックすぎるのかも知れません。
手持ちのExtreme Pro SDカードのベンチを計測した所途中でフリーズしておりましたので。
もう少し調べて見ます。ありがとうございました。
書込番号:18187026
1点

CFはすでにHDDより速いんで、最新のメディアリーダーをUSB3.0で繋がないと、速度計測できないのでは?
書込番号:18187177
6点

>Customer-ID:u1nje3raさん
そうでしたか。何事にも疑り深い性格でして(^^ゞ
ありがとうございます。
書込番号:18187246
1点

並行輸入店舗から買ったのが、まがい品だったのでは....
書込番号:18413797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFXPS-064G-J61 [64GB]
サンディスクのHPをみて調べましたが
SDCFXPS-064G-J92 との性能の差がわかりません。
新旧の差? と思ったのですが何が進歩したのでしょう?。
価格の差があるので困っています。
0点

メーカーに問合せするのが確実だと思います。
書込番号:17972298
1点

じじかめさん
そうですよね。ただ今日は祝日ですし、
メーカーからの返信って、意外と遅かったりするので
こちらが早いかと思いました。
詳しい方がいらっしゃるかと思いまして。
書込番号:17972485
4点

性能は同じで、
旧パッケージが、SDCFXPS-064G-J92
新パッケージが、SDCFXPS-064G-J61
だと、思います。
どちらも、Jが付くので、国内向けで、「永年保証」が付きます。
性能は、160MB/秒で同じです。
書込番号:17973246
3点

MiEVさん
いやはや、そうでした・・。パッケージだけの差とは恐れ入りました。 (T_T)/~~~
さきほどカスタマーにTELしますと「中身は同じです。」と言いにくそうに返答・・。かわいそうなオペレーター・・・。
なんのための新製品?。値上げのため?。そこまでは聞けませんでした。 m(__)m
ということで安い方の SDCFXPS-064G-J92 に決定します。ありがとうごさいました。
書込番号:17975380
9点



コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS32GCF1000 [32GB]
D800で使用中です。一年近く利用しての感想と質問です。
結果としてはファイル破損が発生します。
発生条件はいまだ絞り切れていないのですが、カメラ側でフォーマット→撮影可能枚数400の表示ですが、実際700枚以上撮影できる現象が発生しています。そういう時には必ずファイル破損が発生します。
可能枚数(400)内でも稀に発生します。読み書き速度には十分満足しております。でも、ファイル破損のことを考えると安心して使用でいません。
質問なのですが検査・修理を依頼してみようかと考えていたところ、 トランセンドのHP中製品照会のページがあり、シリアルNo打ち込むと
「製品概要 8GB JetFlash 520, Silver Plating」と表示されるのですが、これはメーカー側の手違いなのか、もしきは一般的にこのように表示されるものでしょうか?
1点

すみません。
製品概要表示の問題ですが、わたくしの勘違いでした。
最近、年のせいか識字能力が低下しております。
再度確認したところきちんと32GB CF Card (1000X, TYPE I ) と表示されました。
お騒がせいたしました。
ただ、ファイル破損の問題は残っておりますゆえ、リーダー変更等いろいろ試してみたいと思います。
大変お騒がせいたしました。
書込番号:17830705
0点

CFの問題だと考えると、他のメーカーに変えた方が良いと思います。
僕はサンディスクを愛用していますが、5年経ってもトラブルはないです。
書込番号:17830908
0点

キタパス2さん、こんにちは。
私も、つい先日D800Eで初期化が出来なくなり新品交換して頂きました。
SDHCも数枚持ってますが、2枚ほどシリアルNOを入れても弾かれます。
トランセンドに確認すると、購入明細があれば保証は出来るらしいです。
しかし登録出来ないことは解りませんでした。
今はSDHCカードでのトラブルはありませんが不思議ですね。
私はCFとSDHC合わせて10枚以上トランセンドを使用してますが、トラブルはこの一枚だけですね。
書込番号:17831049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キタパス2さま
僕は購入してから2ヶ月程度の若輩者です。
僕の32GBもトラブルがあります。
しっかりファイル形成されていないショットが稀に出ます。
RAWをHDDにコピーしたものをDPP(キヤノンです)で現像しようとしたときに開けませんでした。
元データから現像しようとしてもダメでした。
JPEGも同時に記録していますので、JPEGを開いたら、下半分くらいが白ベタ+赤や青の線が何十本もあるような感じ。
割りと感覚なく使用しているので交換も出来ずにいます。
サンディスク、フォトファストはこんなトラブルはありません。
今週末を過ぎたら交換申請しようと思います。
書込番号:17831130 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS32GCF400 (32GB)
こちらのCFを使用しています。
アップしている写真のようにスジが入り色が変色しています。
この写真はまだマシですがもっとひどいものもあります。
サンディスクのCFでも所有していますが、このような症状がでたことがありません。
カメラが悪いのか、パソコンが悪いのか、カードリーダーが悪いのか、CFが悪いのか・・・。
解決策などありましたら教えて頂けると助かります。
ちなみにカメラは7D。毎回撮影前にカードは初期化します。
パソコンはUSB3.0搭載さので、3.0対応のカードリーダーを使用しています。
1点

ひっさ〜さん、こんばんは。
>サンディスクのCFでも所有していますが、このような症状がでたことがありません。
と、いうことであれば悩まずに保証処理をされた方が解決が早いと
思います。
書込番号:17582627
0点

jm1omhさん早速の回答ありがとうございます。
今、CFカードをカメラに入れてカメラの液晶で画像を確認したところ、同じ画像でも普通に見れることがわかり、USB2.0のカードリーダが家にあったので、画像を取り込んでみると画像は壊れていませんでした。
カードリーダーとの相性の問題ですかね??
とりあえず様子を見てみます。お騒がせしました。
書込番号:17582718
0点

僕もこれを使ってますが、このようなケースはありませんね。
ただ、個体差はありますでしょうし…少しでも早く、お店に相談された方がよいでしょう。
SDなども含めて、サンディスクよりも個体差は大きいように感じています。
書込番号:17582743
1点

安物メディアで似た経験あります。保証があればメーカーにクレーム。なくてもクレームで送りつけたらいいでしょう。どーせ、もう使わないでしょうから。
でも、それで交換品を送ってきても、使う気しませんね。かといいって返金は困難のはず。メディアの不具合は、結局、泣くしかありません。だから、少々高くても御三家。わたしは、もう何年もサンディスクオンリーです。当然、併行もの。保証なんて無意味なので。
書込番号:17582781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パソコンが悪いのか、カードリーダーが悪いのか、CFが悪いのか・・・。
1.カードリーダーが悪い
毎回データを正常に送れないのでしたら、これだと思います。
例えば、このメディアの規格に非対応とか、もし非対応でもなく他のPCのUSB3.0でも
同じ現象が起きた場合は、カードリーダーが悪いです。
2.パソコンが悪い
USB2.0は問題ないようなので、カードリーダーが正常の場合はPC側のUSB3.0の端子が
壊れているかもしれません。
3.CFが悪い
カメラで正常に使えているようですし、コピーエラー後も保持したデータがきちんと
残っているようなので問題ないと思いますよ。
USB3.0のカードリーダーを他のPCでも試してみると原因が分かると思いますよ。
書込番号:17582953
0点

リーダーが原因で壊れたことあります。
100均のリーダーですが、コピーしたら
画像がすべて破損しました。
そのうちカードを認識しなくなり。。
それ以来100均リーダーは使ってません。
別の事例で、PC原因で破損もありました。
1つづつパーツ交換して、結局原因は
メモリでした(;´Д`)
カードのデータを読み取り、HDDにコピー
する訳ですが、途中でデータにノイズが
のると壊れる事もあるかと。。
書込番号:17583317
0点

サンディスクのCFでは問題ないのなら、トレラセンドのCFの故障でしょうね。
書込番号:17584388
0点

ひっさ〜さん、こんにちは。私も同じカードを使ってます。
同じ症状が出た事があります。TS64GCF1000の64GB・32GBも所有してますが、どのカードでもたまに出ますよ。
私はNEF画像とJPEGで取り込んでますが、NEFからJPEGに変換時には全く問題ありません。
一度に400枚程度撮りますので中にはこういう事もあるんじゃないかと気にもしませんでした。
それに自分で現像すればちゃんと出ますから、その時はもう一度現像すればいいのではないでしょうか。
書込番号:17585131
0点

みなさん返信ありがとうございます。
撮影した画像が壊れたのではなく、パソコンへの転送時に何らかの不具合があったのだとおもいます。
もう少し様子を見たいとおもいます。
ありがとうございました。
書込番号:17585697
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)