このページのスレッド一覧(全1180スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2008年3月30日 23:11 | |
| 1 | 15 | 2008年5月11日 20:28 | |
| 0 | 1 | 2008年3月24日 16:53 | |
| 0 | 2 | 2008年3月24日 10:39 | |
| 0 | 1 | 2008年3月19日 18:58 | |
| 6 | 5 | 2008年3月19日 18:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
コンパクトフラッシュ > Silicon Power > SPJ120CFC-8G (8GB)
これの16GBの品が近くのPCデポで売られているのですが
カードリーダーやPCにあるカードスロットで普通に読み込めるのでしょうか?
教えてくださいませ
m(_ _)mヒラニーヒラニー
0点
詳しいことはわかりませんがCFは8GBで
壁みたいなものがあるようなので、お使いのシステムが
8GB制限なのか、それ以上を読めるのかを確認されてから
購入したほうが無難みたいですよ。
デジイチに使われるのでしたらファームアップで
対応する機種が多いようですが、いざPCに読み込む場合は
リーダーの対応確認が必要で、ダメならカメラとUSB接続と
いう面倒な状況になるみたいです。
SSDの代わりにIDE接続するアダプタも8GBの壁が
あるものが多いです。
書込番号:7598035
0点
8GBを超えるCFが対応というカードリーダーは、今のところ少ないようですね?
http://buffalo.jp/products/catalog/flash/hikaku/hikakuhyo.pdf
書込番号:7598178
0点
CADと格闘中さん
じじかめさん
ありがとうございます。
ほんと、浦島太郎の気分なんです。
つい昨日までは、8GBどころか16GBのメディアなんて、信用性もさることながら、高価過ぎて手が出せない代物だとばかり思っていましたが
いやいや
安くなったもんですね。
つい浮かれ気分で16GBに手が伸びそうになりましたが、止めておきます。
ちなみに12700円でした。
まぁ、4GBくらいを数枚持っていた方が安心で健全なんですけどね。
フィルムを交換する感覚でメディアを交換する。
ある意味カメラライクですね(笑
書込番号:7600740
0点
パトローラーさん、こんばんは。
あまり参考にならないと思いますが自分はhotreaderという7in1のreaderで
シリコンパワー(x200)の16GBを使用していますが問題は起きていません。
それから価格情報ですが私は秋葉原のZOAでx200の16GBを9800円で購入しました。
書込番号:7610430
1点
コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX4-4096-903 (4GB)
Yオクで、本物であることを信じて、格安で落札しました。
しかし本体ラベルの字体が???変でした。
バルグ品?何とか品?という事で、本体とケースのみが届きました。
取説など一切ありません
デバイスでの見分け方がありましたが、そこにたどり着く事が出来ません。
どのように行けばいいのでしょうか?
PCに疎いので、どなたかわかりやすく解説していただけるとありがたいです。
また、書込み読込み速度の計測は簡単にできるのでしょうか?
どのようにするのかもアドバイス下さい。
格安だったので、計測速度によってはそのまま使っちゃおうかなとも考えています。
まったく駄目なものだったら返品ですが。
0点
DSC400さん
別のスレ[7563772]で書きましたが、私もおそらく同じものを落札して、本日受け取りました。
表面シールの角が丸くなく、直角になっています。偽物くさいです。
PCカードスロットがないので、明日、会社で確認してみます。
もし、偽物だった場合は返金を要求する予定です。
PS:確認のやり方は、CFカードスロットもしくはPCカードスロット(アダプタ要)のあるPC(ノートパソコンしかないと思います)にカードを挿して、エクスプローラで、そのドライブを右クリックしてプロパティを選びます。
「Sandisk SDCFX-2048」と表示されれば本物です。
書込番号:7583247
0点
すみません。
4Gですから、「Sandisk SDCFX-4096」と表示されると思います。
私のは、先ほど確認しましたが、表示は別のものでした・・・・(T_T)
とりあえず、今は騒がず、相手の出方を待つ事にします。
結末は、また別の日に・・・・。
書込番号:7585511
0点
無事解決しました。
偽物との証拠もありませんので、「本来の性能が発揮できない不良品」ということで連絡したところ、送料込の返金にて対応してもらいました。
とりあえず、手間を除けば実害はありませんでした。
書込番号:7600254
0点
業者者さん
ありがとうございました。
どうしようかと考えましたが、
とりあえず、使ってみる事にしました。
理由は、安価だった4GB。
カメラの撮影も処理もそれほど障害が感じられなかった事。
あと返品返金の手間が面倒臭い。です。
でもオークションでも偽品が横行してるんですね。
怖い世の中です。
今度からは、高くてもお店で購入する事にします。
勉強になりました。
書込番号:7601503
0点
DSC400さん
ヤフオクでも当然、偽物は禁じられています。しかしその証明が難しいし面倒ですね。
ただ、「違反商品の申告」欄と、履歴の「悪い」評価を見れば、大体想像がつきます。
今回は、私もある程度の覚悟はしながら、そこそこのスピードがあれば4GBとしてはいい買い物(コミコミ約4000円)と思い、落札しました。
このまま、あきらめても良かったのですが、一応「不良品(これは確か)」ということで連絡したところスムーズに返金いただきましたので、問題なしとなりました。
ところで、その不良品・・・「返品するのかこちらで処分するのか」未だ先方から返事がなく、手元にあります。
ということは・・・・(^^♪・・・・かもです。
昨日、あきばお〜0号館で、シリコンパワーの4GB200倍速なるものを、3400円で購入してきました。
そこそこのスピードですし、なにせ正規品なので永久保証もついているし、満足しています。
書込番号:7602185
1点
業界者さん
>4Gですから、「Sandisk SDCFX-4096」と表示されると思います。
>私のは、先ほど確認しましたが、表示は別のものでした・・・・(T_T)
興味本位でお聞きしたいのですが、偽CFのプロパティは何と表示されましたか?
どこの製品が使用されているのかで、どの程度の性能かわかるのかなと。
書込番号:7602700
0点
私も Yオクで やられました 表面シールの角が直角でした
PCで確認したところSandiskとだけ表示されました型番が表示されません?
値段も¥3600 じゃまくさいので このまま HDDの代わりに使います。
書込番号:7694016
0点
私は、お金を返してもらえて、その後、返送しろとの連絡もなく・・・・。
ラッキーな結果となったようです(笑)
書込番号:7701122
0点
業者者さん
ラッキーですね。
偽物でも、一応使えるんですもんね。
今のところ、不具合はなく使えています。
今後はわかりませんが…
もし、やはり偽物で
こんなところが不具合がある。
というのがあれば、教えてください。
書込番号:7703216
0点
DSC400さん
知り合いに聞いた話では
耐久性 読み書きに問題がある場合が多いみたいです。
私はまだそこまで使ってませんが
書込番号:7705569
0点
1DMK3さん
まったく問題なく使えてしまうものと
まったく使えないものがあるということですね。
自分のモノが前者であることを祈るしかないんですね、今は。
やはり、お店で正規品であるものを
買ったほうがいいのでしょうか?
その方が安心してつかえますね。
でも安く手にした現物も
もしかしたら、使い続けられるかもしれないし…
何度確認しても、「SANDISK…省略…」とは出ず
「ST38…省略…」としか出ません。
悲しいかぎりです
書込番号:7706368
0点
DSC400 さん
偽物も正規品も 同じメイドイン チャイナですから
使えるうちは 安いですから しょうがないですね。
本日 ヨドバシで正規品 2個買いました
明日 書き込み 読み取りのテストをしてみます。
書込番号:7706678
0点
私の場合、以前から所有している4Gのマイクロドライブ(日立IBM)よりは早いし安定しています。
メモリの場合、機械的な記憶媒体に比べ、最初に数回安定してキチンと認識できれば、耐久性や読み書きには問題ないと聞いています。(スピードは別)
で、133倍速程度のスピードはあるようです。
しばらく使ってみますが、問題が起これば、また報告したいと思います。
まぁ、結果的に今のところタダですし、落札金額自体が4000エン以下ですから、妥協できる性能ではあります(笑)
PS:返金したから品物を返送しろとの要求があった場合は「さる所に届け出るので返送しない」と言うのは合法でしょうかね〜??
ヤバい商品を販売しているわけですから、そのような要求はないと思っていますが・・・(笑)
書込番号:7706682
0点
ノートPC以外での確認方法
@Firewire(IEEE1394)のカードリ−ダーがあれば、「3DMARK05」というソフトで確認できます。ソフトをインストールしたら、メニューのSystemのDetailsを選び、Storage Devices欄のProduct ID Stringの項目に表示されます。
ACF-IDE(SATA)変換アダプタでPCに接続。ディスクのプロパティで見れる。
書込番号:7794692
0点
コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS8GCF120 (8GB)
速さは判りませんが、対応確認はされているようです。
http://www.transcend.co.jp/Support/Search/index.asp?contain=Brand&axn=SingleSrh&OemID=Nikon&ModelID_F=&ModelID=D300
書込番号:7580894
0点
山岳写真で使うため-30℃ぐらいでの動作を期待しています。
CFメモリの低温での限界動作温度について知りたいのですが
実際に現場で動作させてみたかたいらっしゃるでしょうか?
仕様書上は各社の都合(メーカーで未確認やOEMの都合?)
で様々(0〜-25℃)のようですが製品の実力には
それほど差があるとは思えないのですが。
ほとんどのCFメーカーが中身のチップは他社から購入するのだろうし、
チップメーカーもSiウエハーは他社から購入しています。
0点
お使いのカメラは−30度でも大丈夫なんでしょうか?
書込番号:7579496
0点
カメラは40Dを購入の予定です。
家族がすでに40Dを1台持っているのですが-20℃での動作は問題なかったようです。
ちなみにその時のCFはPQI8G266でした。
PQIのスペックでは0〜70℃ですがかなり余裕があるようです。
書込番号:7579815
0点
コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS32GCF133 (32GB)
現在Nikon D2Xで8GB、4GBのCFを使用しています。
32GBのCFは大変魅力的ですが、16GB以上のの容量のCFがD2Xで使用できるかどうかが分かりません。
どなたか、D2Xで使用している方はいませんか?
また、検証したホームページ等、もしご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。
0点
このCFで16GBは動作確認されてます。32GBは不明です。
書込番号:7555022
2点
D2Xならこちらのお店で16GBまで確認済みのようですね。
http://www.e-trend.co.jp/camera/2/5/product_121013.html
書込番号:7555292
2点
こんにちは
D2Xが出た頃は32GBは無かったかも知れませんね。
書込番号:7555301
0点
D2Xではなく、D2Xsでした。失礼致しました。
書込番号:7555302
2点
みなさん、ご回答ありがとうございます。
16MBは、可能性ありかもしれませんが、32MBは???ですね。
わたしも、もう少し調べてみます。
ほかにも、情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
書込番号:7555625
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
