コンパクトフラッシュすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コンパクトフラッシュ のクチコミ掲示板

(10194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンパクトフラッシュ」のクチコミ掲示板に
コンパクトフラッシュを新規書き込みコンパクトフラッシュをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

120倍速より安いのはなぜ?

2007/11/23 21:05(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS8GCF133 (8GB)

スレ主 papico222さん
クチコミ投稿数:4件

以前からあった120倍速のものよりこちらのタイプのほうが安いのはなぜなのでしょうか?
書き込み速度以外でスペックが劣る部分があるのでしょうか?
どなたか知っていらっしゃる方、教えて下さい。

書込番号:7020033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2007/11/26 15:56(1年以上前)

120Xには、『ダイナミックディフェクトマネジメント機能』が、
有るそうですが・・・
★不良ブロックが発生したさいに、そこへの書き込みを回避し別の
ブロックに書き込みを行う(データ損失を防ぐプログラム)
133Xには、そんな機能が無いのでしょうか?素人なので私にも
よく分かりませんが・・・イートレンドさんのHPに、なんとなく
書いてあったようなきがします。もしかして普通のメディアには
★のような機能が当たり前に付いて行ったりして?
答えになってなくて申し訳有りませんが・・・。

書込番号:7032179

ナイスクチコミ!1


makoto_dさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:6件

2007/12/26 23:09(1年以上前)

もう見られてないかもしれませんが。

発売時期の違いが一番ではないでしょうか?
数年前は1GBのCFでもちょっとしたデジカメが買えるくらいでしたし…。

書込番号:7166919

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2007/12/27 20:30(1年以上前)

x120はセルあたりの書き込み寿命が10万回程度のSLCというメモリーを使っていると思いますが、x133はMLC(多値記憶)という書き込みが遅く、セルあたりの寿命が1万回程度、安く、記憶容量が大きいというメモリーを使っています。
ですので、使っているメモリーの種類自体が違う=安いというのがあるようです。

ただ、デジタルカメラで使う限りにおいて、同一のセルに1万回の書き込みが集中するのはかなり不可能に近いと思いますけど。

書込番号:7170202

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

EOS KDNで使えそうでしょうか?

2007/11/10 02:30(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > PQI > QCF12-4G (4GB)

スレ主 mikawazinさん
クチコミ投稿数:80件

まだ発売されたばかりのようですが、安いですねぇ。4GのCF初購入を検討中ですが、どなたかEOS KDNでこのカードが使えるかどうか、ご存知の方はいらっしゃいませんか?

書込番号:6963816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/11/10 18:19(1年以上前)

 エレキ部分に爆弾を抱えているキヤノンのデジカメだと、コンパクトフラッシュの相性を考えないといけないので大変ですね。

 素直にサンディスクが無難だと思います。

 私の所有する2台のニコンは、ノーブランドと称されて売られることの多い「Silicon Power」も、カカクコムでは悪評高い「A-DATA」も普通に使えています。

書込番号:6966190

ナイスクチコミ!1


スレ主 mikawazinさん
クチコミ投稿数:80件

2007/11/11 14:38(1年以上前)

ridinghorseさん レスありがとうございます。
Canon はCFとのインターフェースに何か問題があるんですか?
A-DATAの1Gは今のところ問題なく使えていますが。

書込番号:6969945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/11/12 07:45(1年以上前)

 はっきり言えば、Lexarとの相性問題、あれはキヤノンとレキサーが公式に出した相性問題ですよね。その時には他のメーカーのカメラはレキサー使用者いたはずなのにカカクコムでその問題すらあがりませんでしたし、実際に普通に使えてました。
http://cweb.canon.jp/e-support/info/050520eosd.html
http://www.lexarmedia.co.jp/newsroom/20050531140000.html

 また、母体数が多いとは言え、A-DATAその他のメディア問題を多く出すのもキヤノンユーザーでした。

 そして、今まで使えたレンズが使えなくなる(※サードパーティー)のも、キヤノンが多いんです(この例をカカクコムから拾い出すのは面倒なんで、調べてみてください、他の板も)。

 そういう状況でお勧めできるのは、問題ないサンディスクしか勧められなかった訳です。

 はっきり言って、キヤノンには蒸気の例があるとおり、電気的な部分に、他メーカーよりも欠陥若しくは妙ちくりんな仕掛けをしています。故に、他のメーカーのユーザーには、多少安心して人柱になってみれば?といえますが、キヤノンユーザーには軽々しく私は言えません。

 でも、お好きにどうぞ。キヤノンじゃなく、メディアメーカーの方が面倒見てくれると思いますので。

書込番号:6973366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/22 13:39(1年以上前)

ニコンD40、D40Xでは、今まで使えてたレンズでAFが使えなくなりました。

書込番号:7146380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/12/22 18:16(1年以上前)

>ニコンD40、D40Xでは、今まで使えてたレンズでAFが使えなくなりました。

 ですね(^^;)。ニコンの確信犯といえ、個人的には非常に嫌です。

 入門者の多くの方々が求めるAF機能に制限をかけてるのは???だと思いましたし、電話やメールもニコンにしました。アレはちょっと考えておかないといけないですよね。露出がきくというので、「半分AFが使える一段絞りの深いニコンFAデジタル」ですね・・・うちにもありますが・・・(爆)。

 新しいD40のパンフレットにも「AF-S」のくくりはちいさくかるく書かれたままですしね。個人的には「本物」とは思ってません。

 今後ニコンがどう取り組むかは分からないですけれど、レンズをAF-S化して楽になった方がとは個人的には思っています。きっとニコンは採算と天秤掛けしてから決めるのでしょうけど、個人的には筋が通っていないと思います。

 購入するユーザーにその括りのことをしっかり理解しろというのも乱暴だと思いますし、「AF-Sレンズ専用機D40(x) ※Nikkorレンズの約半数のAFレンズがAFレンズとして使用できます。残り半分はMFで露出が働きます」とでかでかと書けばいいのにと思います(※私見です)。

書込番号:7147352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/22 22:23(1年以上前)

こんばんわ。

メーカの商売の部分もあるので何とも言えませんが、D40やD40Xは入門用としては十分画像もきれいですし、ターゲット層へのレンズバラエティはとりあえず揃ってるかなという思いはあります。

AF可能な明るい単焦点がもっと出てくれば、40か40X、ほしいのですが・・・
それか、D80の後継が出てくれると良いのですけど。ポジション的には微妙ですよねぇ・・。40と300の間は。

書込番号:7148440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/12/22 23:56(1年以上前)

 安価で且つ、絶対にズームよりも写りがきれいな単焦点が純正で使えないところが個人的には猛烈に反対です。シグマの30mmF1.4に頼らざるを得ない状況は異常であると思います。

 ニコンユーザーの取り込みはうまく言ったものの、ここで、豪華機能で且つ価格破壊のKiss DXIが出てきたら、ニコン、危うしだと思います。

 正直、販売店の店員の説明と(例えばヨドバシではD40系に使えるレンズにポップアップが書かれていたり・・・)カカクコム等からの情報で初めてAFの括りを知る人もいると考えるとそれはそれは不憫で・・・。

 ただ、私のD70s、嫁用のD40はA-DATA Turboが全く問題なく動いています。ニコンでの相性問題は少ないのは本当だと思います。カカクコムでも数えるほど位しか上がってきてませんので(確かトランセンドで、あったかなと記憶しています)。

 そして、今度購入するD3にも懲りずにA-DATAを選ぶと思います・・・Turboよりも遅いけど安いSpeedyシリーズで・・・。私は、単写専門なのです(爆)。高速連写はEOS5QD、D70sを通して、一度も使ったことがありません(核爆)。その浮いたお金分を、アクセサリーにまわしたいと思っています。

書込番号:7149036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/12/23 00:02(1年以上前)

補足です。

 D70にはエレキに爆弾があってリコールになっていましたね。但し、対応は早かったかなと個人的には思っています。

書込番号:7149076

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikawazinさん
クチコミ投稿数:80件

2008/02/15 21:43(1年以上前)

 返信内容が主題とは全然関係ない方に行っていますが、結局自分で購入して問題無く動作することが確認出来ました。KDNで使う分には、安くて十分な速さではないかと思います。

書込番号:7395529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

EOS Kiss DX

2007/11/06 12:47(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX4-008G-JD1 (8GB)

スレ主 ニヘイさん
クチコミ投稿数:3件

初心者です。EOS Kiss DXには使用できるのでしょうか>

書込番号:6949831

ナイスクチコミ!0


返信する
daw4351さん
クチコミ投稿数:17件

2007/11/06 16:19(1年以上前)

メ−カ−に確認したことがあります。ハ−ドのスピ−ドが追いついてないので使えても効果がないって言われました。EXtremeVでよろしいかと・・・

書込番号:6950323

ナイスクチコミ!2


スレ主 ニヘイさん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/06 18:16(1年以上前)

daw4351さんありがとうございます。
EXtremeVなら値段的にも助かります。

書込番号:6950663

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/11/09 21:19(1年以上前)

KissDじゃ、Ducatiがボロボロ涙流して泣きますね。
KissD遅すぎてDucatiに何週も周回遅れって感じでしょう。
たぶん、133倍速以下で十分ですね。
相性の問題とかでる可能性もありますが、トランセンドでも十分ではないでしょうか。
かなりお安くすみますよ。

書込番号:6962450

ナイスクチコミ!0


をRICOHさん
クチコミ投稿数:56件

2007/11/19 22:56(1年以上前)

いえいえ、PCへの書き込みに絶大な威力を発揮します。
32ビットバス仕様のPCカードバスアダプターなど使うと劇早ですよ。
デジタルカメラは、PCとセットで考えないと。

書込番号:7004514

ナイスクチコミ!2


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/11/29 01:22(1年以上前)

>デジタルカメラは、PCとセットで考えないと。

それを言うならカメラをD300以上に買い換えるところまで言わないとダメですね。

>32ビットバス仕様のPCカードバスアダプターなど使うと劇早ですよ。

私は何年も前からやってます。
ちなみにスピードは「速い」です。念のため。

書込番号:7043649

ナイスクチコミ!0


をRICOHさん
クチコミ投稿数:56件

2007/12/01 16:49(1年以上前)

>それを言うならカメラをD300以上に買い換えるところまで言わないとダメですね。

いいえ、ダメではありません。


>>32ビットバス仕様のPCカードバスアダプターなど使うと劇早ですよ。

>私は何年も前からやってます。
>ちなみにスピードは「速い」です。念のため。

>私は何年も前からやってます。
それはそれは、"劇"よかったですね。
おすごいですね。

書込番号:7054480

ナイスクチコミ!3


をRICOHさん
クチコミ投稿数:56件

2007/12/01 17:38(1年以上前)

>ちなみにスピードは「速い」です。念のため。

それは、正解。
確かに「劇早い」は大げさか。
早く、USB3.0のリーダーライターの新製品が出てきてくれれば。

書込番号:7054684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2008/01/08 05:31(1年以上前)

をRICOHさん

名前のわりに子供すぎ。

書込番号:7219216

ナイスクチコミ!0


をRICOHさん
クチコミ投稿数:56件

2008/01/31 20:38(1年以上前)

--- 新幹線は速いので、名古屋までは早い ---

>D2Xs
単に私の注意力不足。揚げ足とるヤツやナーって最初の一行で思って、
↓の2行目の主語が「PCカードバスアダプター」と早合点。

>私は何年も前からやってます。
>ちなみにスピードは「速い」です。念のため。

「速い」と「早い」の他人の間違いを指摘するなんて、小学生でもあるまいし。
変換ミスに気付かなかっただけだろ。性格が幼稚すぎるぞ。

しかし、計るときは「書き込み時間」だから、目視の「動きの速さ」はない。
(とにかく、D2Xsヤロウの反対を言ってやりたくなる)


>カメラ__初心車さん
あらあら、「初心車」って漢字まちがってますわよん(笑)。
そういうことで、揚げ足とらないでね。

書込番号:7322200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/02/09 19:30(1年以上前)

EOS Kiss DXで普通に使っていまーす!!!それが何か?変なのでしょうか?高い機種(カメラ)に速くて当たり前なら!安くてもカメラはカメラ!使えるのは当たり前ですよね〜。なら問題ないですよね?

書込番号:7365395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2008/02/27 02:34(1年以上前)

をRICOHさん
>あらあら、「初心車」って漢字まちがってますわよん(笑)。
写真見てから漢字間違ってるか判断すれば?
普通に変換して初心車なんて出力するPCあるの?
名前のわりに余りにも頭悪すぎ(笑)

書込番号:7453522

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/02/27 09:35(1年以上前)

>KissDじゃ、Ducatiがボロボロ涙流して泣きますね。

 私はD300でドカ8GBを使用していますが、全く連写をした事がありません。
 したがってドカは役不足なのですが、気分的な問題で使用しています。

書込番号:7454029

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

連続撮影枚数について

2007/11/04 18:09(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS4GCF266 (4GB)

クチコミ投稿数:25件

40Dでこのカードを使用している方にお尋ねしたいのですが、jpegLサイズで高速連写をした時、何枚ほどもたつかずに撮れますでしょうか? 私は今現在グリーンハウスのX133とウルトラU(ともに1GB)を使っていますが、だいたい8枚から10枚くらいでもたつき始めます。こんなものなんでしょうか? 宜しくご教授下さい。

書込番号:6942908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/11/05 19:52(1年以上前)

CFより、カメラのバッファによると思います。
撮影した画像は直接CFやSDに書き込むのではなく、カメラに内臓してある高速メモリに一旦蓄積(バッファリング)され、随時メモリカードに書き込まれます。
連写などでバッファを満タンにしてしまうと「しばらくお待ちください」状態になります。バッファの開放は、全てのデータをメモリカードに書き込むまでではなく、ある程度「空き」ができた時点で開放します。ですから、連写で待ち状態から開放された直後に再び連写すると、連写枚数が極端に落ちます。
メモリカードに「○○倍速」と表示されていますが、この数字が大きいほどバッファの開放が早くなる理屈ですが、連写を使わない人には値段が高くなるだけで、あまり意味の無い数値に思えます。

ただ、書き込みの内容が連写によるものでないとしたら、本体、CFのどちらかに原因があるかもしれません。別のCFでテストしてみると良いと思います。

書込番号:6947096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2007/11/05 21:06(1年以上前)

ネコジャラシーさんレスありがとうございます。
ネコジャラシーさんは40Dでこのカードを使用しているのですか?
カメラからコンパクトフラッシュまでの流れは分かっていますので、実際に使用している方の
意見が欲しかったのですが...。ネコジャラシーさんの意見からしますと、これ以上(私の使っている物より)早いCFを使用しても一緒ということでしょうか? 

書込番号:6947401

ナイスクチコミ!0


bknemaroさん
クチコミ投稿数:9件

2007/11/14 10:54(1年以上前)

連写撮影が趣味の方には快適なCFだと思いますが、スポーツ写真や動体写真撮影を職業としていないアマチュアには必要ないんじゃないかな?
 メーカーでも解像度を重視されるのなら120倍速以下のものをお奨めしますと各メーカーともにいってますがね。

書込番号:6981906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/19 00:14(1年以上前)

すみません、教えてください。CFによって画像の解像度て違うものですか?画像解像度が違うとゆうことは、同じ被写体を同条件で撮影してスピードの違う二種類のCFに記録すると、優劣のついた二枚の写真が出来上がるととらえていいのでしょうか?

書込番号:7000913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/11/27 13:46(1年以上前)

加茂の水さん、CFは画像解像度や画質には影響しないと思いますよ。

CFやSDなどは「単なるデータの入れ物」ですから、そこにデータの優劣は生じないはずです。

問題とされているのは、
「容量、転送速度、それと信頼性」
なのだと思います。

書込番号:7036377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/28 00:49(1年以上前)

おなか丸々さん、有難うございます。
ですよねぇ〜!画質に差はでませんよねぇ。bknemaroさんの書き込みを勝手に誤解してましたわ。

書込番号:7039305

ナイスクチコミ!0


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件

2008/02/16 12:48(1年以上前)

モータースポーツや鉄道写真などの高速連写撮影をなさっているのですか?
私は鉄道写真で連写をすることがありますけど、連写についてはカメラ側の機能が重要だと思いまが・・・。
連写では撮影枚数が多くなりますので、予備電池とCFも何枚か持参してます。

書込番号:7398500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/16 22:06(1年以上前)

もたつきはじめる枚数はカメラのバッファフルの枚数と
ほぼイコールなので今までとほとんど変わらないと思います。

ただしもたつき感も早いメディアの方が少なくて
ストレス無く撮影できると思いますよ。

またグリーンハウスの133倍は実測でかなり遅いので
体感でもかなり違うはずです。

書込番号:7401374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

EOS-1DmarkU出の書き込みスピード

2007/11/04 06:14(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX3-4096-903 (4GB)

クチコミ投稿数:83件

今、A-DATAの4GB 120Xを持っているのですが、撮影枚数が進むと1枚撮影してもアクセスランプが着きっぱなしで、ディスプレイボタンを押しても表示がなかなか出ない。

スポーツ撮影時、フォルダーを切り替えて撮影するので書き込みが早いと次の撮影までストレス無く撮影できます。

このCFとEOS-1DmarkUを使用している方の、感想はいかがでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:6940966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2007/11/30 10:21(1年以上前)

こんな感じです。↓

http://blogs.yahoo.co.jp/dandandanpapa/27625627.html


A-DATAは使ったことが無いので、ご自身のものと比べてみてください。

書込番号:7049019

ナイスクチコミ!0


Smdy2007さん
クチコミ投稿数:7件 気軽にデジカメ 

2007/12/01 22:56(1年以上前)

kt28eosさん、こんばんは。

EOS-1DmarkUは持っていませんが、A-DATA 4GB 120Xは3枚もってます。
EOS 5Dと20D、で使ってますが、kt28eosさんの症状はおきてません。
また、このCFを購入した時期は、昨年の5,6月ごろだったと思います。

なにかのお役に立てばとおもいます。

書込番号:7056297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

D70とα100つかってるんですが

2007/10/27 20:16(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS2GCF133 (2GB)

スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1768件

京都寺町の何とか言うショップで
¥3980で売ってたので買おうかと思ったのですが

266倍の緑のと比べて上記2種で使う場合でも遅く感じるのでしょうかね???

書込番号:6912779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/27 20:46(1年以上前)

α100は知りませんが、D70でサンディスクウルトラ2(512MB)から、トランセンド266x(2GB)に
変えましたが、書込み速度の違いは感じません。
60倍速と266倍速で変りませんので、133倍速でいいと思います。

書込番号:6912913

ナイスクチコミ!0


スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1768件

2007/10/27 21:12(1年以上前)

じじかめさんありがとうございました
じつは2G266をα100に入れていて1G45がD70にはいってます
D70には133で十分でしょうかねぇ

>何とか言うショップ
「コンプロ」っちゅう店ですね

赤133が
2GB 3980円 4GB 7980円 8GB 10980円
でおおむねここの最安値より安いし

緑266も
2GB 5980円 4GB 10980円

だったので、まあまあでしょ

ちなみにトラのSD150はここから四条に出たとこにある
ソフマップが安かったような

まあ京都付近在住で
四条寺町あたりに
ふらふらメディア買いにこられる方おられれば
参考にしてください

 

書込番号:6913031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/10/27 21:15(1年以上前)

D200ですがSanDisk Ultra II(10MB/秒)からExtremeIV(40MB/秒)にかえましたが

PCへの転送は少し早くなった気がしますが書込み速度あまり変わらないです。

コンデジも高速のSDにしましたがあまり変わらないです。

書込番号:6913047

ナイスクチコミ!0


スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1768件

2007/10/27 22:06(1年以上前)

>ニコン富士太郎さん

どうもです

じじかめさんの意見とあわせて考えてみたのですが
なんかウルトラ2には公称速度によらないニコン機との
相性のよさがあるような気がしてきました

あとこのCFの8G、16Gのところ見てみましたが
書き込まれた方の意見聞くに
このシリーズ「とんだ一杯食わせ物」のような気も。。。

書込番号:6913294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/10/27 23:35(1年以上前)

こんばんは。

5千円以下で買えますからウルトラ2の2GBがいいと思いますよ。

1年半前にウルトラ2の1GBを1万円くらいで買いました。





書込番号:6913717

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コンパクトフラッシュ」のクチコミ掲示板に
コンパクトフラッシュを新規書き込みコンパクトフラッシュをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)