このページのスレッド一覧(全1180スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2007年9月26日 05:04 | |
| 2 | 3 | 2007年12月6日 21:31 | |
| 0 | 3 | 2007年9月21日 11:51 | |
| 0 | 0 | 2007年9月10日 12:13 | |
| 9 | 6 | 2007年10月11日 21:22 | |
| 0 | 6 | 2007年9月7日 10:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX4-008G-JD1 (8GB)
CFカードの場合、
現状8GBですが、将来的には何GBまで発達するのでしょうか?
ちなみに
SDカードは32GBまでなるそうです。
SDカ−ドよりケースサイズが大きいので64GBくらいまでいくのでしょうか?
ごぞんじであれば教えて下さい。
0点
初めまして。
CFは開発、販売されるかどうかは不明ですが規格上は137GBまで可能になっています。
現在16GBのものがSanDisk Extreme3、Transcend133 等から発売されているものが普通に手に入る最大の容量ようです。
書込番号:6796304
1点
G-STATION さん
ありがとうございます。
勉強になりました。
CFカードって凄いですネ!
今後の発展がたのしみです。
書込番号:6800000
0点
コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS8GCF266 (8GB)
NIKON D200 のユーザーです。 最近、RAWでの撮影が増えたため、この8GBの購入を考えています。 D200で使用されている方から相性上の問題点の有無を御教示たまわれば幸甚です。 宜しく御願い致します。
0点
イートレンドと、トランセンドでは、対応確認されているようです。
266xの2GBなら、D70で使っています。
http://www.e-trend.co.jp/camera/2/5/product_113927.html
http://www.transcend.co.jp/Support/Search/index.asp?contain=Brand&axn=SingleSrh&OemID=Nikon&ModelID_F=&ModelID=D200
書込番号:6761754
1点
Nikon D200とD300で使ってます。
いつもRAW+FINEで撮影してますが、バッファ待ちになることもなく、非常に快適です。
ちなみにTS8GCF133も使ってるんですが、そちらはバッファ待ちになることしばしば。どちらもUDMA対応ではあるものの、書き込みスピードが影響しているようですね。
書込番号:7078318
1点
やっし〜りん 様
御返信有り難うございました。 実は9月下旬にZOAで¥15K(税別)で購入、快調に動作していて全く不満は有りません。
同価格で133倍速の16GBが有って食指が動きましたが、実績不明なので安全を考えて、こちらにしましたが正解だった様ですね。 有り難う御座いました。
書込番号:7078779
0点
コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX3-4096-903 (4GB)
こんにちは、
こちらのSDCFX3-4096-903 と トランセンド、4G、12倍(TS4GCF120) を悩んでます。
値段は大差ないので、書き込み速度の速い方を購入したいと思います。
カメラはEOS 5Dです。
0点
じじかめ殿
大変参考になりました。
最近のは不都合もないようですし、TS4GCF120 を購入します。
有り難うございました。
書込番号:6742507
0点
まだ買ってません。。
なんかTS4GCF120のスレ読んでると、エラーやら最近のは書き込み速度が遅いとか書かれてますね。。
SDCFX3-4096-903のほうが良いかもですね。
書込番号:6780749
0点
コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX4-2048-903 (2GB)
みなさん、こんにちは。
質問があります。
EOS 1Dで使った場合、Extreme[III]とExtreme[IV]との書き込み速度はどれくらい違うのでしょうか?
かつて、自分の所有するUltra[II]と知人のExtreme[III]で比較したことがあります。
EOS 1Dを使い、JPEGラージファインで8コマ/秒で最大の21連写の後、ファインダー内の残コマ表示が21に戻るまでの時間を比較しました。
結果は、Ultra[II]の約15秒に対し、Extreme[III]は約10秒で、3割以上速いことが分かりました。
この5秒差は、体感的には大きな違いでした。
この結果からExtreme[III]を購入しようかとも考えたのですが、もしExtreme[IV]で更に速くなっているのであれば、多少の価格差はあっても[IV]の方を購入すべきかと思い、質問している次第です。
当方の機材はEOS 1Dですので、知りたいのはEOS 1Dで使った場合の実効速度です。
EOS 1Dで実際にExtreme[III]と[IV]を比較されたことのある方から、情報が頂けると助かります。
かなり限られた条件で恐縮ですが、どうか、よろしくお願いします。
0点
コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX3-4096-903 (4GB)
今回初めて旅行にデジタル一眼レフ(オリンパス E−410)を持っていきます。
ほとんど風景、建物、遺跡といった静物撮影になりますが、そこで皆さんに質問があります。
このような場合、CFカードの書き込み速度はさほど重要ではないのでしょうか?
メーカー推奨にある、San Disk社製 のUltraU、Extreme V、あるいはLEXAR MEDIAの
プロフェッショナルのいずれを購入すべきか迷っています。
皆さんからのアドバイスお待ちしています。よろしくお願いいたします。
0点
>速度はさほど重要ではないのでしょうか?
そんな事誰も分かりませんって。
ご自分が重要と思えば速いCFを買えば良い訳ですし、
そもそも静物用CFとして買うのなら聞くまでもないのでは?
動態用CFはまた別で買えば良いのかもしれませんね。
書込番号:6712546
2点
価格.comのデジオンでレキサープロ133Xが7,800円・・・
これは激安だと思いますのでデジオンに電話を掛けて
偽物で無い事が確認できれば2枚買っておかれると
E410だとrawでも700枚程度撮れますので如何でしょうか。
書込番号:6714281
2点
No Madさん
インシャーアッラーひでさんはそーゆー話を
しているのではないと思うのですが?
書込番号:6721267
1点
静物撮影の場合、撮影状況において高速連写はまず無いかと。
ですので現在新品で購入できるCFのスペックであれば書き込み速度は問題ありません。
またオリンパスの場合、まれに相性問題が発生するようですので
インシャーアッラーひでさんのようにメーカー推奨品から選択するというのが正解でしょう。
SanDiskもLEXARもサポート体制は万全ですので。
よって現状でコストパフォーマンス的に最も優れたUltraUをお薦めします。
書込番号:6722545
1点
>No Madさん
早速コメントありがとうございます。なるほど、偽物には気をつけなければなりませんね。今更ながらCFカードでの撮影枚数の多さに驚きました!旅先でガンガン撮りまくります!
>キャプチャー13さん
!!成程なるほど!!明快なご回答ありがとうございます!!一発で疑問が解消しました!
プロフ拝見いたしました。別件でご回答なさっている偽物に関してのコメントも大変参考になりました。本当にありがとうございます!
>Hedd-on氏
私の質問を勝手に解釈しないで下さい。“誰も分からない”だの“聞くまでもない”だの、高みから人に物言う姿勢はいかがなものでしょうか。無意味かつ不愉快なコメント、大変お手数おかけしました。次回からはご遠慮下さいますよう、心底よりお願いいたします。
書込番号:6722966
2点
UltraUにさらに一票、迷う余地なし。
先々早い物が必要になったらどうせ足りなくなりますのでその時点で早い物を買い増ししましょう。
書込番号:6857358
1点
コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX4-2048-903 (2GB)
D300を予約したのですが、メディアを何を使おうか迷っています。
SDCFX4-2048-903 (2GB)
にしようかと思っているのですが、UDMA対応でしょうか?
宜しくお願いします。
0点
「記録媒体」の欄を参照ください。(UDMA対応)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d300/spec.htm
書込番号:6699309
0点
質問が悪かったみたいです。
SDCFX4-2048-903 (2GB)
↑はUDMAに対応しているのでしょうか?
と言う質問でした><
ごめんなさい
書込番号:6699589
0点
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/02/21/5625.html
SDHCとは違って、UDMAは転送速度の規格であり、容量は関係ありません。
従って、Sandisk Extreme IV なら2GBでもUDMAです。
書込番号:6703696
0点
オインゴ☆ボインゴさん
今日デジタルカメラマガジンを立ち読みしてきました。
サンディスクはUDMA4で、レキサーはUDMA5。レキサーの方がより高速のようですが、D200やD2Xなどニコン機ではサンディスクの方がなぜか書き込み速度が上でした。ニコン機にはサンディスクが良さそうです。
私もD300でCFを追加購入するつもりですが、サンディスクにします。
それから、各社デジ一での計測結果が載っていましたが、ニコンユーザーですので他社は観ていませんが。 気になるようでしたら、デジタルカメラマガジン今月号を読んでください。
書込番号:6704273
0点
ほかりださん☆
後でデジタルカメラマガジン買いに行って来ます!
情報ありがとう御座いました♪
書込番号:6704368
0点
超遅レスですが、
デジタルカメラマガジンの記録メディアスピードランキングは、
大体の目安程度にしておいた方が良いですよ。
同じ検査方法でありながら
同じ名称の機種・同じ名称のメモリーカード(製造ロッドが違うのかもしれませんが・・・)で試していながら
今年の2月号と9月号では、ランキング順位が微妙に違っていますので・・・(^^;;;
(D2XsとD200の場合ですが)
書込番号:6725826
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
