このページのスレッド一覧(全1180スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 11 | 2007年9月11日 00:59 | |
| 2 | 1 | 2007年10月1日 02:39 | |
| 0 | 4 | 2007年8月15日 21:15 | |
| 20 | 17 | 2008年2月26日 17:51 | |
| 0 | 5 | 2007年8月10日 16:23 | |
| 0 | 5 | 2007年8月19日 10:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX4-8192-903 (8GB)
20Dを使用されてるのですよね。IIIで間に合うと思いますよ。出口(CF)を広げても入り口(20D)が狭いので効果は無いですよ(たぶん)。
書込番号:6689874
0点
連写による書き込み待ちでシャッターが切れないという事が頻繁に有るのなら最速カードを持つ(将来の為)のも良いかもしれません。
書込番号:6693111
0点
「UDMA4」で最高速度が40MB/秒とCAPAの次世代CF特集記事に載ってました。
書込番号:6702227
0点
差はありませんね。
容量は3−4GB、4−8GBですがキヤノン機4台でテストしてみました。
同条件でCFを入れ替えて試してみましたが、結果は以下の通りでした。
時間はシャッターを切り始めてからバッファフルになり、アクセスランプが消えるまでです。
枚数はバッファフルになった枚数です。
1D3・・・3−39秒−39枚
4−35秒−40枚
5D・・・・3−28秒−20枚
4−27秒−21枚
40D・・・3−20秒−21枚
4−18秒−22枚
KDX・・・3−29秒−12枚
4−27秒−12枚
この結果から、今後発売されるであろうUDMA対応カメラで使用しない限り、恩恵にはあずかれないようです。
キヤノン機では1Ds3が対応するようですが、まだまだ対応するカメラが少ないですから、コストパフォーマンスはエクストリーム3の方が良いですね。
書込番号:6717217
1点
私も1D3ですが、4秒違うと大きいですね。
あと容量が大きいとちょっと遅くなるような記事を読んだ記憶があるので、そのことも含めるとVよりWのほうがよさそうですね。
参考になりました。
書込番号:6740300
0点
サンディスクのHPでは、エクストリーム4に関してUDMAがどうこうという記載が無いので定かではありませんが、実測の数値ですなので、4秒の差を大きいと感じるか否かは選択の決め手になりうるかもしれませんね。
書込番号:6740767
0点
いまサンのHP見てみました。
ドゥカッティエディッションがちょっと速いみたいですね。
書込番号:6740906
0点
コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX3-8192-903 (8GB)
SDCFX3-8192-903 (8GB) は、canon eos 30D で使用することができますか?
お持ちの方等で、お分かりになる方がいらっしゃったら、教えてください。
0点
30Dと40D で使用しておりますが、まったく問題ありません。
容量に余裕があると、ついついたくさん撮ってしまいがちですね。
もう1枚、追加購入しなくてはならなくなるかもです。笑
書込番号:6818647
2点
コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX3-8192-903 (8GB)
ExtremeIII 8GB(903)が手頃価格になったので、中野フジヤカメラで購入。
ノートPC・CFカードアダプターを使って当該メディアのデバイスマネージャーを見たら
SanDisk SDCFX-8192 と表示しました。
フジヤカメラなら信用がおける店だと思っていたのですが、これは何物(偽者)なのでしょうか(>_<?
0点
ラングレー(no.2)さんこんばんわ
今発売されているCFで8GBの容量を持つCFはSandiskではExtreme3と4のみですから、容量が8GB認識されていれば問題ないのではないでしょうか?
書込番号:6642044
0点
あもさん、こんばんは。
デバイスマネージャーに表記された社名部分(SanDisk)を、
偽称されていないか心配していましたが・・・・
信用しても大丈夫なのかな(^^ゞ
書込番号:6644355
0点
じじかめさん、こんばんは。
実は同じCFを荻窪カメラのさくらやで、もう一枚購入しデバイスマネージャーを見たら
SanDisk SDCFX3-8192 と表示したので、此方こそ本物(正規品)であって
フジヤで購入したモノに疑念を抱いてしまったのですが・・・・(-_-;
D2Xsでの書き込み速度比較を昨晩試したら、SDCFX-8192の方が若干ながら
早かったので、気にすることを止めようと思いました(^^ゞ
書込番号:6644415
0点
コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX4-8192-903 (8GB)
ここに書き込んでいいのか分からないんですが、この商品に偽者があるので購入時には注意が必要だと言う話を聞きました。
見分ける方法はあるのでしょうか?
製造国って何処なんでしょうか?
1点
信用できる店で適正な値段で買えば間違いないかも。
書込番号:6630250
3点
IVではなくIIIで経験があります。
見分け方は外観も多少異なりますが、確実なのはノートPC等のPCカードスロットに
CFカードアダプターを使って挿入し認識後デバイスマネージャーで当該メディアを
見ると「SanDisk・・・」と表示されません。
偽者の生産国は中国製のようです。
書込番号:6630278
1点
こんにちは
正規品と他に出回ってる安いものは価格がまるで違いますよね。半分以下とか1/3以下とか、
買う前に見分けるとしたら。
書込番号:6630379
1点
やはり、信用できるお店で購入するのが、無難だと思います。
書込番号:6631707
2点
いろいろな場所に見分け方など書いていますが、それは今までの物であり
新しく出た偽物は見分けることが出来ません(偽物にもいくつか種類が有るみたいですし)
やはり皆さんが書き込まれている様に信頼できるお店で購入されるのが良いでしょう。
ちなみに正規品も生産国は中国になります。
書込番号:6632039
2点
米国版の901や欧州版の902であればオークションで安く購入できます。CFの出品に実績があり評価の良い方から購入することが重要です。実は日本サンディスクは本物であればこうした並行品もサポートしてくれますので、私には高価な日本版903を買う必要性が感じられません。
書込番号:6634211
2点
皆さん情報ありがとうございました。
やはり大型量販店やカメラ屋で購入するのが良いみたいですね。
よこchinさん
確認方法ありがとうございます。
Vを持っているので確認してみます。
新に疑問なのですが、SUNDISKの保証書や布製のケースが付いてても偽物の可能性ってあるんですかね?
書込番号:6636227
2点
>>かつごんさん
>>SUNDISKの保証書や布製のケースが付いてても偽物の可能性ってあるんですかね?
ものの見事に再現していますよ>偽物
書込番号:6637816
1点
先日北米の通販でニセモノに引っかかりました。
クレームしたら即座に返品に応じたのでわかってやってるんでしょうね。
以下特徴を書きます。ご参考まで。
パッケージ
印刷や見た目はホンモノと変わりませんが、箱の合わせが多少ルーズでした。
本体
デバイスマネージャではドライブ名が空白、ラベルの「IV」のIとVの間が
妙に離れていました。
付属品
キャリングケースは同じ、RescueProのCDはラベル面がコピーのような品質です。
マニュアルは英語と中国語のみで、カードリーダ等の広告がありません。
書込番号:6966047
2点
偽物が出回っているとはつゆ知らず,ebayで先ほど発注しました.
送料込み今日のレートで11400円ほどです,値段からいうとちょっと?でしょうか.
とはいえ取引数6353 99.7% Positive のPowerSellerです.届いてからのお楽しみとしたい
ところですが,偽物という目印はあっても本物と確証のもてる方法は無いみたいですね.
ま,速ければ良しとしますか.
http://stores.ebay.com/Xman-discount
書込番号:7275960
1点
ヤフオクで1.2万円で落札購入したものが、本日届きました。すぐにデバイスマネージャで確認しましたが、SanDiskの表示なし。表示されたのはSMCだったかな?やはり、偽物なのでしょうね。性能が同等に近いものであればいいのですが、592MBのフォルダを書き込みに要した時間が8分36秒、読み込みが7分7秒でした。がっくりです。
現在、この事実を突きつけて出品者の出方を見ています。
書込番号:7284878
1点
書き忘れてました。
胡散臭く感じたところとして、附属していたCDが、CD-Rだったところです。
本物なら、CD-ROMだと思うのですが。本物をお持ちの方、いかがですか?
書込番号:7284915
1点
やはり安物は偽物でした,販売者は返品すれば返金すると言ってましたが信用できないので
ebayにクレームしたところ2日で返金決定しました.
私のところに届いたものはCDも印刷されたものでこの情報がなければ疑う余地の無いできばえです
書込番号:7324505
0点
1月中旬にホンモノを2万3千円ちょいで買いました。
やはり偽物とは違っていました。比較して覚えているところでは
1.RescueProのCDが、偽物は8cmCD(CD-Rでない)、本物は通常サイズでラベルもちゃんとしている。
2.パッケージにホログラムのシールが貼ってある。
3.中にはカードリーダや他のシリーズ製品の広告入り。
海外通販の場合、PayPalが使えるところではPayPalでの支払いが便利ですね。
偽物が送られてきてもItem DisputeするとPayPalから店への支払いに対して交渉期間が設けられます。
最悪引き落としをストップさせることができるようです。
こういうところはヤフオクも見習ってほしいところです。
書込番号:7337167
0点
ヤフオクにエクストリームWの16ギガ出品ありましたけど
あれ、なんですかね?やっぱり偽物なのかなぁ?
でも出品者の評価あまり悪くないんですよね
クレーム出してるのは一人くらいですね
メーカーのサイト見ても16はないですよね
書込番号:7444138
0点
少し前にヤフオクで偽物をつかまされたことがあります。
その時の出品者は新規ではなくそこそこの評価があり
悪い評価はなかったので信用して落札しました。
しかし送られてきたのは偽物で書き込みも遅く
プロパティ見ても別メーカーの表示でした。
他の落札者の方達にメールを送り確認したところ
ほとんどの方が偽物があると言うことすら知らず
普通に送られてきたために使用し良い評価を付けていました。
正直ヤフオクの評価はあまり当てにならないと思いますよ。
今出品されている方達が怪しいとまでは言うつもり無いですが。
書込番号:7447230
0点
出品されている16GBエクストリーム4の画像はどう見ても偽物です。本物の画像は実在しないのですから当然と言えば当然。その他の出品物は画像がメーカーサイトからの流用ですのでこれまた偽物の可能性が高い。
落札した方々の大部分は偽物と承知の上で取り引きしているので悪い評価を付けるワケもなく、そうと知らない一部の人が騒いでいる、といった感じでしょうか。実際本物とはかけ離れた相場ですからお互い様かと思いますが。
このような偽物出品者や偽物出品猫がヤフオクには数名いらっしゃいますが、本物を出品しているマトモな方々には迷惑なハナシでしょうね。
書込番号:7450691
0点
コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS8GCF120 (8GB)
購入して早速、EOS1に入れたところ、2ギガ分しか認識されませんでした。撮る前に色々やってみましたがダメでした。仕方なく2ギガ分撮了。カメラの機種が古いのかな? コンピュータに入れたところ、残り4.8ギガと表示されました。
0点
ファームが対応してないんじゃないかと思いますが。
1がでたその頃、8GB出てないですよね。
それとも1Ds とか?
書込番号:6627592
0点
間違えました。コンピュータに入れたところ4.8ギガではなく、4.8メガでした。だからパッケージは8GBの120×ですが、中身は2ギガしか無いみたいです。製造の過程でのトラブルなのかな? 通常はコンピュータに入れたら8ギガ近く認識されますよね? 皆さんのは大丈夫でしょうか?
書込番号:6627628
0点
pcでそうなんですね。
フォーマットしてもそうですか。
それでだめなら問い合わせをしましょう。
http://shop.transcend.co.jp/public/faq_qa_web.asp?LangNo=17
書込番号:6627653
0点
2Gの内、撮影で使った領域の残りが4.8Mと言う事ではないでしょうか?。
撮影画像を取り込み済みなら、PCでFAT32でフォーマットして見ればいかがですか?。
それで、8G認識できればCF自体は問題ないと思います。
ファイル領域は、2Gまでとそれ以上で管理方法が違いますので、その管理方法に対応していない機器では8Gの認識はできません。
対応していない機器でフォーマットしても、2Gしかできないと思います。
書込番号:6627718
0点
こんにちは
まずカメラでフォーマットしてみてください。
それでも2Gしか認識しない場合は、カメラの仕様がそうなってる(ファームウエアが)からでしょう。
キャノンのページでファームウエアのアップデートがありましたら、やってみてください。
書込番号:6627832
0点
コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX3-4096-901 (4GB)
サンディスクのエクストリームを購入しようと思っているんですけど、何GBがお勧めですか?4Gとか8Gってやっぱりエラーなどが起こりやすいのでしょうか??
1Gや2Gに比べるとエラーが起こりやすいのかなぁと・・・
皆さんなら4Gを1枚買うなら、2Gを2枚買うほうがいいと思いますか?
0点
何に使うのか(デジ一とか機種)も、書き込んだほうがいいのではないでしょうか。
書込番号:6621550
0点
むかしは、1GB、2GBなんてとんでもないつ!(想像つかないデカイ容量)
って感じでしたが今は、4、8GBも普通に出てますね。
私の購入算出方法ですが、値段をGBやKBで割って、
1GBあたりとか、500KBあたりでの値段を算出して、一番C/P比が良いのを買います。
今は最低でもワンチップあたり512KBはあるでしょう。
(それ未満はどこのIC工場もウェハーを製造してない。たぶん…)
もうひとつの理由で私は最大4GBにしてます。
RAWでバシバシ撮った後、とりあえずそのまま
DVD-Rにバックアップをとれる容量だからです。
書込番号:6646565
0点
しかし、急速に安くなりましたね。いずれはデジカメにもHD内蔵に
なり、メディアがいらなくなる時代が来るかも。
書込番号:6656083
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
