このページのスレッド一覧(全1180スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2006年10月25日 11:32 | |
| 0 | 3 | 2006年10月16日 12:25 | |
| 1 | 6 | 2006年12月4日 18:34 | |
| 0 | 7 | 2006年10月6日 16:10 | |
| 1 | 7 | 2006年11月8日 09:44 | |
| 0 | 2 | 2006年10月5日 12:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS2GCF120 (2GB)
こんにちは。
いきなりの質問で恐縮ですが、このメモリの
「Random Read」、「Random Write」の性能が知りたいのですが、
どなたかベンチマーク等のテストをされた方いませんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS4GCF120 (4GB)
120倍速の2GBを使っていて何等問題なく、次に4GBを購入しようと思うのですが、何故80倍速の方が常に高いのか?
品質など何か格別な理由があるのなら80倍速に・・・・と迷います。
何方か理由をご存じの方がおりましたら御教示下さい。
宜しく御願い致します。
0点
似たような疑問を持たれた方の書き込みがあるので参考にどうぞです。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5335556
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5000965
書込番号:5520771
0点
一時120倍速問題有りましたが、
最近は聞かないし、ぼくの120倍速も問題ないんで、
安いなら120倍速の方がいいのでは。
書込番号:5520960
0点
PDCさん
KKKM2と申します。
同様の疑問、ありました。
でも理由わからずでした。
このCF4G持参してます。
CANON KISS OLDでは2GでSTOPしました。
しかーし、
30Dではまんまと4GでFULLに撮影できました。
120倍速は、RAW撮影(MAX12枚)でもOKでした。
120倍側の怖さを知りましたです。
ちなみに、
SUNDISKの
\21,680 ARK SDCFH-4096-901 (4GB) EXTREME II 4Gですが、
これはTS4GCF120 (4GB) よりかなり遅いですよ。
両方とも4Gで所有してます。
参考になりませんが、
そえます。
ちなみに、トランセンドCFは初期不良は、郵送代要で
無償交換です。
すでに1回しました。
30DではOKですよ。
失礼します。
書込番号:5542082
0点
コンパクトフラッシュ > ハギワラシスコム > HPC-CF4GZ2F (4GB)
この製品は、メーカーのHPを見ると読み込みは25,000KB/sとかなり高速なベンチマーク結果ですが、書き込みのベンチマーク結果は明記されておらず、Z-Proシリーズの1.34倍という表現になっています。
何方かFDベンチ等で実測された方がいましたら、差し支えない範囲で結果を教えて頂けないでしょうか。
近くの量販店で、特価\13,000位で販売していたので、とても気になっています。
0点
スペック上では「書込速度・11,000KB/s」の表示です。実測は半分?
書込番号:5520521
0点
価格コムのスペック欄に「11MB/s」と表記されてます。実測は半分?
書込番号:5520564
0点
T-Kingさん>はじめまして近くの量販店とはどちらでしょうか?それとあまり価格コムとの値段差があると削除されるんですよね、ここってある意味業者さんの広告サイトですからね!?
書込番号:5588674
0点
皆さんもう見て無いですかね。
暫くチェックしていませんでした。
G4 800MHzさん ありがとうございます。
実測されている方はいないようですね。
寅ネコさん 回答が遅くなりスイマセン。
店舗は関東某所のZOAなのですが、確か数量限定だったと思います。あまりにも安いので、もしかすると見間違えているのかもしれませんが。。。自信がありません。
書込番号:5678642
1点
T-King←さんどうもです。結局8GBをヤフオクで2万4千円で落札しました。入札なしで人気なさそうでしたが開始価格でそのまま落札です。体感的には使用中のレキサープロ80倍WAと同じぐらいですね、D200で使用ですのでバッファの範囲内で使用すれば最速ですね。とにかくメモリー全般安くなりましたね^^
書込番号:5679599
0点
手持ちのが下記3種類しかないので、それで比較した速度は以下の通りです。
1.HAGIWARA ZU(160倍速) 4GB
2.LEXAR professional WA (80倍速) 1GB
3.BUFFALO RCF-C 128MB・・・だいぶ旧式のタイプ
計測条件:
CANON KISS DigitalXでRAWの5枚連写。
1枚目の撮影開始からCFへの書き込みアクセスランプが消えるまでの時間
4回計測の平均。
結果
1:10.46秒
2: 9.15秒
3:27.60秒
80倍速のLEXARの方が多少早いようでした。
とは言え、古い128MBのCFと比べると、明らかに速度が違います。
この程度なら、カメラ自体のバッファもあることから、実質的にはストレスなく使えるように思われます。
もっと早いCFは、どの程度なのでしょうか?
書込番号:5714270
0点
コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 8GB
最近、MEMOQというブランドのCFを見かけることが多くなりました。
8GBで15000円前後という安さなのですが、信頼性はどうでしょうか?
お使いになっている方がいらっしゃいましたら、レポートをお願いしたいのですが…。
eos5dで使うか迷っています。
チップセットはサムスン製とのことなのですが…。
0点
5Dにしたらチャッチイ メモリー使おうと考えてるのね、
もう少し出せば、信用できるだろうメーカーの買えるでしょ。
書込番号:5509885
0点
レスありがとうございます。
そうですね〜!
考えてみたら買ってみて使うのが一番ですよね…。
さっそく買ってみます。
信頼できるメーカーのは高いので…
書込番号:5510077
0点
>信頼できるメーカーのは高いので…
5Dは安かった?
書込番号:5510121
0点
安いですね〜。^^
フォトストレージを買ったのは失敗でした。
マッチングレポート、5D板で待っていますよ〜♪。
書込番号:5510393
0点
5Dは安いどころか…。
やっと資金を工面して買いましたよ〜(+_+)
なので、CFも安いものを探していました…。
本日注文しまして、近日中に届くようなので、ある程度の枚数撮れたら5Dの方か、こちらに書き込みますね〜!
書込番号:5511857
0点
>>写画楽様
レスありがとうございます。
フォトストレージは私もいつかは欲しいな〜と思っています。
海外や長期で出かけるときにはCFをたくさんもっていっても、限界がありますし…。
フォトストレージの容量は魅力的ですね〜!
書込番号:5511860
0点
コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 2GB
あるスレッドのレスの中にA−DATAには永久保証が付いている様な書き込みが有りましたが、本当に永久保証なんでしょうか?
永久保証が有るなら一枚ぐらい買ってみてもいいかと思いお尋ねします。
0点
このメーカーではありませんが【正常な使用による故障は交換又は修理】という意味での永久保証。物理的損傷及び製品寿命を超えた物は保証されません。
書込番号:5498584
0点
A-DATAのメディアは相性が悪い機種だと使えなくなりますし…突然一瞬だけエラーが起こったりするコトがあります。
それと初期不良率も割と高い感じですね。
それなりのリスクを覚悟なら購入されてもよろしいかと思いますよ。
書込番号:5498603
0点
ホームページには下記記述がありますが、適用外の(5)が微妙ですね。
一度、問い合わせしてみたらどうでしょうか?
‧ 2006年1月1日(を含む)以降に販売された CF シリーズのメモリカードは、
すべて終身保証とします。保証期間内に製品が自然に破損した場合、無償にて修理サービスを提供します。
本保証条項の適用範囲は、製品が不自然な外的要素により破壊された場合を除きます。
また、下記の状況においては、A-DATA による製品保証対象外となります。
(略)
( 5 ) A-DATA の認定しない販売店を通して購入された製品。
http://www.adata.com.tw/adata_jp/service_guide.php
書込番号:5498626
0点
中身のデータが保証されないなら、永久保証だろうと1日保証だろうと同じと考えてます(^^;;;;
書込番号:5498827
1点
皆さんお返事ありがとうございます。
G4 800MHzさん〉
正常な使用の範囲での保証なのは承知しています。
A-DATAを買った事が無いので、永久保証されているみたいな書き込みを見てお聞きしました。
⇒さん〉やはり初期不良率は高いんですか?
A-DATAは相性、初期不良、信頼性の三つがアンバランスになってるんですね。
相性と初期不良は使い始めに分かりますが、長い目で見た信頼性が一番の問題ですよね。
V75Wさん〉
A-DATAが認定した販売店なんて有るんですか?
今まで聞いたことありませんが,,,これを理由に保証しないんでしょうかね。
fioさん〉
おっしゃる通りではありますが、保証=信頼性に繋がるんではないでしょうか?
皆さんのご意見から、長期的にみてデータの破損や消失などの可能性も他社製品に比べ疑問がありそうですね。
価格的に納得出来たら購入してみる積もりです,,,皆さんのご意見ありがとうございました。
書込番号:5506874
0点
>保証=信頼性に繋がるんではないでしょうか?
でも実際は違うケースが多いですよね(^^;
サンディスクのウルトラシリーズ等、実績として体感できている方が最後は安心だと思っています。
書込番号:5507934
0点
間の抜けたレスポンスになります。
A-DATA愛用者です。
現有のCF x120 2GBは9月上旬にark店頭で4,600円で購入してオリンパスE-500で使用していますが、2ヶ月間でトラブルなしです。転送速度も表記に近いものです。
A-DATAのサイトに終身保証とありますが、認定した販売店を通してとのことですので、販売店の対応次第と考えます。arkでは領収書、サイトともに6ヶ月とあるので、これ以上は無理でしょう。
A-DATAのサイトは(おそらく)台湾のメーカーが掲げているもので悪く言えば、“落書”のようなものです。日本国内に代理店を置いてそこの顧客対応窓口で対応する旨があれば、終身保証も現実味がありますが、現状ではパッケージの“LifetimeWrranty”はデザインに過ぎないでしょう。サンディスクは一応、日本国内に顧客対応窓口があるようです。この辺が価格の差につながっているのでしょう。
(私はこれまで多種のA-DATAメモリを購入していますが、はずれを引いたことはありません)この掲示板等を参考に初期不良対応がしっかりしていそうな店で購入すれば、A-DATAはいい買い物だと思います。
書込番号:5615078
0点
コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFH-4096-901 (4GB)
はじめまして、KKKM2ともうします。
お尋ねします。
SDCFH-4096-901 (4GB)は何倍速ですかね?
IIIが133倍速なので80倍速くらいですか?
お教えください。
0点
最大転送速度9MB/Sec(60倍速)
最大書込速度10MB/Sec(66倍速)
という事のようです。
書込番号:5489916
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
