コンパクトフラッシュすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コンパクトフラッシュ のクチコミ掲示板

(10194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンパクトフラッシュ」のクチコミ掲示板に
コンパクトフラッシュを新規書き込みコンパクトフラッシュをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

IXY DIGITAL 500で使用するにあたって

2006/08/29 20:30(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > ハギワラシスコム > HPC-CF1GV (1GB)

スレ主 intedc5rさん
クチコミ投稿数:2件

HPC-CF512V (512MB)のCFを IXY DIGITAL 400で使用する分には十分な速度である、という書き込みを見て、その1GB版?のCFと思われるこのCFの購入を検討していますが、「最悪!最遅!カードです。」のコメントをみて不安になりました。
IXY DIGITAL 500でこのCFを使用するにあたって速度的な面やエラーなどは大丈夫なのでしょうか。
どうぞご教授ください。

書込番号:5389213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/29 21:18(1年以上前)

http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list_.php?cmd=list&ic_id=9
一応 対応表

書込番号:5389376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/29 22:16(1年以上前)

私のIXY500で古いバッファロー(何倍速かは不明)の物とトラの45倍速で
バッファフルからの書き込み速度を計ってみました。
結果はトラが20〜23秒とバッファローが45秒くらいで結構差がありました。

ハギワラのこのタイプは持っていないので分かりませんが
あまり高速タイプではないのでおそらくバッファロー並みの
速度だと思われます。

それほど連射しないのであれば問題ないと思いますが
トラの80倍や120倍もかなり安くなってますので
そちらも考えてみてはどうでしょうか。

書込番号:5389627

ナイスクチコミ!0


スレ主 intedc5rさん
クチコミ投稿数:2件

2006/08/30 23:26(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。

>ぼくちゃんさん
対応表ありがとうございます。参考になりました。

>はねもんさん
確かにトラの80倍安くなってますね。
先々のことも考えて、こちらも検討に入れたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:5392943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ニコンでも症状が・・

2006/08/28 00:35(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > Lexar > Professional CF1GB-80-380 (1GB)

こんばんは。
はじめまして。
以前使用していたモデルで、撮影中に「Err」表示が出ていて電源のon/offにてごまかして使っていました。が、ついにデータが吹っ飛び、調べたところプレスリリースにてシリアルが一致しました。
指示通りに送り、確認電話をしたところ一週間でお手元にのお話を頂きましたが、かれこれ2週間たっても未だ音沙汰なし・・。
それでも急遽必要だったため復旧ソフトの優秀さにひかれ、改めてこの新しいモデルを購入。
し・か・し、初回から「このカードは使用できません」というモニター表示に愕然!またまた電源のon/offにて対処したところ、普通に使用できました。が・・20枚を撮り終えた頃から一枚撮るごとに、「error」の点滅・・・。
これってメディアの問題でしょうか?
それともNIkonとの相性でしょうか?
どなたか同じ症状の方いらっしゃいますでしょうか?
是非教えていただきたく思います。

書込番号:5384264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/28 18:54(1年以上前)

プレスリリースのシリアルが一致したと言うことですが下記の物ですか?
(他に不具合のリリースが見つかりませんでしたので)

http://www.lexarmedia.co.jp/release/20050602030000.html

もしそうであればニコンのカメラとは関係ないのでメディアの不具合ではないと思いますよ。

また新しいカードでもエラーが出ると言うことは相性等の可能性よりも
本体側が怪しいと思います。CFは細かいピンがたくさん出ているので
そのあたりで接触不良になっているのではないでしょうか?

カメラ本体と現象を詳しく書いた物をサービスに出した方が良いと思います。

書込番号:5385746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/01 00:19(1年以上前)

はねもんさん。
お知らせいただきありがとうございます。
昨日、送ったCF戻ってきました。
ファームウェアアップデート後、症状が見られないとのことで、そのままのCFが戻ってきました。

実はレキサーに出している間に、必要性にかられ、またまたこのモデルを購入しました。(復旧ソフトの信頼性に負けて・・)

し、しかし、3枚撮った時点で「このカードは使用できません」との表示・・。

おっしゃるとおりこれはカメラ側の問題の可能性が高そうですね。
落ち着いたらnikonサービスへ送ってみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:5396005

ナイスクチコミ!0


kumakohさん
クチコミ投稿数:89件

2006/09/07 23:46(1年以上前)

D70を使っていたころの経験ですが、chkだっけ?
アクセスエラーと Errのオンパレードでした。
んで
調べたところNikon対策してましたよ。
この症状のあと突然死ぬそうです。

書込番号:5416971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

SD-CF変換カードを使った書き込み速度

2006/08/19 21:06(1年以上前)


コンパクトフラッシュ

スレ主 genkunさん
クチコミ投稿数:12件

初めて質問します.手もとにSDカードがたくさんあるので,CFへの変換アダプタを介してCanonKDNで使えればと思っています.書き込みの速度などどんな感じか使ったかたがありましたらお教えください.

書込番号:5360161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2006/08/19 21:30(1年以上前)

D70で使用してますが、特に速度的な不満はありません。

ただ、連写多用のユーザーにはバッファ開放の時間差に違和感が出るのかも?(私は風景・スナップが多いので…)

CFとの速度差は、CF・SunDisk UltraUとの比較で10〜20%遅いです(あくまでD70では!ですが)時間にすると、バッファフルから全開放までで2・3秒差位ですか?MDユーザーなら問題無いと思います。

SDは、2MB/sのカード以外なら多分、差は分かりません。

私はあえて最近はSDで買い増ししてます、Panaデジ・D50所有ですし、他の用途にも広く使えますから(^^;)

書込番号:5360233

ナイスクチコミ!0


スレ主 genkunさん
クチコミ投稿数:12件

2006/08/19 22:04(1年以上前)

JET eさん,早速の返信ありがとうございます.この情報今日ネット上を探したのですが,なかなかなくて変換アダプタを買おうかどうか迷っていたところです.SDカードは随分安くなっているので,これだと最近のノートPCには大抵直接スロット入力ができるし,色々と応用がききます.だんだんCFの機器が少なくなるのは寂しいですね.ところで私はもともとNikonのE5000で風景を撮ってました.いまでも名機なのですが,KDN+超広角を買ってからは出番が少なくなりました.なお,最近近所のソ○マップでIOデータの20倍という遅い1GCFを中古2000円台で手に入れました.書き込み速度には不満はありません.こちらも安くなったものだと感心しました.

書込番号:5360331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2006/08/19 22:36(1年以上前)

本当に昨今のメディアの値下がり具合は凄いです。

海外ブランドSDは思わず心配する位安いです、1GBで2千円台も(512MBなら千円台)出てきてますし、2GBでも5千円台です(しかも150倍速で)

地元の店ですら、CFでもトランセンド80倍速2GBで二枚組14000円(ポイント10%付)とかで売られてます、通販ならさらに安いですよね…

去年、トランセンドSD45倍速1GBを1万円で買ったのが嘘のようです…(笑)

私はコンデジ・デジ一眼は上手く共存(使い分け)出来ているので、SDがより大容量で低価格になるのは大歓迎です。
ノートPCにもSD・MS共通スロットも多く見られますし、便利ですよね。

ちなみにPanaのコンデジでは、携帯用に買ったMiniSD512MB使ってます、書き込み速度は変わりませんでした、コンデジJPEG撮りには十分で、携帯には容量大き過ぎました(笑)本気撮りでも1GBです(^^;)一眼でRAWじゃないと2GB以上など、とてもとても…

書込番号:5360433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/08/19 23:04(1年以上前)

こんばんは。

CFへの変換アダプターを使っています。
連写を使わない限りその差はほとんど実感出来ません。
連写を頻繁にする場合、バッファメモリーがいっぱいになってから次の撮影にはいれるようになるのに若干の差はあります。
その場合も、高速の CF を使った場合です。
ただ、この変換アダプターって結構高いですから、メディアの価格が安くなった現在、よほど SD カードを大量に持ってない限り、あまりメリットは無いと思います。

書込番号:5360536

ナイスクチコミ!0


スレ主 genkunさん
クチコミ投稿数:12件

2006/08/19 23:58(1年以上前)

返信ありがとうございます.手もとにはGPS端末がmicroSD,新しい携帯がminiSD,新しいコンデジと古い携帯がSD,デジイチと古いコンデジがCFと,多分皆様も同様と思いますが,切手かせんべいみたいな四角いのがごろごろして始末に負えません(笑).

どこかで統一を図りたいととりあえずSDをターゲットにしようかと思っているところです.変換アダプタは5000円くらいしそうですね.でもこれが一つあると職場や自宅にある例の切手かせんべいを融通を利かして生かせるかと思ってます.それにしても固体メモり(フラッシュメモり)の進歩は凄いですね.ビデオが古くなったので,この秋はとりあえずDVのタイプを更新と考えてますが,多分数年のうちにHDDやDVDを通り越して全部,固体メモりになりそうな気がしています.
そのうちフラッシュメモりにOSからデータまで入れて,単に液晶CRTとキーボードだけの端末が職場に用意されている時代がくるのではと半ば自嘲気味に期待してます.でもその頃には定年が,−−.

書込番号:5360702

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/08/20 07:46(1年以上前)

SDの話題最近みたのでお店でチェックしてみたけどへん館田付ターって高いですね。5000〜7000位で見つけました。
SD1GB4000ちょっとが多かったかな。
あわせたらCFの方が安いと感じました。

通販使ったりすればわかりませんが、先日トランセンド80倍速1GB6100円(代引き、送料込)ぐらいでしたから。
ほんとにたくさんSDお持ちのかたむきですね。

連写使わなければ十分実用的かと思います。

書込番号:5361278

ナイスクチコミ!0


スレ主 genkunさん
クチコミ投稿数:12件

2006/08/22 20:56(1年以上前)

結局,日本橋でアマゾンとほぼ同じ値段で,
http://www.amazon.co.jp/gp/product/customer-reviews/B00008O9AI
を買いました.これアダプタ単体より安いというのは日本橋のショップのスタッフも言ってました.箱には512Mまで対応と書いてましたが,ショップの方はたぶん2GまではOKと言ってました.これに東芝製1GのSDをつけてしめて7500円でした.将来を考えると良い買い物でした.CanonKDNでばっちり動いています.

 ただ,CFとSDではディスクフォーマットの仮想物理設定やMBRなどが異なる云々という意見が上記の評価のサイトの途中に書いてあります,ご用心.

書込番号:5368465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2006/08/22 22:05(1年以上前)

こんばんは

Panaのアダプター買われたようで。
私も、Hagiwara製のアダプターを5600円で買った後に、Pana製が安く売られている事に気付き愕然としました…2年前でも3千円台でしたから、本家が一番安いのが、なんだかなぁ〜って気分になりました(笑)

HagiwaraもPanaのOEM品なのでなおさらです。(イメージ的に普通本家より安いような気も?)

書込番号:5368758

ナイスクチコミ!0


スレ主 genkunさん
クチコミ投稿数:12件

2006/08/24 21:46(1年以上前)

このアダプタ,アマゾン今日みたら,3000円割ってました.CFアダプタは日本橋でもあまり扱ってなくて,PC-1'sでだけみかけました.スタッフは大変親切でした.あまり売れていないということのようですね.

書込番号:5374632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

100倍速じゃない・・・

2006/08/17 14:56(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > PQI > QCF10-1G (1GB)

スレ主 pomodoroさん
クチコミ投稿数:18件

これまで同じPQIの40倍速512MBのCFを使用していまして、
先日注文していたこのCFが今日届いたので、早速HDBENCHを
試して速度アップを実感してみようと思ったのですが、
思わぬ結果に困惑しています。

全然速度アップしていないのです。
それどころか、書き込みでは40倍速版の方が速い始末。

具体的な結果は以下のような感じです。

[40×] Read:6193 Write:4959 Copy:648
[100×]Read:6112 Write:3096 Copy:419

それぞれ3回ずつ計測しましたが、数値に大きなばらつきはなく
ほぼ同じ値でした。
明らかに今まで使っていた40倍速版の方が高性能です(涙)。
ちなみにどちらも同じデジカメでフォーマットしてから計測しました。
パッケージ裏の説明やグラフと全然違ーう!!

これって40倍速版の在庫にHi-Speed100のシールを貼っただけなんじゃ・・・と
ついつい疑いたくなってしまいます(泣)。

皆さんいかが思われますか?
同じものをご使用の方がいらっしゃいましたら、ご意見いただけると幸いです。

書込番号:5353460

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2006/08/17 15:13(1年以上前)

PCカードアダプタで測定してPIOモードとかUSB1.1カードリーダで測定していないですか?

後はインプレスのBuffaloのCFの話をよく読んでおくと今後のためにはいいですよ

書込番号:5353487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/18 17:18(1年以上前)

この掲示板でも何度も書かせていただきましたが、PQIの100倍速のCFはとても遅いです。
カメラのバッファフルからの書き込み時間ではトラの45倍速あたりと同程度でした。
○○倍速というのはメーカで計測したデータで実際の使われ方による速度とは
関係ないらしいですよ。

書込番号:5356531

ナイスクチコミ!1


スレ主 pomodoroさん
クチコミ投稿数:18件

2006/08/19 17:58(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

>NなAおOさん

PCとの接続はUSB2.0のカードリーダー経由です。
ご指摘のインプレスの記事、興味深く読ませていただきました。


>はねもんさん

>PQIの100倍速のCFはとても遅いです。

そうなのですか・・・(悲)。
そもそも○○倍速という表記はほとんどの場合
書き込みじゃなくて読み込み速度のことを指している
ことが多いのは承知していましたが、
にしても、同条件で計測して40倍速版よりも劣るというのは
いかがなものかと思いますよね・・・。
少なくとも、40倍速版はちゃんと6MB/s出ているので、
倍速表記に間違いはないですし。
こんなことならあとちょっとだけ値段上乗せしてトランセンドの
80倍速にしとけばよかったかも、ですね(涙)。


*******************************************


にしても、やはり納得がいかないので、
いちおう、メーカーというか販売元のパワーグローバルインデックス社に
メールで問い合わせてみました。
パッケージやサイトの製品情報に堂々と読み込み15MB/sと記載してありながら、
実際その半分も出ていないのはさすがにおかしいと思いましたので。

書込番号:5359620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2006/11/17 18:15(1年以上前)

カードリーダーの種類によるかも。

ウチはHDBENCHで計測して
Read:10234、Write:5283でした。

ちなみに使用しているカードリーダーはIODATAの
USB2-W12RWという製品です。

書込番号:5647009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どうして133倍速の方が安い?

2006/08/10 23:52(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > Lexar > Professional CFB4GB-80-380 (4GB)

クチコミ投稿数:12件

今日の時点で、
CF4GB-133-380 (4GB) 42,781円
 CFB4GB-80-380 (4GB) 52,800円
となっていて、なーんと133倍速の方が80倍速よりも安くなっています。いったいこれはどうしてなんでしょうか?

だれか教えてください。

書込番号:5335556

ナイスクチコミ!0


返信する
彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2006/08/10 23:56(1年以上前)

販売店に直接お聞きください。
色々な要因が考えられますが、どういう理由でこの商品がこうなったかは
一般人には分かりませんからね。

書込番号:5335583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2006/08/11 18:07(1年以上前)

TRANSCENDでも
80より120の方が安い時がありましたね!
(今もそうかな?)

すいません。
何でだか知りませんけど…

書込番号:5337336

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2006/08/11 18:35(1年以上前)

どの商品ということではないですが仕入れに関して参考に書いておきます。

私も問屋さんとの仕入れのやり取りをよく見ていますが、訳あり特価で
持ち込まれる商品もあります。定価の10%程度で商品が持ち込まれる事もあります。
どういう経緯でどう安くなるかは毎回違うので説明は無理ですね。

このメモリであってもどのショップでも逆転現象が発生するわけでもないと思います。
取引している問屋さんによってもどういう特価品を引っ張ってこれるかも違います。
ですからショップに聞いてくださいという回答しか出来ないわけです。
需要と供給もからんで市場に多く出回っている商品が安くなる場合もありますが。

書込番号:5337403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/11 20:30(1年以上前)

おそらく仕入れたときの価格が違うからではないですかね。
旧タイプの商品は高い価格で仕入れたのでしょう。
CFに限らずメモリ関係はだんだん安く大容量になりますから。
(一部例外もありますが)
高く仕入れた物はいろいろあって仕入れ値よりも安くは
売りにくいのです(詳しくは説明は避けますが)

また在庫は無くなっているけど掲示されているといった場合も
あるみたいです。(どこかの掲示板で見ました。)

書込番号:5337664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/08/12 20:51(1年以上前)

みなさん、RESありがとうございました。

実は最初は、133倍速よりも80倍速の方が、何か特別のメリットがあるのかと思ったのでここで聞いてみたのです。例えば、「80倍速はスピードは遅いけど信頼性が高い」みたいな。。。

どうやらそういうことは無いようですねぇ。
私的にはスピードはあまり気にならないので、少しでも安い方が良いので、売れ残りの80倍速が安くなってくれると、嬉しいんだけどなぁ。。。


書込番号:5340796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/14 14:01(1年以上前)

133倍速もかなり値がこなれてきましたね。以前2GBのものをヤフオクで18000円で入手したのですが、今では15000円以下で落札されているようです。私のはもちろんホンモノでしたよ。4GBであれば25000円位でしょうか?80倍速のものは Platinum Uに模様替えされて再販されていますが、こちらであれば安く購入できるのではないでしょうか。レキサーは並行輸入品もサポートしてくれるのでオススメです。

書込番号:5345222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

やすw

2006/07/29 09:52(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFH-1024-901 (1GB)

スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

久しぶりにメディアの買い足しを考えているのですがultraUがもうこの値段で売られているとはびっくりです。何でこんなに安くなったのでしょ?

ここまで下がると気軽に買えますね。

書込番号:5298871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/07/29 10:12(1年以上前)

こんにちは。

本当ですね。
最近、買ってないのでこんなに安くなったの知りませんでした。


書込番号:5298924

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

2006/07/29 10:20(1年以上前)

そうなんですw

ヤス過ぎですww

ここまで安いとなんか引いてしまいますww

昔は高くてMDを使っていました。

私はどちらかと言うと何枚もメディアを持ったりはしないタイプですが、ここまで下がると買わないと損かなって思います。

それにしてもヤス過ぎです。なんかバチモンじゃないのって思ってしまいますww

書込番号:5298945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 SDCFH-1024-901 (1GB)のオーナーSDCFH-1024-901 (1GB)の満足度3

2009/08/03 14:19(1年以上前)

送料と代引き手数料の方が高くつくぐらいです(笑)

これ量販店で5000円ぐらいしたよな・・・

書込番号:9947303

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コンパクトフラッシュ」のクチコミ掲示板に
コンパクトフラッシュを新規書き込みコンパクトフラッシュをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)