このページのスレッド一覧(全1180スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 27 | 2006年9月19日 04:06 | |
| 0 | 2 | 2006年5月12日 16:31 | |
| 1 | 6 | 2006年5月15日 22:26 | |
| 0 | 10 | 2006年8月1日 21:24 | |
| 0 | 12 | 2006年5月8日 22:11 | |
| 0 | 3 | 2006年5月12日 19:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFH-4096-901 (4GB)
皆様にお教えいただきたく書き込みさせていただきます。
連休中にヤフオクで SANDISK ULTRA2 4GBを2万円弱で落札して
本日到着しました。(確かに安すぎますよね)
外見はたしかにSANDISK ULTRA2 4GBです。
紙箱の底部に書かれている型番が
SDCFH-4096-904 80-56-01256-xxxx Made in China
とかかれております。
PCのデバイスマネージャのプロパティだと
HYPERSTONE FLASH DISK
とでてきます。
ちなみにニコンD200に入れてJPEG normalでの連射はカタログどおり
54コマできますが、これはD200内部のメモリでの値かもしれません。
断片情報のみになりますが「本物」お持ちの方、判断材料を
いただけたら幸いです。
0点
残念ながら違うんじゃ無いでしょうか
http://www.hyperstone.com/index.php?seite=fmc_overview_en&navigation=1701&root=497&kanal=html
書込番号:5077148
0点
たこやきソースさん
ご返答ありがとうございました。
ハイパーストーンってコントローラの会社なんですね。サムソン、東芝
にもつかわれているようですね。(SANDISKは東芝のチップでしたよね)
と、まだ信じたい反面。。。 昨晩HDBENCHかけたら、READは7メガ/S
でてるんですよ。。。。
SDCFH-4096-904 っていう型番がわからないですよね。。
書込番号:5079021
0点
私もヤフオクで2GBを買ったんですが、リードが6MB/s、ライトが4MB/sと遅すぎ。所有しているA−DATAの40倍速より(少しですが)遅いです。
現在USB接続タイプのリーダーしか持っていないんで、ハマCLIEのスロットに挿してCF情報を見てみると、IAMSさんと同様にディスク名は『HYPERSTONE』となってました。
サンディスクはメモリは東芝ですが、自前でコントローラを作ってると思うので、恐らく偽物でしょうねー(^_^;
書込番号:5079791
0点
ハイパーストーンのCFって、自分で確認したわけじゃありませんが
どこかで読んだような気がしたので、すみません。
(日本じゃ売ってないみたいな…)
型番最後の"904"の事を言われているのでしたら
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00516010274#4923125
のスレの中に書き込みがあります。
SANは1枚しか持っていませんが、PCのプロパティでSANDISKと表示されています
書込番号:5080227
0点
こんにちは。
IAMSさんがおっしゃるのと同じ物を持っています。
確かにプロパティはHYPERSTONEですね。
他にも1Gと、Extremeの2Gを持ってますので比較しました。
共にMADE IN CHINAですがプロパティはSANDISKでした。
外見は、底面?つまり端子と反対側に9桁のロットらしき
英数字とMADE IN CHINAの文字列があります。
4Gのは無いですね・・・。
やっぱり偽物でしょうかね。
書込番号:5081332
0点
h_mamoさん お返事ありがとうございます。
A−DATAの40倍速よりおそいですか。。
やはり。。。
たこやきソースさん
確かに正規品じゃなさそうですね。でも一抹の期待は なんていうんですか いわゆるOUTLET 正規外品の 流れみたないものではという
甘い期待なんです。。
足の裏さん おお!同士(すみません)
正規品をお持ちとのこと。HDBENCH というソフトで
正規品とSDCFH-4096-904 のスピードを比較した結果を凄くみたい!のですが。。。(あ 無理は言いません。。)
書込番号:5082237
0点
こんばんは。
正規品かどうかは絶対の自信はありませんが、プロパティで
「SanDisk」と表示された物との比較です。
但し対するは1GBのものです。
PCが貧弱でデーターが取りにくいため、デジカメNikonD200で、
RAW+jpegfine連射バッファフルまで、約20枚撮影しCFアクセス
ランプ消灯までの時間を計りました。
正規品?1GB……約40〜45秒
あやしい4GB……約60秒 でした。
もう1つ但し書き
4GBは最初からD200でフォーマットしたので恐らくFAT32で
1GBはD70で使っていた為FAT16、間違ってるかも知れませんが
フォーマットの違いもあると思います。
(D200は両対応ですがFAT16でフォーマットされた物はカメラで
フォーマットしてもFAT16のままと聞いた事があります。)
今出来ますのはこんなところです。
メーカーに問い合わせのメールをしました。
オークションの出品者にも返品OKの返事をもらってます。
取り合えず回答待ちです。
書込番号:5082474
0点
HDBENCH3.30で測定してみました。(PCはpen4 2.8C DDR 1GB)
単位はKbyte/s
READ write
SDCFH-4096-904 7100から7200 3500から3800
HITACHI 2GB MD 4200から4300 1800から1870
という結果です。いかんせん、正規品がない為、比較結果が
今ひとつですね。。
書込番号:5082477
0点
足の裏さん 実測たいへんありがとうございました。
やはり。。。ですかね。
この値段で4GBですので、返品するつもりはありません。
でも早くはないですよね。。
もう少し使って見ます。
書込番号:5082497
0点
あはは、同時に書き込んでますね。
メーカーより回答次第で考えようと思ってます。
まあ4GBでこの価格とすれば良しかも知れませんね。
連射× 連写○
書込番号:5082537
0点
私も多分同じ人から購入しました。
見事に偽物でした!
幸いな事に、返金してくれて
このまま売り続けるのであれば、警察に行くと伝えると
(本人も知らなかった)直ぐ出品を中止してくれました。
書込番号:5083565
0点
足の裏さん
こんばんは。 私もメーカー問い合わせ結果を楽しみにしております。書き込みよろしくお願いします。
ハント館長さん こんばんは
今ヤフオク確認したら、まだでてますので、きっと違う人でしょう。
中身の素性をしりいたいですよね。HITACHI 2GB MD の2倍早いんだけど、足の裏さん さんのD200書き込みテストでは、若干というか25%くらいですか、遅いわけで。。。
書込番号:5085116
0点
私もヤフオクで中国から落札しましたが、案の定ニセモノでした
デバイスマネージャーで元がどこ製なのかを見ることができるそうですが、どのようにやるのでしょうか?
試してみましたが、リーダーの名称しか現れないもので
書込番号:5086187
0点
kdx125srさん こんばんは
私もUSB経由のカードリーダではでてきませんので、ノートPCの
PCカードアダプタ(PCMCIA)経由で見ました。
具体的には、PCカードにCFをセットし、デバイスマネージャ
のディスクドライブに出てきます。
書込番号:5087536
0点
IAMSさんありがとうございます。
早速試してみたところ、表示されました。
HYPERSTONE FLASH DISK
同じニセモノみたいですね(笑)
ニセモノでももう少し書き込みが速いのなら使い道があるのですが、MDよりも遅くて。。。
書込番号:5088146
0点
お待たせしました。
やはり正規品ではないとメーカーより回答を頂きました。
判断要素はカード本体に製造番号の印字がない事と
(本体底面に9桁の英数字とMADE IN CHINA)
プロパティーが「Hyperstone」と表示される事だそうです。
正規品と見比べますと(これは私の私見ですので真偽は不明)
カードの表裏共、金属プレート?の形状が正規品は四隅が
丸くなっていますが、偽物は下の左右は丸いですが上の左右は
角になっています。皆さんのはどうですか?
もしかしたらカード本体以外(シールやパッケージ)は本物が
流出したのではないかな〜と想像します。
書込番号:5089894
0点
足の裏さん
お待ち申し上げておりました。
やはり正規品ではないんですよね。、、、
プレートのコーナー確かに 足の裏さん のおっしゃる通り、
上の2コーナーはR形状がないですね。。
中身は何なんでしょうか。。。。。
READ 7.1MBYTE/S WRITE3.8MBYTE/S
トラセンド120xくらいですかね。
書込番号:5092962
0点
足の裏さん の鋭い観察力で コーナーの角Rが無いことがわかり、
SANDISKのHPの下記リンクでULTRA2のアップ写真と比較しました。
http://www.sandisk.com/Assets/File/Downloads/photos/retail/ultra2-cf-4gb.jpg
比較するとこれはちがいますねぇー。 「4」なんて全然ちがいますね。。。
書込番号:5093008
0点
こんばんは。
「4」って斜めの線の角度でしょうか?だとすればシールも偽物かな。
パッケージの「4.0GB」とリンクの画像とは同じですね。
このリンク画像をオークションの写真に使っておられるので
注意しなければいけませんね、新品「未開封」がネックです。
中身は何でしょうか。。。「HYPERSTONE」社のコントローラーを
使っているメーカーでしょうが知らないです。
トラセンドはプロパティで品番?が表示されるのかな?
Extreme III 4GBの口コミに書いてあったような・・・
それとメーカーよりディップスイッチの事をお聞きしています。
最近の物はディップスイッチ無しも出荷されているので、
それだけで真偽は判断出来ないようです。
ここに書きました内容はメーカーよりの回答と、たった2つの正規品
とたった1つの偽物とを比べて、私見で判断しただけのものですので
あくまで参考意見と考えて下さい。
書込番号:5093378
0点
コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFH-4096-901 (4GB)
お尋ねいたします。
本日届いたのですが、ディップスイッチが付いています!
これは偽物ではないですよね!?
初めて見たのでビックリしています。
どのような使い方をする為なんでしょうか?
よろしくお願いします
0点
コンパクトフラッシュ4GBに搭載されている容量切り替えスイッチの設定についての重要な説明は読みましたか?
http://www.sandisk.co.jp/oshirase.html
書込番号:5071980
0点
早速のアドバイスありがとうございました。
英語版でしたので慌ててしまいました。
話は違うのですが、書き込みなどが2GのSDCFHと比べ
遅いような気がするのですが・・・?
気のせいでしょうか
書込番号:5072047
0点
コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX3-4096-901 (4GB)
皆さんこんばんは。
SDCFX3-4096-901と903の違いは何なのでしょうか?
SDCFX3の901と903の違いは、別の容量の物でも同じなのでしょうか?
また、違いによるメリット、デメリットはあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点
他のスレッドにも書かれていますが、国内版と海外版と言った売られている地域の違いです。
ちなみに他の数字もあるみたいです。
国内版のメリットは国内の代理店?で保証を受けられる事や付属のソフトが日本語のことなどです。
デメリットは値段が海外版に比べて高いです。
海外版のメリットは国内版に比べて値段が安いことです。
デメリットは付属のソフトが英語表記であることと国内の代理店で保証が受けられない(らしい)事です。
書込番号:5036672
0点
SanDiskに問い合わせた所、以下の回答を頂きました。
> お問い合わせ頂きました件ですが、海外市場向けに発売されている商品でも
> 日本市場向けの商品と同様に国内での保証を行わせて頂いております。
書込番号:5036858
0点
DEMONさんこめんとありがとうございます。
保証受けられるのですね。良かったです。
いろんな掲示板で見ていると受けれるという人もいれば
受けられないと言った人もいて心配してました。
わざわざ問い合わせいただきありがとうございました。
心のもやもやが無くなってすっきりです。
書込番号:5039893
0点
秋葉原のクレバリーで購入しました。
本当はどこで仕入れたのかわかりませんが、お店の人はドイツ版ですけどと言ってました。
中身は日本語版と比較して以下の違いがありました。
・シールの文字がゴールドでなくシルバー、というか虹色に光るやつ
・ESPのマークが左ではなく4.0GB文字の下
・FAT32と16を切り替えるDipSWがない
箱に書かれているデザインは日本語版とまったく同じなんですけどね。
容量は4GBですし、速度もIO DATA USB2-W12RW に挿入しWrite14MB、HDBENCHでR16.5MB、W13.5MBくらいですから結構早いですしPCMCIA Cardで認識してDiskのプロパティのハードウェアを見るとSanDisk SDCFX-4096 と認識されているので本物なのでしょう。
3とは書かれていませんが、他のシリーズで最後にXのやつはないので、たぶんExtremeIIIのはず。日本語版持ってる方、どのように表示されますでしょうか?
※ちなみにUSB2-W12RWの下ではSDCFXかどうかわかりませんでした。
200円払って相性問題があったときに、2週間であれば返品可能なサービスがあったので入ってみました。しばらく様子を見てみようと思います。
ここの書き込みでSanDiskでDipSW付きに交換してくれると言うことでしたので、一応SanDiskには交換を打診してます。
休みなので月曜以降でないと返事がありませんが。
書込番号:5074970
0点
SanDiskさんから連絡が来ました。
私も含め皆さんが不安に思うようなことを確認しましたので、以下にまとめておきます。
SanDiskさんにはシリアルをや写真を送って調べていただいたのですが、本来休みの土曜日にも連絡がありました。頭が下がる思いです。
製品について:
以下は私の製品の情報ですが、これで確認して問題なしと報告がありました。ただ、一部発売時期によって違いがあるかもしれませんので参考と言うことでお聞き下さい。
@見た目
・現在生産されている製品は全てDipSWがありません。ただ、ものによっては裏側のシールが古いものである可能性があるそうです。(DipSWがないのにDipSWの使いかたの記載がある)
・箱に書かれている製品デザインの文字は一部ゴールドですが、実際の製品は、Extreme IIIの「E treme」が光の加減によって色が変わる印刷になっています。ちょっと見シルバー。「x」と「III」は赤。
・箱に書かれている製品デザインのESPマークは、製品の左側にありますが、実際の製品上では右側の4.0GBの印刷の下にあります。
・箱の下側にバーコードがあり、そこにSDCFX3-4096-901と型番が記載されています。
・カード本体の下側にシリアルが書かれています。最初2文字はアルファベットです。私のは aannnnnaa MADE IN CHINA (aアルファベット、n数字)とありました。
A付属品:
・ユーティリティのCD、User Guide、その他の製品ガイド
※日本語市場向けは保証書がありますがアメリカ市場向けはなし。
BOS上からの見え方:(Windows XP)
・PCMCIAアダプターで利用したときにデバイスマネージャのディスクドライブのところにSanDisk SDCFX-4096と表示されます。
・その状態でSanDisk SDCFX-4096のプロパティの詳細/ハードウェアIDを見ると以下のように表示されます。
IDE\DiskSanDisk_SDCFX-4096______________________HDX_3.17
IDE\SanDisk_SDCFX-4096______________________HDX_3.17
IDE\DiskSanDisk_SDCFX-4096______________________
SanDisk_SDCFX-4096______________________HDX_3.17
GenDisk
どうしても不安な方はシリアルで正規品か分かるそうです。
C保障について
・箱にLifetime Limited Warrantyとありますが、やはり永久保障だそうです。
・私の購入したものはアメリカ向けの製品だそうですが、付属品のところにもあるように、日本語版と違って保証書がありません。
・故障の際はSanDiskさんのカスタマーサポートに電話かメールで連絡を入れれば対応してくれるそうです。
※永久保障なのでシリアルで正規品と確認できれば、保証書は必要ないということなんでしょう。
なお、交換については上にもありますように現在生産されているものがDipSWなしになっており、DipSWなしも正規品なのでこのまま使ってくださいとのことでした。
価格や製品性能だけでなく、永久保障をきちんと行ってもらえると言う点からもお勧めと言えそうですね。
長文失礼いたしました。
書込番号:5080894
1点
回答を頂きました皆様、ありがとうございました&返事が遅れてすいません。
出荷国先?の違いによる区別だったのですね。納得です。
実は私は2Gですが903を購入しました。用途は30D向けです。
速度もストレス無く使えて満足してます。
今度はこの4Gが欲しいのですが、まだ価格が・・・ですね。(^^;
書込番号:5081993
0点
コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 1GB
最近,UMAXというメーカーのCFが安く出ているようですが,このメーカーの物はどうなんでしょうか? 台湾TOPブランドというふれこみがあるようですが,どなたか使っていらっしゃる方おられますか? かなり安く出ているので,D70で使いたいのですが相性問題とかが気になります。書き込みスピードなどはいかがでしょうか? もし使っておられる方がいらっしゃればレポートよろしくお願いします。
0点
人柱になって頂けると有難いのですが・・・。
書込番号:5011126
0点
ウルトラUの1ギガのジャンクが5千円以下で手に入る時代ですからねぇ。 あえて,冒険することもないですかねぇ・・・?(笑)
書込番号:5012588
0点
サンディスクの、ウルトラUの1GBが5千円以下なら
バルクでもかなり安いですね。
検索しても、その値段では見つからないんです。
どちらのお店で購入されたんですか?
書込番号:5045094
0点
フリースタンドさん こんにちは。
結局ヤフオクで買いましたよ。サンディスクのウルトラU1G 送料込みでちょうど5千円でした。今のとこ快適に動いていますよ。
書込番号:5054968
0点
はじめまして、人柱になって見ました。
・・・×66倍速のやつですよね。
違ってたらごめんなさい。
暇なのでチョット実験してみました。
1DM2で、RAW+JPEG_Lを低速10枚連射、一枚目と同時に計測開始・書込みLEDが消灯するまでの時間です。
結果:33.6〜34.1秒
でした。
ちなみに、
Ultra2 16.9〜17.2秒
Transcend×80 17.0〜17.2秒
LEXAR×40 25.1秒
Transcend×45 28.0秒
Hagiwara緑(古いタイプ) 73.2秒
です。
計測は手動でやっているので多少の誤差はお許し下さい。
カメラ側の設定はピント・モード・WB全てマニュアル設定、ISO800、ファーム1.2.4で、媒体は全て1GBです。
また、高速連射時の画像書込みエラー、欠落などは今の所ないみたいです。
読込み(カードリーダーにて)も不具合は出ていません。
ご参考までに、
書込番号:5059331
0点
ヤフオクのウルトラUは、中国で作られた偽物が・・・サンディスク4Gのところで、みなさんお怒りのようですね。
書込番号:5095232
0点
レスが違うと思いますが、私もヤフオクで格安の Ultra 2 を購入しました。
1Gで4,000円程度でした。たしかに本体に型番の印刷が無く、
裏には「SDCFB」という文字があります。これは廉価版の型番ですね。
正規のものは「SDCFH」と書かれていますから…
またエッジ部分に「型番とMade in CHINA」の印刷がありません。
正規版にはあります。
5Dにてテストしてみた感じでは、RAWだと多少遅いかなといった感じですが、
JPEGだと明らかに違います。
偽物?だとlargeで60枚程度、ですが正規版は80以上はシャッターが切れました。
正確に計測していませんが、そのような結果でした。
まあ、値段が値段なので納得するか、
出品者にクレームを入れようか検討中です。
参考までに
書込番号:5103162
0点
久しぶりにこちらを見てみたらどうやらヤフオクのサンディスクの格安品は模造品のようですね! 私が買ったのもどうやらそれに当たるようです。サンディスクのものと見た目はほとんど違いがないように感じますが・・・。
それにしてもひどい話ですね。正確に計測したわけではないですが,レキサーの40倍速のものと比べて体感速度があまり変わらないかかえって遅いくらいに感じたのであれっ?こんなものかな?とは思ったのですが,普段連射をしないものであまり気にはしていませんでした。でも,だまされたみたいでなんか気分悪いですね。これならこの掲示板の無印のものを買えば良かったです。皆さんもお気を付けくださいませ!!
書込番号:5157770
0点
上海問屋でも、安くSanDisk製の1GBのCFが買えるので
ムリして、ノーブランド製のを買う必要はないのでは?
書込番号:5309384
0点
コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS2GCF120 (2GB)
トラセンドの2GBのCFを購入を考えていますが、
店によっては80倍より120倍の方が安い店(ZOA店で)がありますが、
これはどういうことでしょうか?
普通は120倍の方が高いと思うのですが、
何か不都合でもあるのでしょうか?
カメラはキスDなので速度はどっちでもいいのですけど、
不都合が無ければ安く買える方がいいのです。
0点
ZOA見ましたが限定2枚でした。まだるのかなあ。
そういうこともあって安いのでは。輸入品で安くなることもありますが、今回は目玉商品ということじゃないでしょうか。
書込番号:5001530
0点
goodideaさん、またまたレスありがとうございます。
目玉商品ということなのですか。
HPを見ると枚数限定ではないような気がしますけど、
目玉商品ならお得ですね。
120倍の方が安いので購入出来るのなら購入してみます。
書込番号:5003348
0点
発売時期の違いで仕入れ価格とかが違うのではないでしょうかね?
80倍速の方が性能的には劣るけど仕入れ価格が高くて値段が高くなってる。
そして120倍速の方は後から発売されたので性能はよいけど安くなった。
以上は推測ですがコンパクトフラッシュではよく見る現象なので
製品のトラブルとかではないと思いますよ。
120倍速は私も2枚使ってますので。
書込番号:5007349
0点
横スレで申し訳御座いません。
以前、このCFの4Gのスレに、D200との相性問題の事が書かれていましたが、もう解消されたのでしょうか?
このCFを購入したいのですが、その事で躊躇しています。
どなたか、ご存じでしたら、教えて頂きたく、宜しくお願い致します。
書込番号:5007493
0点
昨日、何の情報も無しにZOAへ行ったところこのCFを発見、即購入してしまいました。価格は税込みで9999円、4Gも19800円だったので少し考えましたが2Gの方にしてしまいました。
使用機種はKISS-DNですので、購入してからここの書き込みを見て若干焦りましたが、テスト撮影で使用し数回の書き込み&削除をしてみましたが今のところ何の問題も出ておりません。
トラセンドに登録し5年間の保証は確保しましたので暫く試してみようと思います。
なお、ZOA本店ではこの価格で普通に売られていました。枚数制限品とか目玉品というものではないようです。
書込番号:5008021
0点
はねもんさん、iwanashiさん、レスありがとうございます。
80倍でも120倍でも問題無いですか。
それなら値段の安く早い120倍のほうを注文しようと思います。
(こっちの方がお得ですね)
万が一、不都合があったらレポートします。
楽園伝説さん、こんにちは。
私はキスDだけなのでD200についてはわかりませんが、
D200とこのCFの相性でしたら、
D200の板で質問された方が回答が多いと思います。
もちろんここを使われても構いませんョ。
書込番号:5008122
0点
私はトラセンド120倍速(2GB)を購入して大変な思いを
しましたが、100−400ISさんはご購入後に無事に
使えているのでしょうか?
私のカメラはキスデジNで、CFを購入したお店は
ZOA甲府店さんです。
2度のトラブルで、他メーカーのCFに交換してもらったので、その後は全く問題ありません。
お店(店長さん)の対応としては良かったと思いますが、
原因調査の報告はまだいただいておりません。
→メーカーも言いにくい部分があるかも?
カメラとの相性? 初期不良? B級品なので安価?
実際はどうなのかよく判りません。
私としては、いくら安価でも2度とトラセンド社のCFを
購入する気にはなれません。
ご参考までに・・・。
書込番号:5051326
0点
ブルーダイヤさん、こんにちは。
購入後まだ3回しか使用していないので、きちんとしたことはいえませんが、
今のところはOKです。
まだCFテスト期間中?なのでメインでは使っていなくて、
メイン使用のトランセンド1GCFの45倍を使い終わってから使っています。
私のはキスD(初代)ですのでキスDNでの相性は解りませんが、
トランセンド1GBの45倍は1年位問題なく使えています。
トラ80倍のでも良かったのですが120倍の方が安かったのでこっちにしました。
キスDだとほとんど速度は関係ないですしね。
書込番号:5052547
0点
ブルーダイヤさん同様「Error CF」で使い物にならなくなった・・・
しばらくは問題なく使えていたんだけど、突然いってしまった。
x45の方を問題なく使ってたんで保証書等捨ててしまった・・・
ゴミ箱行き決定!
書込番号:5054168
0点
頭領さん、こんにちは。
保証書等捨ててしまったのは残念ですね。
上のレスでこの様な書き込みがありました。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5040199
一応最近のは心配が無いかなと思いつつ、
恐る恐るサブ的に使っていこうと思います。
メインはx45のトラで。
また問題がありましたら報告します。
保証書等は大切に保管します。(^-^;
書込番号:5055926
0点
100-400ISさん
遅レスですいません。
アドバイス通りD200の板を見ていましたら、D200でも問題無く使用出来る旨のスレを見付けて、ちょっと安心しております。
ただ、このスレでは、使用途中に突然ERRORになる経験をされている方が複数人おられますね。
う〜ん、安定性を考えたら、やっぱりSanDiskでしょうか・・・。
書込番号:5057231
0点
楽園伝説さん
ん〜ん、CFについて詳しくは無いので。
上のレスでも書きましたが、
「5040199」に載っている情報も考えて多少楽観していますが。
個人的には購入店で2GCFの中で安かったので、
まあ値段(安さ)をとるか安心(安定性)をとるかですね。
どっちが良いとは私には言えないです。
書込番号:5062202
0点
コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX3-2048-901 (2GB)
903は日本向けパッケージ商品、901はどこかの外国向けパッケージ商品を輸入したものです。
中身は違いませんが箱・取説が違うのと、保証の取扱が違う?(901は日本の代理店で扱ってくれない?)けど永久保証は同じ。
書込番号:4998566
0点
情報有難うございます。なるほど確かに903は日本語パッケージでした。書き込みが速く飛行機撮影に最適です。
書込番号:4999035
0点
>保証の取扱が違う?(901は日本の代理店で扱ってくれない?)
SanDiskに問い合わせたことがあります。
日本国内でも903と同様に取り扱ってもらえるようですよ(*^^*)
書込番号:5072326
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



