
このページのスレッド一覧(全1180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2010年2月23日 20:22 |
![]() |
1 | 3 | 2010年2月15日 20:40 |
![]() |
1 | 3 | 2010年1月30日 07:32 |
![]() |
0 | 2 | 2010年1月24日 20:55 |
![]() |
0 | 4 | 2010年1月22日 11:41 |
![]() |
8 | 7 | 2010年1月13日 18:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS16GCF600 (16GB)

純情好中年Zさん こんばんは
7D発売2週間前に購入しました。 私は、雑誌をみて嬉しくなりもう1枚買い増しました。(雑誌がもし正確なら、結構違いますものね) 今のところ2枚とも、エラーもなくサクサクと活躍しております。
問題の5D2ですが、同じくトラさんの16GB(300x)を使用して、殆どロウで撮っていますが、速さに不満が無い為、未だに本製品は試していません。
質問の答えに為ってなくて申し訳ありませんが、 たぶん問題無いと思いますよ。(^^
此方は、出たばかりの32GBを買うか、64GBまで待つか只今思案中です。
書込番号:10977947
1点

南海湖東さん
こんばんは
x600も32G出ましたね。
雑誌で見る限りこのCFはダントツの速さなんです。
自分も5DU用に購入を考えているのですが、エラー等が心配で躊躇してました。^^;
考えてみれば32Gの方がいいですね。
値段が落ち着いたら購入しようと思います。
書込番号:10987716
1点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX-016G-J61 (16GB)
私も思わず1万円で落札。
その時はうれしかったけれどよく考えるとおかしいですよね。
どうして旧製品のWより安く出回ってるのか??
kanenkaでの落札ですが、他でも同様です。
下のスレを見るとWの方が速度が出ているとのことですが、
これもスペックとは違いますね。
どなたか理由をご存知の方いませんか?
ちなみにまだ商品は届いていません。
0点

どうして落札後に気付くんだったら落札前に気付かないのか気になります。
IVよりも安いのはおそらく海外リテール品だからでしょう。
僕は分かっていて安いので海外品を買いましたが…
転送速度はBSCRA32U2だと現在のPCの最高スペックでもMAXで40MB/s前後しか出ません。
あと接点の馴染み具合の問題もあるようです。何度か抜き差しして接点状態を良くしてやれば速度は出るようになると考えてます。実際、エクIVの購入時は32MB/sしか出ませんでしたが今では40MB/s出てます。
書込番号:10285001
1点

1976号まこっちゃんさん
返信ありがとうございます。
先ほど現物が配達されました。
プチプチに透明ケースだけの本当に質素な包装。
7Dに入れてみると、とりあえずカメラがフォーマットを求めてこなかったので一安心。
カメラ内での容量は14.9ギガ。
ちょっと少ないような気がしますが、こんなものなのでしょうか?
ちなみに、エクストリームVの正規品では3.8ギガでした。
速度はわかりませんが、徐々に早くなるのなら期待して使ってみようと思います。
書込番号:10288270
0点

私が購入したのは約13MBが7分以上書き込みに時間がかかりました…キタムラでおまけに頂いたx233で同じファイルを書き込んだらあっという間でした…買い求めたお店に問い合わせを入れようとも7日以降は直接メーカにと言うことでしたが海外品なので…その手の注意書きは全く…安い品物を購入した時は確認が必要ですね…
書込番号:10946586
0点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFXP-064G-J91 (64GB)
初めて質問いたします。
よろしくお願いします。
SDCFXP-064G-J91 (64GB)
本日、このカードを購入して
Nikon D3s でのカードの初期化を
実施しようとしたのですが
カードの初期化(フォーマット)メニューで
はいを選択すると帯がピンクとなりOKを押しても
その先に進まず、初期化が出来ません。
撮影は出来るのでカードは認識しているように見えるのですが
このカードはフォーマットしないでそのまま使うものなのでしょうか。
初期的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
0点

すみません。カード初期化ではいを選ぶと ピンクになるのは正常時の
D3s、D300でも同じでした。 問題は64GのCFカードを入れて
はいでOKボタンを押しても初期化が始まらない事が質問事項となります。
申し訳ありませんでした。
書込番号:10858190
0点

6e45oiさん、こんばんは。
ニコンによってD3sは、Extreme Pro(SDCFXP、90MB/s):64GBも動作確認済み
https://support.nikonimaging.com/cgi-bin/nikonimaging.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=10358&p_created=1255597310&p_sid=cdsxVcTj&p_accessibility=0&p_redirect=&p_lva=&p_sp=cF9zcmNoPTEmcF9zb3J0X2J5PWRmbHQ6MSZwX2dyaWRzb3J0PSZwX3Jvd19jbnQ9MSwxJnBfcHJvZHM9MjYsMjU0LDI4OCZwX2NhdHM9MCZwX3B2PTMuMjg4JnBfY3Y9JnBfc2VhcmNoX3R5cGU9YW5zd2Vycy5zZWFyY2hfbmwmcF9wYWdlPTEmcF9zZWFyY2hfdGV4dD1DRg**&p_li=&p_topview=1
なので、カメラでフォーマット出来ないのは不可解ですね(^^;;;
ニコンSCへカメラとCFを持参出来れば
カメラ本体の問題なのかCFの問題なのか検査していただける筈ですよ(^^ゞ
書込番号:10858936
1点

ラングレー(no.2)さま
問題解決いたしました。問題なく初期化できました。
このカードを二枚買って値段の高さに少し舞い上がっていたようです。
64GBって本当につかえるのだろうかと思いながら操作していましたので
マルチセレクター操作だけで初期化しようとしていました。
ラングレー(no.2)さまのニコンでの検証済みのリストを見て
もう一度操作しなおして問題ないことを確認しました。
操作はD300と同じで何年も使っていたのですが恥ずかしい限りです。
今から撮影に行ってきます。
ありがとうございました。
書込番号:10859786
0点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFXP-064G-J91 (64GB)
皆さん今日は
このCFニコンD3で使用したいのですが64G認識していますか?
また、書き込み速度は速くなりましたか?
この2点お聞かせください。
またエラーなど大丈夫でしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

遅レスですが・・・。
32G版ですがD3で使用しています。バッファーメモリ増設をしています。
ロスレスRAW14bit+Jpeg(BACIS)でキャップをして連写速度が止まるまで
シャッターを押してランプ点滅が消えるまで12秒でした。
37〜38枚は撮影していると思います。
今まで使っていたExtreme3より10秒以上は早いです。
書込番号:10461154
0点

超亀レスですが‥‥‥。
D3は使っていませんけど、情報だけ。
2010年1月6日に、64GBのCFに対応するファームウェア(Ver. 2.02)がリリースされました。
「ニコンイメージング」のHPから、「サポート」「ダウンロード」「デジタル一眼レフカメラ用ファームウェア」と進み、該当する「OS環境」のリンクをクリックして下さい。
ファームウェア「A」と「B」を、それぞれ個別にバージョンアップしなければならないので、結構、面倒臭そうですね。
「バージョンアップの手順について」というPDFファイルをよく読んで、トライして下さいね。
それにしても、安くなりましたね〜。
私はD700を使っているんですが、ファームウェアをバージョンアップして、使ってみます。
D700のファームウェアは、「A」「B」一緒にバージョンアップされるので、簡単でした。
書込番号:10833857
0点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX-032G-P61 (32GB)

Jが国内(日本)向けで、Pはアジア向けの違いだったと思います。
書込番号:10525345
0点

今晩は、じじかめさん。
JとPの違いは承知しているのですが
J91とP91の価格差がほとんど無いのに
J61とP61の価格差が1万以上あるので、
以前はやってた中国製のニセモノかなと思っものですから。
実際に購入された方のレポートがあるとありがたいですね。
5DU用なので特にJ91である必要性は無いので迷ってしまいます。
書込番号:10525684
0点

新Extremeは60MB/sをうたっていますけど、ぶっちゃけて
ExtremeIVより遅いです、ExtremePro>ExtremeIV>Extreme>ExtremeIII
という書込み性能順になります。
>http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/speedtest/20091111_328002.html
このあたりを参考にされることをお勧めします。
書込番号:10538767
0点

同じような内容をサンディスクに問い合わせました。
仕様は同じなので互換性は問題ないとの事。
ただ保証は国内型番限定となり、
日本国内での海外製品の保証は適用されない、との事。
書込番号:10821633
0点



コンパクトフラッシュ > PhotoFast > GM-533CF64ML (64GB)
EOS5DmkIIで使用する目的で購入しましたが、カメラ側でフォーマットすることが出来ませんでした。友人の持つフォーマッタで60GB強の容量でフォーマットすることは出来ましたが、いざ撮影となるとおよそ7.3GBあたりの枚数で撮影出来なくなります。
EOS5DmkIIで使用できるようにフォーマットするには、どのようなフォーマッタでフォーマットすればいいのでしょうか?
私のPCの環境はOSがwindows vista 64bit、CPUはcore2Quad Q9550の自作機です。
0点

私はどちらのユーザーでもない通りすがりのものですが、ちょっと気になって調べてみました。
5D無印はファームのバージョンアップが必要なようですが、MmIIならば問題ないはずですね。
5DmkII の口コミ板で、「フォーマット」で検索すると、それらしい情報がヒットしました。ご参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=10370994/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83t%83H%81%5B%83%7D%83b%83g
書込番号:10509659
0点

ひのぴーさん、情報ありがとうございます。
フォーマッタを早速ダウンロードしてみましたが、CFカードがプロテクトされていてフォーマットできませんと表示されてフォーマットすることが出来ませんでした。
一応メーカにもメールにて質問を送り、4日程度で返事するとの自動返信がありました。返信があり次第こちらに結果を書き込みしたいと思います。
書込番号:10511770
0点

残念、ダメでしたか。CFがプロテクトされているというのはあまり聞かない症例ですね。CFに問題があることを疑ったほうがよさそうです。
書込番号:10515174
0点

僕も、EOS5DMkUにphotofastの64GBCFカードという組み合わせですが、同じような症状が出ました。
カメラでフォーマットすると、7,37GBしか認識されず、バッファローのdiskfomatterでフォーマットすると、60GB認識されるのですが、動画撮影中にファイルサイズが7GBを過ぎたあたりで「外部メディアに問題があります」というエラーメッセージが出てそれ以上撮影できなくなります。
カードの初期不良かなと思い、購入もとの小売店に問い合わせて商品を郵送したら、検証の結果、初期不良と判断されたので交換してくれましたが、交換品も同じ症状が出ました。
キヤノンに問い合わせると、「申し訳ございませんが、32GBを超えるカードの動作確認を行っておりませんので、32GBまでのカードをご使用ください」といった趣旨の返信が来ました。
一応、ファームアップで対応させるようにお願いしておきましたが、ひのぴーさんが紹介してくれているスレの主さんは問題なく使えているようですね・・・。
カードに個体差があるんでしょうか。
書込番号:10547591
1点

本日PhotoFast社より、代わりのカードが送られてきました。
結果から申し上げますと、新たなカードも同じ症状が出ました。
結局、メーカーからの返答は、カメラとCFカードの相性の問題であるとの事でした。
まったく使えないものを結構な高額で買って、損をした気分になりました。
カメラ側のファームウエアのUPで対応される日を待つほかなさそうです。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:10601686
2点

私は、1DsMK3/1Dmk4で利用できています。
ご存じのとおり、1DsMK3は、5Dmk2よりも昔のカメラなので、おそらく下記の方法で利用できると思います。ただ、申し訳ありませんが、5Dmk2で実施したことはないので、自己責任でやってみて下さい。
@まずは・・・
一度でもカメラでフォーマットしてしまうと、8GのCFになってしまいます。このため、PCのパーテションを変更出来るソフト(例えば、PowerX Partition Manager 8 Pro等)で、パーテションサイズを64Gに変更します。
Aフォーマットは
かならず、PCで行って下さい。このとき、形式は、必ずFAT32を選択して下さい。
NTFS等の他のフォーマットだと、カメラで認識出来ません。32G以上のFAT32は、一部のOSでは、出来ないので、これまた注意が必要です。
Bカメラですること
カメラ側でカードを認識することを確認してください。その後は、絶対にカメラ側でフォーマットしないで下さい。また、8GのCFになってしまいます(その場合は、改めて@から実施)
個人的には、64Gとして、利用出来るのに、フォーマットすると8Gになってしまうのは、カメラ側に問題があると考えています。また、FAT32は、1つのファイルで2Gを超えることが出来ないので(RAWでもそれほど巨大なファイルは出来ませんが、動画ならありうる)今後、ファームのアップがされることを期待しています。
書込番号:10778718
3点

ハイテク・プリンさん、ありがとうございます。
そうなんですね、問題なく使用できる場合もあるのですね。
私の持っている1DsMK3(初期ロット)ではPCでFAT32フォーマットしても、
使用できませんでしたのでうらやましいです。
現在はこのカードの使用をあきらめて、
別の16GBのカード複数でしのいでいます。
このカードを使用しているもっと多くの方の状況が分かればいいのですが。。。
書込番号:10778939
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)