コンパクトフラッシュすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コンパクトフラッシュ のクチコミ掲示板

(10194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンパクトフラッシュ」のクチコミ掲示板に
コンパクトフラッシュを新規書き込みコンパクトフラッシュをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

「J91」と「P91」の違い

2010/01/06 12:00(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFXP-016G-J91 (16GB)

スレ主 airdromeさん
クチコミ投稿数:10件

Canon EOS 7D用に購入しようと思っているのですが
この商品「SDCFXP-016G-J91」と
「SDCFXP-016G-P91」の違いは何でしょうか?

価格で言うと「P91」の方が若干安い様ですが...

よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:10741016

ナイスクチコミ!1


返信する
masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/01/06 15:29(1年以上前)

J:日本国内版
P:海外版

物自体は同じとのことです。
ただメーカー保証の面で違いがあります。

書込番号:10741738

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 airdromeさん
クチコミ投稿数:10件

2010/01/06 19:14(1年以上前)

masa.HSさん

ありがとうございます。
分かりましたm(__)m

書込番号:10742656

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

カードリーダー

2009/12/12 16:14(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS2GCF300 (2GB)

スレ主 seamakさん
クチコミ投稿数:5件

UDMAが使える対応カードリーダー良いのあったら教えてください。

UDMAの機能を最大限発揮できるものが欲しいです。

データ転送速度:45MB/秒でPCに転送したいです。


書込番号:10618993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2009/12/15 23:05(1年以上前)

規格はどのようなものがよいのでしょうか。
USB2.0で探すなら、BuffaloのTurboUSB対応なものがコストパフォーマンス的には良いかと。
参考までに、Transcend x300 8GBでの結果です。
http://wind-fire.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2009/06/17/cdm_tra300.jpg

昨日のデジカメWatchの記事ですが、以下のようなものが速くてよさそうですね。http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20091214_335270.html
ただし、規格が悩みどころですけど。

書込番号:10637261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

認識しない

2009/12/06 14:14(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS8GCF266 (8GB)

クチコミ投稿数:27件

ノートパソコンのハードとして使おうと思い、購入してみたものの。

電源起動後に左上にコンソールが点滅するのみで画面が固まり、ハードディスクランプはつきぱなしでOS自体をインストールできずに困ってしまいました。

パソコンのリーダーと接続しても、ファイルを移動等はできるので単純に相性なのでしょうか?

ちなみにノートパソコンは東芝のダイナブックのD75Pです。変換アダプターは、http://poko7.sakuraweb.com/2/2-1-4/2-1-4.html#ddを参考にaitendoの変換アダプタを使っています。

書込番号:10587705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/12/06 16:08(1年以上前)

ちなみに、「Transcend」ロゴの帯の色は?

色の違いで何がどう違うのかはわかりませんが、いろいろ異なる点があるようです。
青(旧製品)は結構なんにでも汎用的に使えたけど、赤く(現行品)なってからは
相性その他がいろいろと聞かれるような…

ま、このあたりは自己責任なので、それ以上はなんとも…ですけど。

書込番号:10588280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/06 17:23(1年以上前)

初期不良でないかどうかを、お店でチェックしてもらってはいかがでしょうか?

書込番号:10588622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/12/06 23:22(1年以上前)

先ほどはあえて書きません(それくらいわかった上で試していると思われますので)でしたが、
そもそもいまのフラッシュメモリは、「ハードディスクの代わり」として使うことを想定して作られていません。

デジカメその他のデータを記録でき、それがPCで認識できればそれでよく、
PCをブートさせる領域の有無(これはまだソフト的にほぼ必ず作れますので問題はまず出ませんが)や、
通電と同時にPCに「ハードディスク」として認識させるようなハード的なしくみ(これが難しい)を
持ち合わせる必要がありませんから、それを省略して安価に売ってるものと、
そういう使用法も想定して、ちゃんとそういう部品をCF内に実装していて、対応できるものとがあります。
ただし、それを(「PCでHDの代わりに使用可能」と)明記して売っているケースは大変まれです。

ご紹介いただきましたページについては、私も全く興味がないわけではないので興味深く拝見し
「すごいなぁ」とは思いましたが、自分がそれをするか?といわれると、ちょっと怖くてできないというのがホンネです。

今回のように、写真ではできてたはずが、なぜか自分の手元にあるこいつでは認識しない…
ってことは、(書く必要もないと思いますが)「当たり前のように発生する」事象ですので…
※で、目的外使用になるので、返品交換等も一切無理、と。なので「自己責任」なわけです。
  もし今仮にテストした結果、デジカメメモリとしても使えなかったとしても、「初期不良だ」とは主張し難く、
  「そんな変なものに挿したから、あなたが壊しちゃったんでしょ」といわれてしかるべき事象です。

  実際は、黙って「動かん」といえば、交換してくれるでしょうが…


ところで、その変換基盤側には、その「ハード的にCFをHDとして認識させる機能」はなかったのでしょうか?
※改めて今読み直すと、なさそうですね…
変換基盤側にその機能を搭載し、「(ブート機能を持たない)どんなCFでも起動可能」と書いてある基盤が
売ってる場合も、かつてはありましたが。

紹介先の作業後半にチラッと書いてある「当方のは運良くPIO病にはかかりませんでした(^^♪」が、
今回の「起動しない」病のことかもしれませんね。

書込番号:10590791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2009/12/08 22:58(1年以上前)

>光る川・・・朝さん

>「当方のは運良くPIO病にはかかりませんでした(^^♪」が、
>今回の「起動しない」病のことかも

PIO病とは、Windowsがデバイスの転送モードを『PIO』に変更してしまい、
転送速度が遅くなる結果、PCの動作が遅くなってしまうことですから、
今回の「起動しない」病とはきり分けて考えたほうがいいと思います。

書込番号:10600978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/12/08 23:26(1年以上前)

ああ、そういう病気があるのですか。

教えていただき、ありがとうございます。m(__)m

書込番号:10601223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

違いについて

2009/12/02 00:43(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > PhotoFast > GM-533CF32ML (32GB)

クチコミ投稿数:164件

はじめまして。
こちらのCFを購入しようと考えているのですが、
32MLと32SLの違いは一体何が違うのでしょうか?
初歩的な質問で大変恐縮です<m(__)m>

使用目的はEOS 7Dに使用します。
コストパフォ−マンスに優れておりこちらを
購入したく感じてます。
お勧めや注意点がありましたらご教授宜しく
お願い致します。

書込番号:10564754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2009/12/02 17:00(1年以上前)

Readはともに90MB/secだけどWriteは40MB/secと80MB/secの差があるようです。
詳しくはメーカーのサイトで。
http://www.photofast.co.jp/index_flash.html

高速/大容量のCFについては、デジカメWatchで計測結果を公表していますから参考まで。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/speedtest/20091130_331912.html

書込番号:10567077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件

2009/12/03 13:56(1年以上前)

>flipper1005さん

レス頂きましてありがとうございます。
違いも理解できました!!
購入してみます。

書込番号:10571647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2009/12/03 20:43(1年以上前)

32MLと32SLの違いはチップが違います。

MLの方がMLCチップで、SLの方がSLCチップ使用の物です。

ご存知かもしれませんが、MLCチップは書き換え回数10,000回が限度と言われており、SLCチップは1,000,000回が限度だと言われています。

SLC製品の方が高価な分、省電力性と書き込み速度に優れています。

G-Monsterは1年保証なので、ご予算許せばSLの方が良いと思いますが、MLも通常使用では3,4年はもつのではないでしょうか。

ちなみに、自分は大阪のPC 1'sで、16GBSLと32GBMLが同じ価格の13,890円で売られていたので、店内をしばらく徘徊しながら悩んで出した結論は、32GBMLでした。

どうせ、2年くらい使っているうちに新しいフォーマットに移っていくんだろうなと思い。。

書込番号:10573249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2009/12/03 21:46(1年以上前)

>MLの方がMLCチップで、SLの方がSLCチップ使用の物です。

名称から判断して、私もそう思ったのですが…

http://www.photofast.co.jp/cf533.html
http://www.photofast.co.jp/cf533plus.html

上記メーカーサイトを見ましたが、いずれもMLC表記なんですよね。

書込番号:10573646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2009/12/04 00:29(1年以上前)

あ、、本当ですね。。

お店の人に騙されてました(汗)。。

ということは、、現時点でこのカードの実力を完璧に発揮できるリーダーがないので、使用するカメラか、使用用途で選ばれる方がいいですね。。

自分の場合5DMK2なので、安いほうで十分です(笑)

グリーンハウスと、フジテックはチップ内容を公表していますね。
フジテックの場合はサムスン製が入ってることを売りにしてますが…

トランセンドは仕様から分かりますが。。
トランセンドの新しいフラッグシップもMLCなので、新しいpqiもそうでしょうし、、メーカーは永久保証付けても、チップが壊れるまで使う人はまずいないと踏んでいるんですね。。

300倍速はSLCが多かったような…

サンもPro以外MLCのような気がします。。

デジカメWatchの比較でも出ていますが、このCFはコストパフォーマンスが高いと思います。

書込番号:10574907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2009/12/04 00:48(1年以上前)

>SPY SHOOTINGさん

情報頂きましてありがとうございます!!
速度の違いしか理解していなく、ご教授
頂いたチップの件は全く知りませんでした。

「書き換え回数10,000回が限度と言われており」
とありますが、こちらの書き換え回数とは
どのようなことでしょうか?
ちなみに、デジカメで10,000ショット
切るとデ−タが書き込み出来なくなると言う
現象でしょうか?
書き換え回数がどのようなことか教えて頂ければ
幸いです。

もう注文してしまい、とても気になっております。

書込番号:10575012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2009/12/04 01:41(1年以上前)

まずはMLCとSLCについて、検索して調べてみることをお勧めします。
CFとSSDの違いこそありますが、下記は参考になるかもしれません。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0225/mobile444.htm

その上で…
EOS7Dを例に出すと、一番容量を喰う設定(RAW+JPEG)で1ショット≒31.7MBだそうです。
ですから、本件32GBなCFではフルまで撮影すると1,000枚程度ということでしょうか。
書き換え回数は文字通り「書き換え」ですから、本件32GBなCFでいうと
1,000ショット×3,000=3,000,000になりますね。
実際には、JPEGのみとかRAWのみとかのより軽い設定で撮影するでしょうから、1千万ショット
を超えても計算上はおかしくはないかもしれません。

上記計算式で「3,000」を書けたのは、リンク先記事の内容からの引用によるものです。
以前はMLCでも1万回の書き換え耐久でしたが、最近は製造プロセスルールが微細化している
ので、大容量化には向く反面、耐久性は劣化しているようです。
それでも3,000回という数字はかならず壊れるといものではなく、“ごく低い確率でセルの
欠損が始まる”回数のようですから、心配事項は杞憂に終わる可能性が高いと思いますよ。

チップが壊れるまでEOS7Dを使うこともないと思いますし、またこのCFをそこまで使いきれる
かどうかも怪しいところだと重います。(寿命になる頃には性能的にも容量的にも陳腐化
しているのでは)。

書込番号:10575230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2009/12/04 13:46(1年以上前)

SPY SHOOTINGさん

レス頂きましてありがとうございます!!
早速MLCとSLCの違いを調べてみました。
とても興味深く、まずは違いとその意味
を理解できました。

何より深夜にも関わらずリンク先とご丁寧に説明して頂き
本当に感謝しております<m(__)m>

注文先に電話して発送がまだだった為、
キャンセルできました。
私の用途の場合、SLタイプの方が良さそう
なので安心して使えそうです。

再度、7Dに使用するCFの選定と
価格面等を考慮して選びたいと感じました。

書込番号:10576796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2009/12/04 13:51(1年以上前)

flipper1005さん宛ての
レスに対して、間違ってしまいました
すみません<m(__)m>

書込番号:10576810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2009/12/04 14:49(1年以上前)

いえいえ、お気になさらずに(^^A

>何より深夜にも関わらず〜
単に宵っ張りなだけですw

さて本題。
デジカメWatchの過去ログ集ですが、以下は参考になると思いますよ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/speedtest/

その中でEOS7Dを使っているのはSANDISKのExtremeとExtremeProです。(10/27と11/11)

以下、個人的な感想です。
私は、開発時にEOS7Dの仮想敵となっていたのであろうNikon/D300を今春から使っています。
使用中のCFはSandiskExtreme3/Transcend x300の8GBを各々1枚ずつ。
緊急避難用にTranscend x133の2GBも1枚あります。

1)動画を撮りまくるのでなければ、本当にそんなに大容量が必要なのか
 1ショットで何MBかというところから、CF1枚に何ショット分撮影できるのかが逆算可能
 です。1回の撮影で数百枚レベルなら、もっと低容量でもいいのでは。
2)そんなにたくさん連写するのか?
 ベンチテストはあくまでもベンチテストです。30秒間に90枚近くも連写するような用途
 を想定している人であれば別ですが、通常範囲の使用方法であれば・・・
 個人的にはExtreme3でも十分過ぎでしたので、x300でもオーバースペックでした(汗
 ちなみに、40MB/sec以上の転送速度をPCへの転送で実現させるためには、これまた追加
 投資は必要ですよ。40MB/sec程度であれば、カードリーダーもTurboUSB対応なものなど
 が安価に入手可能ですけど…
3)本当にSLCじゃないとダメ?
 上でリンクした記事にもあるように、MLCでも十分な場合が多いのでは。
 劣化についても、そうなる頃には買い換えればよいだけです。その頃には更に大容量化
 が進み、また価格も安くなっていますし。定期的に買い換えればよいのでは。
 (個人的には1〜2年位で、所有しているSDもCFも1GB⇒2GB⇒4GB⇒8GBと入れ替わってます)

個人的な感想なので、参考にならなかったら無視してください。
 



書込番号:10576978

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2009/12/04 14:54(1年以上前)

最後に書き忘れていました。

MLCかSLCか、とか価格、転送速度も重要ですけど、「メーカー」も重視した方がいいですよ。
特に、大容量になればなるほど、故障したときの被害も増えますから。
個人的には多少高くてもSandisk/Transcend/東芝(SD系のみ)ばかり選んでいます。

書込番号:10576991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2009/12/04 19:29(1年以上前)

重ね重ねありがとうございます!!

D300とてもいいカメラですね♪

あれから私も色々と調べました
が撮影の被写体に対して、本当に
そこまでのCFが必要であるか??
と考えてみました。

おっしゃる通り、PCの転送速度は
現在私のスペックじゃ非対応ですし
MLCやSLCにもこだわるべきかが
??になりましたね(^_^.)
確かに将来的な展望を踏まえると今後
もCFの買い増しはあると思います。

勿論、フォトファ−ストのCFも評判が
良いのは大前提ですが、確実な実績とメ−カ−重視
でサンディスクのJタイプに的を絞り
転送速度は価格帯に応じてみようと
思いました。

今回、CF選びにおいて学ぶことや
新たな知識をこちらの板で得られた
ことが購入検討にあたり、まずは一番の
収穫となりました。

ありがとうございます!!

書込番号:10577917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2009/12/04 20:07(1年以上前)

…追加情報です。

先ほど出向いた書店で、「月刊カメラマン」の最新号を眺めてみたところ、参考になりそうな
情報が掲載されていましたよ。

「Special 4
 最新記録メディアカメラ別テスト!
 最速は?高信頼感は?買い得感は?」

無論、EOS7Dでの結果も出ていました。
詳細は、書店でご確認いただきたいのですが、当該カメラにおいては、
1)Transcend x600 2)PhotoFast x533PLUS 
という結果に。
SandiskのExtremeProを差し置いてとなる結果に驚いたのと、
NikonD3sやD300sよりもEOS7Dの方がかなり転送速度が速かった点に
ちょっとびっくりしました。

書込番号:10578078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

最強の8GBは?

2009/11/08 14:57(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > PhotoFast > GM-533CF8SL (8GB)

クチコミ投稿数:139件 GM-533CF8SL (8GB)の満足度5

トラセンドかG-monsterか?

書込番号:10442273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/09 15:06(1年以上前)

Extreme Pro かも?

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/speedtest/20091027_324481.html

書込番号:10447439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/09 15:10(1年以上前)

8GBはExtreme Proは無かったようですね? 失礼致しました。

書込番号:10447447

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件 GM-533CF8SL (8GB)の満足度5

2009/11/29 22:10(1年以上前)

また
何かありましたら

ヨロシクお願いします。

書込番号:10553971

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ニコンD200で使用できますか?

2009/10/10 19:06(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX4-016G-904 (16GB)

クチコミ投稿数:295件

8GBのSDCFX4-008G-904 は英語版ホームページで使えるように書いてあるんですが16GBは使用可能でしょうか?使用している方いらっしゃいますか?

書込番号:10287610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/10 19:16(1年以上前)

16GBまで対応しているようです。

http://sandisk-support.jp/

書込番号:10287656

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2009/10/10 19:17(1年以上前)

SDCFX4-8192-904(8GB)が使用可能でした。

書込番号:10287657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2009/10/10 19:19(1年以上前)

SDCFX4-016G-J45が使えるようですね。
ありがとうございます。

書込番号:10287664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2009/11/28 20:07(1年以上前)

D200でばしばし使っております。ありがとうございました。

書込番号:10547393

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コンパクトフラッシュ」のクチコミ掲示板に
コンパクトフラッシュを新規書き込みコンパクトフラッシュをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)