コンパクトフラッシュすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コンパクトフラッシュ のクチコミ掲示板

(10194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンパクトフラッシュ」のクチコミ掲示板に
コンパクトフラッシュを新規書き込みコンパクトフラッシュをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジイチ動画書き込みスピード

2009/10/14 12:00(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS32GCF133 (32GB)

スレ主 レイ凡さん
クチコミ投稿数:6件

eos 7D でHD動画の保存に使用できるでしょうか?
どなたかお詳しい人教えてください。

金額も,規格も沢山ありわかりません・・・

書込番号:10307934

ナイスクチコミ!0


返信する
素人7Dさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/22 20:03(1年以上前)

質問者さまは、わたしのような素人ではないと信じますが・・・

多くの7D購入者が「これを機会に・・・」と32や64GBを入手されていますが、
大部分の方が、容量(GB)増やすのですが、そこでお金を節約(けちって)して
処理速度を忘れておられます。まったく御存じない方もいますが(汗
先日、7D購入した若い方が、お金なくなって激安CFを入れたら、連写が
すごく遅くなったようなことを言ってましたよ。

RAW撮影せずJPEGでいいのだという人ならそれでもいいのかもしれませんし、
連続シャッター(秒8コマ)を使わない人もそれでいいでしょう。
ただ、7Dの購入意図にこうしたカメラの性能を使いこなしたい、自分の腕を少しでも
あげたいという点があれば、絶対に書き込み速度の速いCFを選択すべきと思います。

参考までに:

400倍速でサンディスクExtreme 60MB/s 32GB 約5万円 16GBで約3万円 8GBは容量不足

600倍速のトランセンド 約90MB/s だが16GBで3万円 (16GB以上の容量なしがイタイ)

600倍速のサンディスクExtreme Pro 90MB/s 64GB 約10万円か、32GB 6万円 16GB 3.5万円

結論として、デジカメはフィルム代不要ですが、高性能カメラではCFも高性能が要求され
ます(汗・・・財布にも響きます

しかし、せっかくの7D・・・安物CFでは性能を生かしきれずですよ。
かくいう私も予算制限でExtreme Pro 90MB/s 32GB 6万円までが限界でした。
それでもリバーサルフィルム時代のことを思えば納得なんですけどね。


書込番号:10350839

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 レイ凡さん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/23 10:15(1年以上前)

素人7Dさん
返信ありがとうございました!

ド素人レイです(泣)

そうですか〜,せっかくの連写などで使えないのは痛いですね。

予算も底を尽き,とりあえず動画を撮りたいので
連写には一旦目をつぶり,HD動画を記録する分には
大丈夫な速度なのでしょうか・・・?

書込番号:10353817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/10/28 00:13(1年以上前)

自分は最近このカードを手に入れて
7Dでガシガシ動画撮影をしました。
それ以前はSANDISKのExtreme4を使用して撮影していました。

トランセンドx133の32Gを使用していた際に
撮り始めにカメラ液晶右にメーターのようなものが現れクリップが別れるという
ことが何度かありました。初めての経験でした。

スペック上の転送速度は足りているはずなのですが
ひょっとしたらそのへんで何かがおきているのかもしれません。
実測値が足りていないとか。
撮影し始め以外にはこの現象は起きることはありませんでしたので
ほとんど問題なく使用はできました。
が、これが致命傷なる方にはちょっとおすすめできないかもです。

書込番号:10379345

ナイスクチコミ!2


スレ主 レイ凡さん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/28 08:35(1年以上前)

chachan2009さん!
貴重なお話し,ありがとうございます!
大変に参考になりました!
なんか,いけそうな気がする〜
です。
スピードの少し早い4GのCFは持ってますので,
そちらをスチール用,
32Gを動画用に購入したいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:10380404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

最速のカードリーダー

2009/10/18 09:40(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFXP-016G-J91 (16GB)

クチコミ投稿数:129件

このコンパクトフラッシューを最速で読み込みしたいので玄人思考のSATAの物を買ったのですが
私のパソコンでは、R2E、920i7、VISTA64,32でHDはRAID0にしてるのでこんなエラーがでます
「ストレージデパイスが接続されました。このデパイスがポートマルチプライヤの場合、ポートマルチプライヤのポート0のみがアクティブになります」

SANDISKに問い合わせても現在このCFに対応したものはないそうでサイズのSATA対応の内臓
タイプのカードリーダーを物色してるのですがこのリーダーは取り付けしてる方いますか?

速いカードリーダーを使用されている方教えてください

buffaloのTuboUSBは64BIT対応でないので28MB位しかでません。

書込番号:10327688

ナイスクチコミ!0


返信する
masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2009/10/18 10:02(1年以上前)

ここの下の方に玄人志向使っている方のスレがあります。
多分同じものだと思いますよ。
この方は問題なくスコア出ているみたいですね。


私は通常の内蔵型使っていますが対応してないらしく
45MB/秒のカードと変わらないですね;;
早くUDMA6対応のカードリーダー出て欲しいですね。

しばらくはカメラでの使用限定で性能発揮ですね^^;

書込番号:10327767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2009/10/18 19:13(1年以上前)

デスクトップPCならUSB3.0を増設と言うのはどうでしょう?
ExpressCardの増設は2万円ぐらいかかりますが、USB3.0なら5000円ぐらいですよ。

書込番号:10330033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2009/10/18 19:41(1年以上前)

masa.HSさん 下の方の書き込みをみて玄人思考のを買ったのです。
SATAも6個すべて使用していたのでHDを1台外して接続しましたがだめでした。

1976号まこっちゃん 
USB3.0で動くカードリーダーありますか?

書込番号:10330180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2009/10/18 21:32(1年以上前)

そう言えばカードリーダーまでは考えてませんでした(汗)
サンディスクから「エクストリーム・エクスプレスカード・アダプター」なるものが出るそうですが、インターフェースはまだ決まっていないようですしね。。。

ExpressCardが現状では最速でしょうか…PCIeボードタイプで20000円…カードアダプタも必要なので結構費用かかっちゃいますね。

素直にUSB3.0カードリーダーが出るのを待ちましょう。発売までそんなに時間はかからないと思いますよ。

書込番号:10330954

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2009/10/21 22:00(1年以上前)

赤帯おやじさん

ふと気になったのですが、
CFカードは電源を入れる前に挿していますか?
それとも立ち上げてから挿していますか?

もし電源入れてから挿してのエラーでしたら電源を入れる前に挿して見てください。

「ちゃんと挿しています」と言うことなら・・・スルーでお願いします^^;

書込番号:10346749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2009/10/23 22:43(1年以上前)

BIOSでAHCIを使用しないようにすると認識しませんか?
但し、内部動作がおかしいのかUSBカードリーダー並の速度しか出ないかも・・・。

SANDISKのCFはリムーバブルフラグ?がたってるようで
その関係でうまく動かないような気がします。

AHCI設定のままでも
SANDISK以外はHDDとして認識してくれるので、問題ないのですが、
SANDISKだけなぜ?という感じです。

マイクロドライブ用ドライバーでリムーバブルで認識するCFを
HDDとして認識させる方法もあるようですが試していません。

書込番号:10356765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2009/10/24 00:42(1年以上前)

フェニックスの一輝さん ご回答ありがとうございます
私のマザー Asus R2EですがBIOSの設定をみましたがAHCIの項目はないようなんですけど
名称がちがうのでしょうか?

書込番号:10357577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2009/10/24 15:18(1年以上前)

マニュアルのj4268_rampage extreme v2-1.pdfを見てみたのですが
3-22(104/196)ページの
3.4.6 Storage Configurationの
SATA Configuration 項目の説明がありますが
ここらへんの設定ではないでしょうか?

もっともAHCIになっていた場合むやみにIDEに変更すると起動しなくなります。

まずWindows側でHDDのドライバーをAHCIからIDEに変更して再起動の画面がでてから再起動時にBIOSの設定を変更してください。

最初からIDE設定だった場合は原因が違うようです...

書込番号:10359997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2009/10/24 18:17(1年以上前)

フェニックスの一輝さん
私のPCはRAIDを組んでますのでこの項目は変更できません

書込番号:10360655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

古いデジカメでも大丈夫でしょうか?

2009/10/21 10:26(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX-008G-J61 (8GB)

スレ主 桃色Boyさん
クチコミ投稿数:201件

オリンパス E-1、E-300、E-500にて使いたいと思っています。

サンディスクで対応情報確認しましたが、問題なく使えるみたいです。

当然、正規品を購入する予定ですが、なにせ古いカメラですのでカメラ本体が速度に対応していないようでしたら、本製品までおごる必要性はないと思っています。

ご教授いただけると幸いです。

書込番号:10344049

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/10/21 12:01(1年以上前)

E-500/510を使っていますが、のーんびり、じっくり撮るタイプなので、お店にあった最安価品を使っています。
トラのx80だったかx120倍速だったかな?(E-500には2GB、E-510には4GB)

転送速度が速い製品の場合、カメラ内での記録時間は変わらないかも知れませんが、撮影後、PCに送る時は(それなりのカードリーダーを使えば)早いCFの方が早く終わります。

何処に価値を見いだすかで、カードを選べば良いのではないでしょうか。

書込番号:10344322

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/21 14:46(1年以上前)

書込みが高速化するかどうかはわかりませんが、使えるようです。
(デジタルカメラ用カード欄で項目を選ぶ)

http://sandisk-support.jp/

書込番号:10344822

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 桃色Boyさん
クチコミ投稿数:201件

2009/10/21 17:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。

急ぎの場面、連射では速度の速いものがよいのでしょうね。(たぶん・・・)

どのへんで妥協するかが判断しかねますが・・・。

書込番号:10345322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アダプターは

2009/10/20 21:03(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > グリーンハウス > GH-CF32GD (32GB)

スレ主 harukichi2さん
クチコミ投稿数:97件

車のオーディオがCF対応なので、CFに音楽を入れて聞こうと思っているのですが、パソコンに繋ぐにはアダプターが必要でしょうか?それともこちらの商品に付属されていたりしますか?

書込番号:10341282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/10/20 21:09(1年以上前)

このCFに対応しているカードリーダーが必要です。

書込番号:10341335

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/10/20 21:10(1年以上前)

>パソコンに繋ぐにはアダプターが必要でしょうか?それともこちらの商品に付属されていたりしますか?

昔々、別のCF(1GBで3万円以上)を買った時には、カードリーダーライターをサービスで付けてもらったことがありますが、現在は別途購入ではないかと思います。

USB接続のカードリーダーライター(\1000〜\3000)を買えばよろしいかと。

書込番号:10341338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/21 11:07(1年以上前)

>パソコンに繋ぐにはアダプターが必要でしょうか?

パソコンにCFスロットがあれば、繋げますがパソコン(カードスロット)によっては32GBに
対応してない場合もあると思います。
一般的には、USBカードリーダーの利用が便利ではないでしょうか?



書込番号:10344173

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 やっぱりMLCなんでしょうか?

2009/10/08 17:26(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > PhotoFast > GM-533CF64ML (64GB)

SLCなら格安だと思うのですが、どなたかご存知ないでしょうか?
あと、SLCとMLCの簡単な見分け方とかあったら教えて頂きたく。

宜しくお願い致します。

書込番号:10278077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/16 00:27(1年以上前)

PhotoFast社のCF製品は、2009年10月現在、MLC製品のみだそうです。

書込番号:10316131

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

SDCFX4-016G購入したのですが...

2009/07/08 13:46(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX4-016G-904 (16GB)

クチコミ投稿数:21件

いままでは大型電気店でCFカードを購入していたのですが、どうしても16GBがほしくて、今回初めてオークションで落札しました。40MB/secバージョンで説明書きでは「SDCFX4-016G」とありましたが、来た商品は「SDCFX4-8192-904」!これって8GBの商品コード?レスキューPROもデラックスでない普通のバージョン!説明書もなしで、ロット番号(?)「BH080802516B」これってどこかのHPで偽ULTRAUのロット番号と同一です。
ちなみにデバイスマネージャーでは、「SDCFX4-016」と表示されます。プロパティーでは、16Gはありました。
その他、本体上部の金属部分の加工が円形ではなく、角型です。
どなたか、真偽の解る方返信をお願いいたします。

書込番号:9822592

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/07/08 15:35(1年以上前)

なんとも言えませんねえ〜?
やはり決め手はベンチマークをとってみる事かと・・・。

皆さん良くお使いの CrystalDiskMark2.2はここからダウンロード
http://crystalmark.info/software/CrystalDiskMark/

PC内蔵のカードリーダーは性能が悪くてスピードのボトルネックになる可能性が大きいので、
なるべく新しい(速い)外付けカードリーダーを使うことをお勧めします。

ExtremeWの場合、シーケンシャルRead/Writeで 40/30 MB/S 程度あれば合格かと思います。

書込番号:9822972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2009/07/08 15:58(1年以上前)

こんにちは、
CFは実物すら見たことがないので真偽は解りませんが気になった点を・・・。

CFカードの
・16GBの1が|となっている
・一番下のSandiskのkが本物と若干ちがう

あとBH080802516Bは偽物ロットのようですね。また銀部分も本物は丸みがあるそうです。
化粧箱(製品コード違い)・説明書なしと、状況的には偽物っぽいが、デバイスマネージャー
がSandiskと表示されるならベンチ次第とも思います。

ちなみに本物の画像と比較しようとしたが見つけられませんでした。駅W40MB/S
の16GBって製品化されてたの?

書込番号:9823046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2009/07/08 16:20(1年以上前)

正規品もってないのでわからないけど、化粧箱は・・・・、

the Sendisk logo → Sandisk
Store Your Worid in Ours → World

だと思います。

書込番号:9823109

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 SDCFX4-016G-904 (16GB)のオーナーSDCFX4-016G-904 (16GB)の満足度5 八風吹不動天辺月  

2009/07/08 21:07(1年以上前)

こんにちは。。。。
やられちゃいましたか???
Wには赤帯はありません!
本物は↑のようなものです。。。。
明らかに正規品とは違うものだと。。。。(T_T)

書込番号:9824314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/07/09 00:03(1年以上前)

みなさん、情報ありがとうございます。

やはりネックは、この旧パッケージの16GBが存在したかどうかなのですが、どうしらべても新パッケージ(45MB/s)の画像しか出てこないのです。ひょっとしたらマジでやられたかもです。
もちろんCrystalDiskMarkでベンチマークを行ったのですがカ−ドリーダーがちょっと古い(バッファローMCR-C8/U2)ので手持ちのEXTREMEVとあまり差がなかったというか、
シーケンシャルで10MB/sぐらいしかでていませんでした。しかし決定的に違うところは、ランダムの書き込みが異様に遅いところです。
明日にでも最新のカードリーダーを調達してこようと思っていますので、またベンチ報告したいとおもいます。
ちなみにサンディスクへも質問メール出しました。返事があるかな?

書込番号:9825559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/07/09 15:43(1年以上前)

みなさんこんにちは。

バッファローのBSCRA49U2(TurboUSB対応)でベンチマークをとってみました。
ExtremeIIIは国内正規品で、まずまずの値です。DUCATIは海外パッケージ品ですが、こんなものかと思っています。たぶん正規品と思われます。
で、ExtremeIVはやはり偽物としか思えませんね!書き込みが遅いですね!
サンディスクからも返信がありまして、基本的には「製品についての真贋確認はしていない」とのことだが「お客様からいただいた情報から落札された製品は弊社の正規品ではないように見受けられます」との返事を頂きました。
これを受けて、オークションの出品者へメールを入れていますがまだ返信はありません。
今回は、勉強代と考えて、とりあえず16GBはあるので我慢しようかなと思っております。
メーカーでは製品の真贋情報は出さないと言っていますので、誰かサイトを立ち上げてくれるとうれしいのですがね!

皆さん、いろいろと情報を頂きましてありがとうございました。

書込番号:9827929

ナイスクチコミ!0


服部君さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/09 21:30(1年以上前)

サンディスク日本法人から送られた物

こんばんは。

既に解決されたようですが、同じデザインの本物(8GB)を所有していますので参考までに
書き込みさせていただきます。
写真は、初期不良の代替品としてサンディスクから送られてきた物です。
これと見比べますと
・フォルドさんがご指摘のように下のSanDiskの「k」が少し違う
・TECHNOLOGYとESPのあいだの曲線が違う
・ラベル全体の面積が違う(私の持っている物の方が広い)
が違うように見えます。


書込番号:9829515

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/07/09 23:12(1年以上前)

服部君さん、書込みありがとうございます。

その他に「Extreme」の「x」のギザギザの長さが違うとか、上部の「CompactFlash」の後の「R」がつぶれて判読できない!等よく見るといろいろありますね。
あと、本体の圧着の仕方(?)なのですが、IIIやDUCATIは表半分と裏半分を圧着している(本体周辺に合わせた線が入っている)がこの商品は、そのような外周の線がない。皆さんどうですか?

オークションの出品者から連絡があり、この商品は確かに「台湾のバージョン」の「SANDISK EXTREME IV 266X 16GB正規品」と豪語してましたが、返金に応じてくれました。結構良心的です。(安堵)

取りあえず一件落着ということで、こんな商品も見つけましたので画像を見てください。私のとちょっとちがいますね。

書込番号:9830295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/07/14 10:01(1年以上前)

皆さん、書き込みありがとうございました。

台湾バージョンとのことでしたが、やはりなんともあやしいので返品しました。
結局のところ少しお高いけれど、まともなお店で国内正規品を買った方がいろいろな面で安心できますね。

書込番号:9852195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:24件

2009/10/13 22:08(1年以上前)

ニコン1番さん

こんばんは、カメスレで申し訳ないです。

こちらも被害に遭われたようですね。(といっても返金対応が日常茶飯事のようで)
パッと見でやはり偽物とわかりますね。
*金属プレートの角がある、本物はRがとってあますね、表面処理も粗いですね
あと、明らかにWRITEスペックが半分しかでない、意外とリードは早い
PCカードじゃ全く区別できないですね。

あと、側面のマーキングが、通常下半分のところにあるのに、真ん中になかったでしょうか?

挙句の果てに台湾sandiskから仕入れ?同じ業者のようですね。

でもアフターフォローが良いから「悪」の評価がほとんどないみたいですね。
だめもと出品している業者のようで

書込番号:10305331

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コンパクトフラッシュ」のクチコミ掲示板に
コンパクトフラッシュを新規書き込みコンパクトフラッシュをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)