コンパクトフラッシュすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コンパクトフラッシュ のクチコミ掲示板

(10194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンパクトフラッシュ」のクチコミ掲示板に
コンパクトフラッシュを新規書き込みコンパクトフラッシュをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

互換性について教えてください

2003/03/31 19:51(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 512MB

スレ主 ド・シロートちゃんさん

昨日、ビッグ?−カンにIXY-320のコンパクトフラッシュメモリーを買いにいきました。そしたらメーカ保障は256MBだといわれました。この掲示板をみたら512MBや1GBのコンパクトフラッシュメモリーがありましたのでそれとなく聞きましたが、NGのような返事でした。それで質問なんですが、これらはこのカメラで使用できないのでしょうか?

書込番号:1446424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2859件

2003/03/31 20:06(1年以上前)


クチコミ投稿数:2859件

2003/03/31 20:08(1年以上前)

トランセンドの1GBも使える
http://www.e-trend.co.jp/shop/pickup.php?item_11323=1

書込番号:1446469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/03/31 20:13(1年以上前)


スレ主 ド・シロートちゃんさん

2003/03/31 21:34(1年以上前)

さっそくご返事の掲示板拝見しました。ほんとうにありがとうございます。パソコンの初心者でどうやって調べるかもわからないのです。でも安心して512MBあるいは1GBのCFが買いそうです。けいこ

書込番号:1446778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/03/31 22:26(1年以上前)

ド・シロートちゃん さん 
がんばれ〜 フレーヾ(゜ー゜ゞ)( 尸ー゜)尸_フレー

でもIXY DIGITAL320で 256MB以上のCF使うの?
512MB以上の容量のものは いきなり高くなるけどいい?
256MBのCFは 最高画質で128枚前後
512MBのCFは 最高画質で256枚前後
1GBのCFは 最高画質で512MB前後撮れるよ
自分が一回の撮影でどのくらいの枚数を撮るかによって 容量は決めてね

書込番号:1447020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ハギワラCF256Vの信頼性

2003/03/27 18:34(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 256MB

スレ主 オデッセイサンシャインルーフさん

ハギワラのCF256Vを使用していたのですが、読めなくなりました。
対処方法をアドバイス願います。

購入H14/12
使用機器 ザウルスSL−C700

H14/12 ザウルスを生地ケースに入れたまま、約30cmの高さから落下、その時期から時々読めなくなる。CFを差し替えると読める時もある。
その場合はザウルスの画面にCFのマークが出る。
(接触不良が原因かどうかは不明)
デジカペンタックスOptio330では読める。

H15/1 ザウルスとメルコのCF64では、間違いなく読めるので(但し長時間使用していない)ハギワラのCF256Vに問題があると思い、販売店で新品に交換。
しかし2〜3日後やはり時々読取できない。

H15/3まで騙しながら使用していたが、反応が更に悪くなったので、デジカメで使用すれば考え差し込むが、フォーマットされていないと表示
デジカメでフォーマットしたが、フォーマットされていないと表示
カードリーダーで、フォーマットしたが、読み取れない
ザウルスでは、CFマークは出るが認識していない

悪いとは思っていたが、読み込めないために電源を入れたまま、何度も抜き差しを繰り返しました。それも原因の一つかもしれませんね。

まだ1年経っていないのでメーカ保証になると思っていますが、
新品でもまた発生する可能性があるのでは、考えるとどうしてよいやら。
皆様の評価をみると、ハギワラはすごく信頼性が高いのですが、
まれに、相性があるのでしょうか。

アドバイス願います。

書込番号:1433809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/27 19:14(1年以上前)

ちょっと扱いが悪すぎですね。
その状態だとメモリは簡単に壊れるので、もう少し丁寧にしましょう

書込番号:1433927

ナイスクチコミ!0


sirokunさん

2003/03/27 19:43(1年以上前)

「正常な使用」とは言いかねるのでメーカー保証は利用できないと考えた方がよいです。まあ事情を説明した上で購入店に判断してもらえばいいことですが。
 基本的にカメラやパソコン等は落下させてしまった場合は一度点検してもらったほうがよいです。外見・動作に以上がなくとも部品がずれたりはずれたりしていた場合、一定期間経過後に発火や重大な損傷を起こすことがあります。
 CFについても読めないとわかった時点で購入店と相談すべきです。壊れたものに接続することで壊れていないものまでだめにする可能性がないとはいえません。(新鮮な卵と腐った卵をまぜると全部ダメになるのと同じで)

書込番号:1434012

ナイスクチコミ!0


オデッセイサンシャイン自宅さん

2003/03/29 13:45(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
やはり取扱いが雑でした。
反省しています。
症状が確認されたときにすぐ対処すべきでした。
今日販売店に相談してきます。

書込番号:1439033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

三菱製って、どう?

2003/03/27 03:00(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 256MB

スレ主 ひとんさん

ヤフオクでCFを物色していて、[三菱化学製CF256M]って言うのを見付けて気になってしまい、あちこち調べてみたんですが三菱製に関しての素性と言うかインプレが見付けられません。
こう言う事はやはり価格.comで聞いてみるのが一番かと思い、書き込むことにしました。
他の有名メーカーに比べて、また使ってらっしゃる方、いろいろ教えて下さい、よろしくお願いします。

書込番号:1432476

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/03/27 03:19(1年以上前)

ひとん さんこんばんわ

CFをデジタルカメラで使用されるのでしたら、書き込み速度の速いとランセンド、ハギワラシスコム、LEXARなどがお勧めです。
コンパクトフラッシュ
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/flash/compactflash.html
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/pccard/index.htm
SanDisk
http://www.sandisk.co.jp/
Transcend
http://www.transcend.co.jp/
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/hscjpn/product/cf.html
LEXAR
http://www.digitalfilm.com/japan/

書込番号:1432498

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひとんさん

2003/03/28 02:33(1年以上前)

あも さん、ありがとうございます。この6社がおすすめメーカーなんですね、ハギワラ、アイオー、は知ってましたが他のメーカーは本で見たような見ていないようなって言う程度の知識です....。なんとなく三菱と言う大きいメーカー製だったのとパッケージが気に入ったもので....(笑ってください)未練がましい質問ですが、この三菱製品の評価は、かなり低いのでしょうか?お勧めは出来かねるほど...? ヤフーオークションでは7000円から7500円位で落札されてるみたいです。

書込番号:1435393

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/03/28 06:38(1年以上前)

三菱化学の総合検索ではヒットするのですけど、三菱化学メディアでは掲載がありませんでした。
http://www.m-kagaku.co.jp/cgi-bin/mkagaku2.pl

三菱化学がコンパクトフラッシュを扱っていること自体はじめて知りましたので、どのような素性かはわかりませんけど、おそらくOEM品じゃないかと思います。

また、コンパクトフラッシュは、CFA(コンパクトフラッシュアソシエーション)に加盟して技術供与を受けて製造されますので、それほど心配要らないと思います。

CFは普及品と高速書き込みの製品がありますので、高速書き込みできるコンパクトフラッシュの場合、トランセンド、ハギワラシスコム、LEXARあたりが評判が良いようです。

書込番号:1435567

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひとんさん

2003/03/29 00:32(1年以上前)

そうですか〜、この三菱製も有名メーカーの OEMである可能性が高いわけですね。
くどい質問をしちゃったせいで、わざわざ調べてまでもらってスミマセン。

紹介していただいたメーカーの価格を此処で比較検討した結果、「あきばおー」さんでハギワラシスコムの256MB 8.999円を購入しようと思います。
あも さんどうもありがとうございました。

書込番号:1437805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お勧めは?

2003/03/26 22:56(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 64MB

スレ主 とも×2さん

今度、IXY320を購入する予定なのですが、お勧めのCFはありますでしょうか?64MBか128MBのCFの購入を考えています。
どなたか詳しい方がいましたら教えてください<(_ _)>

書込番号:1431608

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/03/26 23:16(1年以上前)

どこでも大差はないように思いますが。扱いさえ気をつければ。CF葉消耗品と考えてほうが良いのでは。強いて言うなら、それなりに名の通ったもの。値段がそこそこ安いものぐらいですか。

書込番号:1431694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CF1GB使えますか?

2003/03/21 21:22(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 1GB

スレ主 HIROくんさん

皆さんの知恵を貸してください。
私は,キャノン製デジタルカメラ PowerShot A40を使用しています。
質問は私のデジカメにCF 1GBが使用出来るかと思い質問いたします。

書込番号:1414722

ナイスクチコミ!0


返信する
sirokunさん

2003/03/21 23:05(1年以上前)

ハギワラVシリーズが1GBCFまで対応確認されています。
http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list.php?cmd=list&ic_id=9
他にサンディスクでは512MBまで対応確認されていました。
もちろん対応情報が出ていないものでも使える可能性はあります。

書込番号:1415138

ナイスクチコミ!0


HIROくんさん

2003/03/22 11:37(1年以上前)

sirokunさん ありがとうございます。参考にさせていただきます。
ただ、やっぱりCFの容量が増えると、記録時間や処理速度は落ちるんですか?

書込番号:1416591

ナイスクチコミ!0


sirokunさん

2003/03/22 14:04(1年以上前)

同じ容量のデータをカメラで扱う際には、CFの容量が大きくなっても動作は遅くなりません。メーカーによっては容量の大きいものを新たに出す際に商品名を変えなくとも改良を加えている場合があり、逆に早くなることもあります。
 ただし、容量一杯まで取り込んでPC等に転送するさいには容量の大きいものほど転送時間が長くなります。USB転送ではとんでもなく長くなりますので、IEEE接続のカードリーダー等が欲しくなってしまうかも。
 転送時間や、紛失破損の危険性といったところから希望する容量の半分のものを2枚買う人もけっこういるようです。

書込番号:1417014

ナイスクチコミ!0


まんまーちさん

2003/03/22 19:13(1年以上前)

トランセンドの1GB使用できました。1,030枚撮影できるようです(^^)
起動時間など差はあまりわかりません。

書込番号:1417806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MD,CFのデジカメへの記録速度

2003/03/22 14:51(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 256MB

スレ主 宝塚のかっちゃんさん

野鳥撮影を始めたのですが、Sモード(単写)で撮影するとマイクロドライブ1GBでは約6秒、ハギワラシスコの256MBのCFでは約5秒、ニコン純正のサンディスク製96MBCFでは約11秒でした。CFはいずれもハイスピードタイプではありません。(いずれも、D1xで約8.5MBの非圧縮RAWで撮影)
現在、D1xを1台,D100を2台にマイクロドライブ1GB,ハギワラシスコの256MB,サンディスク96MB CFをそれぞれ2枚ずつ使用しています。
ちなみにD1xで使用するよりもD100で使用する方が20-30%書き込み速度が速いようです。
詳しい方があれば、使用されたレポートなど教えて頂ければうれしいです。
速度についてはアドレスは忘れましたが、マイクロドライブの1GBが一番速く書いてあります。(ただし、この情報はIEEE1394での読み出し、書き込みの速度です)

書込番号:1417127

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コンパクトフラッシュ」のクチコミ掲示板に
コンパクトフラッシュを新規書き込みコンパクトフラッシュをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)