
このページのスレッド一覧(全1180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年5月11日 08:04 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月6日 01:38 |
![]() |
0 | 4 | 2002年5月5日 13:06 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月5日 11:30 |
![]() |
0 | 4 | 2002年5月4日 08:41 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月3日 22:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 128MB


デジカメを買ったので早速128MのコンパクトフラッシュとPCカードアダプターを買い、パソコンに取り込もうと思いPCスロットルに差し込んだのだが、読める状態にならないどうして?設定方法があるのでしょうか?
0点


2002/05/11 06:41(1年以上前)
ウィンドウズなら、何もしなくてもドライバーが組み込まれて認識できるはず。
「どうして」と言われても情報が何も書いてないから何とも言いようがない。
・アダプタとコンパクトフラッシュはきちんと最後まで差し込まれているか
・アダプタはPCカードスロット(スロットルではないです)に最後まで差し込まれているか
・システム上では認識されているか?
・パソコンやコンパクトフラッシュ、アダプタの機種名はなにか
など情報を書いてください。
不具合のおきているマシンはあなたの目の前にあるのであって、読んでいる側は見ることができないんですよ。
書込番号:706197
0点



2002/05/11 08:04(1年以上前)
shomyoさん、早速のご回答ありがとうございました。なにぶん素人なものですいません。
もう一度スロットへの差込をし直したところうまくいきました。(思ったより強く押し入れるのですね)
くだらない質問をしてすいませんでした。ありがとうございました。
書込番号:706274
0点



コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > マイクロドライブ 1GB (3600rpm)


I-O DATAの CFMD−1Gi を 使ってますが、これもIBMのOEM品ですよね?DSCM-11000って書いてあるんで。 どこが違うのですか?
買値は30970円でしたけど。
0点

nobo さんこんばんわ
MicroドライブはすべてIBMのOEMですから、同じものでしょう。
こちらを参考にしてみてください。
http://www-6.ibm.com/jp/oemj/storage/product/mdv96/mdv96a.html
書込番号:696265
0点




2002/05/06 01:18(1年以上前)
あもさん、ありがとうございました。
1年保証がついて 31000円は買い得だったのかな?
でもバルク品と価格差が少ないのが疑問なんです。
書込番号:696325
0点

バルク品が必ずしも安いとは限りません、バルク品を仕入れた時期や、向上の生産体制、為替レート、仕入れ個数などで、有る程度変動しますから、去年のメモリが良い例だと思います。
バルクメモリ並みの値段で、リテールパッケージ製品が多数出ました。
書込番号:696362
0点



コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > マイクロドライブ 1GB (3600rpm)


IBMの1Gマイクロドライブのパッケージに2種類あるようですが...
1.黒っぽい箱で青いラインが入り右上にIBMと入っている
2.白っぽい箱で右上にDigiland、中央にIBM 1G Microdriveと入っている
この違いは何でしょうか?DSCM-11000と09N4194の違いでしょうか。
そもそもDSCM-11000と09N4194には性能的な違いが有るのでしょうか?
IBMのサポートセンターに質問したのですが、下記のような「?」な回答
しか返ってきませんでした。
>>ご利用いただきまして、有り難うございます。
お問い合わせの件ですが、DSCM-11000と09N4194共にOEM供給製品です。
その旨、発売元へお問い合わせくださいますようお願い申しあげます。<<
0点


2002/05/04 00:56(1年以上前)
IBMの回答の通りだと思いますが。。OEMという言葉が判らないという
事でしょうか?
書込番号:692352
0点


2002/05/04 08:33(1年以上前)
DSCM-11000
http://www-6.ibm.com/jp/oemj/storage/product/mdv96/mdv96p.html
09N4194
http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob03/09n4194/09n4194a.html
書込番号:692756
0点



2002/05/04 10:33(1年以上前)
DK東京さん、しましまセブンさんレスありがとうございます。
書き方が悪かったようで...IBMの回答の意味はわかります。
整理すると
1.DSCM-11000と09N4194の違いを生産元のIBMに質問しました。
2.その回答が「発売元へお問合せください」という内容でした。
3.その回答に「?」と感じました。
販売元が独自につけた型番ならこの回答で納得いくのですが、メルコ等
が出している製品名はまた別のものですよね...
この型番はIBMがつけたものなら、製品に何か違いが有るのか、型番だけの
違いなのか、という質問に答えてくれなかったということが言いたかった
わけです。
書込番号:692921
0点


2002/05/05 13:06(1年以上前)
JDJさんへ
OEMの場合は、完全に相手先ブランドでの販売でもあり
(コンピュータ関連製品の場合はバレバレな事も多々ありますが)
通常のユーザー相手ではIBMの製品としては扱わないということでしょう。
そのため、もちろん自社の作ってるモノですからスペックなどは知っているでしょうが
公上はIBMの製品ではないのだから、IBMの製品についての窓口では
他社の製品についての質問には答えられない(or答える義務はない)ということだと思います。
OEMで提供している場合はサポートもOEM先が引き受けるものですから
冷たいようですが対応としては当然なのではないでしょうか。
(本当はIBMのロゴも消すべきだと思いますけどね)
確認してみたいのであれば
OEM先(販売元)に、IBMのその製品と同じかどうかを確認してみるか
IBMとOEM先(販売元)双方に詳細なスペックを出してもらって
比べれば良いのではないかと思います。
書込番号:695179
0点



コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 64MB


キャノンのIXYデジタル300aを買ったんですが、64MのCFで何枚ぐらいの写真が撮れるのでしょうか?動画の時間も変わるのかな?
やっぱり128Mとかの大きいのを買った方がいいのでしょうか?
あと、「スーパーファイン」「ファイン」「ノーマル」ってなんのことなのですか?
機械音痴で・・・誰かたすけてください(ToT)
0点


2002/05/03 19:50(1年以上前)
http://www.canon-sales.co.jp/camera/ixyd/300a/spec.html
ここに主な仕様が載ってますが、8MのCFでリンク先に載ってる枚数です。64Mならその枚数に8倍してあげればいいかと。。。
予算が許すなら記録容量の大きい128Mの方がそれはいいです。
スーパーファインなどは画質の綺麗さを現しています。「ファイン=fine=綺麗だ」。
書込番号:691682
0点



2002/05/05 00:32(1年以上前)
ははーんさんありがとうございます。参考にさせていただきます!
あと、CFっていっぱいメーカーがあるみたいなんですけど、CANONのカメラにはCANONのCFのほうがいいのですか?どこのCFを買ったらいいのかわからないのです・・・。
何回も質問ごめんなさい(^^ゞ
書込番号:694411
0点


2002/05/05 11:29(1年以上前)
まあ推奨品としてキャノンのCFカードが上がってますが、安ければ他のでも構わないのかなとも思いますが、、、
このデジカメはCFカードでもType1のみしか無理なんですかね。。。
書込番号:695067
0点



コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > マイクロドライブ 1GB (3600rpm)


この間購入しましたが、最初からマイクロドライブを振るとカタカタと
中で音が鳴るのですが、皆さんはどうでしょうか?
不良品なら交換しなければならないと思っていますので。。。
よろしくおねがいします。
0点


2002/05/01 21:21(1年以上前)
http://www.isize.com/computer/buyers/kioku/memory.html
ここのマイクロドライブのところを読んでください。
あんまり振るとあぶないよ〜
書込番号:687821
0点


2002/05/02 22:07(1年以上前)
過去ログに書いてあります。
[377649]マイクロドライブの音について
を参照してください。
一般的にも音は鳴るようです。
書込番号:689941
0点


2002/05/02 22:15(1年以上前)
追加
書いてあるのはマイクロドライブ 1GB (3600rpm) BLK(バルク)の掲示板のほうです。
そちらの掲示板から、番号を入力して検索してください。
書込番号:689970
0点


2002/05/04 08:41(1年以上前)
[ 6 ] 音について
Q1. 振ると音がするのですが。大丈夫ですか。
A1. 内部のヘッドロック機構の音で異常音ではありません。ただし、振り回すと故障の原因となります。
動作中に異常音がしたり動作時間が長すぎたりする場合はデータをバックアップ して下さい。
Q2. 動作中にカチャカチャ音がするのですが。
A2. ヘッドのシーク音であり。異常音ではありません。
動作中に異常音がしたり動作時間が長すぎたりする場合はデータをバックアップして下さい。
Q3. シャーという音が大きくなったのですが。
A3. 衝撃など故障となる原因に心当たりはありませんか。
異常音が大きくなったり動作時間が遅くなった場合はデータをバックアップして下さい。
書込番号:692761
0点



コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 64MB バルク


初心者です。
CFについて質問です。
今までJPEG画像にて100枚程撮影しました。
PCに転送すると、画像データの名前が「DCP000001」から昇順で付与されますが(現在「DCP000100」です)この付与される番号をリセットし、「DCP000001」状態にする方法はないのでしょうか?
デジカメ本体についてる機能「メモリーカードのフォーマット」をしましたが番号はそのままです。
ご存知の方、よろしくお願いします。
0点

カメラ側に毎回番号をリセットするの項目がないならば無理です
私のキャノンではリセットできます
書込番号:682241
0点


2002/05/03 22:11(1年以上前)
画像のファイル名前をつけるのはカメラです。 質問する場合ちゃんと
環境(この場合カメラの機種名)を書かないと、適切な回答まで無用な回数
のやり取りとなります。
または、まったく相手にされませんので注意しましょう。
機種をちゃんと記入していれば、回答一発ですむ内容です。
書込番号:691969
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)