
このページのスレッド一覧(全1180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2001年10月18日 12:04 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月9日 10:03 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月7日 13:37 |
![]() |
0 | 5 | 2001年10月3日 04:38 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月29日 15:22 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月28日 00:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 128MB


デジカメ用にメモリを購入しようと思っています。
友人に「バルク品はヤバイのが混じってることがあるからやめたほうがいいよ」
って言われたんですが、バルク品でも問題ないのでしょうか?
心配なのでリテール品の安いお店を探しています。
kakaku.comの表示が曖昧みたいで、BLK でない方で最安値のSunshineさんに電話で聞いてみたら、
「kakaku.comのBLKでない方は、とくに表記していないので、基本的にバルクです。」とのことで、ますますわからなくなりました。
どこのお店も安いモノは「ナイショ」みたいなので、悩んでいます。
ここの掲示板に あきばおーさんはリテール品が来たという話を見かけたので、あきばおーさんに決めようかと思っているのですが、実際届いてみないとわからないので、少し心配です。
アーク川崎さんの国内メーカー永久保証というのも気になります。
やはり実際にお店で見て相談して買った方がいいのでしょうか?
バルク品というのは中古品とは違うんですよね?
悩みが尽きません。。。
実際に購入された方 届いてラッキーだったもの、届いてショックだったもの、教えていただけませんでしょうか?
>kakaku.comさん
できれば、キチンとリテールと表記していただけたらうれしいです。
0点

ゆめのさんこんにちわ
もともとバルク品は工場組立て用に、出荷しているものを小売り用に簡易包装したものです。
詳しくは下のリンクで調べてください。
http://www.ascii.co.jp/ghelp/29/002915.html
書込番号:324780
0点


2001/10/12 00:56(1年以上前)
あきばお〜に一票。
書込番号:324791
0点


2001/10/13 12:45(1年以上前)
昨日友人に頼まれて128MのCFを買いに行きました。
ZOAで5980円でした。
メーカーもIODATAで購入後シグマリオンで動作確認とれました。
バルク品も5500円くらいであったんだけどやはりサードパーティーにしてしまいました。
BLKも3.3と5V対応だそうです。
丁寧な対応にうれしく思いました。
サ○セスに聞きましたが3.3Vは動くけど5Vはわかりませんねぇーって軽く言われました。それくらい勉強しとけよーって感じです。
書込番号:326723
0点


2001/10/18 11:59(1年以上前)
コンパクトフラッシュとは違いますが、
以前、ポケットポストペット用に「ハギワラシスコム」製のマルチメディアカードを
購入してみたんですが、認識後1分で壊れました。
3回買って、3枚ともイカれてしまいました。
って、よく見たらメーカーの保証外のメモリだったんですね。
バルク、リテールかどうかも悩みどころですが、
メーカー保証のあるメモリを使うって野も大事っぽいです。
安くなったとはいえ、そんなホイホイ買えるものではありませんし・・・・・・
少し本題とは違いましたが、そんなこともあるよ〜ってことで・・・・・・お粗末。
書込番号:333832
0点


2001/10/18 12:04(1年以上前)
あ、上のですが、メモリの保証ではなくて、
メモリを使うハードのメーカーさんが動作確認してOKですよ〜
って太鼓判押してる以外のメーカのメモリってことです。
ちょっと日本語があやふやでした。
書込番号:333838
0点



コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > マイクロドライブ 1GB (3600rpm) バルク


どなたか教えてください!!
今私はデジカメのキャノンD30を使用していますが、
記録メディアとしてCFを使用しています。
ただ記録できる容量が少なく、この際1Gのマイクロドライブを
購入してみようかと考えています。
ただ破損の可能性が高いなどCFに比べると不安定な部分もあるようなので
もしD30ユーザーあるいはそれ以外の方でも結構です、
D30で使用した場合の問題点等をお教えいただけると
たいへん嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点


2001/10/09 10:03(1年以上前)
キャノンD30と1Gマイクロドライブ2枚を使用しています。
画像を記録している最中に衝撃を与えなければ、破損の心配は
あまりないと思います。
バスでデコボコ道を通ったとき心配しましたが大丈夫でした。
CFに比べると画像記録の時間が長く、始めのうちはビジーの
状態でシャッターを押してしまうミスが時々ありました。
1枚買ってからノートラブルのため、もう1枚買い足しました。
書込番号:320775
0点



コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > マイクロドライブ 1GB (3600rpm) バルク



特徴
容量が大きい、消費電力が多い、反応性が悪い、破損する可能性が高い、厚みがある。
書込番号:317743
0点


2001/10/07 13:37(1年以上前)
きこりさん それはどちらの説明でしょうか?
マイクロドライブかな?
書込番号:317802
0点



コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > マイクロドライブ 1GB (3600rpm) バルク


勉強不足なので間違っているかもしれませんが、マイクロドライブはハードディスクの一種と思っているのですが、振動でクラッシュしたりしないでしょうか?具体的にはデジカメに内蔵してウエストバック入れたまま歩いたりバイクに乗ったりです。デジカメ稼動中はあまり動かないと思うのですが。
よろしくお願いします。
0点

クラッシュは当然、考えなければいけないことだと思います。
Microdriveに対応したデジカメであれば、取扱説明書にそういった注意書きも
あると思います。
書込番号:286541
0点


2001/09/11 23:19(1年以上前)
SANYOのMZ-1でマイクロドライブ使ってます。
普通にバックに入れて歩いたり、車に積んでる分には問題なし。バイクは段差があったりした時の衝撃があぶなそうですね。
とりあえず衝撃緩和素材のポーチは必須。身に付けてればたいてい大丈夫じゃないでしょうか。
書込番号:286552
0点



2001/09/12 10:33(1年以上前)
皆さんご返答ありがとうございます。
やはり粗相に扱ってはいけないのですね。
私も弐孤田さんと同じ機種を考えているので(まだ買ってません)大変参考になりました。
書込番号:286942
0点


2001/09/17 17:10(1年以上前)
大丈夫だと思いますよ。FUJIFILMのデジカメ持ってますが、案外衝撃に強いですよ。
書込番号:293264
0点


2001/10/03 04:38(1年以上前)
IBMのホームページにマイクロドライブの製品仕様がpdfで載ってます。
それによると1GBのモデルで、動作時耐衝撃性175G/2msec、耐振動性(ランダム実効値)0.67G、正弦波なら1G。
非動作時は、耐衝撃性1500G/1msec, 120G/11msec、耐振動性(ランダム実効値)3G、正弦波なら5Gということです。
つまり、ジェットコースターに乗りながら撮影はしない方がいいけど、持って乗る分には全然問題なさそう。
手から落っことしても電源を切っていれば結構平気なんじゃないでしょうか。[小さいディスク&ヘッド=軽い=衝撃にも動じない]ということだと思います。
ちなみに、340MBの方が少し弱いです。
書込番号:312176
0点



コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > マイクロドライブ 1GB (3600rpm) バルク


数週間前、米IBMでMDの大幅値下げの報道を聞いた覚えがあります。
そのときの記憶では、日本の実売価格と同様にまでなるようでしたけど、、
今回は、日本の価格は下げないのでしょうか?
あと、MDのOEMかなんかを、よその会社が格安で出すとも聞いたことがあるのですが、
詳しい話を知っている方がいらっしゃったら、教えて下さい。
0点



コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > マイクロドライブ 1GB (3600rpm) バルク


Windows2000のPCを使用して、エクスプローラにてHDDのファイルをMDにコピーしていたところ、書込みエラーみたいなメッセージが表示され、それ以降MDが認識されなくなってしまいました。PCの再起動や、別のPC、デジカメ(MZ-1)で初期化しようと試みましたが、認識されません。なんとかならないでしょうか?是非、どなたか助けて下さい。
0点


2001/09/28 00:02(1年以上前)
何をやっても認識できないのであれば壊れた可能性もあるかもしれませんね。保障期間内なら購入店に連絡して対応してもらいましょう。
書込番号:305907
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)