
このページのスレッド一覧(全327スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年8月29日 02:14 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月10日 01:07 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月1日 12:14 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月18日 11:31 |
![]() |
0 | 1 | 2005年5月4日 11:37 |
![]() |
1 | 1 | 2005年11月17日 12:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンパクトフラッシュ > Lexar > Professional CF512-80-380 (512MB)

はじめまして。
そうですか、ニコンD70では、問題ありませんでしたか。
私は、キャノンEOS KissDNを使っており、問題の一つでした。
ファームウェア・アップデートを行い、今では、問題なく動作しています。
CFカードへの書込み、CFカードからの読込みも早く、気に入ってます。
書込番号:4383395
0点



コンパクトフラッシュ > HGST > 3K6 (マイクロドライブ 6GB)
KISS N用として購入しました。
カメラのマニュアルには2G以上も対応と書いてあったので、多分だいじょうぶなのだろうと思い、現時点で安くて大きいのを買いました。
マニュアルにはキヤノン製を買えと強く書いてあるけれど、容量の大きいものは無いですよね。
マイクロドライブなるものが存在することは、ここのページにてはじめて知りましたが、CFは昨年1Gで2万円目安と聞いていたから、6Gで2万円弱はタダみたいに思います。
さて、使用してみての感想です。
フォーマットはカメラにてあっという間に終わりました。容量は5.7Gになりました。
カメラの表示は999枚で、桁が足りず本当の枚数は出てきません。計算上は2000枚くらい撮れるのでしょう。
買う前に悩んだのは、これがカメラに適合しているかどうかと言うことでしたが、このCFは、kiss Nでは使用できるということで報告終わりです。
0点

Nikon D70の場合ですが、画質ノーマル、サイズLで、撮影枚数3.4Kと表示されます。
問題は、撮影した後。何も考えずにサッカーの試合を撮ると、800枚くらいになります。で、整理しないで4試合撮ってしまうと 後で見るのが苦痛になります。
書込番号:4492181
0点



コンパクトフラッシュ > IODATA > CFMD-6G (マイクロドライブ 6GB)
先日購入し、6GB使い切るまで写真を撮影しました。(KissDN)
そして、画像をPCに転送しようとしたところ、1ファイルだけどうしても読み取ることができないファイルがありました。
もしかしてっ!…と思って、CHKDSKをしてみたところ1792KBの不良セクタが見つかりました。この部分に書き込まれたデータは、残念ながら読むことができなくなります。
---------------------------------------
5,972,496 KB : 全ディスク領域
8 KB : 2 個のフォルダ
1,792 KB : 不良セクタ
5,970,692 KB : 使用可能ディスク領域
---------------------------------------
本日購入店に持って行き、新品の物と交換してもらってきました。交換してもらった物は問題もなく、一安心です。
初期不良があったものの、このマイクロドライブは気に入っています。RAW+JPEG(L)で撮影していますが、速度のストレスもありません。連写モードも問題なく使えます。
PCへの画像読み込みでも、SanDisk ultra II 1GBよりも高速な感じがします。たくさん撮りたい人は、買って損は無いと思います。
ただ、買った後はCHKDSKでドライブにエラーがないかだけ、チェックすることをおすすめします。(後から撮影した画像が読み込めないと、ショックを受けますので…)
チェックの方法ですが、PCでマイクロドライブがX:ドライブだとすると、DOSのコマンドラインから次のようにすればチェックできます。
C:\> chkdsk x: /r
このとき、チェックするドライブ(X:)と、カレント(C:\)は別ドライブにしておかないと、CHKDSKが面倒になります。
0点

>1ファイルだけどうしても読み取ることができないファイルがありました。
当方デジカメのメディアとして使用し、まったく同じ状況になりました。
ショックを受けて困り果てていたところ、この書き込みを見て何とか使用上問題なく復旧させることができました、ありがとうございます。
破損ファイルは直りませんでしたが大事なデータでなくて良かったです。
コンパクトフラッシュではなかったトラブルだったのでかなりショックでした、やはりMDは危険を覚悟のうえで使わなければならないようですね。
書込番号:4698868
0点



コンパクトフラッシュ > HGST > 3K6 (マイクロドライブ 4GB)
小生、スナップ用に3K4-4を使用していましたが、今般、
3K6-4を購入しました。
3K4と比較して、フォーマットや書き込みに要する時間が
若干短縮されたような感じがします。
これで、JPEGでスナップ撮影ですと、残りの枚数を気にする
ことなく、気楽にどんどん撮れて便利です。
0点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX3-4096-901 (4GB)
4GBとして認識されない場合には、カードの裏面をちょっと見てください。 左下に半マル個と●が書いてあります。 脇をみるとディップスイッチがあるので、それを●1の位置に会わせ直して、カードをフォーマットしてください。
0点

有難うございます。
PCでFAT32、32Kでフォーマットしようとしたら1.9Gしか認識しないので汗でした。
まさかあそこにswがあるとは・・・・・ホッ
書込番号:4212576
0点



コンパクトフラッシュ > PQI > QCF40-512 (512MB)
4月4日にパソ電通信さんで送料無料代引き手数料込みで5450円で購入しました。
僕はPowerShot G3で使っていますが、書き込み、および読み出し速度に問題はありません。
最高画質(2272×1704・スーパーファイン)でファイルサイズが約2MBほどになりますが、一瞬で記録されます。
1000万画素クラスのカメラや高速連写ではキツイかもしれませんが、500万画素程度なら十分使えると思います。
また、MADE IN TAIWANでしたが、
メーカー5年保証もついているので、安心して使えます。
かなりお買い得だとおもいます。
1点

それはデジカメのバッファが働いているからです。
PCのリーダーライターでベンチマーク掛けないと
分からないと思います。
書込番号:4585008
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)