
このページのスレッド一覧(全327スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年12月16日 23:43 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月20日 00:23 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月30日 18:18 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月18日 17:32 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月10日 15:03 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月28日 09:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFH-1024-901 (1GB)


FDBENCHで3回測定した平均値ではリード約8.1M,ライト7.7Mってところでした。
ちなみにハギワラのHPC-CF512Vではリード4.2M,ライト1.4Mでした。
体感速度は多少速くなったかな?って程度ですね。
ベンチマークはPC環境により大きく結果が変動しますので
あくまでご参考程度に・・・。
0点


2004/12/16 23:43(1年以上前)
デジカメA1で、RAW5枚連写で書き込み時間を計測しました。(キャップを付けて)書き込みのアクセスランプが付いてから、書き込み終わるまでの時間です。以前、他の板でもありましたが、UltraIIは、公開情報のように必ずしも早くないと言うのが印象です。PQIもそうですが「無期限保証」に惑わされない方がいい。CFは初期不良を除いて、途中でダメになることはほとんどありません。
・Cima 512MB 70倍速 ..68sec
・PQI 24倍速 256MB FC256 ..55sec
・SANDISK Ultra II 1G ...41sec
・Buffalo 256MB RCF-X256 ..35sec
・Hagiwara HPC-CF1GZP ...29sec
参考まで。
書込番号:3643442
0点



コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 1GB バルク


CFの1G レキサーの80XとAdatの40X
D70に使用しておりますがSサイズの画像で連写したところ
どちらもそれほど変わらぬ連写速度、体感速度は3秒で4枚
位の速度、私の設定が悪いのかそれとも こんなものなのか
連写自体は(3K枚最後まで行きませんが)あきれるくらいの続き方
雑誌のようには写せませんでした(秒数コマとはいきませんでした)
とにもかくにもどちらも普通に使うには充分すぎるようです。
0点



2004/11/03 19:21(1年以上前)
申し訳ないです 自己レスです
連写効きます、レキサーの80倍も AーDATA40倍も秒三コマの感じで撮影できます
実はニコンD70のノイズキャンセラーをONにしておりました
OFFにしましたところ異常なく「ノーマル」での連写が効きました
A−DATAの40倍のCFカードおすすめの一台(枚?)かと
思います(とりあえずニコンD70では)
レキサー高かったのにA−DATAの40倍とおなじとは・・・
良い買い物をしたと自分に言い聞かせて・・・ m(..)m
書込番号:3456320
0点

激遅レスですが、
RAWデータ(1枚5〜6MB)で撮らない限り違いは実感できません。
それとポータブル・フォト・ストレージもあると便利です。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00581010017
書込番号:4177652
0点



コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS512MCF45 (512MB)


メーカーHPの動作対応表には動作確認中となっていますが,
私のS1ISでは問題なく使用できました.
通常撮影はもちろん,動画(640×480 30フレーム)も途中で止まることなく
カード容量いっぱい記録できました.
以前はハギワラのZシリーズ(※Proではないほう)を使っていましたが
体感的に速度低下は感じられません.
コストパフォーマンスの高いメディアだと思います.5年保障が付いているのもGoodです!
0点





なんか心配になるぐらい安い、
A-DATAのコンパクトフラッシュ1GB 40倍速ですが、
普通に使えますよコレ。
使っている機械は、デジカメではなく、
録音機材・デジタルMTRのBR-864ですが、
普通に録音できてるし、読み書き早いしで快適です。
BOSS BR-864使ってる人は迷わずこれですね。
0点



コンパクトフラッシュ > Lexar > Professional CF512-80-380 (512MB)


動画を撮影するときに、ストレスがなようにと、LEXAR MEDIAの80倍速512MBを買いました。Canon PowerShotS1ISで使用していますが、今のところ特に問題はないです。あまり他のCFと比較したことがないので、書き込み速度を体感できているか、というと正直わからないですね。
0点



コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 1GB バルク


昨日、注文していた1GB CF A−DATA(40倍速)が到着しました。・・・NIKON D-70に早速装着、快適に動作します。・・Uworksさんは対応が早く、しかも書き込み速度の速いCFで、値段も安く、良かったです。
0点


2004/10/02 12:10(1年以上前)
私も1GB CF A−DATA(40倍速)をUworksさんから購入しました。早速EOS10Dに装着して見ましたが快適にサクサクと動作しております。価格も安くお買い得ですね。
書込番号:3339993
0点

1GB、40倍速で9,780円(税込)ですか…。
512MBのCFをもっと高値で買ってから1年もたってないな〜。
2年後くらいには500円に…まさかね。
書込番号:3351027
0点



2004/10/05 21:50(1年以上前)
先週購入したときは、\8,980でしたよ!!
・・わずか1週間で値上がりとはびっくりです。!!
・・良いタイミングで購入出来て良かった。!!
1年前に512MBのCFを購入した時、同じ様な価格でしたから、同じ値段で容量が倍!と云う事ですね!!
・・メモリーメディアの進歩は早いですね!!
書込番号:3352662
0点


2004/10/20 14:21(1年以上前)
確かに・・・
2年前に256M、去年512Mを買い、今度また1Gを買おうかと思っていますが、3回ともほとんどおんなじ値段、というか安いかも。
書込番号:3405045
0点

uWORKSで会社用と個人用に、2GB×2,1GB×1,512MB×1と購入しましたが、入金確認の連絡も発送も速く、満足のいく対応でした。
しかし、これだけメディアを買って6万円を切ってるんですね。
会社ではCanonの20DとS60、家では1Dmark2に使ってますが、もちろん問題なく使えています。
書込番号:3431670
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)