
このページのスレッド一覧(全327スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2009年8月3日 22:01 |
![]() |
2 | 4 | 2009年7月29日 11:30 |
![]() |
1 | 1 | 2009年5月20日 12:52 |
![]() |
2 | 3 | 2009年6月16日 10:07 |
![]() |
2 | 7 | 2009年6月3日 01:37 |
![]() |
1 | 0 | 2009年4月21日 00:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンパクトフラッシュ > Lexar > CF16GB-80-810 (16GB)
100枚限定ですが、1枚5980円で販売していました。
早速EOS 50DでRaw+Jpg(Large S)にて試してみたところ、手持ちのシリコンパワー製の200X 16GBのCFよりも若干書き込みが早い程度で、50Dで使う限りは殆ど差がありませんでした。連射速度を求めないかたには悪くない選択かと思います。枚数限定でしたので、欲しい方はお早めにどうぞ・・・UDMAのExtreme4(45MB/sec)との比較では、カメラ内でのデータ書き込み速度に非常に差がありますので、連射する方はExtreme4を選んだほうが良いかと思われます(当たり前の結果ですが)。
1点



コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS4GCF300 (4GB)
E-520がUDMA対応していないためか、300倍速の実感がありません。カメラの書き込みスピード、パソコンの保存スピードなど120倍速とあまり変わらないように思うんですが使用されている方はどの様に感じられていますか?
0点

E-520のデータではありませんが、昨年5月号の「デジタルカメラマガジン」(付録)の記事では、
E-420で書込みが速い順にサンディスク/ドカティ、サンディスクEX4,グリーンハウスGTX,
となっています。
書込番号:9920957
1点

じじかめさん、情報ありがとうございます。やはりサンディスクが相性がいいんですね!参考になりました。
書込番号:9922526
0点

カメラ、PC(カードリーダー)がUDMA対応だとかなり違いますよ。
トランセンドのこのタイプは書き込み速度はサンディスクに劣っていますが、
読み込み速度は勝っています。
カードリーダーなど見直せば、パソコンへの取り込みは120倍速のものとは、
比べ物にならないくらい快適になると思います。
ブログの方でスピード比較してみました。
http://ameblo.jp/sb-pf35/entry-10308612701.html
書込番号:9924038
1点

icemicさんブログのスピード比較拝見しました。パソコンへはE-520からUSBケーブルをつないで取り込みしているので、転送速度が上がらないことが分かりました。UDMA対応のカードリーダーで対応したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:9924096
0点



コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS16GCF133 (16GB)
ソフマップの店頭で山積みされてたのですが、よくよく見ると
「133倍速エントリーモデル」 というパッケージと
「UDMA対応133倍速」 というパッケージの2種類有りました。
(文言はうろ覚え)
よくよく見比べると、箱の裏側、一番下に"V1.1"とか"V3.0"とか違いがありまして・・・・
V3.0の「UDMA対応」を買ってきましたが、ちゃんとUDMAで動作しますね。
(ExpressCard接続で確認)
動画やRAWデータの場合ファイルサイズが大きいので、UDMAの効果は絶大だと思います。
信頼性ではSLCチップ搭載の300xがベストですが、32GB/16GBを安価に手に入れたい向きにはお薦めかと思います。
1点

UDMA対応でもモードによって書き込み速度がちがうようです。
あのSandisk DUCATIがモード4だそうです。私の使用しているTranscend x300倍速(8GB)はモード5のようですがニコンのD3では、DUCATIの方が速いです。
TS16GCF133 (16GB)は、モード4ですが求める速度と値段で決めるしかないようです。
釈迦に説法でしたら失礼しました。
ご参考
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/speedtest/2008/04/25/7985.html
書込番号:9574245
0点



コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS8GCF266 (8GB)
このコンパクトフラッシュとSanDiskの SDCFX4-016G-904 (16GB) の両方を使っています。
SanDiskのファイヤーワイヤで繋いでCrystalDiskMark2.2で測定すると
添付画像のようにSanの最高速CFよりの速いです。(少なくとも5回測定しましたが5戦負けなしです)
今のところ不具合もなく1年位使いましたが良い買い物をしたと思っています。
EOS1DsMarkVで連射しても全く違和感なく同じ使い心地です。
1点

こちらのデータとずいぶん違いますね?
http://www.robgalbraith.com/bins/camera_multi_page.asp?cid=6007-9256
書込番号:9552276
1点

じじかめさん 早速のご返事ありがとうございます。
私のUPしたデータはあくまでもCrystalDiskMark2.2の値であってカメラにセットしたときの時間を計測したのもでは無いので何とも言えませんが。
実際問題としてPC上でファイヤーワイヤで繋いだときとカメラに入れたときは違うでしょうし。
実際に使っていてこのCFがそんなに遅いとは感じませんしRAW画像で普通に撮影していて待たされることもそんなになりません。
ひょっとするとカメラの性質上、秒間5コマなのでストレスが無いのかもしれません。
1DMarkVあたりで撮ると違ってくるのかもしれませんね。
もしかするとカード自体の個体差も有るのかもしれませんね
書込番号:9553011
0点

私の使った感覚では体感速度は速いと言う一語につきます。
他にはもっと速いものもあるのかもしれませんが、実用上問題ない速さです。
このような製品はいくら速くても実際に使ったときの機器のスピードに制約を受けてしまうので実用上の速さを比べるのはなかなか難しいのですが、この製品に関する限り遅いと感じることはあまりないと思います。
それにトランセンドとしては価格がわりあい高めですが、その分信頼性は確保されている製品だと思います。
書込番号:9706955
0点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX4-016G-904 (16GB)
こんにちは
現在使用は50Dです。
つい最近、40Dを引取ってもらい50Dに変えました。
いままで使用していたCFはほとんどがUDMA対応でしたが
40Dはあまり意味がないので(でもそこそこは早かった)
50Dに変更しました。
いろいろと迷いましたが、先日このCF購入しました。
他にCF持っていましたが、どうも書込みが遅い感じがして
購入しました、
やはり書込み、PCへの転送、早かった。
結果、納得の買い物でした。
1点

私も先日購入したばかりです。
ニコンD3に2枚挿入してますが、RAW+FINEでの設定でも全く不安なく撮影できます。
PCへの書き込みも以前の物に比べて速いようです(多分)。
書込番号:9445583
0点

購入おめでとう御座います。
サンの16GBはうらやましいですね。私はまだ4GBと8GBしかもってません。
16GBも欲しいのですが、発売当初は3万弱だったのを考えるとかなり安くはなってますがまだ1万5千円をこえますので買えません。メディアは1万以下にならないと買わない主義ですので値下げを待っている状態です。
早く買いたいものですww
書込番号:9447041
1点

早くはありません。
速いですけど。
みっともないので小学生低学年で習うの漢字を間違えるのはやめましょう。
書込番号:9474237
0点

>小学生低学年で習うの
あ、自分も誤字してました。
>小学校低学年で習う (正)
書込番号:9506718
0点

>早くはありません。
>速いですけど。
>みっともないので小学生低学年で習うの漢字を間違えるのはやめましょう。
「早い」は早期のように時期的な速度を表わす正しい使用法ですよ。
「速い」は自動車の速度なんかの物質的な速度を主に表わす使い方が一般的だから、この場合「早い」でいいと思います。
本題とは全然関係ない話ですみません。
書込番号:9643621
0点

あ、タイトルの誤植か。
すいません、やっぱりその「早い」は「速い」です。
失礼。
書込番号:9643631
0点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX4-4096-902 (4GB)
サンのカードは信頼性と速度がすばらしいのでこれまで愛用してきました。Wは旧型は4GB、新型が8GB数枚持ってますが、ダブルスロットであるD3にメインスロットに4GBバックアップスロットに8GB入れて使ってます。
今回新型の4GBを数枚買い足しました。ベンチマークを計測するとこれまでのWの中では若干遅かったですがそれなりの速度でした。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)