
このページのスレッド一覧(全327スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年12月11日 16:15 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月7日 06:22 |
![]() |
2 | 1 | 2007年6月13日 12:44 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月26日 21:06 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月20日 17:57 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月13日 12:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS4GCF120 (4GB)
こちらのクチコミを参考にさせて頂いて、先々週秋葉原のPCボンバーで11,500円で購入しました。購入後3日間はお店で保証するが、それ以降は購入者がメーカに直接連絡して対応するという条件でした。
9月に別の店で買ったExtremeV1GBは不良で即新品交換だったので、最も信頼できるはずのサンデスクでこれならトランセンドは、、、と覚悟してましたが、今のところ問題なく利用しています。デジ一(α100)での連写の性能などはムック本で紹介されているのと同じような結果が出ました。まあまあの性能なのでこの値段なら満足です。
0点

まあまああのコストパフォーマンスなのかな。このCF最近11500円前後で販売されてる例よく見るので安くなったなあと思う反面、原価はいくら?
×80の4GBの方が遥かに高い。
書込番号:5730776
0点

こんばんは
情報ありがとうございました。
安くなりましたね。
昨年、フォトストレージを買ったのは失敗だったかも。^^;;
書込番号:5731415
0点

小生は12月はじめの散歩旅行に備えて、11月末に秋葉原で税込¥23,200で2個購入しました。トランセンドのフラッシュは5個所有していますが、未だ一度も問題を起こしてません。幸運なのか?
書込番号:5736153
0点

goodideaさん
> ×80の4GBの方が遥かに高い。
ホント不思議ですね。他のスレでも回答が無い様ですね。
写画楽さん
> 昨年、フォトストレージを買ったのは失敗だったかも。^^;;
フォトストレージの方が安心感高いと思います。
容量もあるし。
天動説雄さん
> トランセンドのフラッシュは5個所有していますが、未だ一度も問題を起こしてません。幸運なのか?
何時メモリーが壊れて良いようにバックアップを取ったり、丁寧に扱うようにしています。
書込番号:5744457
0点



コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS2GCF120 (2GB)
通販で購入し、本日到着しました。
動作に多少の不安がありましたが、D200とS3Proで試したところ、全く問題ありません。
RAWで撮り始めると大容量が欲しくなりますね。
4G(11480円)も欲しくなりました。
http://www.pasoden.com/goods/ts2gcf120.html
0点

ご購入おめでとうございます。
安くなりましたね。
近々私も一番安いところから購入しょうと思っていますが。
送料と代引手数料を合わせての総額で判断する為、色々なサイトを訪れて確認しないと本当に安いサイトの判断がつきません。
私は北海道なので
パソ電は、5680円+送料1000円+代引手数料500円
下のスレのバリューランドは5900円+送料500円+代引手数料525円
とバリューランドのほうが少しお得になってます。
書込番号:5724519
0点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX3-1024-901 (1GB)
アメリカ・ヨーロッパではサンディスク EXTREME III メモリカードに、無料のキャプチャーワン LE RAW ワークフローがサービスで付いているようです。(CD等が付いている訳ではなく、ライセンスコードが書かれた紙が同梱され、ダウンロードしたCaptureONE LEをアクティベートする様です)
http://www.sandisk.com/Products/ProductInfo.aspx?ID=2183
http://www.phaseone.com/upload/sandisk_help_guide_jp.pdf
しかし、日本市場向けの製品にはその様なクーポンは入っておらず、サンディスク日本法人に問い合わせてみました。
その返信は以下の通りです。
「平素はSanDisk製品をご愛顧頂き真にありがとうございます。
SanDiskカスタマーサポートの伊藤と申します。
ご相談頂きました件ですが、このメモリーカードプロモーションは、アメリカ・ヨーロッパのみで行われたものです。
日本流通の商品には添付されていないのが通常です。
よろしくお願い致します。敬具」
Caputure ONEは現在Proバージョンを1ライセンスのみ所有使用していますが、評価できるRAWデベロッパーです。
然しながら、ライセンス管理が厳しくて2台のマシーンのアクティベート、2回のアップデートしか出来ません。
そこでサブマシン用にこのLEのライセンスがぜひ欲しかったのですが、日本でEXTREME III メモリカードをお買いになって、このライセンスコードが同梱されていた方はいらっしゃいますか?
私は後日サンディスク本社に交渉してメールでLEのライセンスコードを1ライセンス分だけ貰いました。
Capture One LE for FREE and 15% discount on Capture One PRO upgrade SanDisk provides you with a FREE Capture One LE license when you purchase a SanDisk Extreme III card.
If you wish to upgrade to Capture One PRO, SanDisk provides you with a 15% discount via a voucher code.
0点



コンパクトフラッシュ > グリーンハウス > GH-CF1GXX (1GB)
2Gの方の書き込みでは相当遅いと酷評されていましたが、本日購入してみて早速テストしたところ予想よりは処理速度が速かったです。テストは30DでRAW+L/ISO1600/F2.8で連射しバッファフル状態からランプ消灯までの時間は約20秒でした。
手持ちのサンディスクSPCDB-1Gでは約30秒という結果。
私はJPG-Lの設定で連射も数枚程度しかする事がないので性能的には
十分使えると思いました。
0点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFH-2048-901 (2GB)
KissDNでA-DATAの2Gを使用していたのですが、
スペアとしてもう一つ買おうと思って、最安の店で買いました。
良いです!
読込も早いし連射もカナリ出来るようになりました。
相性が良いみたいで、かなり満足です!
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)