
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX3-008G-J31A (8GB)
アマゾンで、\5640+送料\490=\6130で購入しました。
良く良く見たら、16MBもかなり安価のようで、失敗したかなと思いましたが、
当方、EOS-5Dですが、RAW+Sモードで、467枚撮れるのでとりあえず、良しですね。
「あ!」・・、偽物も出回っている様ですね・・当方、パソコンに詳しくないので調べる術を知りませんが・・今のところ、問題無く撮影出来てます。
価格コムの情報を参考に、安価にて購入でき感謝しております・・。
0点

偽者のチェックは、PCカードスロットのあるノートパソコンでないと出来ないようです。
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20061001A/index4.htm
書込番号:9325494
1点

じじかめ さん
お世話になります。
PCカードアダプターを介し、デバイス表示にて、「本物」表示を確認致しました。
アマゾン通販を信用しなかった訳ではありませんが、一安心です。
書込番号:9325521
0点

送料無料じゃないなら、それアマゾン販売品じゃないよ
商品にアマゾンは何の責任も持たないから気をつけれ
書込番号:9342663
2点



コンパクトフラッシュ > ADATA > Turbo Series CF 350X (8GB)
本日、デジカメが届いたので、買いに行って使ってみました。
問題なく使えて、とても満足しています。
これを買うまでは、まだCFが高かった頃に買ったMDの4GBを使っていました。
連射した後は結構書き込みに待たされイラついたこともありましたが、今回は連射しても書き込みはスグに終わり、すぐ次の撮影に備えられるのでありがたいです。
ちなみにカメラはSONYα700です。
cRAW+JPEGで使ってみました。
1点



コンパクトフラッシュ > Silicon Power > SP008GBCFC200V10 (8GB)
5D2とキスデジシルバーを使用してます。
かるーくドライブを兼ねた撮影旅行に
サンディスクの4GBと、kissデジ時代から使用している
ハギワラの1GB、2GB(256MBも・・)ででかけたのですが、
5D2に刺してる4GBの残り空きが少なくなりこのままでは
足りないなと思って車を走らせていたら、なんとPCデポ発見。
すかさず寄り道購入、、と思いきやあまり見慣れないメーカー
の8GBが2400円位・・(サンディスク4GBは12000円位したのに・・)
まあ、とりあえずその場しのぎに、、とお思い購入しました。
ここでの評判は購入後みまましたが、
自分のはかれこれ2回程、3千枚程使用しましたが、
現状問題なしです、PCへの書き込みもさほど不満はありません。
おかげで2GBをキスデジ専用にしたので
ハギワラの256MBx3の出番がなくなりました・・・
1点



コンパクトフラッシュ > Silicon Power > SP004GBCFC200V10 (4GB)
本日PC-DEPOTで購入しました。(1970\)
Canon KDXで初期化して連射(20枚程)みましたがコマ落ちなし。
CrystalDiskMarkの結果は↑の通り。
1点



コンパクトフラッシュ > Silicon Power > SP008GBCFC200V10 (8GB)
・・・というよりいつも懐が寂しいので、シリコンのだとかトランセンド(×133)、PQI(×120)だとかを使ってます。
使用カメラは、α700、E-3、E-410です。
憧れのサンディスクやレキサーは、同容量、同程度の速度で3〜4倍のお値段ともなると、ビンボー人は安いほうに傾きます。
今のところ何も問題ないです。3台ともWスロットなのでメモリースティックやXDも挿してますが、所持カードの中ではシリコンのが一番早いかな。
SONYのメモリースティックはそこそこですが、XDピクチャーカードはダメ。書き込みも、PCへの転送も遅いです。完璧に予備用。
1点



コンパクトフラッシュ > Silicon Power > SP004GBCFC300V10 (4GB)
本日PCパーツショップにて、2枚セット価格で約\3000で購入。早速デジカメにセットしてからフォーマットをし、連写を試みた。RAW(非圧縮)で21枚(1枚あたり約16MB)問題なく撮影できた。
0点

関心があるのですが、満タンまでとって数回使った場合はどうなんでしょうか。
書込番号:9240004
0点

満タンまで使って、アクセスランプが消えてから再度連射しても21枚連続撮影出来ますよ。何回やっても同じです。
書込番号:9240479
1点

gts4hnr32さん
どうもです。
自分が知りたいのでまず、目盛りの全域(満タン)撮影してエラーが起きそうな領域はないかってことです。
これではなかったかと思いますが、このメーカの製品を使っていてデータが壊れたとか読み取れなくなったとかというトラブルが過去のスレにあったかと思います。そこでこの製品の耐久性とかエラーが起きやすい領域がないか気になっていたわけです。
お答えいただいたところから速度に関しては結構速いと言うことが感じ取れました。
書込番号:9240667
0点

goodideaさん
私のデジカメ(Nikon D200)で使用しているのですが、エラーは全く発生していません。
画像も問題ありません。あと、データ転送はデジカメからパソコン(USB接続)へNikonのソフトにて行っています。相性がいいのかもしれません。
書込番号:9240729
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)