
このページのスレッド一覧(全327スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2008年4月26日 08:35 |
![]() |
2 | 8 | 2008年4月24日 11:12 |
![]() |
0 | 2 | 2008年4月24日 10:43 |
![]() |
1 | 2 | 2008年4月9日 09:02 |
![]() |
4 | 2 | 2008年4月8日 11:49 |
![]() |
20 | 15 | 2008年3月27日 18:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


200Xの4Gを39800円で購入しました。
EOS 40Dで使用しております。
JPEG Lで「999」枚表示(おそらく1200枚は撮れる?)
高速連写も30枚以上(30枚で止めました)。
カスタムファンクション全て未設定です。
ISO感度800にすると「859」枚表示。
ISO感度100でL+RAWで「237」枚表示です。
4Gでこの値段&性能はお買い得だと思います。
風景撮影が主なので、連写はあまり使いませんので十分な性能かと
思います。
ひとまず、レポート報告です。
0点

少し高いような気がしますが、一桁間違っているのでしょうか?
書込番号:7579596
0点

じじかめさん、誠に申し訳ありません。
おっしゃる通りです。
3980円です。
この値段でしたら、安い買い物でしょか?
書込番号:7580145
0点

シリコンパワーのCFは使ったことがないので書き込み速度等は判りませんが、4GB(200X)が
3980円なら安いと思います。
書込番号:7580999
0点

じじかめさん、こんにちは。
4Gで3980円、安いですよね。
たまたま入った、店で見つけて購入しました。
他に、8G・7980円もあったのですが
手持ちのお金が無かったので、4Gにしました。
9日間の限定価格でした。(8G買っとけば良かったかな?)
ところで、写真見せていただきました。
どれも綺麗に撮れてますね。
あちこちに、行かれておられるようで
うらやましいです。
私は、愛知県在住ですが
この前、富士山撮影に行ってきました。
よろしければ、見てください。
書込番号:7589118
0点




コンパクトフラッシュ > グリーンハウス > GH-CF8GTX (8GB)
本日この8Gを15000円で購入しました。
今までSD、CFを含めサンディスクしか買ったことが無く
EXTV8Gと価格も含め(EXTVも15000円)、非常に迷ったのですが
×300の誘惑に負けてしまい、購入しました。
GH-CF4GXXでは転送速度が遅いとの噂もありましたが
本日使用してみて、非常に満足しております。
ボディーがメタルダイキャストで高級感も非常にあります。
(見た目はどうでも良いのですが・・・)
転送速度ですが、カメラが40DとE-510のためEXTV4Gと連写時の書き込みは
ほとんど一緒です。40Dで10枚連写後の書き込みはEXTV4Gとも
ほぼ8秒〜9秒でした。カメラがUDMA対応じゃないのが残念ですが・・・
しかしPCへの取り込みは1.1Gの読み込みであれば
GH-CF8GTX 8G は1分2秒、EXTV4Gは1分43秒
1.1G書き込みはGH-CF8GTXが1分59秒、EXTVが3分12秒と明らかに早いです。
まあ私が持っている、カードリーダの性能がもっとよければ
さらに差がついていると思います。
信頼性ではサンディスクですが、CPではこの機種ではないでしょうか?
価格COMの最安値でもDUCATI8Gと1万円も価格が違いますから。
これでエラーとかが出なければ、ボディーの質感も含め
GREEN HOUSEでよいかもしれません。
皆さんにもお勧めします。
0点

CrystalDiskMark での測定結果を添付します。
GH-CF8GTX (8GB)
Sequential Read : 27.342 MB/s
Sequential Write : 19.920 MB/s
Random Read 512KB : 27.236 MB/s
Random Write 512KB : 10.431 MB/s
Random Read 4KB : 6.507 MB/s
Random Write 4KB : 0.183 MB/s
Test Size : 50 MB
EXTV4G
Sequential Read : 17.673 MB/s
Sequential Write : 11.795 MB/s
Random Read 512KB : 17.395 MB/s
Random Write 512KB : 7.307 MB/s
Random Read 4KB : 5.108 MB/s
Random Write 4KB : 0.147 MB/s
Test Size : 50 MB
まあ当然の結果ですが、DUCATI8Gあたりと
比べてどうなんでしょうか??
書込番号:7605740
1点

ご質問の内容から外れてしまいますが・・・
ベンチマークテストのReadで27MB/sを出せるメモリカードリーダーは
どういったものをお使いなのでしょうか。
参考までに教えていただけると幸いです。
(手元にはUSB接続のものしかなく、概ね20MB/sがカードリーダーの上限なので・・・)
書込番号:7619275
0点

CrystalDiskMarkのソフトがおかしいのでしょう。
ちなみにFDBENCHでは読み込み18M 書き込み11Mなので
実際にデータを読み書きしたときの値に近くなります。
flipper1005さん もCrystalDiskMarkとFDBENCHで比較を
されれば、ソフト差がわかると思います。
ただこの GH-CF8GTX (8GB)は速いということは事実です。
書込番号:7619602
0点

亀レスですいません。
>CrystalDiskMarkとFDBENCHで比較をされれば、ソフト差が
>わかると思います。
今まで購入してきたフラッシュメモリは、概ね全て検証も兼
ねてBenchを走らせています。
いつも使っているのは上述された2種類です。
お書きのように「ソフト差」はたしかにあると思いますが、
どちらかというとランダム系、Write系で現れています。
Readでは極端な差がつくことはこれまでの経験上なかったです。
最近ではCFでx300を謳う製品も珍しくなくなってきました。
反面、カードリーダーでは高速なものでもせいぜいx133〜150程度
が主流だと思います(USB2.0接続時)。
今後、高速なメモリを購入した際、検証用にどういったものを使おうか
と考えていた矢先の27MB/sでしたので、参考までに環境を伺いたかった
次第です。
(最近I/OからU-DMA対応のが出たようですが・・・)
書込番号:7636965
0点

たぶんもう見られていないと思いますが
やっぱり何回テストをしても結果は大して変わりません。
FDBENCHでもREAD WHIGTHとも変わりませんでした
グリーンハウス×300(8G)とシリコンパワー200×(8G)
サンディスクEXTV(4G)の写真を添付します。
ちなみにカードリーダーはロアス株式会社のDIGIOです。
書込番号:7684112
0点

こんばんわ。
JUN9さんのリ-ダーとは異なりますが、USB2.0接続でUDMA対応してると思われるPhotoFastのMagicViewカードリーダーでのDUCATI 8Gは以下の測定結果です。
HDBENCH Ver 3.40 beta 6
Read Write RRead RWrite Drive
29915 23073 30055 7153 E:\100MB
リーダーは違いますが、USBのプラットフォームで、スピードが大体同じ程度ですから比較できるのではないでしょうか?GH-CF8GTX (8GB)はDUCATIといい勝負してるように思います。
16GB欲しくなってきました。
書込番号:7715063
1点

shourinji0703さん 始めまして
回答ありがとうございました。
PhotoFastのMagicViewカードリーダーを存じ上げませんのでわかりませんが
数値だけで比較するとDUCATIとGH-CF8GTX でほとんど差はありませんね。
価格差を考えるとGH-CF??GTXは結構買いかもしれません。
こういった情報がいろいろあるとコスト、スピ-ド、信頼性等を含め
どのメ−カ−のどういった機種を選ぶか考慮できるので、非常に
有効な情報であると思います。
私は40Dを使用していますが、カメラがUDMA対応ではないので
連射10枚後の書き込みはグリ−ンハウス×300、シリコンパワ−200×
サンディスクEXTVでほとんど変わらず、またPCへの取り込みは
グリ−ンハウス×300、シリコンパワ−200×がほとんど変わらないため
(USB接続でのカードリ−ダ−使用時)
40Dを使用している方でCPを求めるのであればシリコンパワ−200×が
かなりお勧めです。8Gで4700円程度、16Gで8900円程度ですので
40DとUSBカ−ドリ−ダ−を使用していれば
見かけ上のスピ-ドは上位機種と変わりません。
板が違いますがシリコンパワ−200×もお勧めします。
書込番号:7716301
0点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX3-004G-J31 (4GB)
カメラ屋にて、エクストリームVの4GBを購入しました。パッケージが新しくなって、133倍速から200倍速に速度アップして、値段が、同じ店で昨年末に同じ店で購入した133倍速のものより1000円くらい安くなっていました。(今回の買値は13800円)
何だか、お得感を感じました。
0点

Extreme IV(40MB/秒)、Extreme V(30MB/秒)なのであまり変わらない速度になりましたね。
書込番号:7716190
0点

CFもずいぶん安くなりましたね。4年ちょっと前ニウルトラ2(512MB)を2万円程度で購入し、
昨年末、D70とともに某お店で処分しようとしたら、カードは500円程度(買取金額)と言われて
CFは残しました。
書込番号:7716206
0点



×200倍速16Gを秋葉原のZOAで、\9980で買いました。安いです。D300で使用していますが、今のところ、全く問題はありません。これで、ほとんどの使い方において、枚数の心配をすることはなくなりますね。
コストパフォーマンスは文句ありません。お勧めです。
0点

同じく、秋葉原のZOAで、\9980で買いました。
D200でも問題なく使えました。
書込番号:7585889
0点

3日前にあきばお〜で\8,064でした。
相性保証\300追加で衝動買いしました。40Dでこれから使う予定です。試しにPCにある今までの写真を取り込んでも書き込みエラーは起こりませんでした。
書込番号:7650236
1点



コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS16GCF133 (16GB)
こんにちは
NikonD300で、SanDisk-CF-ExtremeV4.0GBを使用していましたが、容量の点を解決する為、TS16GCF133を購入して、気になるスピードを比較しました。
テスト1:
秒6枚の速度を落とさないで撮影できる枚数を検査
・SanDisk ExtremeV :18から19枚
・TS16GCF133 :17から18枚
テスト2:
10秒間に撮影出来る枚数
・SanDisk ExtremeV :28枚から29枚
・TS16GCF133 :23枚から24枚
テスト時の画質条件 :ロスレス圧縮・12ビットRAWのみ
追記:
購入時期は異なりますが、どちらも購入価格は約一万円でした。
価格が同じで容量が4倍、スピードはさほど違わない。今回は良い買い物をした印象です。
4点

Eru is my friendさん
大変参考になりました。
実はD300でこの製品の8Gを使用していますが、
RAWで大量に撮影する可能性があるので、
この製品を購入しようかと思っていたところでした。
書込番号:7639238
0点

@MoonLight さん
こんにちは
日曜日に近所の桜を見学を兼ねて、トランセンド16GBで撮影してみました。今までと違ってメモリー残量の事が気にならなくなりました。
これなら14ビットRAWでの撮影も視野に入ってきた感じです。
返信ありがとうございました。
書込番号:7646126
0点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX4-008G-JD1 (8GB)
キタムラで購入しました。
21,800円表示にメディア10%オフ券(メールに付いてたり、カメラ買ったりしたらもらえたり)を使い、現金19,620円に186ポイント。
D300発売時のレキサー300倍が3万円弱だったので、レキサー派だったけど安さに負けてサンディスクを購入してしまいました。
価格コム店舗より安いけど、特価情報なのかどうかは判りません・・・。
レキサーより容量が少しだけ多い?
3点

8Gが割引前で21,800円ってのも安いですね。
うちにも割引券は あったと思うので、キタムラ行ってみますね。
書込番号:7429973
0点

レキサー300倍は33,800円でした。
ということは・・・数ヵ月前から変わっていません。
先ほど、3万円弱と書きましたが、30,420円なので3万円強ですね。
サンのドカでない8GBは19,800円、ドカが21,800円でした。
キタムラも天神は安いですね。
書込番号:7430250
3点

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7450794
ここでこの価格の話が出たのでレシートをはろうと思ったけど、スレの流れからして適当でないと思ったのでこちらにはります。
(トリミングしていますがEXIFを残していますのでサムネイル画像を見ればキタムラのレシートだと判るようになっています)
Tポイントが付く店でドカ8GB等を扱ってる店はキタムラだけだと思いますが・・・。
take525+さんはその後キタムラへ行かれたでしょうか?
ちなみに私の拠点近くのキタムラではドカはおろかレキサー300倍の8GBなんて置いてないし、価格も高かったです・・・。
他の価格交渉は応じてくれましたがCF等のメディアは交渉したことがありません。
どんな感じなんでしょうか・・・。
書込番号:7454105
3点

>小鳥さん
いやー、こりゃ儲けもんですね。
これ実店舗でのご購入ですよね?
私は東京の区部に住んでいるのでキタムラって本当に縁がなくて、
ネットで見るのと皆さんの噂聞くのぐらいでして。
ずいぶん前からメール会員にはなっているんで、クーポンは持っているんですけど、
肝心のメディアはネットショップでは普通に高いですよね。
実店舗がないので歯がゆいばかりです。
最寄の店に交渉したらできるかなあ?
書込番号:7454865
0点

価格情報見て天神に行ってきました。
お店の人もいきなりドカ8GBの問い合わせが増えたみたいで不思議がってました。
当方、生憎割引券は持っていなかったのですが、その場でケータイ会員になったら一割引+会員登録特典?のクーポンで300円引いてくれました★
いい買い物したなー。
書込番号:7454924
0点

>お店の人もいきなりドカ8GBの問い合わせが増えたみたいで不思議がってました。
カメラのキタムラ天神店は価格コム掲示板を見ているようで・・・、
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=6881811
この書き込みのコピーをはりだしていた事があります(思わず笑ってしまいました)。
そうそう、この店はメディアもそうですが、フィルターもプリンターインクも安いです。
年末は特別割引もあったので年度末も期待をしています・・・。
(実は、カメラ本体やレンズに関しての表示価格は近くのビックより安い程度でそれほどでもないです)
>私は東京の区部に住んでいるのでキタムラって本当に縁がなくて、
私は縁があって、今は味気もないTカードになってしまいましたが以前の会員証は「堺町店」発行でした。
書込番号:7455022
3点

なるほど。
安かったのは福岡のお店なんですね。
まあ長距離電話で問い合わせて郵送で送ってもらって送料かかって
クーポンも使えなくてもまだ安いですけど、さすがにそこまではやる気しませんね。
かといってキタムラは価格に関しては横のつながりが最近はないみたいですし。。。
残念。
書込番号:7455369
0点

上の書き込みしたあとで近所のキタムラに行ってみたんですが、
店頭表示で39,800円だったので、うちひしがれて帰ってきました。
天神かぁ、とうぶん行く予定がないなぁ。
通販のトランセンドにしとくかな。(笑)
書込番号:7483722
0点

私は逆にDUCATIを購入してからレキサーが欲しくなり買ってしまいました。
日本は高いので海外通販で「B&H」商品+送料+税=\22,009円でした。
DUCATIもLexar300xも文句なし、甲乙つけ難い最強コンパクトフラッシュです!
もうスピードも容量も充分ですが、16GBか32GBの300倍速(書込み速度のでる)ないのかなぁ〜と日々メーカーHPを物色中であります。
書込番号:7543225
0点

>shourinji0703さん
>日本は高いので海外通販で「B&H」商品+送料+税=\22,009円でした。
DUCATIもLexar300xも文句なし、甲乙つけ難い最強コンパクトフラッシュです!
レキサーなんですが、私は以前ずっとレキサー派でした。
ただ、私が経験したメディアトラブル3回のうち2回がレキサーのCF
(しかも残り1回はMDなので、CFトラブルは100%レキサー)で、
しかも大事な画像データを大量に失ったので、もう怖くてレキサーに戻れません。
まあトラブルは出れば100%、でなければ0%なので、運もあるかもしれませんが、
4枚買ったうち2枚でトラブルが出るのは、私には
「そうだね、運だね」だけで済ませられる話ではなかったので。
性能は両社ともスペックを完全保証しているCF界のリーダー企業ですから、
間違いないと思います。
私もトラブルでなければレキサー使い続けてたかもしれないですけど。
(サポートはサンディスクよりかなりいいんで。)
>もうスピードも容量も充分ですが、16GBか32GBの300倍速(書込み速度のでる)ないのかなぁ〜と日々メーカーHPを物色中であります。
私が先日こちらにかきましたけど、
http://bbs.kakaku.com/bbs/00516010367/#7480304
高速CFの16GBはPQI,Green House,Delkin,Silicon Power,Photofast
からリリースはされています。
32GBはSilicon PowerとPhotofastがリリース発表しているようですが、
16GBも含めて実際に入手が出来ないものが多いが問題ですね。
シリコンオーディオプレーヤーの需要増で供給が追いつかないんでしょうかね。
書込番号:7545280
0点

おばんでございます。
D2Xsさんレスありがとうございます。
>CFトラブルは100%レキサー
はすごい確率ですね?!
メディアトラブルはほとんど経験ないので、びっくりです。
レキサーの人気があがってこない理由もそのへんなのでしょうか。
>私もトラブルでなければレキサー使い続けてたかもしれないですけど。
(サポートはサンディスクよりかなりいいんで。)
やっぱ、まだちょこっとレキサー派本能がまだくすぶってるとみました(笑)。
私の場合、深刻な問題(仕事など)もないので楽しんで使えたらいいかなと思います。
「おぉ!はえーーー」とかいいながら。
D2Xsさんの高容量CFのクチコミへ行ってみます!
それでは。
書込番号:7548155
0点

メディアにも元祖が存在します。
コンパクトフラッシュ…SunDISK
SDカード…Panasonic
と言ったように。
ですので、一番お勧めはやはり元祖だと思います。
確か、レキサーは相性問題で画像が消えたりした事件がたたあります。
私は、元祖で買いつづけています。(笑)
書込番号:7577806
2点

>確か、レキサーは相性問題で画像が消えたりした事件がたたあります。
これって、キヤノンのボディとの相性問題じゃなかったでしょうか?
キヤノン側が対応したと思うんですけど、どちらかというとキヤノンの問題かと。
少なくともニコンではありませんでした。
書込番号:7578864
1点

本日たまたま天神に行く用事があったのでキタムラに寄ってみました。
ドカ8GBは29800円、ノーマルのは26800円と値上がりしていました。
ここから10%引きに出来るんで近くの他店よりは安いんですけどね〜。
書込番号:7582508
2点

>(トリミングしていますがEXIFを残していますのでサムネイル画像を見ればキタムラのレシートだと判るようになっています)
今更ですが、価格コムで画像を投稿した場合、EXIFを残しておいても価格コム側が表示に使うだけで貼り付けられた画像からは消えてしまうんですね・・・。
書込番号:7594847
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)