
このページのスレッド一覧(全327スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年5月27日 21:06 |
![]() |
0 | 11 | 2002年5月1日 09:31 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月22日 11:13 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月16日 17:27 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月19日 23:44 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月15日 11:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > マイクロドライブ 1GB (3600rpm)


ついに買いました。e?トレで29800円。
いわゆる白パッケージのDigilandのロゴも入った、OEM版のようですが、
使い勝手等には問題はなく、まずまずです。
余計なことでしょうが、実物の見た目は綺麗でかっこいいですー広告よりも。
また、カード用アダプターももちろん付いてます。マイクロドライブそのものだけを入れる丈夫なケースのほか、カードアダプターに差したまま仕舞う丈夫なケースも付いてます。後者は、内部に衝撃を和らげるための柔らかめのゴムパッドがドライブ及びアダプターを優しくそしてしっかり支えます。持ち運びには安心です。
ただ少し気になったのは、送料が代引き代1000円(高い!)を差し引いても1300円もすること(東京23区以外)。あんなに小さいものが!
聞くと、保険に入っているのと、電気精密機械用の配送を頼んでいること、その他、出荷量が少ないので、ヤマト運輸に値引き要求ができないとのこと。
私はそれでも、ゆうパックなら600円(愛知県)ではないか、1円でも安く買おうという価格.comも意味がない!と思いましたが、
「おそらく全国一律料金だから、ということもあるのだろう、そして遠隔地、例えば九州は3月まで住んでいた愛着ある地域だし友人も多い」という理由で、合計2300円の送料代引きを、結局、受け入れることにしました。
一応善意に理解することにして、いずれは、送料をもっと安くなるような手だてをーゆうパックの利用も含めてー希望致します。
0点



コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > マイクロドライブ 1GB (3600rpm)


昨日、イートレンドさんでマイクロドライブ1Gを購入@¥29800-
店頭へ行ったら、すぐ買えました。
アダプターが付いていて、パッケージに入ってました。純正みたい??
ちょっとうれしいで〜す。^^
http://www.e-trend.co.jp/shop/search.php?b2=18
0点


2002/04/02 06:55(1年以上前)
残念ながらイートレンドのマイクロドライブはすべてバルク品です。パッケージといっても、絵柄の無いただの箱に入っていて、保証もお店独自の保証しかありません。問い合わせて「正規リテール品を下さい」と言ってもお店に置いていませんよ。
書込番号:633769
0点


2002/04/02 18:10(1年以上前)
よかったです。私もイートレンドで購入しようと思いましたが・・・
型番が正規のIBMIDと違うのが何か変だなと思っていました。
結局、某店で\30,500で購入したのですが、これは正規の保証書、箱がついたものでした。
やはり、HDDなのでメーカー保証があったほうが安心ですね!
書込番号:634571
0点


2002/04/03 01:11(1年以上前)
日本IBMのホームページのマイクロドライブのページです↓
http://www-6.ibm.com/jp/oemj/storage/product/mdv96/mdv96p.html
写真とイートレンドのホームページの写真、そしてDSCM-11000という
IBMのID番号は問題なく、純正品のように思うのですが…。
もしバルク品だとしたらかなり問題では?
ホームページの広告に明らかな嘘を載せていることになりますし…。
書込番号:635503
0点


2002/04/03 23:11(1年以上前)
議論の焦点が理解できない・・
「純正みたい??」って言っているのは、理解した上でなのか・・
まず、横から失礼しますさんの言われる通り、DSCM−11000が正式なIBM型番。
ここで注意するのは、
http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob03/09n4194/09n4194a.html
この09N4194の存在。これもマイクロドライブ。
要するに、日本IBMもDSCM−11000をパッケージにして売っているわけ。
両方の違いは、保証書(保証の窓口)の違いだけで。
HDDには良くあることで、IBMのHDDで純正(日本IBM製)を
購入する個人っているのかね?
だって、そうしたら、T−ZONEDIYや、フェイス、ツートップなんて、全部バルクですよ。
上のリンクにもあるけど、40GBで47800円。秋葉原では、
2万円前半で買える。安心感だけで、こんな価格差はどうかと思うが。
それにそんなことを気にしたら、アドテックや、メルコだってマイクロドライブを売っている。それも高い金額で。つまりは、どれを買っても同じ。いかに安く手に入れるかが重要なのでは?
それより、ともさぶろうさんの某店が気になる・・・・・・・
IBMのサポートはそんなに良くはないけど、
その価格差なら検討の余地ありです。良い買い物しましたね。
書込番号:637096
0点


2002/04/04 00:36(1年以上前)
純正品、バルク品、リテール、OEMなど色々あろうが、用語のきっちりした
解釈などあまりようわからんで・・・・・ それぞれに都合のよいように解釈してますよね。現実的にこの程度のずれが生じるのは、インターネット通販では、しょうがないことと思います。つまり情報は、一方的だと送る側と受け取る側にずれが生じやすい。それを悪意・意図的とくみとり嘘と言い切るのか誤解やずれの範囲と判断するのかは個人の裁量でしょうけど・・・
情報の精度を高めるには、双方向で情報交換を行うことですね。
要は中身はみんな同じなので、保証がどうなっているかでしょ。用語の解釈にこだわるより、メールなどでお店に直接保証のこと聞いたらいいんじゃないかい。ていねいに返信メールが来ますよ。
書込番号:637323
0点


2002/04/06 20:19(1年以上前)
すみませんm(_ _)m
どうやら、バルク品の意味を取り違えていたようです。
↓のページにバルク品の意味が載っていました。
http://yougo.ascii24.com/gh/29/002915.html
つまりはDSCM-11000はIBMが取り扱ってはいるけれど、メーカーの直接の保証は受けられないということなのですか?
それにしても、意味合いも紛らわしいし、メーカー純正のものとバルク品ってどこで見分けるのか全く分かりませんね?
書込番号:642292
0点


2002/04/08 22:30(1年以上前)
横から・・・さんへ だから、さっきと同じこと言わせて頂くけど、
純正品とバルク品は見た目も中身も同じ。保証がどうなっているか、お店の人に聞くのが一番確実な見分け方。言い方変えれば、そもそも保証の違いが用語の違い。それしかない。まぎらわしいというより、意味はきわめて単純。見分け方もきわめて単純。
それより、用語を勝手な解釈をしてむずかしく、まぎらわしくしているしているんでは・・・・
お店でバルクと表示しているのもあるが、用語なんぞ、みんな(お客も含めて)それぞれの都合や解釈で用語を使っていることもあるのが現実。ずれが生じる可能性は常にあって当たり前。現実には、現実的に対応しましょう。
書込番号:646365
0点


2002/04/09 10:58(1年以上前)
「バルク品の品質は販売店が保証するのが一般的である。」とありますが。
店頭販売ならしょうがないかと思うが。
ネット販売に関しては、メーカー保証外や販売店保証などの記載はページ内に(製品項目内という意味)必要でしょう。
それが良心的であって、ネット販売の大事な部分ではないかと思いますが・・・。
ネット販売だからこそ店舗規模が関係なく、良質な販売方法が出来るのでは・・・。
とは言ったものの計画倒産する様な所もあるから、心配な人は無難な所で買った方が良いよー。
書込番号:647094
0点


2002/04/09 21:51(1年以上前)
価格コムでは、お店の名前をクリックすると、たいがいその店においての「保証の明記」「送料の明記」の項目があり、それを参考にするとよいと思います。また、メールでその製品の保証期間や内容のことをお店に聞くと、返信メールで答えてくれます。答えてくれないところは、やめたほうがよいと思います。また、お店によってはメーカー保証と比べあまり遜色ない保証をしてくれるところもあるようです。店頭販売で安売りのところまで行くには、時間も交通費もかかるといった人には、ネット販売はありがたいですね。
書込番号:647957
0点


2002/04/29 01:00(1年以上前)
マイクロドライブはIBMしか製造していません。なので、バルクも
リテールも同じものです。あとはメーカー(IBM)保証がついてる
のか、販売店の保証だけなのか、という違いです。
書込番号:681947
0点


2002/05/01 09:31(1年以上前)
せっかくですので追記しときます。
feriendlyさんがおっしゃるとおりバルク品は販売店の保証だけなのですが
販売店だって自分で修理してる訳じゃありませんし
自腹切って保証してる訳でもありません。
要するに、違いはIBMに直接文句言えるか
ショップを通すしかないかという窓口の違いということです。
ただし、この「ショップを通す」というのが問題で
ショップによって「保証しない」と言ってるのは
クレームに取り合ったりショップからIBMに修理に出すのがめんどくさいので
仲介をしてやんないしそもそも文句も聞いてやんない、ってことです。
まあ、人件費がかかったらせっかく安く仕入れてもパーになっちゃいますからね。
一つの結論としては、リテール品を買っておけばどこのショップで勝手も安心。
ショップのサポートが良ければバルクを買っても大丈夫、ってことです。
書込番号:686758
0点



コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > マイクロドライブ 1GB (3600rpm)


イートレンドで購入、11時までにオーダすれば本日中に届くのが気に入りました。
じつは1Gマイクロドライブは2個目しかもイートレンドでどちらも購入です。
前会買ったのは昨年8月、何の問題もなく動作して来ました。
イートレンドの保証は店頭保証で11ヶ月間だそうです。
商品はどちらも海外の販売店からの輸入品だそうです。
0点



コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 48MB


プリンストンの48MBコンパクトフラッシュを使ってるのですが、
メルコの「RCF-A」という
コンパクトフラッシュ専用アダプタを900円で購入しました。
メルコのコンパクトフラッシュじゃないので、
ちょっと心配だったけど無事認識することができたのでよかったです。
SDやスマメはリーダーがちょっと高いので
コンパクトフラッシュの優位なトコが実感できました(笑)
0点

今のところ コンパクトフラッシュが 優勢のようですね。
2002年には カードスロットの予想普及台数が
1位コンパクトフラッシュ 2000万個 勢いなし
2位スマートメディア 1800万個 勢いなし
2位メモリスティック 1800万個 大幅UP
4位SD 1500万個 大幅UP
となり、メモリスティックとSDが
コンパクトフラッシュ&スマートメディアを抜きそうな位置まで
普及しそうです。
書込番号:540808
0点


2002/02/16 17:27(1年以上前)
MGメモステの64MBがPickWalkとセット(笑)で4200円でした。
MGメモステのリーダ/ライタはこの倍以上の額です。S○NY純正だし。
著作権保護の意識が行き渡って、もうちょっとMGメモステが普及しないと、サードパーティー製のリーダ/ライタは出てこないですかねえ。
書込番号:540828
0点



コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 128MB


11月7日に秋葉原にCPUを探しに出かけたところ
たまたまZOAの前を通り過ぎたところ
CF-128Mが5380円か5980円でしたが 品切れしてました
その後11月14日には4980円でしたが 同じく品切れしてました
店員さんに尋ねたところ 土日に入荷するだろうとのことで
連絡くれれば 取り置きしますとのことでした
予約は入れずに17日に出かけて 購入しました
秋葉原の他の販売店では メーカー製が安いところで
6480円くらいです 上は10000円近いです
店員さんも親切でしたし 何よりもIO-DATA製 もちろん
保証はばっちりなので 安心して購入しました
今後は高速(×8)などが標準になるのかと 思いますが
デジカメ(CANON IXY DIGITAL 200)に使用するので
気にいていません もちろん正常に作動しています
以上 報告まで
0点



コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 128MB


ここのページから”あきばお〜”の通販サイトへ行き、「128MB_CFないしょ
deご奉仕」5350円を購入しました。
入金確認や発送連絡もキッチリ送られてきて、入金のの翌日には商品が届き
ました。 非常に迅速な対応で好感が持てます。
商品はどこのメーカーのものが送られてくるか、到着まで若干不安でしたが
、届いたのはプリンストン社のリテール品でした。
デジカメ(Dimage-7)にて使用していますが、快調に使えています。
常に同じメーカーのものが購入できるか分かりませんが、これから購入され
る方の参考になれば幸いです。
0点


2001/11/15 11:12(1年以上前)
この書き込みを見て、あきばおーの通販でCF128を購入しました。確かに早い対応で好感が持てました。値段は4900円を若干割るほど下がっております。ただ、消費税や送料の800円で、6千円近くになりますが。ものはGreenHouseでした。参考にしていただいたお礼に、以上報告します。
書込番号:376214
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)