
このページのスレッド一覧(全369スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2007年3月14日 17:37 |
![]() |
0 | 9 | 2007年3月26日 22:53 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月10日 14:01 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月21日 20:45 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月17日 22:49 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月8日 19:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS2GCF120 (2GB)
最近は上海問屋で買うことが多いですが、
調べたらそこより安いですね。
書込番号:6059228
0点

耳寄りな情報を紹介していただき、ありがとうございました。
私が買ったときには3,950円になっていました。
使ってみたところ、安い割には速度が出ています。E-500でRAW撮影し、バッファフルから書き込み終了までの時間から書き込み速度計算したところ、11MB/sほど出ているようです。
2GB一杯に撮って信頼性のチェックもしてみましたが、今のところ不具合は出ていません。
書込番号:6114037
0点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX3-1024-901 (1GB)
大阪は難波のドスパラなんばプライム館で7,980円だったので、つい1枚購入してしまいました。ちなみにその店から歩いて5分もかからない近所にあるキタムラでは確か13,800円でした。
0点

ドスパラのネットでも同価格ですが
在庫切れのようです。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=55279
書込番号:6010255
0点

そうですか。買ったのは2/15(木)でしたが、店員さんの後ろにはまだ3〜4個はあったような(もちろん全部903?)。
自分の前の人はA-DATAの2GBを買っておられたので、ちょっと転びかけましたが踏みとどまってSANDISKにしました。
書込番号:6010331
0点

>踏みとどまってSANDISKにしました。
先日、−15℃で撮影(30分くらい)しましたが
問題なく作動しました。
私のは、ULTRA IIですが。
書込番号:6010408
0点

>税込みで5.480円でした
ヤマダも安く売ってるのですね。
情報、ありがとうございます。
書込番号:6163146
0点

ところで、この製品。DSC−R1でも大丈夫なんですかね?HPを見たら、対応がT・Uとしか書かれていないんですが。
書込番号:6163562
0点

トランセド4GB120倍速でも動作してますから
Extreme III も問題ないと思いますが。
Extreme III (20MB/秒) Extreme U (9MB/秒)
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?Searchword=%82b%82e&LQ=%82b%82e&P=2&BBSTabNo=9999&TopCategoryCD=&CategoryCD=&PrdKey=00502410897&D=&S=0
書込番号:6163625
0点

>税込みで5.480円でした
えらい安くなりましたね。
ドスパラはともかくとして家電店では2ヶ月近く前は13,800円でした。今は7,980〜8,580円というイメージですけど、久留米のヤマダでそんな値段とはびっくりしました。
書込番号:6164571
0点



コンパクトフラッシュ > ハギワラシスコム > HPC-CF2GZP (2GB)
今まではEOS Kiss デジタルNと、ハギワラシスコムのHPC-CF1GZP(2005年11月に地元で\19800)との組み合わせて使用していたのですが、最近イベントで撮り過ぎ、メモリの残量が不足する事態に遭遇したため、CFメモリカードの追加を検討していました。
地元のK's電気ではHPC-CF1GZPのみが\14800で置いてあったので、とりあえず2Gの価格を聞いたところ、取り寄せになるので定価\34800から値引きするとの事。
あまりにも高すぎと感じたので、価格.com登録店で買う事を決意。
最近も一部登録店の破産騒ぎがあったので、多少高くても自分自身取引実績のあったAmazon.co.jpにポチッと行くと、価格.com上よりも安く掲載されていたので発注しました。
実際はAmazon.co.jpの直接扱いではなく、Amazonマーケットプレイスの出品者である「風見鶏 -カザミドリ-」からの購入になりましたが、送料を含めても店頭の価格よりも安く、TechTool Proでのメモリテストでも問題が検出されなかったので、大変満足しています。
ちなみに本体価格は\9980でした。
大型家電の通販購入はサービス等の点で不安があるのですが、これからは小物関係は積極的に通販を活用してみたいと思います。
ちなみにあとで4GのHPC-CF4GZ2Fも検索したら、購入したHPC-CF2GZPよりも安くなっていたので、少々戸惑っています。
0点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX3-2048-903 (2GB)
今月初め、地元にあるドスパラ日野店にて、¥12980-にて購入しました。
当初、903ー1GB(¥7980-)を購入する予定でしたが、購入直前に変更。
割安感からの変更ですが、いたって調子よく快適にCANNON KDXにて使用しています。
また、昨日は特価¥6980-にて TwinMOS Ultra-X CF Card - 140X を購入しました。
大きな違いも感じられず?、容量アップの分、大変満足しています。
数量に限りがあるようですが、興味ある方は問い合わせてみると宜しいかと思います。
ドスパラ日野店 http://www.dospara.co.jp/shop_guidance/index.php?shop=yhn
0点



コンパクトフラッシュ > ハギワラシスコム > HPC-CF8GZ2F (8GB)
偶然に寄った御殿場のOAナガシマさんで限定5枚ですが20000円でした。
トラのCF4G150倍速も安く2枚買っても20000円でオツリが来る価格でした。
トラを2枚買うか悩みましたが8Gの方を買いました。
100倍速と言う事ですがEOS-1D2でバッファー一杯に連射して見た所まぁまぁの速度でLEDが消えました。
結構良い感じです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)