
このページのスレッド一覧(全369スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2008年9月20日 00:41 |
![]() |
3 | 2 | 2008年9月19日 12:48 |
![]() |
0 | 3 | 2008年9月13日 16:27 |
![]() |
0 | 4 | 2008年9月12日 13:59 |
![]() |
4 | 3 | 2008年8月20日 21:04 |
![]() |
1 | 6 | 2008年7月27日 09:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX4-8192-J45 (8GB)
店頭のガラスケースの中に旧EXIV(903)8Gが処分で12800円で売ってるのを発見して買おうとしました。
でも、店頭25800円で置いてある新型EXIV(J45)8Gがセット値引きで13800円になると店員さんに聞いて安い物でセットに出来るものがあるか聞きました。
すると店員が奥に引っ込んで少し待った後、エネループの充電器セット(2000円弱)で対応しますとの事。
おおおっと思いJ45とエネループをセットで15800円弱にポイント10%も付いてかなり満足です。
何か付けると元より安くなるって不思議。
旧型の方が箱が立派で少し後ろ髪引かれました・・・
お店は大手量販店さんですが、イリーガルっぽいので店名は伏せさせて頂きます。
ご容赦下さい。
0点

ご購入おめでとうございます。
もっといっぱい付けてもらえば良かったですね。
書込番号:8377404
0点

どうもです。
SanDiskフェアなる物をやっていて、値引き一覧の張り紙にもセット値引きの対象が書かれてなくて、本来はデジカメとのセット値引きの様なのですが、確認したら上記の様な形になりました。
話は変わりベンチしました。
USB接続の非対応(画像左)/UDMA対応(画像右)カードリーダーにて別々にベンチを取りました。
45MB/sと言ってもUSB接続タイプのリーダー側に限界があるのか本来の性能が出ないようです。
IOデータのサイトにも旧Extreme IVのベンチが出てますが、旧型より新型の方が若干良い程度でしょうか。
http://www.iodata.jp/product/pccard/readerwriter/usb2-w33rw/feature.htm#3
PC接続で本来の性能を生かすにはExtreme FireWire リーダー/ライターSDDRX4-CF-903が必要見たいですね。
書込番号:8378507
0点

カードリーダーならBSCRA38U2BKが結構早いですよww
IEEEのリーダーは早いみたいですけど、高いし対応カードが少ないと言うのがあるのでかいませんでした。
BSCRA38U2BKだと速度もソフト使ってあげてるし、UMDAにも対応しているし、対応カードもアダプタ無しでつけれると言うのがあるので結構気に入ってます。
ただ、リーダーもeSATAのリーダーが出れば即買いなんですけどねww
書込番号:8379164
1点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX4-008G-JD1 (8GB)
他を圧倒する書込み速度に惚れ込んで、もう一枚欲しいと思いつつ値段が高いので躊躇していました。荻窪のさくらやで、ドカ8Gが15980円、EX4が13980円とかなりお安くなったので、ドカ2枚買ってしまいました。100枚限定ですがまだあるみたいですよ。
http://www.ogisaku.com/
3点

約5年半前に買ったウルトラ2の512MBがヨドバシで2万円ちょいでしたが、容量も大きくなり
値段もかなり安くなって来ましたね。
書込番号:8280889
0点

確かに安くなりました。去年の購入当時にくらべて3割以上安くなってます。
フラッシュメモリは時価なんですねぇ。下がったおかげで新製品のメモリも安くなってるし結果としては良いのでしょうが、先行投資組みとしてはなかなか納得できないところでしょうか・・。
ひさびさにベンチとってみました。(CrystalDiskMark2.1 :ドライブC)
読込み・書込みスピードとも300倍速(45MB/S)に達する性能!
やっぱサンディスクはベストです!!!
書込番号:8375790
0点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX3-004G-J31 (4GB)
本日sofmap町田店のメディア売り場のガラスケースの上にこちらの商品が4980円でおいてありました。思わず購入。
2GBの20MB/sは2980円、30MB/sの8GBは8980円、さらに3点ともポイント10%です。
秋葉が1周年に関係あるのか分かりませんが、とにかく安かったです。
ガラスケース内には今回購入と性能が同じで箱の小さいのもあったが12800円。
0点

わたしは、名古屋のソフマップで購入しました。
安くて心配していろいろやってみました。
----------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
----------------------------------
Sequential Read : 17.976 MB/s
Sequential Write : 14.756 MB/s
Random Read 512KB : 17.961 MB/s
Random Write 512KB : 4.103 MB/s
Random Read 4KB : 4.049 MB/s
Random Write 4KB : 0.046 MB/s
Test Size : 50MB
----------------------------------
Sequential Read : 17.965 MB/s
Sequential Write : 13.879 MB/s
Random Read 512KB : 17.941 MB/s
Random Write 512KB : 3.711 MB/s
Random Read 4KB : 4.013 MB/s
Random Write 4KB : 0.041 MB/s
Test Size : 50 MB
なんで安いんでしょう。11日には同じ物(特価)は有りませんでした。
書込番号:8342675
0点

私が買ったのは
30MB/sの8GB、8980円です。
4GBはよそで買いました。
DiskMark 2.1は、BuffaloのMCR-C30H/U2という
カードリーダーに着けて測りました。
もっと良いリーダーだと早いのかな?
書込番号:8342812
0点

皆さんも購入されていたのですね。
本日同店に行ったところ通常の白値札に戻ってました。昨日買ってよかった。
試しにE-300にて700枚(満タンまで)ほど撮って、シグマAOのCRS7HCBLを使いPCに転送したところ、約3分40秒でした。(最初のうちは32MB/sとかだが、徐々に遅くなってくる)30MB/sだすには純正リーダーしかないのでしょうか?
カメラ側は各画質連写撮影しましたが、RAWは4枚連写が約4秒、SHQは4枚で約2秒の書き込みでした。正確に測ってませんが、以前使っていたUltraU 15MB/sより1.6倍ぐらい早いと思います。
去年の今頃はUltraU 1GBでも同じ値段だったのですが・・・、いや今回が安すぎたんだ。←そう思ってます。以前使っていたCFは同店で売り、E-3とレンズの購入資金になりました。
書込番号:8343228
0点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX3-008G-J31 (8GB)
こんにちは、EOS40Dユーザーになって間もなく2ヶ月です。
CFはExtremeV(4GB)を買いましたがROW撮りするのにと思い
安い物を探してたところ、ExtremeV(8GB 30MB/S)を見つけました、
ソフマップで8,980円+10%ポイントで購入できました。
これも廃盤なのかな。
0点

ソフマップだから大丈夫でしょうが
SANDISKの安いのには、気を付けましょうね。
書込番号:8320332
0点

dora555さん こんばんわ。
>ソフマップで8,980円+10%ポイントで購入できました。
安いですね!
ソフマップですから本物かと推測します。
私も先月末に購入したものの、ここまで安くありませんでした。
EXWも考えましたが、40DはUDMA非対応なので、これで十分と思っております。
書込番号:8320411
0点

買ったときは安いと思ったのですが
家に帰ったら心配でHPなど見て
シールの角が丸いとか横に番号がある
とか見ました。
安く買って心配して・・・・
得だったのかなと思ってしまった。
それと20MB/Sが少し安くて8400円位でした。
おかしいですね、変なコメントで
すみません。
書込番号:8320865
0点

PCカードに差し込んで確認しました。
以前購入した4Gと似ているので
本物かな
8980円+ポイント
実質8082円
本物なら安かったと・・・
素直にラッキーと思えないのが辛い
昨日、ソフマップを見に行きましたが
8Gは、20Mも30M/sも売れ切れでした。
書込番号:8337453
0点



コンパクトフラッシュ > ハギワラシスコム > HPC-CF4GZ3F (4GB)

情報ありがとうございます。
会社から近かったので、今日帰り掛けに買って帰りました。
近くのヨ○バシではポイント差し引いても4倍ほどしていました。
ほんと何でって感じですね。
家に帰って来て、E-510で試したところ、RAW+SHQで6枚程度、SHQのみならほぼ無制限に連写できそうです。
書込番号:7906395
1点

先日、E-520とともに、こちらで購入。
なぜ、この価格が最安値になっていないのか疑問ですね?
商品も問題無しで満足しています。
書込番号:8031030
0点

今日(20日(水))、秋葉原のあきばお〜で、2,999円で売っていたので、1個買ってきた。
書込番号:8231482
0点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX3-4096-903 (4GB)
今日の新聞折込チラシに、サンディスクエクストリームVの4GBが6980円とありました。
数量限定ではなさそうです。
トップカメラ、名古屋本店・大須第一アメ横店となってます。
ただし、気になる点が・・・
エクストリームV(箱無品)と書いてあります。
箱無品って何?
保障はどうなるのでしょうか?
私は家から遠いので行きませんが、お近くの方はどうぞ〜。
0点

まさか、こんなカードではないと思いますが・・・(?)
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20061001A/index4.htm
書込番号:7603158
0点

こんにちは。
まさか、店頭販売でニセモノは無いと思いますが・・・
じじかめさんのリンクは以前から知っています。
しかし、最近のノートPCはCFカード読み込めませんよね。
リーダもUSB接続なので、CFカードのプロパティも見れないし。
他に確認方法は無いでしょうか?
書込番号:7603304
0点

バルク品だと思います、自分も日曜日に福岡のバルク品の店で7990円で買いました。
自分はαー350で動作確認が取れているかと店頭で聞いたんですが分からない言われて迷ったんですがもしもの場合は同じ製品で交換して貰えるとの確認した上で買いました。
家で確認してみましたが普通に使えたので安心しました。
ちなみに箱にはきちんと入っていました!取説とディスクが一緒に入っていました!。
書込番号:7766482
0点

こんにちは 5月25日に 私も名古屋大須のトップカメラの トップカウで40Dと CFサンディスクV4G(6980円)とケンコー保護フィルターと液晶フィルム合わせて145000円でした。
現金で購入すると言うと 5年保証がついて来るので 銀行へ直行して買いました。
CFはバルク品だから 安いそうです。
実際使いましたが Lファインで 60枚まで連写できます。
問題ありませんでした。 また 予備を一枚ここで買おうと思っております。
書込番号:7887460
0点

バルク品 \5,480で購入できるようですね。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080725/1017002/?P=5
書込番号:8132999
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)