コンパクトフラッシュすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コンパクトフラッシュ のクチコミ掲示板

(10194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンパクトフラッシュ」のクチコミ掲示板に
コンパクトフラッシュを新規書き込みコンパクトフラッシュをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買ったので とりあえずレポート

2005/07/25 21:34(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX3-1024-903 (1GB)

スレ主 fouruさん
クチコミ投稿数:230件

ExtremeIIIを近所のキタムラで通販価格にて購入。で使用レポート

結論:CF以外の他の部分がスピードのボトルネックになるため
   20Mbyt/sの速度は限られた環境のみ(20Mbyt/s対応cardbus
   (2機種))でないと体感できないようだ。かなり残念
   CFとしては特に問題ないが、購入後の感激度数は?
   良し悪しは個人的にはまだつけられないです。

感想:
 デジカメ(D70)→CF間は、どこかの記事通り従来のCFより多少早くなった程度と思われるが、購入前からこちらの方にはあまり期待していなかったので(記事読めばわかる*1)特になし。

 CF→usb→PC間に20Mbyt/sを期待して購入しましたが、USB2.0対応のどのCFリーダー(3機種)でも読み込み速度のベンチは3〜6MByt/s(*2)。googleでいろいろ検索してみるとどこも同じ状況。
 でさらに調べてみたら【CFリーダーの速度の限界】らしい。今まで20倍速程度(2.5mByt/s)のCFを使っていたのと、CFリーダーがUSB2.0対応だから、もちろん480bps(60Mbyt/s)でExtremeでは20Mbyt/sの速度が出ると思いこんでいた。ここら辺が敗因(;。;)
*1 どこかわすれた(・_・ゞ−☆
*2 HDBENCHとDevEstiで計測

誰か20Mbyt/s対応のCFリーダー知らないでしょうか(;。;)?
今、何とか高速に読み込みできるようにいろいろ実験中です。
またレポートします。(週末ぐらい)



書込番号:4304659

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 fouruさん
クチコミ投稿数:230件

2005/08/03 17:08(1年以上前)

結果:失敗

実験内容:【CF→IDE変換基盤】と【IDE→USB変換コネクタ】でCFのIDEモードを使用しUSBで高速接続を試みる

経緯:【IDE-USBコネクタ】を使用した外付けHDDを使用した場合、転送速度は平均20MByt/sec位であった。また、CFにはtureIDEモードというIDE互角モードがあるためこのモードを使用することで、【CF-USBリーダ】より速い速度が得られるのではないかと試案した。実験詳細はそのうちHPででも・・・

考察:【MBのIDE】−【IDE-CFコネクタ】の場合はきちんと認識しするが、実験内容のように接続にすると、大容量USB記憶装置まで認識するが、アクセス不可の状態であり、ドライバを要求される。考え的にはうまくいくと思ったが、これより先は技量不足のため(ドライバ作成など)断念。あとは、メーカさんに頼むしかないのか・・・・

早く 高速のCFリーダがでることを望みます。
(というか、これ誰か読んだのかしら(゜ε゜;))

書込番号:4324292

ナイスクチコミ!0


まkさん
クチコミ投稿数:13件

2005/08/21 19:32(1年以上前)

デジカメ用途ではないのですが CF-IDE 関連の情報は興味があります。
コネクタさえつなげて行けば大丈夫だろうと思っていたのですが
難しそうですね。

昔の SCSI 機器の煩雑さを思い出しました。

CF-IDE 変換は IR-ICF02 ですか?

書込番号:4364320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2005/08/22 19:19(1年以上前)

今のところcardbus対応のPCカード型リーダでも91倍速程度が限界だったと思います。CF32Aで私が試してみた数値でも72倍速以下でした。

 ExpressCard対応のカードリーダとしてHAD-EX5CF01が出ていますが、
自社製CFを使った場合の速度しか発表されていないので限界がどのくらいかわかりません。これまでの雑誌やネットでの評価ではCF32Aより早いとも遅いとも評価が割れていますが、これも最速リーダの一つですね。

 この夏購入するPCの選定の時にはExpressCardスロットはまだ必要ないかと考えて、型落ちのPCカード2枚差しモデルを選びましたが、これから改良されてより早いリーダが出るのならばExpressCardにも興味がわきそうです。

書込番号:4366556

ナイスクチコミ!0


mkunmkunさん
クチコミ投稿数:18件

2005/10/16 20:22(1年以上前)

card bus typeのpc カードアダプター
と16ビットのそれを比較してみました
アダプター比較
CF San Disk Extreme III 1G
PC Panasonic CF-W4(CENTRINO)
CF Adapter1 BUFFALO RCF-CBA
CF Adapter2 BUFFALO RCF-A2

DATA FILE 278MB(100FILES)
Adapter1 24.51s (11.3MB/s)
Adapter2 382.8s (0.72MB/s)

リアルに実際の画像データのサイズと送るのにかかった時間です
ざっと公証値の半分ですね。バッファローの宣伝文句より早いので
CFとしてはやはりかなり早そうです。

書込番号:4508580

ナイスクチコミ!0


mkunmkunさん
クチコミ投稿数:18件

2005/10/17 01:28(1年以上前)

すいません。ドライバーを最新のものにしていませんでした。
DATA FILE 278MB(100FILES)
RCF-CBA 19.88s (14.0MB/s)
となりました。

書込番号:4509513

ナイスクチコミ!0


スレ主 fouruさん
クチコミ投稿数:230件

2005/11/02 20:52(1年以上前)

事後報告
USB2-W12RW を使用して、100Mbytのファイルが
大体16〜17Mbyt/sで転送できました。

サイズが小さく大量のファイルでは多少速度は落ちる
ものの、今まで使用していたものより、大変早いです
(USB2-W12RW口コミ掲示板のマルチポストでごめんなさい)

書込番号:4547301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

只今、入院中!!

2005/06/25 12:53(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > Lexar > Professional CF512-80-380 (512MB)

クチコミ投稿数:337件

キャノンEOS KissデジタルNでLexar Professional CF512−80−380を使っています。
先日のLexar社プレスリリースでは、この組合せで、写真を撮った場合、稀に、画像やファイルシステムの情報が壊れることがあると報道しています。

[Lexar社プレスリリース]
http://www.lexarmedia.co.jp/release/20050520090036.html
http://www.lexarmedia.co.jp/release/20050531140000.html
http://www.lexarmedia.co.jp/release/20050602030000.html

実際、私も2回ほど、画像が壊れているのを経験しています。
1枚は、完全に壊れ、パソコンでの表示ができず、もう1枚は、写真半分が左右逆になっている現象がありました。

現在、ファームウェアアップデートのため、入院中です。
Lexar社としては、到着後1〜2日で返送とのことでしたが、5日経った今も帰ってきてません。
問合せをしたところ、だいぶ混雑しているようで、7〜10日掛かるそうです。
もし、出されるのであれば、時間に余裕を持ったほうがいいですね。

話しは変わりますが。。。
使用感は、書き込みが高速であることを感じています。
連写などをしても、書込み時のストレスを感じません。
高価でしたが、いい買い物をしたと思っています。

書込番号:4242712

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/06/25 19:42(1年以上前)

私も対象製品持ってるので問い合わせましたがしばらく待った方がよいかなと思ってます。随分混乱してるようでメールの返信も時間がかかりました。

書込番号:4243254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件

2005/06/25 20:26(1年以上前)

goodideaさん、こんばんは。
そうですね、混乱しているようですね。
電話で問い合わせた時、思っていた以上に、送られてきたようなことを言ってました。

今晩、入院していたCFメモリが帰ってきました。
製番が変わっています。
同封されていた詫び状には、ファームウェア・アップデート完了品の送付と言う題名で書かれており、内容では、交換品を同封したと書いてあります。
ファームウェアをアップデートしたことにより製番を変えたのか、それとも、別の製品を送ってきたのかは不明です。
問題ないと思われますが、当分は、気をつけて使ってみようと思います。

書込番号:4243317

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/07/02 00:02(1年以上前)

じゅんたくん さん
対応の仕方は気になりますね。どうしても必要なことがあるのでその後にだそうと思います。

書込番号:4254405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件

2005/07/02 04:03(1年以上前)

goodideaさん、こんばんは。
もう、おはようございます、でしょうか?
そうですね、確かに、対応の仕方については、もう一つの1Gの板を見ると大変な状況ですね。
この場は、焦らない方が懸命のようですね。
1Gの板でも話題になっていませんが、実は、もう一つ、気になっていることがあるんです。
それは、CFに入っているImageRescue 2のことですが、以前のCFカードに入っていたものと、今回のものでは、オブジェクトの容量が違うんですよ。
同じものであれば、容量は同じはず。
それが、違うんです。
何故でしょうかね?

書込番号:4254714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信35

お気に入りに追加

標準

ファームアップ

2005/06/23 15:41(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > Lexar > Professional CF1GB-80-380 (1GB)

スレ主 (な)さん
クチコミ投稿数:58件

この掲示板が閉鎖中にデータが消失する可能性とその対策としてのファームアップがレキサーより発表されておりました。6月10日から手続き開始とのことで、10日に届くように該当品を送ったものの1〜2日で返送されるどころか10日経っても返送されず、さらにメールで問い合わせても、一切返事を頂けず、かなり不信感が高まってきておりました。
しかしながら、昨日、ファームアップ品(交換品)が宅配されました(不在だったのでまだ受け取っていませんが)。もし長引くようであれば、(悪)マークにして、ここで皆さんの状況をお聞きしようかと思っていたのですが、とりあえずは、返送されてきてめでたしめでたしです。
なんか愚痴みたいになってしまいましたが、とにかく、私の場合は9日発送10日レキサー着、22日ファームアップ品到着で、丸13日間要したということをご報告します。

書込番号:4239293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:29件

2005/06/23 18:24(1年以上前)

当方もレキサー社に6/10着でファームアップを依頼しましたが、16日返送で17日着でした。依頼時にはメディアをフォーマットした上で発送しましたが、返送時にはイメージレスキューなどのソフトもインストールされていました。発表当初は1〜2日で返送とのことでしたが、レキサー社に問い合わせたら、依頼数が非常に多く、返送までに1〜2週間要するとのことでしたが、お急ぎの場合には早く対応してくれるとのことでしたので、お急ぎの方は、電話等で依頼するといいかもしれません。

書込番号:4239545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/06/23 18:41(1年以上前)

私も10日着で送りましたが、未だ返送されません。いいかげん痺れを切らして本日午前と午後に電話しました。
午前・・・20回コール、出ませんでした。
午後・・・話中でした。
もう、なんか、どうでもいいや、って感じになりそうです。

が、諦めずに明日も電話してみます。情報ありがとうございました。

書込番号:4239576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:29件

2005/06/23 20:15(1年以上前)

同じ10日着で発送しても、人によって随分返送までの時間がかかってしまうようですね。これは想像ですが、依頼時の発送方法によって違っているような気がします。当方はゆうパックで午前配達指定で発送しましたが、宅急便やその他の方法で発送された方は配達時間の関係で、順番が変わってくるのではないでしょうか?。当方が問い合わせした際には発送方法や伝票番号などについて聞かれましたので、まだ返送されていない方は、やはり電話などで問い合わせしたほうが吉かと思います。

書込番号:4239718

ナイスクチコミ!0


ACTASさん
クチコミ投稿数:26件

2005/06/23 20:30(1年以上前)

うちも本日、帰ってきました!!ようやく・・・
11日発送してからはや10日・・・たぶん殺到して混んでるんかな??と思ってましたけど。

カメラが手元に無いんでまだ確認はしてませんけど、すっかり番号が代わってるから交換なんですね。
にしては随分時間掛かったなぁ

入替わりに次のカードも送らねば^^

書込番号:4239747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:29件

2005/06/23 21:39(1年以上前)

ACTAS さん

今回の件は、交換なんですか!!
当方は発送時にS/Nを控えていなかったため、返送されてきたものはすっかり自分が使っていた物だと思っていました。それでソフトウェアがインストールされていたわけですね。また、当方は発送時にCFケースを添付していなかったのですが、返送時にはケースに入って送られてきたので、不思議に思っていました。また、Image Resque 2.0にファームのアップデート機能がついていることからも、ソフト的というよりもハード的な問題があったのでしょうか?。その辺ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。

書込番号:4239925

ナイスクチコミ!0


CMSさん
クチコミ投稿数:12件

2005/06/23 22:04(1年以上前)

私も10日午前着で送り、22日に対策品到着でした。
20日に電話で問い合わせたところ、10日着分の一部を発送中との事でした。
今の混雑状態は、月末頃に解消されるみたいです。

書込番号:4240011

ナイスクチコミ!0


スレ主 (な)さん
クチコミ投稿数:58件

2005/06/24 00:06(1年以上前)

先ほど無事返送品を受けとりました。私もゆうパックで該当品を送りましたが、「お届け通知」では10日12-18時にレキサー到着となっていました。この数時間の差で発送日が21日にずれ込んだのかもしれませんね。
 ちなみに、「交換」という対応方法は、5/31発表のプレスリリースで発表されてますよ。
 なお私のCFのシリアルナンバーは、こちらから送ったのが「3913...」で戻ってきたのが「3912...」でした。最後の4桁は同じ(A4B6)でした。

書込番号:4240362

ナイスクチコミ!0


人と影さん
クチコミ投稿数:3件

2005/06/24 06:35(1年以上前)

5月に、息子の運動会を写そうとKISSデジNとこのCFを買いました、
画像喪失はまだ一度も無いのですが、ところが・・・
動き回る息子にピントを合わせようと、シャッターの半押しをこまめに(20回くらい連続:再現性有り)行っていると、「メモリーエラー」!
スイッチを入れ直すと復帰しますが、ついには、メインの徒競走のスタートの時に発生、スイッチを入れ直す私の前を息子は走り抜けました・・・。
悲しくて、家族には「まだカメラになれないから、うまく撮れなかった」などとごまかしました(自分が悪いんじゃないけど、大騒ぎして買った手前、何となく恥ずかしかった・・・)。
カメラのせいじゃないかって?、他のCFでは何度やっても再現しません。
メーカーに送りましたが、この現象も直るのかな?

書込番号:4240733

ナイスクチコミ!0


人と影さん
クチコミ投稿数:3件

2005/06/24 06:45(1年以上前)

レキサー社に5月に電話で伺った話ですが。
「自分のCFを返してほしい」と告げたら
回収した物を、順次ファームアップして、ランダムに返送する旨の返事でした・・・・・
私のCFは3回ぐらいしか使ってないので、使い込んだCFがあたったら困る旨を伝えると、耐性は○○万回(覚えていない)とやらで、心配しなくてよいと言われました。
そういう問題ではないと思うのですが・・・(人の中古を返されるのかな)
私のが手元に届いた方は当たりですよ、でもシリアルナンバー書き換えですから・・・

書込番号:4240738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2005/06/24 14:02(1年以上前)

人と影さん、そんなこと言ってたんですか?
すごく抵抗ありますね。私も嫌な予感がしてシリアルナンバーを控えたのですが・・・。ひどい扱いしている人もいるだろうし。
それぞれに処置を施して返すのもそんなに手間じゃないだろうに。
10日経っても帰ってこないし、レキサーのサイトでも遅延について
一言もないし、問い合わせのメールも返ってこない。
少し、いい加減な会社だなという感想が残りました。

書込番号:4241160

ナイスクチコミ!0


圭ジイさん
クチコミ投稿数:2件

2005/06/24 21:01(1年以上前)

私もこのファームアップの発表を知り、6月17日(金)に翌日着で発送しました。(レキサーに電話で土曜着OKの確認しました)電話では、2,3日の様なことを言ってましたが、未だに届きません。なんだか言っている事と現実が随分違うので不信感を持っています。皆さんもかなりイライラしてるようですね。まあ、日本の電気メーカーでは考えられない対応ですね。随分適当です。そうそう電話も今日つながりませんでした。疲れました......

書込番号:4241584

ナイスクチコミ!0


LuckyBookさん
クチコミ投稿数:129件

2005/06/24 21:29(1年以上前)

私は、5月末にメールで問い合せたところ、ファームウェアアップデートの間にCFが無くて困る場合は、貸出し品を用意するとの回答をもらいました。
それで6月早々に貸出し品を希望する旨を書いて送ると3日ほどで貸出し品が届きました。
でも、アップデートされたものは、まだ帰ってきていません。
今でも貸出し品(40倍1GB)を使用しています。
使用感としては、ほとんど変わりませんね。
旅行に行って大量に写しましたが、全くエラーも出ず、安定感があります。

ファームウェアアップデートしたものが、エラー無く安定使用出来るのか、心配です。

帰ってきたみなさん、如何ですか?

書込番号:4241637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/06/25 02:32(1年以上前)

私の場合は22日に届きました。皆さん送ったCFって番号が A4B6 か 9171 ですよね。私は A4B6 1GB一枚を送りました。
しかし戻ってきたものは 2D97 というまったく関係のない番号。てっ
きり自分のCFが戻ってくるものと思っていたので、使い回しで送っ
ているのか、他人のはいやだな〜、でもそれにしては番号がへん?
そこで色々調べてみたら、こんな書き込み見つけました。

http://www.eos-d-slr.net/digi_bbs/wforum.cgi?list=tree&no=21426&reno=21266&oya=21247&mode=msgview

私のは、米本土から送られて来た新品なのかもしれません。
それならいんですが、はたしてこれは2nd editionなのかが問題。
送る前のCFの A4B6 は2nd editionだったからです。
どなたか1stと2ndの見分け方教えていただけませんか?
とりあえず、今のところ戻ってきたCFは問題なく機能しています。

書込番号:4242166

ナイスクチコミ!0


A1マンさん
クチコミ投稿数:134件

2005/06/25 20:33(1年以上前)

私もA4B6を送りましたが12日かかって
1GBが2D97(3枚)
2GBが3D97(3枚)
でした。

書込番号:4243324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2005/06/26 13:54(1年以上前)

1G→3枚2G→1枚送りましたが
10日経っても送り返してきません
連絡先も0120−でないし、つながらないし
二〜三日って書いていましたが・・・・
使用しないでくださいって書いていたので
何日も我慢してやっとファーム開始で送ったのに
なんなのか解りません。

撮れない時間がどんどん過ぎていきます。
かなりな迷惑ことですね。

書込番号:4244618

ナイスクチコミ!0


人と影さん
クチコミ投稿数:3件

2005/06/26 15:44(1年以上前)

以前「レキサーメディア社:順次ファームアップして、ランダムに返送する旨の返事でした」と報告した者ですが
価格COMさん以外のホームページに、「ユーザーが送付されたカードをアップデートしてアップデートが終了したカードを元のユーザーとは違うユーザーに返却している事実は絶対無いとの回答」などの書き込みを見しました。
そこで、混乱を避けるためにもう少し発言します。
私がレキサーさんに電話をしたのは、キャノンのホームページにレキサーの不具合が掲載された5月17日の、翌日又は翌々日で、電話に出たレキサーの担当者さんは20代から30代くらいの若い声の男性でした。
担当は、電話応対が不慣れな言葉遣い(失礼ではないが、接客の訓練を受けていないという印象)で、急に電話が沢山かかってくるからか、とまどった感じでした。ファームアップの件にどれだけ精通していたかも疑問で、またこの対応前の時期にレキサー社でどれだけの事が決まっていたかもはっきりしませんつまり、電話対応の訓練を受けていない若い担当者が、ユーザーの問いに社の方針とは異なる個人的な意見をつい口にした事は否めません。(現在、担当の発言と異なる対応をしているかもしれません。)
追伸:その時、「シリアルナンバーは当然対応済の番号にする」旨の発言もありました。(番号では使い回しか判断できないと思います)

書込番号:4244781

ナイスクチコミ!0


popotanさん
クチコミ投稿数:1件

2005/06/28 11:31(1年以上前)

データ修復を希望して送りましたが、戻ってきたのは何も入っていないものでした。メールで確認したところ、不注意で消してしまったとだけ返事が来ました。その後再びメールを送りましたが、返事は何もありませんでした。

書込番号:4247930

ナイスクチコミ!0


スレ主 (な)さん
クチコミ投稿数:58件

2005/06/28 13:14(1年以上前)

上でも書きましたが、返送されてきた製品のシリアルナンバーの下4桁はA4B6でした。まさかとは思いますが、これって、またファームアップが必要なんですかね? ファームアップが完了しているのかどうか、確認する方法はあるのでしょうか?

書込番号:4248056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2005/06/29 13:36(1年以上前)

対応、かなり悪いみたいですね。
HPみても経過の発表もないし
何の説明もありませんね。

書込番号:4249815

ナイスクチコミ!0


LuckyBookさん
クチコミ投稿数:129件

2005/06/29 22:42(1年以上前)

昨日、やっとファームアップが完了したものが、送られてきました。
しかし、みなさんと同じで送った品物と違うものが送られてきました。
シリアルNo.の末尾が当然A4B6のものをおくったのですが、帰ってきたのは、2D97でした。

見た目は使われた様子は無さそうで、新品の時に入っているソフトも入っていたので、前に出ていた新品交換品なのでしょうか。

どちらにしても何らかの説明が欲しいですね。

書込番号:4250667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2005/06/30 00:34(1年以上前)

(な)さんへ
レキサー社もはっきりしたことを何も言わないので疑心暗鬼になりますよね。まさかファームアップし忘れて送り返すということはないと思いますが。でも向こうも大混乱しているからな〜。アブナイカモ?

(な)さんは送ったCFと戻ってきたCFのシリアルナンバーが違うんでしたよね。レキサーは「送られたものをファームアップして送り返す。」「絶対使い回しはしない。」「間に合わない場合米本土から輸入した物を送る。」という話だったように聞いていますが、下4桁が A4B6 にもかかわらず、上桁が違うというのはどういうことなんでしょう?ファームアップをした他人のが来た??

もし不安で予備のCFをお持ちなら、また着払いで送ってみては。最近戻ってくるNo.は 2D97 が多いようなので、それだとはっきりしますよね。きっと電話しても出ないかチンプンカンプンかも。

ちなみに私は A4B6 を送り 2D97 が戻ってきました。今のところ不具合はありません。

書込番号:4250999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2005/06/30 01:37(1年以上前)

今、レキサー社のウェブサイトを見たら、お詫び文が出てました。

http://www.lexarmedia.co.jp/newsroom/20050628190822.html

これによると A4B6 が戻ってくることもあるし、ちゃんとアップしてあるみたいですね。

あとは、レキサーメディア社を信用するか、しないか、の問題になります。
一番肝心なことは、このCFを使用して、不具合が起きなければいいですね。v(^-^)v

書込番号:4251095

ナイスクチコミ!0


週末派さん
クチコミ投稿数:18件

2005/06/30 12:36(1年以上前)

私も1GBのを1枚もっていて、20Dにて使用しています。
いままでに不具合はありませんが、不安なので、アップデートを申し込もうとは思います。
質問なんですが、輸入品に関してもこのアップデートって、日本のレキサーがやってくれるんでしょうか?

書込番号:4251510

ナイスクチコミ!0


スレ主 (な)さん
クチコミ投稿数:58件

2005/06/30 13:21(1年以上前)

maverick'97さん、どうもありがとうございました。
ご紹介のHPを確認しました。そしたら、今日になって、10日前に送った問い合わせメールに対する返信も来ました(内容はHPのコピペでしたが)。
「お送りした商品によっては弊社の商品在庫の製品(未使用品)のファームウェアをアップしてご返却している場合があり、この場合には4桁の番号はそのままとなっています」とのことですから、とりあえずは安心しても良さそうですね。

書込番号:4251575

ナイスクチコミ!0


CMSさん
クチコミ投稿数:12件

2005/06/30 15:35(1年以上前)

輸入品についても、アップデートを受け付けてもらえます。
日本正規品のユーザー登録していない物も、大丈夫です。

書込番号:4251706

ナイスクチコミ!0


週末派さん
クチコミ投稿数:18件

2005/06/30 19:56(1年以上前)

CMSさんありがとうございます。
でも、今は混乱してそうだから、ある程度落ち着いてからアップデート申し込みます。

書込番号:4252006

ナイスクチコミ!0


haduki99さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2005/06/30 23:39(1年以上前)

こんにちは

私の場合は6/21発送、昨日(6/29)戻りでした。
パッケージ全てと、私の住所、氏名、電話番号、シリアル番号、症状などを記載したメモを同封して送ったのですが、戻ってきたときパッケージはつぶれ、さらにメモは入っておりませんでした。

こういったものを宅配便で送る場合は型紙の箱か段ボールを使用するのが常識だと思います。封筒にプチプチビニールを入れただけではパッケージがつぶれるのも無理はないでしょう。
とりあえず、箱がつぶれていたことと私の個人情報が書かれているメモを返却するようにメールを送りましたが返事はありません。相当混乱しているみたいですが、どなたか他の方へ私のメモを送ってないか、少々不安です。

書込番号:4252477

ナイスクチコミ!0


A1マンさん
クチコミ投稿数:134件

2005/07/01 08:46(1年以上前)

私の場合もhaduki99さんと同じでした
メーカーに問い合わせはしませんでした
今後はこの会社の製品は買いません。

書込番号:4252955

ナイスクチコミ!0


圭ジイさん
クチコミ投稿数:2件

2005/07/01 21:42(1年以上前)

私も同じでした。パッケージのボックスは潰れ、CFも箱の中にただ入れてある状態でした。宅急便の袋(裏側にプチプチ袋パッキン付)から出して、びっくりあきれました。このメーカーは2度と買いません。

書込番号:4253996

ナイスクチコミ!0


haduki99さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/08 22:50(1年以上前)

6/30に送信したクレームに対し、7/8現在未だ返信はありません・・・。
ここまでくるとちょっと異常ですね・・・。

書込番号:4268007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2005/07/10 03:45(1年以上前)

haduki99さん、こんばんは。
怒り心頭ですね。レキサーも、もう落ち着いていると思いますけどね。
サポートではなく代表電話に電話してみては。そして、怒りをぶちまける。でも、電話代がもったいないですものね・・・。

書込番号:4270718

ナイスクチコミ!0


haduki99さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/10 10:37(1年以上前)

maverick'97 さん こんにちは

実は最初のメールの5日後ぐらいに、もう一通催促メールを送っております。
それでも全く返事はありません。

電話はかかるようになったのでしょうか?
週明けに電話を入れてみようと思います。

書込番号:4271095

ナイスクチコミ!0


haduki99さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/13 10:51(1年以上前)

昨日(7/12)、午前11:30にレキサーメディア代表のほうに電話をかけたところ、すんなりかかり"山田さん"という女性の方が対応してくれました。
6/30に箱がつぶれていたこととメモが入っていなかった旨のメールを入れたのだが、返事は一切なくどのようになっているのか!?と問い合わせたところ、すぐに調べて折り返しご連絡入れます、と返事。13:30には電話をいただき、メモが見つかりましたので新しい箱と一緒にお送りします、とのことでした。

たかがこれだけのことに何故ここまで時間がかかるのか聞いたところ、メールが大量に来ていてそちらの対応にはまだかなり時間がかかっている、と丁寧にお詫びされました。

"メールを送っているが返事が一切ない"、という方は maverick'97さん のアドバイス通り代表電話にかけた方がよろしいかと思います。向こうも特に構わないと言っていました。

書込番号:4277431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2005/07/14 00:25(1年以上前)

haduki99さん、こんばんは。
よかったですね、きちんと対応していただいて。メールは相当混乱しているのかな? 対応不能の状態に陥っていそうですね。
代表電話へ電話するのが一番の近道みたいですね。やはり。
メモも戻ってくるし、箱も新しくなるし、よかったですね。(^v^)

書込番号:4278758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2005/07/14 23:41(1年以上前)

なにも実名を出さなくても...

書込番号:4280612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

値下がり大歓迎!でも、まだまだ高すぎ。

2005/06/23 13:54(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX3-4096-901 (4GB)

スレ主 D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件

やっと再開ですね。
ちょっと遅すぎるぐらいです。
ExtremeIII 4GBの値段がやっと下がってきたところで、掲示板もダウンしちゃいましたから。
まだ市場に出回っている数が絶対的に少ないのでしょうか。
また価格が落ち着いちゃっていますが、
高速化したMDの6GBが2万で買える時代に、いくら性能が良くて信頼性が高くても、
5万は切ってくれないと高いですよね。
4.5万で妥当な価格ではないでしょうか。

書込番号:4239145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/06/24 09:33(1年以上前)

D2Xsさん、こんにちは。

ちょっといいですか?
>高速化したMDの6GB・・・
カメラにケーブルを、直接取り付けてPCにデーターを、
転送した事が、ありませんが、
4GB・MDをカードアダプターを経由してPCに転送する時間は、
圧倒的に高速CF(レキサー80倍速)に分があると体感しています。

レキサーは、キヤノンデジタル一眼レフとのトラブルで、
多少株を落としてしまったので、サンディスクは強気に商売出来る環境なので、
なかなか値崩れし難い状況でしょうね。
秋以降になれば、去年のレキサー80倍速のように下落するのかも知れませんが・・・。
それまで、購入を控えられますか?

書込番号:4240856

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件

2005/06/24 10:05(1年以上前)

ラングレー(no.2)さん、どうも。

>高速化したMDの6GB・・・
カメラにケーブルを、直接取り付けてPCにデーターを、
転送した事が、ありませんが、
4GB・MDをカードアダプターを経由してPCに転送する時間は、
圧倒的に高速CF(レキサー80倍速)に分があると体感しています。

そうかもしれませんね。高速化したとはいっても、過去のMDと比べてですし、MDのほうが信頼性とスピード両面で劣るのは承知の上です。しかし、それにしてもExtremeIII 4GBの価格は法外な高値だと思います。
2GBが2万ちょっとになってきてますからね、いまどき珍しくもない4GBのCFが何年か前のような価格設定になっているのは時代錯誤ではないかと思うのです。

まあ、今のうちでしょうけどね、こういうことできるのは。
どこかで読みましたが、Sandiskの人間が「メモリーは近い将来今の10分の1ぐらいの価格になって使い捨てのように使われるようになる」とかいっていた気がします。
「使い捨て」は意味がないですし、言いすぎでしょうけど、数年前の2GB、4GBの価格から今の価格下落具合を考えると、1〜2年のうちに
CFだってMDのような価格が実現されると思います。
パソコン転送時は、スピードはあまり気にしません。あくまで撮影時の記録のスピードが重要と考えているんで。それに、この手のメディアって、まさにそれ(デジタルカメラでの高速書き込み)が売りじゃないですか。

>レキサーは、キヤノンデジタル一眼レフとのトラブルで、
多少株を落としてしまったので、サンディスクは強気に商売出来る環境なので、
なかなか値崩れし難い状況でしょうね。

その一件で株を落とすのは、どちらかというとプロ用も含め全機種で同じトラブルが表面化したキヤノンさんのほうではないかと思います。(開発テンポが速すぎて、トラブルを見落としていたのか?)レキサーはあくまでキヤノンとの相性に関するトラブルでしたし、私はニコンで使って何の問題も無いです。ま、キヤノンユーザーさんにとっては「レキサー危うし!」の声が高まるかもしれませんが。
Sandiskが安くならないのは、Sandisk自身が強く市場コントロールしようとしているからではないかと、思います。日本での展開もかなり遅いですし、販売店、在庫数が少なすぎます。数をコントロールして値段を高いところで安定させようとか考えているのではないでしょうか?だとしたら、そういうセコイやり方はやめてほしいですね。

>秋以降になれば、去年のレキサー80倍速のように下落するのかも知れませんが・・・。
それまで、購入を控えられますか?

なんとか秋ぐらいまでには、いい加減安くなって欲しいですね。
今のところ買う気しません。(レキサーx80でもOKです。でも秋のスポーツ撮影にはExtreme使ってみたい、というところですね。)

書込番号:4240890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/06/25 10:47(1年以上前)

D2Xsさん、こんにちは。

私は、MDとCFを併用をしていますが、
書き込み不良をそれぞれ1回ずつ経験して
MDの衝撃等での故障は、3年使用している1GBMDですら
未経験なので、信頼度取りあえず大差ありませんが・・・。

>Sandiskの人間が「メモリーは近い将来今の10分の1ぐらいの価格になって
>使い捨てのように使われるようになる」とかいっていた気がします。
私も、その記事を何処かで読みました。
既にCFは、3年前から見たら128MB・CFなどは、8分の1程度になっていますね。
いずれ、1GB・CFも今のFDのような扱いになるのも時間の問題なのでしょうね。

しかし、サンディスクやレキサーなどは、アメリカ本国では日本の流通品より
大容量のCFが既に発売されているようですね。
日本でも発売して頂ければ現在発売中のCFが、多少は値が下がると思うので、
消費者としては、嬉しいのですが・・・。
(企業倫理では無理なのかな)

秋まで我慢出来るのなら必要になってから購入した方が、お買い得ですから
待っている方が良いですよね。
私はこの夏にあと1枚ほど、4GB・高速CF購入し使いたいので、
迷っているところです。

書込番号:4242536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

超特別価格?

2005/03/28 08:07(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > PQI > QCF40-1G (1GB)

クチコミ投稿数:5件

このCFカードだと思われる物が、新宿・有楽町・池袋(本店)等にある某量販店で41790円という値段で売っていました。
 情報不足で申し訳ないのですが、PQIから40倍速の別のCFカードは出ているのでしょうか?
 店員さんの話しでは、高速で低消費電力のため高めになっていますとのことでしたが…??
 同じもの(だと思う)が新宿の別の量販店では17800円でしたが…??
 私が気づかないうちに新製品が出たのでしょうか?
 おわかりの方、いらっしゃいますか?
 因みに、価格の表示ミスではないとのことでした。
 今時、1GのCFカードに4万以上出す人いるんですかね?

書込番号:4122666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/03/28 12:19(1年以上前)

こんにちは。

>今時、1GのCFカードに4万以上出す人いるんですかね?

いないでしょう。
レキサーの1G 80倍速でも、14,000円ほどで買えますからね。
情報は金なり、ですね。

書込番号:4123009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/03/29 03:02(1年以上前)

こんにちは。

>情報は金なり、ですね。

今時、情報を足で稼ぐのを、秋葉原で行う必要があるのを知って少し驚きました。

書込番号:4125317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/03/31 22:18(1年以上前)

F2→10Dさん,ラングレー(no.2)さんこんにちは。
早速の書き込み、ありがとうございました。

本日、ぶらっと某量販店に立ち寄ったところ、
PQIのCFカードは姿を消していました!
やはり、間違えだったのでしょうね…

でも、店員さんの言っていた、「高速で低消費電力のため
高めになっています」と言う説明は何だったんだろう?

まあ、商品もないことだし、忘れますかね…

書込番号:4132332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なにィ−!!

2005/03/11 18:45(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFH-4096-901 (4GB)

スレ主 @@yamaさん

これまでL社ばかりだったので今年はCFのパイオニアS社で
いこうと考えていたのですが、S社のH4GBが出ていなかったので
1ヶ月辛抱してやむなく数日前L社の4GB入れてしまいました。
ちきしょう、としか言いようがないのですが、何ですか5万とは

こうなれば2GBの下地があるので4万円2千円までがんばってもらいたい。

書込番号:4055353

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 @@yamaさん

2005/03/11 18:49(1年以上前)

それよりも10GBくらいいってよ。定価ベ−スで16万。ネットで
7万後半。

書込番号:4055371

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「コンパクトフラッシュ」のクチコミ掲示板に
コンパクトフラッシュを新規書き込みコンパクトフラッシュをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)