コンパクトフラッシュすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コンパクトフラッシュ のクチコミ掲示板

(10194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンパクトフラッシュ」のクチコミ掲示板に
コンパクトフラッシュを新規書き込みコンパクトフラッシュをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤフオクにて落札

2004/10/10 09:36(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS1GCF45 (1GB)

スレ主 tink_ilisさん
クチコミ投稿数:25件

昨夜、ヤフオクにてこの新品商品を落札しました。(\12050-)
各種メディア関係を、出品されている業者さんだと思います、

5月に、この方から512を\12260-で即決購入していたのですが
ここにきての、あまりの安さに、ついつい入札してしまいました。

少し嬉しくて、少し悲しい・・・

書込番号:3368667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS512MCF45 (512MB)

スレ主 がっかり君2さん

先日、USB2.0対応のカードリーダーとともに、TS512の45倍速のCFを購入しました。さっそく40M程度のファイルの書き込みを試しました。USB2.0対応のカードリーダーの速さに感動をおぼえたのですが、2年ほど前に購入した同じくTS256M(きっと30倍だとおもいます)と比べたところ、書き込み時間がほとんど変わらないのです。256Mが15秒、512Mが17秒程度でした。TS256の45倍速は、TS512とおなじく45Xっていう表示があるんですよね。わたしがもっている256にはその表示がないし、1年半程度昔に購入したので、30倍のはずなんですが。
容量が大きくなると、遅くなるんでしょうか??

(書き込んだファイルは、1つが3M前後の画像ファイルのあつまりです)

これって、どう考えるといいのでしょうか?情報をお持ちの方、教えていただけないでしょうか。

書込番号:3365166

ナイスクチコミ!0


返信する
dup@DELLさん

2004/10/12 21:13(1年以上前)

http://www.ixydigital.com/cf_bench.html
こんなサイト見つけました
参考になれば…

書込番号:3378611

ナイスクチコミ!0


CBABCさん

2004/11/13 01:17(1年以上前)

こんなことを聞いたことがあります。
発売当初の45X表記のロットと、あとあとのロットでは実質の速度が異なっていると。
つまりメーカーのごまかしですね。
他社よりは早いということで同じメーカーを比べるとはメーカーは考えてなかったのでしょうか。

書込番号:3493464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

1GBCF儲けもの

2004/09/29 17:20(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 1GB バルク

スレ主 の〜ちゃんさん

昨日(28日)午後、40倍速1GBが月末入荷予定とあったので発注、その夜、発送案内が届きました。
今日(29日)午後、無事入手でき「Canon S1IS」 に装填テストしました。
儲けものです。 ウハ・ウハ・・

書込番号:3329445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

壊れた

2004/09/26 00:32(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 128MB

スレ主 337900872626312さん

フォーマットできなくなり、
いろいろ試しているうちにNTFSだけ受け付けることが判明。
もちろんPCでのリムーバブルメディアとしては使える。

手持ちのCOOLPIX4500に入れてみると、
(もちろんNTFSになんか対応してるわけが無い)
上逆にメディアエラーのメッセージが出てハングアップ。(笑)
電源OFFも受け付けない。

書込番号:3314068

ナイスクチコミ!0


返信する
ファナルさん

2004/10/13 09:56(1年以上前)

おそらく、マスターブートレコートの破損か
不正なセクタ長でフォーマットを行ったと思われます。

USBのフラッシュリーダーをお持ちでしたら
メルコのフォーマッタを利用してみるといいかもしれませんよ。
機種に関係なく動作しますから。

確実な方法としては、windows95/98の起動ディスクに
16bitUSBドライバを組み込んで起動してfdisk/formatを行えば
他のフォーマット(NTFSなど)でフォーマットできる媒体を
fat16/fat32形式に戻せますよ。

書込番号:3380596

ナイスクチコミ!0


スレ主 337900872626312さん

2004/12/26 19:13(1年以上前)

教えてもらった方法では駄目でした。
いろいろやってるうちにNTFSも受け付けなくなりニッチもサッチも。

今日買ってきたリーダー(imationのFlashGO!Lite2.0)についてた、
フォーマットツール使ったら復活しました。
(800円でジョーシン)
速度的にも容量的にももはやそれほど重要ではなくなってるのですが、
得した気分です。

駄目になった理由は、松下の電力計測器で試しに使ってみたら...です。
この電力計測器でサポートしてるのはSANの32Mまでなので、
私が悪いんですけどね。

書込番号:3689646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

JumpShotが使えない

2004/09/25 15:41(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > Lexar > Professional CF1GB-80-380 (1GB)

クチコミ投稿数:1037件

本日、中野のフジヤカメラで購入しました。
税込み\22800なので、なかなか安かったかと思います。
勿論、国内物の正規版です。

そこで早速、メモリーカード内のImage Rescue 2.0を
PCに読み込ませようとしたところ反応無し。なんで??
っと説明書を見たら前バージョンの製品に同梱のJumpShotでは
認識しないとの注意書きが・・・。

でも、今回のはカードリーダー/ライターは添付されて無いのですね。
適当なカードリーダーを買いに行かなくては・・・。
この事を知らなかったのは私だけなのかな?(^^;)

書込番号:3311715

ナイスクチコミ!0


返信する
mimi77★★★さん

2005/01/12 00:49(1年以上前)

JumpShotは、正直使い道が分かりません・・・ リーダー自体レキサー製
しか使えないし。 バージョンが違うと使えないのは知りませんでしたが・・
  私も素直にUSBの2.0マルチリーダー買いました。  速くて最高です。 

書込番号:3766622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

永久保証?

2004/09/21 08:30(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFH-1024-903 (1GB)

スレ主 デジ一眼デビューさん

よくサンディスクは永久保証と聞きますが、保証書には

本書で明示した使用方法、条件、期間のもとで不具合が生じた場合無償交換をお約束致します。・・・・ 省略 ・・・・

1.保証期間及び保証内容について
  当社は、当社がサンディスク ウルトラUメモリーカードを製造する  期間、かつお客様がサンディスク ウルトラUメモリーカードを保持  する期間内において ・・・・ 省略 ・・・・ また、状況により同  等製品と交換させていただく場合もありますので予めご了承ください

とありました。
そのまま受け取れば、製造が終了すると同時に保証期間も終了と執れますが、皆さんはどのように解釈されますか?

ウルトラUメモリーカード は永久に製造される。
その時点で製造されている同等品と交換してくれる。
そもそも永久保証なんてただの噂。

5年程前に購入した物にも永久保証などとは、何処にも唱ってませんでした。
保証書・外箱にも1年間と記載があります。

因みに大阪日本橋のマイコンショップPCSさんで¥2,1000(税込み)で購入しました。
正真正銘の国内品でした。

書込番号:3293351

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 デジ一眼デビューさん

2004/09/21 13:40(1年以上前)

サポートセンターへメールで問い合わせてみました。
間違いなく永久保証だそうです。
お騒がせ致しました。

書込番号:3294045

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「コンパクトフラッシュ」のクチコミ掲示板に
コンパクトフラッシュを新規書き込みコンパクトフラッシュをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)