コンパクトフラッシュすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コンパクトフラッシュ のクチコミ掲示板

(10194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンパクトフラッシュ」のクチコミ掲示板に
コンパクトフラッシュを新規書き込みコンパクトフラッシュをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

価格

2004/09/13 10:59(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > ハギワラシスコム > HPC-CF1GZP (1GB)

ヨドバシカメラ新宿西口本店とビックカメラ新宿西口店で25,800円のポイント20%をやっていました。

書込番号:3258816

ナイスクチコミ!0


返信する
一番搾り大好きさん

2004/09/20 18:41(1年以上前)

えらさん こんばんは。
私がいつも行くキタムラでは,ヨドバシやビックに対抗してポイント還元分を現金値引きしています。(キタムラの店頭価格は税込20,500円でした)たぶんほとんどのキタムラで同様の対応をしているかと。
ちなみに,9/26までにデジカメを買った人には,512MB以上のメディアが全て店頭価から15%オフです。私はたまたまデジカメを買ったので,この1GのZ−Proが税込17,425円で買えました。
よい買い物をしたと思います。ご参考までに。

書込番号:3290463

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2005/12/29 03:50(1年以上前)

このページ見ている方が何故そんな高い価額で買われるのか不思議です。25,800円でポイントが20付いてもここの最安値の3倍近いじゃないですか?
わたしはこのページで2枚づつ(送料と代引き料を軽減するため)買いますが信頼性はまったく問題ないですよ。

書込番号:4691798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2006/01/08 20:03(1年以上前)

日付を見てね〜。

書込番号:4717559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

またプレミア?

2004/09/07 01:42(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 1GB

クチコミ投稿数:59件

Creative MuVo2 FM 5GBでコンパクトフラシュの取り出し&動作確認が出来るという報告が、あちこちで出てきましたね。5GBで2万5000円は、かなり魅力的ですね。

書込番号:3233565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レキサー直販で80倍速が

2004/09/03 21:52(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > Lexar > Professional CF1GB-80-380 (1GB)

レキサー直販で購入すれば送料、代引き代、共に無料で
\27.800(税込)みたいです。

http://www.digitalfilm.com/japan/shop/shop2_TOC_main.html

書込番号:3219668

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 CONTAさん

2004/09/03 23:18(1年以上前)

Mapcameraから広告メールが来まして
同じ商品が税込¥24,150とこちらの方が安かったようです。
失礼しました。

書込番号:3220118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

Seagate 5GB MD ?

2004/09/02 21:35(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > HGST > 3K4-4 (マイクロドライブ 4GB)

スレ主 Let it beさん

Seagateの5GB 1inch HDDを内蔵したMuVo2が出ましたね。Seagateが
単体の5GB MDを発売するか?もしするとしたら幾らか?興味津々で
すね。これまではHGSTの独壇場だったけど、これで価格競争が起こ
ってくれれば良いんだが…。

書込番号:3215621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2004/09/08 12:32(1年以上前)

D70で使えたというレポートも出ていますね。
http://www.vr-zone.com.sg/?i=1249&s=1

書込番号:3238585

ナイスクチコミ!0


モデル大好きさん

2004/09/20 14:06(1年以上前)

Seagate 5GB MD は、HGSTに比べて、書き込みスピードが実測で遅いようです。

書込番号:3289471

ナイスクチコミ!0


FR-5Eさん

2004/09/25 17:24(1年以上前)

残るは信頼性ですね。
マイクロドライブの歴史の長さから、現在では相当の改良が施されていると思います。
新規参入のSeagate5GB 1inch HDDの評価は未知数です。
コストもさることながら、デジタル・カメラの記録媒体として限って言えば、まずは信頼性です。

書込番号:3312058

ナイスクチコミ!0


ダイバダッタさん

2004/10/01 23:47(1年以上前)

http://www.rakuten.co.jp/edigi/802797/818600/

seagateの5G、楽天で売り出されましたね。

書込番号:3338465

ナイスクチコミ!0


じゃこてんさん

2004/10/02 14:36(1年以上前)

予想はしていましたが、バルクといえどもかなり挑戦的な価格で登場しましたね。
これでHGSTが対抗して値段を下げてくれるといいのですが。

書込番号:3340454

ナイスクチコミ!0


ドラゴエさん

2004/10/09 16:01(1年以上前)

Seagate 5GB MD を持っています。
フォーマットの件でお分かりの方がいらっしゃれば、教えてください。
FAT16 64Kのフォーマットができないのですが、このMDは対応していないのでしょうか。日立IBM 4GB MDは問題なくフォーマットできます。

書込番号:3366019

ナイスクチコミ!0


じゃこてんさん

2004/10/10 17:25(1年以上前)

FAT16,64Kでは4GBまでしか認識出来ません。
MD5GSをFAT16,64Kでフォーマットするには4GBのパーティションを作成するしか方法がありません。
つまり残りの1ギガバイト分は使えないことになります。

CANONのEOS1DMarkU、EOS20Dではカメラフォーマット(FAT32,4K)の方が速いという報告もありますので、必ずしもFAT16,64Kでのフォーマットがベストという訳ではなさそうです。

書込番号:3370048

ナイスクチコミ!0


ドラゴエさん

2004/10/10 21:42(1年以上前)

じゃこてん さん ありがとうございました。

理解できました。

ところで日立IBM 4GB MDのフォーマット別書き込み速度(自宅PC)を参考に記載しておきます。(36ファイル、計48MB)
1.FAT32 5回平均 27.12秒
2.FAT 5回平均 27.35秒

必ずしもFAT16,64Kが早いとは云えないようですね。


書込番号:3370916

ナイスクチコミ!0


じゃこてんさん

2004/10/11 00:27(1年以上前)

前のレスでは書きそびれましたが、最新のデジカメではどうもMDにクセスするアリゴリズムが以前とは違って来ている様です。

CANONのカメラでしか判りませんが、10D、kissDではFAT16,64Kの方が速いのは確かの様です。
私もFAT16,64Kで使用していましたが、今はカメラ(20D)でフォマートして使っています。

書込番号:3371567

ナイスクチコミ!0


ドラゴエさん

2004/10/11 09:50(1年以上前)

じゃこてん さん
ついでに聞いても宜しいでしょうか。
小生も、デジカメはCANONです。EOS-1DMARKUとPowerShot S60を使っています。
EOS1-DMARKUにはSeagate 5GB MDを、PowerShot S60には日立IBMの4GB MDを使っていますが、PowerShot S60のフォーマットは、カメラ側で行うのと、FAT16 64Kのフォーマットのどちらが早いのでしょうか?もしお分かりでしたらお教え願います。

書込番号:3372650

ナイスクチコミ!0


じゃこてんさん

2004/10/11 13:02(1年以上前)

ドラゴエさんへ

残念ながらPowerShot S60のMDについての情報は持ち合わせていません。

ただ発売時期から考えますとPowerShot S60についてもMDへのアクセスについてはMarkUと同様の最適化がされている(カメラフォーマットの方が速い)のでは・・・との推測も出来ますが、MD(CF)を読み書きするデバイスの性能の問題であるということも考えられますので、もしかすると高級機(一眼レフ)以外はコストの点でアクセス速度が遅いデバイスが使われているという可能性もありますのでなんとも言えません。

HGSTの3K4−4とSeagateのMD5GSを比較すると3K4−4の方が読み書きは速いという報告がいくつか見られます。
特に書込みについては3K4−4の方が体感的にもかなり速い様です。
従って、MarkUで連写を多用するのであれば3K4−4を使用するのがベターだと思います。
このことについて詳しい情報をお知りになりたければ、価格.comのMarkUの板を'フォーマット'等のキーワードで検索するとよろしいかと思います。

書込番号:3373301

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件

2004/11/14 22:46(1年以上前)

現在、Seagateの5GB使ってますが、外周部は相当遅いようですね。
1Dmark2で連写していると、信じられないぐらいbusyが続くことがあります。
最初はそうでもないのですが、残り2GBを切るぐらいから激遅になります。
RAWで連写していたら、バッファが解放されるまで3分待ったこともあります。HGSTのマイクロドライブならそこまでひどくなかったと記憶してます。

書込番号:3501500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OEM元の方が安そうですね

2004/08/25 20:37(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > ロジテック > LMC-CFHD2G (2.2GB)

やはりOEM元のMAGICSTOR 2.2GB CF-IIの方が多少安いようですね。

書込番号:3184105

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろひろ!さん

2004/09/01 19:35(1年以上前)

そのとおりですね。私はバルク品ですが、あきばおーにて15800円で購入しました。ロジテックさんのHPのサポートリストには入っていませんが、私のデジカメSANYOのDSC-MZ3で使用可能でした。2.2GBっていう中途半端なサイズですが、Windows上では、1.99GBとなりFATでフォーマットできる限界にあわせているようです。カメラ側でもフォーマット可能でした。

書込番号:3211353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

少し安いかも。

2004/08/17 21:20(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > MAGICSTOR > 2.2GB CF-II (4200rpm)

クチコミ投稿数:10227件

OEMのLOGITEC製品よりちょっぴり安かな。

書込番号:3155001

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「コンパクトフラッシュ」のクチコミ掲示板に
コンパクトフラッシュを新規書き込みコンパクトフラッシュをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)