
このページのスレッド一覧(全275スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 14 | 2008年1月4日 00:11 |
![]() |
0 | 12 | 2007年11月4日 18:54 |
![]() |
0 | 1 | 2007年8月13日 09:48 |
![]() |
0 | 12 | 2007年9月3日 23:31 |
![]() |
0 | 1 | 2007年8月5日 21:43 |
![]() |
0 | 4 | 2007年6月28日 23:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS8GCF266 (8GB)
7月最初のころ13,580円の最安値をつけてから、その後、どんどん値上がりしてきてますね。
これは、何か特別な理由があるのでしょうか。
1・・・全世界的に半導体やメモリの値段の上昇?
2・・・トランセンドのブランド力が上がってきたのかな?
また下がるのを待ってるんですけど、値段の波が読めないですね〜。
2点

NSR900Rさん こんにちは
ソニーなどはここを見る限り値下がりしてます。
価格の高いところが下がり、格安だったところがアップしてるみたいです。
書込番号:6769720
0点

里いもさん
激安メモリに需要が集中してるってことですね。
秘かにD300用にトランセンドのこのメモリを狙っていたのですが、チャンスを
逃してしまいました^^;
もうしばらく、値動きの様子、見てみます。
書込番号:6769735
2点

SDやCFは最近値上げ傾向にあるみたいですね。
結構安価だったSDやCFが軒並み値上がりしていますからね。
上海問屋あたりだと半年前の倍近くになったようなメディアもあるようです。
書込番号:6769830
2点


本当ですね、私は16.450円で買いましたが7月に買えば良かったな!
トランセンドは他の板にもよく出てきますがあたりハズレがあるような書き込みも多いですね。
書込番号:6770579
1点

7月中旬頃が底で、8月以降急騰した感がありますね。
ここへきてまた少し落ち着いてきたようですけど。
じじかめさんのリンクされている記事は、最近また下落してきていることを書いている記事だと思います。
書込番号:6772022
1点

1個14000円ぐらいで買ったけど
今思えば、2個買っておけばよかったです
あと1つ4〜8Gのがほしいんだけど
何がいいかな?
書込番号:6792144
1点

トランセンドはアタリはずれが多いとのウワサがありましたが、
大容量化にともなって、神話のあったサンディスクなどもアタリ
はずれ以前に、初期不良が多くなってきているようで、どこも横
並びのようです。
それであれば、100%出荷試験しているトランセンドも良いかなと
いうことで、今回買いました。
速度も私の使用環境ではSandiskのExtremeIVよりも早く読み書き
できるので、結果的にトランセンドで満足です。
書込番号:6858297
3点

>速度も私の使用環境ではSandiskのExtremeIVよりも早く読み書き
>できるので、結果的にトランセンドで満足です。
参考になりました。
書込番号:6884661
1点

最安価格(税込): \16,480
最安価格の波が動き始まりましたね。
一度動きが開始されると、お店同士がどんどん連鎖されて下落していく傾向あるんで、
期待して様子見です。
書込番号:6893229
1点

こちらのサイトでは価格上昇が続いていますが、ZOA秋葉原本店で15,750円でした。
買おうかと思ったのですが、SILICON POWERの300X 8GBも同じ価格でしたので、そっちを購入いたしました。
書込番号:6964210
1点

11/7の日経新聞朝刊に「NAND型フラッシュメモリーの大口取引価格が急落。10月の価格交渉は主力品種が前月比20%強の下げで決着。」という記事がでていました。
Webサイトだとコチラ↓です。
http://www.nikkei.co.jp/news/kakaku/20071106d1j0600j06.html
新聞の誌面だと過去1年間の推移がグラフででていましたが、直近1年間の底であった1月の価格に10月の価格は急接近してます。先行指標となるスポット価格も更に下落していることや、年末商戦向けの需要も(メーカー段階では)1巡していそうなため、更に1段と価格は下落見通しとのコトですから、これから店頭価格もジリジリ動いてくるのかもしれないですね。
書込番号:6964313
1点

16Gでもこのスピードぐらい速ければ即買うのに!今年中に発売は間違いないと思いますが・・・連写しないので遅くてもいいので32Gもほしい!
書込番号:7189843
1点

>連写しないので遅くてもいいので32Gもほしい!
同感です!!
書込番号:7199947
1点



コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS8GCF120 (8GB)
KKKM2ともうします。
たいしたCFでないんのになんでこの価格 です。
運動会を控え、価格高騰でしょうか?
ちょっと、高くなる前に132000円で購入しました。
4Gで少々トラぶりましたが、
8Gなのでついつい購入!
しかし、その後、価格高騰です。
ちょっとそこまで価値があるのか疑問ですので、
記載しました。
30Dにとって130倍速は遅いでした。
0点

沢山のスレ立てご苦労様です
10枚分の値段でしょうか?(笑)
余計なお世話でした。
書込番号:6731634
0点

ぼくちゃん.さん
桁数、間違えました。
ここ数年、1年でCFが容量単価が1/2づつに推移してます。
思うに、メモリの価格はあってもないような気がしてました。
ここ数年、あわてて買うことはやめて、
たとえば旅行とかの行事の前に、購入してました。
なにを書いているのかわからなくなりましたが、
メモリの価格とはこのように変化するんだなと思いました。
書込番号:6732797
0点

PC DEPOではいつも14000円台で売ってますよ.
なぜかネット価格高騰してますね.
ちなみに来週は数量限定ですが4Gが5000円以下で
あるそうなので狙ってます.
書込番号:6738403
0点

A-DATA製・166倍速を7980円で購入しましたが全く問題なし。
安く購入するなら、ドスパラ・あきばおーがお勧め。
Transcend(TRJ-CF Card 8GB・266倍速・TS8GCF266) 16,980円
書込番号:6744535
0点

亀レスですが8Gは特売品ではないので
いつもの値段(14800円?)だと思います.
メモリの値段が徐々に上がっていくってのは
初体験の気がします.
書込番号:6762950
0点

あがるのは、
初めてですよ。
企業による買占めでしょうか?
不思議です。
それでこのスレッド立てました。
ではでは。。。
書込番号:6763269
0点

原材料費が、中国の買い占めであがってたりするんじゃないかな?
書込番号:6824372
0点

そのようなことなんですね。
よく冬モデルとか春モデルとかで、
生産期にNECとかがメモリ買占めで、
高騰するパタンですね。
ありがとうございました。
書込番号:6825007
0点

今、PC DEP○○で14700円で販売してました。
266Xは、16700円でした。
一時的に安くしているのかなぁ〜?
書込番号:6942998
0点

UDMAのCFの時代かもしれませんね。
どんどん高画素化とスピード性能の要求ですか?
書込番号:6943083
0点



コンパクトフラッシュ > MAGICSTOR > Magicstor 1022C 2.2GB (4200rpm)
どーも くらば です
一部知っている人は知っているデジカメE-100RSに使用すべく 数量限定1299円
の価格につられてMDモドキとは露知らず購入しました。
実は仕様を全く知らず ここの板を見てモドキ商品なのと、悪評判を知った
次第です 汗
当方のカメラには認識自体しないので今、検証中ですが、過去ログを見る都度
に気が重くなっていくのを感じますが、最悪ノートの補助に挿そうかと思って
います。
なんとか認識してくれないかなぁ‥‥
※E-100RSの板に補足を書き込んでいます
0点

残念ですね。買う前に、この掲示板で尋ねてみるべきだったかもしれませんね?
書込番号:6636445
0点



コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS8GCF120 (8GB)
このCF狙ってます.
クチコミにもありますが,1万以下で買えたら
買うつもりです.
それにしても堂々と価格.comに54000円って
出してる店の気が知れません.
HP見たら4Gも二万以上だからミスじゃ
なさそうだし...
値段設定は店の自由かもしれませんが悪徳商法
といわれても仕方ない値段ですよね.
0点

他のメーカーのは それなりの値段だから
売りたくない理由でも有るのでは?
書込番号:6632051
0点

どの店で購入するかは買う方の自由でしょうから…そういった店は無視しちゃうのが一番かと思いますよ。
書込番号:6632118
0点

>54000円
仕入れ値が高ければそういうこともあるのかも。
書込番号:6632657
0点

>価格.comに54000円って
もしかしたら、デジカメがオマケについていたりして・・・(?)
書込番号:6633179
0点

KKKM2と申します。
5400でしたらほしいですが、
いわゆる「ボッタクリ」だったら困りますね。
あまりに安いのも注意ですよね。
自分は、このCFをアキバの●店で
13200税込みでした。
価格が上がる前でLUCKYでした。
255倍もほしかった!
書込番号:6638100
0点

メディアはキタムラあたりでも結構高いですからね...。
店員さんも「ヤマダの方が安いですよ」という有様ですしね...。
今すぐ欲しければ別として、紆余曲折を辿りつつも、値下がりしていくでしょうから、
頃合いを見てゲットでしょうか?
書込番号:6638128
0点

こんばんは、
>価格.comに54000円って
>
よくオークションでかなりの価格をONさせたものが見受けられます。
この手の類はこわいですね。
書込番号:6638219
0点

書きそびれました。
ValueLand”バリューランド” とかもお安いです。
取引の経験のないころ、
まずは商品到着払いにしました。
書込番号:6638228
0点

確かにメディアは店頭と通販と大きな価格差が
ありますよね.キタムラ好きの私でもメディア
は買えません.PC−DEPOか通販になります.
バリューランドは使ったことないですが,安さも
サービスの悪さも有名ですね(笑)
私は通販にはアフターサービスは期待していません
ので,チェックしておきます.
独り言のような書き込みにたくさんのレスいただき,
恐縮です.ありがとうございました.
書込番号:6638484
0点

54000円ってonlineフェイスですね。評価のいい店ですのにねぇ〜
書込番号:6702096
0点

>54000円ってonlineフェイスですね。評価のいい店ですのにねぇ〜
>
54000円は、もしや間違えなのでは?!
書込番号:6713399
0点



コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS8GCF120 (8GB)
こんばんは、KKKM2と申します。
たぶん,盆明けに下がるような気がしてますが,
お盆前に買います。
V40とかと悩みましたが,
そこまでは不要と思い,CF 8Gにしました。
255倍速も考えましたが,
120倍速と体感速度が変わらないような気がしてます。
0点

自己レスです。
結局,4G CFは所有してますが,
HDDはかわずに,
旅行用にこの8G CF1枚購入しました。
発売日は登録日:2005/12/22あたりで,
これ以上は価格は考えませんでした。
ちなみに新品で,
\13,200 でした。
1年後は,また単位容量あたり1/2になるでしょうね。
書込番号:6612612
0点



コンパクトフラッシュ > Lexar > CF2GB-133-380 (2GB)
Lexarのメディアを先日2GB×2個買いました。しかし、30Dと相性が悪いとか。まだ、撮影を一切行なっていないので分かりませんが…結構値段が高い物なので後悔しております。ちなみに1GBを現在使っていますが、30Dでは今のところ問題は起きてないです。(RAW画像での撮影や連写もしますが)でも、起きてからでは遅い気がします。使うのが怖いです。
0点

そんなに気にしなくても大丈夫のようにおもいますが。
自分もいくつか相性が悪いといわれてるトランセンドのやレキサーのを使ってますがノントラブルです。
以前相性問題がでた時無料で交換してくれた<自分のはトラブル起きませんでした>ので自分はそれほど心配してないです。
書込番号:6473366
0点

以前は、下記のような問題もあったようですが、最近はレキサーで
問題が出たという書込みは、見ないような気がします。
http://cweb.canon.jp/e-support/info/050520eosd.html
書込番号:6474060
0点

30Dとの相性が悪いという話は聞いたことがありません。
30Dが発売される前に80倍速の一部で問題があり対策をとった事はありますが、その話と勘違いされているのではないでしょうか?
レキサーはCFメーカの中でも品質はトップクラスでしょうから、あまり心配しないで良いと思いますよ。
書込番号:6480507
0点

みなさんコメントありがとうございました。みなさんの話を聞いて安心しました。
>goodideaさん
対応も良さそうで安心しました。
>じじかめさん
最近エラーが出たという報告が無いとのことで安心しました。性能が良くなっているのですね。
>photo-babyさん
エラーは過去のことなんですね。本日不安になってお店の人に聞いたのですが、良くなってるとのことでした。
書込番号:6482439
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)