
このページのスレッド一覧(全275スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年9月23日 06:06 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月22日 19:52 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月23日 14:14 |
![]() |
0 | 6 | 2002年4月3日 20:55 |
![]() |
0 | 7 | 2001年9月1日 05:29 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月16日 01:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 64MB


安くなってますね。先月は5500円位が相場だったけど、今だとソフマップで4400円、カメラのキタムラインターネット店で4800円(今は送料無料)でした。メルコ新のが高い!!!? もしかして凄いのか?と、思わせるところが凄いです。
0点


2002/03/22 19:52(1年以上前)
カメラのキタムラでハギワラZ64Mが4000円でした。
しかも普通は見本がおいてあるはずが現品がおいてあったため
それを10%OFFで購入できました。
書込番号:611842
0点



コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 128MB


はじめまして、まろです。
某ショップサ○シ○インさんは、BLKとは別の、このカテゴリで最安値をつけていますが、問い合わせたところ、ケースまたはバルクを基本的に扱い、リテールの場合もあるのだそうです。バルク品が基本ならば、BLKの欄にカテゴリ表示して欲しいものです。購入の際のアドバイスまで。値段は確かに安いです。
0点



コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 64MB バルク


先日秋葉原で、価格ランキングの店を訪問したのですが、
ネット販売と店頭販売の価格が違って、高くなっています。
価格ランキングで掲示された金額で店頭販売していいるのを
確認できたのはPCボンバーさんだけでした。
他の店で、価格ランキングと同じ金額で店頭販売している、店舗が
有りましたら教えて下さい。
0点


2001/08/20 15:25(1年以上前)
>ネット販売と店頭販売の価格が違って
多くの店がそうです。過去ログにこの手の話題はたくさんかいてありますよ。
書込番号:259238
0点


2001/08/20 18:47(1年以上前)
なんとかならんもんですかね。後を絶ちませんねー。それだけ誤解をする人が多いということだね。実際にはここに文句を書く人なんて一部だろうから、相当数の人が思っていたより高い値段を払っているのでしょうね。かくいう自分も初め面食らったのですよ。結局買いましたけどね。電車賃払ってわざわざ来てるんだから。
この問題については客側のただの不注意とは言えないと思うんですよね。私の場合、別の機会に別の商品で別の店のサイトを見て、そこに「実店舗の値段は違う」旨書いてあるのを見て別に悪くも良くも思わず「こういう店もそりゃあるよな」と、知った上でのことだったのですよ。余計間抜けだけどね。つまりほとんどの店でそういうこと(実店舗の値段は高い)だとは思っていなかったんですよね。だからそのようなことがHP上で明示していない店については割と安心してWEB店舗の値段と同じだと思ったわけですよ。いまはもう知っている(私もそうだけど)からと、こういう書き込みが続くのをウザく思う人もいるかもしれないけど(またその気持ちも分かるけど)、これについては間違える人の感覚が甘いなんていう風には思えないんですよね。このままだと永遠に、被害者なんていうと言い過ぎなのかもしれないけど、嫌な思いをする人が絶えなさそうだな。仮に「HPに実店舗の値段は違う旨ちゃんと載せとけ」と一店一店に一人一人が抗議したところで、「よその店だって載せてねぇじゃねえか」という言い訳をされかねないしね。なかには誤解して来店するのを狙っている店もあるだろうからね。「法は破ってないぞ」とかね。嫌だなー。なんとかならないかなー。明朗会計にしてもらいたいもんだ。わっ、相当長文になりましたね。ゴメンナサイよっ。
書込番号:259390
0点


2001/09/02 17:41(1年以上前)
私も今日廻って確かめました。通販をしている店では価格.COMの値段は通販のかかくだそうです。
書込番号:274576
0点


2001/09/15 16:14(1年以上前)
「あきばおー」なんかがいい例ですね。
価格.COMに載ってる値段+1000円以上というのが店頭価格と覚えておいたほうがいいですね。
サクセスなんかは店頭に物自体ないことがざらですしね(糞)。
書込番号:290752
0点


2001/10/11 18:05(1年以上前)
私はインターネットで購入できない人気の新製品以外はお店に行かないです。
書込番号:324205
0点


2002/04/03 20:55(1年以上前)
なんと、あきばお〜もそんなあこぎな商売を!?
あそこはCDメディア買いに行くとこなので、色々と信頼していたのですがなんとも・・・。
昔ここの価格と一緒っだった気がしたのですが、いつのまにかやっちゃってたのかな?明日見に行ってみよう。
書込番号:636805
0点



コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 128MB バルク


あ○ばお〜に行ってこのHPに載っていた価格を伝え
その商品があるかどうかを尋ねたら、
若いロン毛の店員いわく、
「そんなものはないですねぇ〜。全店どこ行ってもないですねぇ〜」と
堂々とした態度で言い放った。品切れではなくはなから扱ってないと。
じゃ、ここに載っている価格はなに?
ここではうまくニュアンスが伝わらないが、あの喧嘩を売るような
言い草にはちょっとカチンときた。
あ○ばお〜に関してはここの情報は全く当てにならないです。
ウソを流すな〜と言いたい。
それにしてもどういう社員教育してるんだあそこは。
全員がそうではないとは思うが。
0点


2001/08/16 21:33(1年以上前)
確かにあの態度は許せませんが、店頭とInternet通販は関係がない
ということです。あきばお〜Internet通販では、ちゃんとあの価格で
売っています。
書込番号:255298
0点


2001/08/16 21:37(1年以上前)
店員の対応なんてどこでもそんなもんですよ。自分の態度・行動が他人からどう見られているか・評価されるかを考えることができる人なら一流企業に就職してます。
対応がいいのはZOAかなぁ〜。
書込番号:255302
0点

店頭価格と通販価格に差があるのはしょうがないとしても、
接客態度については少し疑問が、忙しくても説明ぐらいしろよですね。
たぶんその店員も さあさんのような客が毎回のように
聞かれるからそうなったんだと思いますが...
書込番号:255358
0点


2001/08/17 03:20(1年以上前)
あの店、ネットでは掲載どおりの価格で売っていたのですかー。
店頭ではいつ行っても、全然高い値段だったので。
でも、ネットで注文しても、すぐに在庫切れとか言うのだろうか……。
同じ秋葉原でも、デジプラザはちょっと高いけど、店員さんの態度は
良好だし、初期不良交換に対応してくれるので、私はもっぱらそっちで
買っています。
書込番号:255657
0点


2001/08/17 07:02(1年以上前)
CFではありませんが
PDメディアの購入に店頭、ネットを利用しています
店頭では各メーカーの相違点やポイント事項を適切に教えてくれたり
さらに廉価な商品を教えてくれました
(Windows利用ですがMac版の方が廉価で初期化すれば利用できる・・等)
ネットではオーダー後に受注確認のメールや発注済メールなど
随時メールが届きました
私としては好印象です・・
店舗や店員さんによって対応の差があるんですかね・・・
書込番号:255742
0点


2001/08/19 12:16(1年以上前)
あきばお〜 で 128MB のCFを購入しました。ないしょdeご奉仕!
のものです。
当社諜報員が日本大手メーカーから密漁した保証バッチリの逸品!(アドテック・プリ
ンストン・グリーンハウス・サンディスク等)価格表示しているのでメーカー名を出してしまうと
それはもう恐ろしい事に・・・・・(初期不良・故障等は全てメーカー対応となります)
というふれこみのものでしたが 届いたのはグリーンハウスのものです。
今価格見たら なんと \5950!!!!!!!!!!!!!!!!!! 一週間前よりドン
と下がっています。う〜 悔しい〜〜 (T^T)ウルウル
書込番号:258086
0点


2001/09/01 05:29(1年以上前)
実際に店頭でおいらも「おいおい!」と思ったよ。
いろいろ聞いたら、「通販の価格にはウラがあるんですよ、実際には手数料やら送料やらで結構割高になります。遠くの人のための通販なんです。店頭に来ないから実際の価格わからないでしょ」だとよ。
(急いでたので結局\7978<税込>でプリンストンの128Mを買っちまったが)
でもさ、単純に128Mの一番安いヤツ(kakaku.comで\5950とあったモノ)が欲しくて行ったのにいきなり「それはありません」っつーのは良くないわな。
店員の態度は普通だったけどちょっとやな感じ。
書込番号:272939
0点



コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 128MB バルク


CFカードに限らず、各種メモリカードがかなり安くなってきました。
動画デジカメ用に256MBクラスのCF購入をかんがえているのですが、
まだまだ、値下がりが継続的に続きそうで、踏ん切りがつきません。
フラッシュメモリはサムソンをはじめ、最近、微細化、高容量化されているのでもっとさがるはず。
秋ぐらいにはメーカ指定品でも、2万切るのでは?(切ったらいいな)と思います。あとは、需要と、供給、どのカードタイプがシェアを伸ばすかですね。
今後はSDカードが大きく伸びそうな気がします。
0点


2001/07/16 01:04(1年以上前)
さて、フラッシュの値段ですが下がるとも、下がらないとも予想されますね。
想定その1
ここ半年の急激な値下がりから、コスト競争について行けないメーカが出てくる。事業撤退や倒産、在庫放出によるB級の流れ物が価格を牽引して一時的に値段が下がるが、生き残りメーカの独壇場となり値下げが止まるor反発する。
想定その2
DRAMと同様、不毛な赤字状態での受注合戦が繰り広げられ、底なしの価格下落がおき、値段が下げ止まらない。事業撤退して物、人を遊ばせるよりは、赤字でも売ったほうが赤字が少ない場合がある。
とは言うものの、結果的にメーカの体力は着実に減ってゆき、次世代への技術開発が滞り、あるところで成長が止まってしまう。
要するに、急激な価格下落は一時的には消費者にありがたいけど、最終的にはあまり望ましい事ではないと私は思います。
要するに、日本経済の「デフレスパイラル」と同じですね。
欲しい時、必要な時が買い時だと思います。でも、無駄遣いはべつですけどね(^^;
書込番号:223150
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)