
このページのスレッド一覧(全275スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2010年4月22日 23:10 |
![]() |
1 | 4 | 2010年3月10日 00:32 |
![]() |
46 | 15 | 2010年2月20日 00:09 |
![]() |
0 | 1 | 2010年1月25日 21:42 |
![]() |
0 | 0 | 2010年1月11日 22:42 |
![]() |
0 | 0 | 2009年11月11日 18:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS64GCF400 (64GB)
ただの独り言ですが、
今はキャノンの40Dで4GBカードを1枚使用です。
いつかはこんな大容量カード数枚を使って、
RAWで好きなだけ連写してみたいものですね〜(*≧∇≦*人)
0点

安いですよ。
こんな性能で30000以下ですから
同じ性能のサンディスク社製エクストリームPROの1/4。
書込番号:11229375
0点

ニコン厨さん、おはようございます。
おっしゃる通りサンディスクと比べたら十分に安いです。
情けないですが、
先立つものがありませんので、
今はまったく手が出ません。
書込番号:11230649
0点

昔、1GBのMicroHDDを3万円で購入、Nikon D100で使いました。
まだ健在ですが、今ではただ同然です。
書込番号:11262032
0点

うさらネットさん、こんばんは。
やはりデジタルに切り替わった時から、
パソコンや携帯電話と同様に商品サイクルが短いですね。
書込番号:11268571
0点



コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS32GCF600 (32GB)
待ちに待った物を、本日発見。
春までには64GBも出て来て貰えると、益々うれしいのですが。
16GB、それ程人気が無い様ですが、何故なのでしょうか。
私のトラさんは、4枚とも、3枚のサンさん共々絶好調なのですが。
それにしても良かった、もう出ないのかと半分諦めていました。(^^
1点

誰かがレビューを書くまで様子見だったのですが、誰も書かないため本日購入。
16GBでは、最速の模様。まさか32GBになって減速なんてことは、無いでしょう。
値段も妥当、サンプロさんより若干の安値。まるでニコンとキヤノン。
此方の攻防もこれからの見ものです。抜きつ抜かれつ。
D300sと7Dの様に、安値合戦をしてくれると助かるのですが。(^^
書込番号:11019499
0点

南海湖東さん
どうも初めまして「皆さんよろしく」です
「お気に入り登録」入れて下さったようで有難う御座います
何ゆえ入れて下さったのか分かりませんが、まずはお礼申し上げます
さてと、折角ですから・・・
32GBのSDカードですか?
実は私恥ずかしながら購入した事がないので分かりませんが
そんなに大量のメモリーが必要なんでしょうかね
と、訳も分からぬままに書き込んでますね
まっ、適当にスルーして下さい(;^_^A アセアセ・・・
書込番号:11059725
0点

皆さんよろしくさん こんばんは
私の場合は、お気に入り登録は、面白いコメント等の書き込み内容。或いはプロフィールのお写真、其処でのコメント内容、・・・・・マ、かなり適当です。ハイ。(^^
幾分かは、収集癖もあります。
後、32GB,64GBにこだわるのは、サーフィン等の動き物をロウで、しかも連写で撮りたいのと、取り替えるのがメンドクサイ。つまりはものぐさなんですよ。 そんな所だと思います。多分。(^^
書込番号:11061778
0点

なるほど、動きものをローで、しかも連射で!
となると、かなり必要なんでしょうね
実は、という訳ではデジカメは購入した事がないので
近い内、Power Shoot G11を購入しようと思っています
・・・って、何も聞かれてませんから、書く必要ないんですけどね
また、話しましょう
では
書込番号:11061852
0点



コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS16GCF600 (16GB)
出ましたねー、黒の次は何かと思っていたんですが、金の600Xで来ましたか。
但し黒の300Xより、サンの300X、レキの300Xのほうが信頼性とスピードは上だったような・・・
2点

早いだけではねぇ。
やっぱり信頼性も重要ですね。
書込番号:9941765
4点

私的にはトランセンドは信頼性の高いメディアです。ただし、「けっこう使える」と判明した後、値段もサンディスクに近くなってしまい「激安メディア」とは言えないような状態になってしまっていると思います。
書込番号:9941853
7点

Sakura sakuさん
私も45Xの4GBCFを6万から7万円という、今では信じられないくらいの値段ですが、他より安いと思ってトランセンドを買っていた頃からのお付き合いです。
ですのでトランセンドを決して馬鹿にしたり、軽蔑しているわけではありません、誤解の無いようにお願いします。
書込番号:9944372
2点

92MB/秒(最大)、書込み87MB/秒 すごい ほんとうかな?
書込番号:9969522
1点


このCF購入し使ってみました。
D3Xの12bit Raw+JPEG Fine SでサンディスクのWと比べて体感的に僅かに速いような気にはしますが数値のような効果はないです。
おそらくカメラ側の限界なのかもしれません。
ただしIEEE1394b FireWireのサンディスクのカードリーダーではFireFileCopyで72MB/sの爆速でした。
ちなみにサンディスクWで42MB/sです
Crystal DiskMark2.2でこのリーダーで計測したところ
トラセンド600x
Read 77.71MB/s
Write 55.68MB/s
サンディスクW
Read 45.10MB/s
Write 44.23MB/s
でした。
ちなみに私はアットテラフィで\18,165-で2枚購入しました。
サンディスクWと\1,300-弱の差額ですが高速リーダーをお持ちでこの点に魅力を感じるならいいと思いますが連写性能だけを求めるならサンディスクWで十分でしょう。
書込番号:10104302
3点

hima3396さん や Jeanloup Sieffさん のスレからするとスピードが
かなり発揮できそうですね。
Jeanloup SieffさんのスレのないようからD3Xで体感速度がかわらないようですが
やはりD3XがUDMAのmode5までの対応のためかも知れませんね。
このCFはmode6まで対応しているのでこれからでるEOS 7Dなどではmode6に対応しているので
速度が発揮できるかもしれませんね。
書込番号:10119743
4点

こんにちは。
私は最近以下の機器を入手して大満足です。
IEEE1394b-PCIe (1394a/1394b)
RW034-870 (IEEE1394) (CF)
結果はこちらで確認してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000044859/#10054538
ハードディスクも早いのを用意しないと片手落ちになりますね。
書込番号:10168014
1点

トラは僕的には信頼しているメーカーの中のひとつだったりします。笑
書込番号:10256485
1点

ところで、「金」の次ってなんでしょうかね?「白」かな。笑
書込番号:10256497
1点

早い、早いって、みんな小学校ぐらい出てるでしょ?
スピードは「速い」ですよ。
本当に最近の日本はおかしい。
書込番号:10555205
6点

速度が速くて、早い時間、と感じるのかも。(^^;)
最近はスピードと時刻の混同が多くみられるので、ややこしいですね。
なお私見ですが、安い製品を買うせいか、T社はよく壊れるように感じます。
懲りずによく買いますが。(^^;)
書込番号:10555878
6点

http://www.transcend.co.jp/Press/index.asp?LangNo=17&axn=Detail&PrsNo=677
400倍のモデルも出るそうですね〜
自分CFはトランセンドの製品しか持ってないです(笑)
個人的には一度も壊れた事がないので中々いいなって思ってます。
書込番号:10561897
1点

なんで600(16GB)の次が400(64GB)なのでしょうか。
トラさん、せっかくサンさんを含め全てのメーカーに、読込速度、書込速度、・・・その他、様々な数値で優っているのに。
早く600(64GB)出して下さい。 価格は昔の様に安めでおねげ〜しますだ。
書込番号:10730399
1点

ちなみに、月間カメラマン12月号の「最新記録メディアカメラ別テスト」では、・・・・・これが、どれ程当てになるのかは不明ですが。(笑)
キヤノンEOS5D2、7D ニコンD3sで転送速度、バッファ開放時間等々、様々な項目でNO,1 残念ながら、ニコンD300sではサンプロさんに抜かれて3位。
オリンパスE−620、ソニーα900では、逆にサンプロさんが、ブッチギリのNO,1のようです。
これまた、何処まで当てになるのかは、 例のレンズ別性能テストのように、まったくの不明です。(^^
書込番号:10967677
3点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX3-016G-P31 (16GB)
ARKっていう店でSDCFX3-016G-P31(16GB)が\9,980でSDCFX3-008G-J31(8GB)が\9,500。
どちらも30MB/sのExtremeVですよね。16GBと8GBで480円しか違わないって、どう考えれば良いんでしょう?
0点

J31が日本国内向け、P31が日本以外のアジア諸国向け。
じゃなかってすかね(^^;)
つまりP31は並行輸入ものです。
書込番号:10838988
0点



コンパクトフラッシュ > PQI > QCF12-32G (32GB)
このPQI製32GBのCFカード、昨年の3月に秋葉原の「あきばお〜」で購入。
価格は税込み¥5,880。あれからもうじき1年経つのに価格は下がるどころか、高くなるばかり。
同じ日に別の店で購入したトランセント製16GBのSDカードも価格が上昇。
ゴードン・ムーアの法則も何のその。負組メモリーカードのメモリースティックや
XDピクチャーカードならともかく、何故か価格が下がらない。
ちなみにこのPQI製32GB、速度はそんなに速くありませんが、Ipod miniの
マイクロドライブ換装として使っているので、速度は二の次、価格で購入しました。
0点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX-032G-P61 (32GB)
デジカメWatchで関根慎一さんが、実測レポートしています。
フラッグシップモデルを買うほどではないが、旧モデルの速度に不満を持っているならば、導入を検討する価値はあるだろう。…だそうです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/speedtest/20091111_328002.html
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)