コンパクトフラッシュすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コンパクトフラッシュ のクチコミ掲示板

(10194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンパクトフラッシュ」のクチコミ掲示板に
コンパクトフラッシュを新規書き込みコンパクトフラッシュをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

コンパクトフラッシュ > Lexar > Professional CFB4GB-80-380 (4GB)

9万から一気にいきましたねぇ。この調子で5万円台まで行っちゃってください。
 ただし正規品なんですよね。随分落ちたんで心配してます。
正月明け落ち着いたところで買おうかな

書込番号:3490759

ナイスクチコミ!0


返信する
TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2004/11/12 15:49(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1108/hot346.htm
にも書いてあるように、海外で通販で買うのも一法でしょうかね。外国にも価格コムみたいなのがあって、値段みてみると結構安いな、と思います。
http://www.pricegrabber.com/search_attrib.php/page_id=152

書込番号:3491186

ナイスクチコミ!0


スレ主 @yamaさん

2004/11/19 14:05(1年以上前)

デジタル製品は早く買った方が負け、感があってどうしても11月12月
で買う気になれまへん。
買うなら正月明け成人式過ぎたあたりか2月頭または3月20日過ぎ。
はたまた120倍速が出た後などが狙い目でしょうか。そうこうしてる
うちに在庫切れ・・・・・辛抱しすぎる私でした。  ウック・・・・。

書込番号:3519245

ナイスクチコミ!0


エルピープルプルCCDさん

2005/01/05 17:29(1年以上前)

さらに、今日見たら1店だけ5万切ってますね。
でも在庫なしなんで、ちょっと妖しいというか勇み足?

書込番号:3733301

ナイスクチコミ!0


スレ主 @yamaさん

2005/01/05 19:17(1年以上前)

これはですね、取引成立で価格だけが流れてきたんでしょうね。
モノは今月中旬以降で20枚くらいでしょうかね。
やすきゃいいってもんじゃねえんだよなぁ。
競ってゆくのも楽しみの一つなのに。30台前半の若い店長かな?

書込番号:3733732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

壊れた

2004/09/26 00:32(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > コンパクトフラッシュ 128MB

スレ主 337900872626312さん

フォーマットできなくなり、
いろいろ試しているうちにNTFSだけ受け付けることが判明。
もちろんPCでのリムーバブルメディアとしては使える。

手持ちのCOOLPIX4500に入れてみると、
(もちろんNTFSになんか対応してるわけが無い)
上逆にメディアエラーのメッセージが出てハングアップ。(笑)
電源OFFも受け付けない。

書込番号:3314068

ナイスクチコミ!0


返信する
ファナルさん

2004/10/13 09:56(1年以上前)

おそらく、マスターブートレコートの破損か
不正なセクタ長でフォーマットを行ったと思われます。

USBのフラッシュリーダーをお持ちでしたら
メルコのフォーマッタを利用してみるといいかもしれませんよ。
機種に関係なく動作しますから。

確実な方法としては、windows95/98の起動ディスクに
16bitUSBドライバを組み込んで起動してfdisk/formatを行えば
他のフォーマット(NTFSなど)でフォーマットできる媒体を
fat16/fat32形式に戻せますよ。

書込番号:3380596

ナイスクチコミ!0


スレ主 337900872626312さん

2004/12/26 19:13(1年以上前)

教えてもらった方法では駄目でした。
いろいろやってるうちにNTFSも受け付けなくなりニッチもサッチも。

今日買ってきたリーダー(imationのFlashGO!Lite2.0)についてた、
フォーマットツール使ったら復活しました。
(800円でジョーシン)
速度的にも容量的にももはやそれほど重要ではなくなってるのですが、
得した気分です。

駄目になった理由は、松下の電力計測器で試しに使ってみたら...です。
この電力計測器でサポートしてるのはSANの32Mまでなので、
私が悪いんですけどね。

書込番号:3689646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ついに出たー

2004/01/28 19:10(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > HGST > 3K4-2 (マイクロドライブ 2GB)

やっとでましたね。使った人がいたら、書き込みよろしくお願いします。

書込番号:2399007

ナイスクチコミ!0


返信する
マジマジさん

2004/01/29 16:44(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0113/iodata1.htm
これの事ですか?

書込番号:2402267

ナイスクチコミ!0


kenji2004さん

2004/02/06 19:24(1年以上前)

マイクロドライブとコンパクトフラッシュでは、どちらが書き込みや読み出しが速いのでしょうか。デジカメでの使用を考えています。

書込番号:2434794

ナイスクチコミ!0


E−300買いましたさん

2004/12/16 23:45(1年以上前)

倍速にもよりますけど、コンパクトフラッシュの方が早いみたいですよ。
でも、同じ容量だったら、値段はコンパクトフラッシュの方が高いみたいです
おまけにマイクロドライブは小型のハードディスクと同じなので、衝撃に注意しないといけないです。

書込番号:3643451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

Seagate 5GB MD ?

2004/09/02 21:35(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > HGST > 3K4-4 (マイクロドライブ 4GB)

スレ主 Let it beさん

Seagateの5GB 1inch HDDを内蔵したMuVo2が出ましたね。Seagateが
単体の5GB MDを発売するか?もしするとしたら幾らか?興味津々で
すね。これまではHGSTの独壇場だったけど、これで価格競争が起こ
ってくれれば良いんだが…。

書込番号:3215621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2004/09/08 12:32(1年以上前)

D70で使えたというレポートも出ていますね。
http://www.vr-zone.com.sg/?i=1249&s=1

書込番号:3238585

ナイスクチコミ!0


モデル大好きさん

2004/09/20 14:06(1年以上前)

Seagate 5GB MD は、HGSTに比べて、書き込みスピードが実測で遅いようです。

書込番号:3289471

ナイスクチコミ!0


FR-5Eさん

2004/09/25 17:24(1年以上前)

残るは信頼性ですね。
マイクロドライブの歴史の長さから、現在では相当の改良が施されていると思います。
新規参入のSeagate5GB 1inch HDDの評価は未知数です。
コストもさることながら、デジタル・カメラの記録媒体として限って言えば、まずは信頼性です。

書込番号:3312058

ナイスクチコミ!0


ダイバダッタさん

2004/10/01 23:47(1年以上前)

http://www.rakuten.co.jp/edigi/802797/818600/

seagateの5G、楽天で売り出されましたね。

書込番号:3338465

ナイスクチコミ!0


じゃこてんさん

2004/10/02 14:36(1年以上前)

予想はしていましたが、バルクといえどもかなり挑戦的な価格で登場しましたね。
これでHGSTが対抗して値段を下げてくれるといいのですが。

書込番号:3340454

ナイスクチコミ!0


ドラゴエさん

2004/10/09 16:01(1年以上前)

Seagate 5GB MD を持っています。
フォーマットの件でお分かりの方がいらっしゃれば、教えてください。
FAT16 64Kのフォーマットができないのですが、このMDは対応していないのでしょうか。日立IBM 4GB MDは問題なくフォーマットできます。

書込番号:3366019

ナイスクチコミ!0


じゃこてんさん

2004/10/10 17:25(1年以上前)

FAT16,64Kでは4GBまでしか認識出来ません。
MD5GSをFAT16,64Kでフォーマットするには4GBのパーティションを作成するしか方法がありません。
つまり残りの1ギガバイト分は使えないことになります。

CANONのEOS1DMarkU、EOS20Dではカメラフォーマット(FAT32,4K)の方が速いという報告もありますので、必ずしもFAT16,64Kでのフォーマットがベストという訳ではなさそうです。

書込番号:3370048

ナイスクチコミ!0


ドラゴエさん

2004/10/10 21:42(1年以上前)

じゃこてん さん ありがとうございました。

理解できました。

ところで日立IBM 4GB MDのフォーマット別書き込み速度(自宅PC)を参考に記載しておきます。(36ファイル、計48MB)
1.FAT32 5回平均 27.12秒
2.FAT 5回平均 27.35秒

必ずしもFAT16,64Kが早いとは云えないようですね。


書込番号:3370916

ナイスクチコミ!0


じゃこてんさん

2004/10/11 00:27(1年以上前)

前のレスでは書きそびれましたが、最新のデジカメではどうもMDにクセスするアリゴリズムが以前とは違って来ている様です。

CANONのカメラでしか判りませんが、10D、kissDではFAT16,64Kの方が速いのは確かの様です。
私もFAT16,64Kで使用していましたが、今はカメラ(20D)でフォマートして使っています。

書込番号:3371567

ナイスクチコミ!0


ドラゴエさん

2004/10/11 09:50(1年以上前)

じゃこてん さん
ついでに聞いても宜しいでしょうか。
小生も、デジカメはCANONです。EOS-1DMARKUとPowerShot S60を使っています。
EOS1-DMARKUにはSeagate 5GB MDを、PowerShot S60には日立IBMの4GB MDを使っていますが、PowerShot S60のフォーマットは、カメラ側で行うのと、FAT16 64Kのフォーマットのどちらが早いのでしょうか?もしお分かりでしたらお教え願います。

書込番号:3372650

ナイスクチコミ!0


じゃこてんさん

2004/10/11 13:02(1年以上前)

ドラゴエさんへ

残念ながらPowerShot S60のMDについての情報は持ち合わせていません。

ただ発売時期から考えますとPowerShot S60についてもMDへのアクセスについてはMarkUと同様の最適化がされている(カメラフォーマットの方が速い)のでは・・・との推測も出来ますが、MD(CF)を読み書きするデバイスの性能の問題であるということも考えられますので、もしかすると高級機(一眼レフ)以外はコストの点でアクセス速度が遅いデバイスが使われているという可能性もありますのでなんとも言えません。

HGSTの3K4−4とSeagateのMD5GSを比較すると3K4−4の方が読み書きは速いという報告がいくつか見られます。
特に書込みについては3K4−4の方が体感的にもかなり速い様です。
従って、MarkUで連写を多用するのであれば3K4−4を使用するのがベターだと思います。
このことについて詳しい情報をお知りになりたければ、価格.comのMarkUの板を'フォーマット'等のキーワードで検索するとよろしいかと思います。

書込番号:3373301

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件

2004/11/14 22:46(1年以上前)

現在、Seagateの5GB使ってますが、外周部は相当遅いようですね。
1Dmark2で連写していると、信じられないぐらいbusyが続くことがあります。
最初はそうでもないのですが、残り2GBを切るぐらいから激遅になります。
RAWで連写していたら、バッファが解放されるまで3分待ったこともあります。HGSTのマイクロドライブならそこまでひどくなかったと記憶してます。

書込番号:3501500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS512MCF45 (512MB)

スレ主 がっかり君2さん

先日、USB2.0対応のカードリーダーとともに、TS512の45倍速のCFを購入しました。さっそく40M程度のファイルの書き込みを試しました。USB2.0対応のカードリーダーの速さに感動をおぼえたのですが、2年ほど前に購入した同じくTS256M(きっと30倍だとおもいます)と比べたところ、書き込み時間がほとんど変わらないのです。256Mが15秒、512Mが17秒程度でした。TS256の45倍速は、TS512とおなじく45Xっていう表示があるんですよね。わたしがもっている256にはその表示がないし、1年半程度昔に購入したので、30倍のはずなんですが。
容量が大きくなると、遅くなるんでしょうか??

(書き込んだファイルは、1つが3M前後の画像ファイルのあつまりです)

これって、どう考えるといいのでしょうか?情報をお持ちの方、教えていただけないでしょうか。

書込番号:3365166

ナイスクチコミ!0


返信する
dup@DELLさん

2004/10/12 21:13(1年以上前)

http://www.ixydigital.com/cf_bench.html
こんなサイト見つけました
参考になれば…

書込番号:3378611

ナイスクチコミ!0


CBABCさん

2004/11/13 01:17(1年以上前)

こんなことを聞いたことがあります。
発売当初の45X表記のロットと、あとあとのロットでは実質の速度が異なっていると。
つまりメーカーのごまかしですね。
他社よりは早いということで同じメーカーを比べるとはメーカーは考えてなかったのでしょうか。

書込番号:3493464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

んーむ。

2004/10/24 04:54(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > HGST > 3K4-4 (マイクロドライブ 4GB)

スレ主 DECOINGさん

iPODmini約25,000円。。。中に入っているのは。。。
http://61.194.6.236/ipodmini.html

書込番号:3417749

ナイスクチコミ!0


返信する
Let it beさん

2004/11/04 17:31(1年以上前)

iPod mini内蔵の4GB MDは、デジカメでは使えないという話を聞いたことが
ありますが…。

4GB MDの単体の値段が\23,000まで下落したようなので、わざわざiPod mini
を購入する意味も無くなりましたね。Seagageが5GB HDDを出したので、競争
原理が働いたのかな?ユーザとしては有り難いことです。

書込番号:3459774

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「コンパクトフラッシュ」のクチコミ掲示板に
コンパクトフラッシュを新規書き込みコンパクトフラッシュをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)