
このページのスレッド一覧(全145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2011年7月17日 20:47 |
![]() |
2 | 6 | 2011年6月26日 14:53 |
![]() |
0 | 2 | 2011年5月21日 21:49 |
![]() |
0 | 4 | 2011年5月2日 20:00 |
![]() |
2 | 2 | 2011年3月3日 00:23 |
![]() |
3 | 6 | 2011年2月4日 08:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX-032G-P61 (32GB)
デジイチ(7D)用のメモリとして
利用しています。
パソコンはiMacなのですが、メモリの問題か、pcの問題かのいずれかのため、データの移動時に良く問題を起こします。
今まではWindowsマシンに入れてフォーマットを行えば復帰出来たりしたので、macとの相性の問題かと思っていましたが、そういうことはあり得るのでしょうか。
それとも、日本モデルを購入すれば問題は起きないでしょうか。
どなたかご助言をいただけると幸いです。
現在はWindowsでもフォーマット出来ないのでキタムラ等に持ち込んでフォーマットが依頼できないか悩み中です。
0点

普通はカメラでフォーマットですから、カメラでフォーマットしてパソコンで読めないとしたらコンパクトフラッシュに問題があるかもしれません
あるいはウインドウズが読み書きできてマックが読み書きできないのならマックで使っているカードリーダーが32GBに対応してないとか?
書込番号:13264724
0点


情報有り難うございます。
やっぱりフォーマットできないCFの復帰方法はないんでしょうか。涙
書込番号:13264968
0点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFXP-016G-J91 (16GB)
初期化して下さいという選ぶがでてしまいモデルにデータを渡すことができなくなってしまいました国内モデルなので永久保証はついているのでカードは大丈夫だと思うのですが、カスターセンターに送った場合に中のデータはどうなのかご存知な方いらっしゃいませんか?
0点

データ破棄承諾のサインで合意の上CF交換となります。
ちなみに付属の「レスキュー・プロ」を使うと救出できるかも…
書込番号:13177883
1点

G4 800MHzさん
返信ありがとうございます。残念です…
1976号まこっちゃんさんレスキュー・プロはどうすれば使えますか?
書込番号:13177935
0点

データリカバリーソフトRescueProとRescuePro Deluxeの使用方法
http://kb-jp.sandisk.com/app/answers/detail/a_id/3563/~/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88rescuepro%E3%81%A8rescuepro-deluxe%E3%81%AE%E4%BD%BF%E7%94%A8%E6%96%B9%E6%B3%95
お役にたちますかね?
書込番号:13178176
1点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFXP-016G-J91 (16GB)
このほど、Mark W デビューしました。
サンディスクのExtreme Pro 16G 90MB/Sを
このカメラで使用しております。
設定 RAW+L 421枚 連射可能数16枚
CFは、初期化の状態です。
撮影可能枚数、連射可能数は、こんなものなのでしょうか・・・?
0点

持ってませんが
仕様によると
>RAW+ JPEGラージ:約20枚(約20枚)
ですね
でも高感度撮影時のノイズ低減設定 (C.Fn II-2)をしていると仕様よりも撮影枚数は少なくなるようです
書込番号:13035326
0点

コメントありがとうございます。
CFをオークションで手に入れたので、少し不安になりました。
結局、カメラの設定でした。ISOオートだと、枚数減りました。
ISO400までが20枚バーストになりました。
勉強不足でした、
有難うございました。
書込番号:13035571
0点



コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS32GCF400 (32GB)


↑
メーカー名を「Sonyソニー」
製品モデルを「A350」を選べんでGOボタンクリックで使えるCFが表示されます
書込番号:12962607
0点


ありがとうございます。
なるほど、カメラ側ではなく、メモリのメーカー側から確認できるんですね。
助かりました。
書込番号:12962811
0点



コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS32GCF400 (32GB)
こんばんわ。
5DMarkUで時々動画撮影している者です。
写真用には問題無く作動しているようですが、動画撮影の際にも問題無く作動するのでしょうか?
ご存じの方いれば、情報お願いします。
0点

初めまして、こんにちは
自分のカードは問題ないです(容量の7割程度までしか使用していません。残カット数で300枚程度)。
書き込みスピードも心配ないはずです。
書込番号:12719380
2点



コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS32GCF400 (32GB)
今度友人からNIKON D70を譲ってもらうことになりました。そこでCFカードを買おうと探していたのですが、速度がいろいろとあるようで、速いに越したことはないとは思うのですが、NIKON D70で少々の連写を楽しみたいと思っていますが、400倍速のCFカードが必要でしょうか?それとも133倍速程度でも十分なのでしょうか?カメラが幾分古く画素数もそこまでないため、400倍速や更にその上の600倍速などが必要なのかが分かりません。効果があまりないのであれば、安い133倍速にしたいと思っています。よろしくお願いします。
0点

家電安く買い隊 さん
D70は今でも使っていますが、7年ほど前の機種なので連写性能はあまり期待できませんよ。
まず、バッファが少ないのと最近の高速タイプの規格に対応していないと思います。
32Gにも対応しているかわかりません。
RAWでも、6M程度なので低速でも十分でしょう。
むしろ、メモリトラブル回避に1〜8G程度を2枚持たれる方がいいでしょう。
当時のオマケで256Mが貰えましたが、さすがにすぐ使わなくなりました。
1Gも有れば一日持つと思います。
書込番号:12603205
1点

早速の返信ありがとうございます。連写機能はあまり期待できないのですね。CFのメーカーの対応表には、高速タイプや容量の大きいのにも対応していたので、「もしかしたら高速タイプは効果あり?」と期待していたのですが、バッファも関係してくるのですね。そこまで効果がないのなら、フィルムチルドレンさんのおっしゃる通り、低速を複数持っていたほうがよさそうですね。ちなみに、D70はどの程度まで連写できるのですか?実際に手にしてやってみればいいのですが、まだ手元にないもので。。。
書込番号:12603222
0点

連写は約3コマ/秒ですね。
連続撮影可能コマ数は画質モードによって異なるので、説明書の72ページ目を
読んで見てください。
説明書は、こちらからダウンロード可能なので。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01
書込番号:12603313
0点

D70を使っていた時に、60倍速のサン(ウルトラ2)からトランセンドの266倍速2GBに
変えてみましたが、書込みの速さは変わらなかった気がします。
なお、32GBは判りませんが16GBには対応しています。
http://www.e-trend.co.jp/camera/2/5/product_121013.html
書込番号:12603390
0点

<ココナッツ8000さん
ありがとうございます
<家電安く買い隊さん
ニコンの取説は評判の良い説明書です。
ニコンに限らずダウンロードしていつでもPCに出せるようにすると便利です。
たとえば、わからない言葉があれば”検索”で。
さて、D70ですが、現在のスペックからは随分低いですが、A4サイズならOKでしょう。
当時起動時間の速さや連写性能など、なかなかなスペックでした。
今ではメディアの蓋やグリックまわりのゴム劣化が目立つと思いますが、
しっとりとした色合いは当時のCCDのおかげでしょうか、好きな色なのでまだ現役です。
操作系も現在の新機種と大差ないので、楽しんでください。
書込番号:12603411
0点

みなさん、返信ありがとうございました。あまりの解決の速さにびっくりしました。
これで、無事CFカードを買うことができます。また、説明書なども事前に目が通せ、D70での撮影がますます楽しみになってきました。
書込番号:12603543
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)