
このページのスレッド一覧(全145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2010年12月27日 01:04 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年11月15日 08:04 |
![]() |
0 | 4 | 2010年11月17日 13:29 |
![]() |
1 | 5 | 2010年11月5日 21:12 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2010年10月31日 21:06 |
![]() |
2 | 3 | 2010年10月4日 11:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS64GCF400 (64GB)
初めまして、サンディスクの品質とメーカーとしての信頼性が高いと言う事は、理解してます。
ただ、余りにも高額なので、トランセンドのCardの購入検討をしてます。
使ってる方、いらっしゃいますか?
もし、使っている方が、いらっしゃればトラブルの有無を教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

32GBですが問題なく使っていますよ!
64GBもメーカーの対応リストで動作確認済みになっていますので大丈夫だと思いますけど
責任は持てません・・・。
http://www.transcend.co.jp/Newimages/list-all.pdf
書込番号:12341228
2点

Hiroさん
ありがとうございました。安心して購入できました。お礼の返事が遅くなりまして、申し訳ありませんでした。
書込番号:12424371
1点



先日α55を購入しました。
そこで3つ質問なのですが、
1.SDやMSよりCFの方が良いですよね?
2.自分は連写機能を存分に使いたいのでCFの×400以上の製品を購入しようと思っています。
オーバースッペックでしょうか?
3.SUPER★TALENTという会社の製品で×533のCFを見つけました。
これはSanDisk Extremeの×400より書き込み速度は早いのでしょうか?
質問は以上です。
回答をお待ちしております。
0点

>1.SDやMSよりCFの方が良いですよね?
そもそもCF使えないんじゃ?
「“メモリースティック PRO デュオ”、“メモリースティック PRO-HG デュオ”、
SDメモリーカード、SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカード
※SDXCメモリーカードはSDXCに対応している機器で使用できます。SDメモリーカード、
SDHCカードのみに対応した商品では使用できません」
書込番号:12217879
0点

回答ありがとうございます。
危なかったです(汗)
α300と同じだと思ってました。
書込番号:12217938
0点




コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX-008G-J61 (8GB)
お尋ねします。
先日ネットショップで同じ商品?を購入しました。
しかし、PCに取り込もうそすると「ファイルが壊れています」とか「初期化しますか」などのエラーがでます。
ショップの説明欄には「※ 海外からの輸入品です。」とあり、値段も6000円台だったと思います。
正規品と輸入品の区別方法ってあるのでしょうか?
サンディスクに問い合わせかけても、その辺りはわかるものでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

こんばんは。
製品のパッケージ(たぶん、裏面のバーコードのところ)に、SDCFX-008G-J61と
記載があれば、国内正規ルート品、JのところがPとなっていれば、並行輸入品ということに
なるかと思いますが、どうなっていますでしょうか?
書込番号:12199642
0点

パッケージは処分してしまいました・・・
もう、カード記載内容では無理ですかね?
書込番号:12199648
0点

何回か購入したことのあるこちらのお店のサイトによると、下記のようになっています。
購入したばかりであれば、購入店に聞いてみてはいかがでしょうか?
<引用>
※こちらの商品は海外リテール品の為、国内メーカーサポートはお受けできません。
当店の初期不良保証のみになります。
<楽天・風見鶏>
http://item.rakuten.co.jp/kazamidori/sdcfx-016g-p61/
書込番号:12199655
0点

購入したショップにその旨相談したら、購入履歴が残っているので商品を返送して下さいとのことでした。
異常があれば交換。なければそのまま返送でした。
いま、連絡待ちです。
書込番号:12229972
0点



コンパクトフラッシュ > グリーンハウス > GH-CF16GFX (16GB)
GH-CF16GFXはスピードが速いし、値段が安いです。本当に
買いたいメモリカードです。
しかし、GH-CF16GFXの消費電力は普通のCFカードの2〜4
倍が多い。これについて私はちょっと気になります。そん
な大きい消費電力はカメラの撮れる写真枚数にどのぐらい
影響を与えますか?また、使用中に何のトラブルがありま
すか?
私が持っているカメラはニコンのD200であります。古い
ものですから、電力に心配します。誰が経験があれば、教
えてお願いいたします。
0点

D200も、このCFもともに所有していませんが…
>私が持っているカメラはニコンのD200であります。古い
>ものですから、電力に心配します。
上記内容が「CFを挿入したことで壊れてしまうのか」「撮影自体ができるのか」
という意味であれば…
http://www.green-house.co.jp/taiou/flashmemory/cfgfx_digicam.html
上記サイトによれば、D200の欄では○(対応)表示がされているようです。
但し、消費電力の多さが撮影可能枚数にどのような影響が出るのかはわかりませんけど。
書込番号:12121949
0点

flipper1005さん:
ご返事が有難うございます。
このカードがD200に使えることは、私が事前に確認し
ました。しかし、私が心配するのは、このカードの消費
電力が大きくて、カメラの使用時間に対して何の影響が
あるかということです。D200のバッテリーの容量が小さ
いことは、有名な難病であります。このような消費電力
が大きいカードを使えば、バーテリーの使用時間に影響
がありますか?あれば、どのぐらい影響がありますか?
これについて皆さんに聞きたいです。
D200使用者だけではなく、他の機器を持っている方が、
もしこれについて経験やコメントがあれば、気軽いに教
えてお願いいたします。
書込番号:12122696
0点

私は、D200もこのCFも持っていませんが、あまり気にするほどの事でもないと思います。
最大消費電力
GH-CF16GFX 1250mAh [最大消費電流 250mA/5Vより求める]
GH-CF16GD 375mAh [最大消費電流 75mA/5Vより求める]
1枚の撮影データの書込みに1秒かかる(D700 RAW+Jpegデータ相当)とします。
充電後に撮影する枚数を300枚(動作時間300秒)とすると以下の最大消費電力となります。
GH-CF16GFX 105mAh相当の最大消費電力
GH-CF16GD 32mAh相当の最大消費電力
バッテリー容量が 1400mAh[EN-EL3(7.4V) D70用バッテリ]としても、実際の撮影枚数に影響があるとしても、大きな差は発生しないと思います。
ちなみに、これは計算上の話なので、何の保証はできませんのであしからず。
書込番号:12148903
1点

もう買われてしまいましたか?
消費電力ではないですけどこのCFは書き込み遅いです。
1枚買って他のCFと比べてみましたがだいぶ違います
特定の条件下の試験ですが、バッファフルから
書き込み終了までの時間を計測しました。
EOS 7D RAW(約18M) SS250 F8.0 H連写
SDCFX-016G-P61 (16GB) 約6.8秒
TS16GCF400 (16GB) 約8.0秒
TS16GCF133 (16GB) 18.5秒
GH-CF16GFX (16GB) 32.3秒
書込番号:12169093
0点

はねもんさん:
返事が有難うございました。
最後は、消費電力、商品の評価、カメラとの適応
性を総合的考えて、このカードを買いませんでした。
D200は高速カードを支持しないから、最高180倍
以上のカードの優勢を反映できません。使いでも無
駄します。それで、最後は大手メーカの133倍のカー
トを買いました。スピードより、信頼性を求めます。
書込番号:12169677
0点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX-016G-P61 (16GB)
はじめまして。
前のエクストリーム16Gが突然フォーマット出来なくなり、
クレームを付けましたら、こちらのにメーカーが交換してくれました。
(撮影データは無事だったので良かったですが青ざめました。)
なのですが、MACにデータをおとす時にどんな方法でも途中でエラーになります。
データが正常におとせなくて困っております。
同じ様な方などいらっしゃいますでしょうか?
どうか宜しくお願い致します。
0点

こんにちは。
もしかしてですが、どのようなエラーメッセージがMacに出るかにもよりますが、コンパクトフラッシュの問題でない場合があります。マック本体のハードディスクにおとしてますか?
たまに、Macに繋いである外部ハードディスクにおとそうとするとデーター転送速度とハードディスクのスピードの関係でエラーが出る場合があります。そのときのMacに出るエラーメッセージはいかにもデーターに問題あるようなメッセージが出るのでコンパクトフラッシュを疑ってしまうのですが。
私もあるメーカーのハードディスクにおとそうとしたときにそのような状態になりました。何回やっても途中でエラーが出ました。(エラーが出るポイントはランダム)Mac本体におとしてもそのような状態ですと違うと思いますが。
書込番号:12087848
1点

po2222さま
ご返信ありがとうございました。
なるほど…!
単純にmacとの相性の問題かと思っておりました!!
私も確かに外付けHDにおとしています。
エラーが出るポイントはランダムというのも一緒です。
エラー内容は画像の通りです。
エラーの後がまったくPCが動かなくなってしまうので
いつも強制終了をしていたので、データが壊れてないかヒヤヒヤでした。
MAC本体に試しにおとしてみますね!!
貴重な情報を頂きありがとうございました。
書込番号:12091905
0点

おはようございます
エラーメッセージ拝見いたしました
ImageBrowserをお使いのようですね
検証するにあたり、imageBrowserは余計なソフトが一段
絡む事になるので使わず検証してみてください
きっとコンパクトフラッシュをmacに繋げると勝手にimageBrowser
が立ち上がると思いますが、かまわず終了してください
ディスクトップに表示されているコンパクトフラッシュをクリックして開くと
画像が入っているフォルダがあると思いますがそれを直接ドロップ&ドラッグで
ハードディスクにコピーしてみてください 途中でエラー出ますか?
この検証で、外部ハードディスクにコピーでエラーが出て、mac本体にコピーはエラーが出ずの場合は
コンパクトフラッシュには問題ないと思われます
では、外部ハードディスクに問題あるかと言われれば、故障という事でなく転送速度と
読み取りのアンバランスかと。例えば水道の水でも大量の水を細い水道管に流そうとすると詰まったりあふれたりすると思いますがそんな現象です ハードディスクのスピードは回転速度を目安にする場合が
多いと思いますが、いくら回転速度が速いハードディスクでもチップがプアーなのも使ってる商品は
実質遅いです 後は繋ぎ方ですがUSBハブに繋いでいる場合ACサプライから電源供給されているUSBハブを使っているかにも影響される場合もあります 出来れば電源供給されているものがよいです
偉そうに書いてますが理論上の根拠はまったくありませんが、私が経験した事参考になればと思い再度書き込みいたしました それでは、解決する事を願って。
書込番号:12092493
1点

po2222さま
ご返答が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
おっしゃる通り、po2222さまの意見を参考に試してみました。
やはり色々試してみました。
転送のスピードと読み取りのアンバランスが原因だったようです。
そういう事があるのですね!
これからはイメージブラウザーを使わないで、直接一度本体にコピーしようと思います。
大変為になるご助言、本当にありがとうございました!!
書込番号:12145117
0点



コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS8GCF400 [8GB]
このCFを購入しようと思っておりますが、
黒色の「TS8GCF300(300倍)」より、かなり安いのが、引っ掛かってます。
何か、この商品が劣る部分があるのでしょうか?
単に新製品の効率化で安いだけ?
1点

16GBのほうで、スレが立ってますが、
書き込み速度では 300x のほうが速いんだそうで?
(違ったかな?)
既に安さに釣られて何枚も買ってしまってるんで、私はこのまま使いますが、
1枚は初期不良交換も経験してますし…
書込番号:11997784
1点

>>光る川・・・朝さん
返信ありがとうございます。
16Gの方にあったんですね。
見落としてました。
情報ありがとうございます。
やはり、このCFより黒トラの方が良いんですね・・・
書込番号:12003376
0点

青虎…MLC採用明記。
書換え保証回数: 明記なし
黒虎…SLC採用の記載は見つけられず。但し、販売店の記載ではSLCの文字が散見。
書換え保証回数: 1,000,000回の明記あり
一般的に、MLCの方が安価な反面、耐久性と速度はSLCに劣ります。
青虎はMLC採用でコストを下げる一方で、4チャンネルアクセスにすることにより
読み出し速度を向上させている商品。
黒虎は、2チャンネルアクセスでこの速度であり、書き換え保証回数など状況証拠
から創造すると、おそらくSLC採用と思われるため、コスト高なのでしょう。
書込番号:12009542
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)