
このページのスレッド一覧(全145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2010年5月7日 23:34 |
![]() |
0 | 6 | 2010年5月6日 23:10 |
![]() |
2 | 3 | 2010年4月29日 02:13 |
![]() |
2 | 3 | 2010年4月17日 22:11 |
![]() ![]() |
7 | 7 | 2011年5月26日 15:18 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月21日 23:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS16GCF400 (16GB)
今、EOS5D2を使用中で、SDCFX4-4096-J45を使っています。
撮影の際、4〜5枚連写、1〜2秒おいて、再び4〜5枚連写を数回と繰り返しすることが多いのですが、上記のSDCFX4-4096-J45では書き込みスピードに特に不満も無く、連写枚数に不満も無く、十分な速度でに書き込めております。
さてこの、TS16GCF400では、同じような使い方をしても書き込み速度に、大差は出ませんでしょうか?
0点

お使いのカードは、SANDISK ExtremeIV(後期型)45MB/sモデルですよね?
デジカメWacthの数値を見ますと各社の400倍速以上が購入の基準になると思います。
>http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/speedtest/20091130_331912.html
ただ、トランセンドの400倍速モデルの数字は、出ておりません。
同一価格帯ですと、下記のメディアが比較対象となると思います。
Transcend 16GB 400倍速(TS16GCF400) 6,990円
PhotoFast 16GB 533倍速(GM-533CF16ML)7,080円
SanDisk Extreme 16GB 400倍速 (SDCFX-016G-P61[海外並行輸入品]) 9,270円
※パソコンショップArkという、秋葉原のパソコンショップの価格参考
トランセンドの書込速度は解りませんが、300倍速モデルで若干トラブルが報告された為
個人的にはお勧めしておりません。フォトファストはこの1年ぐらいで人気が出てきており
スピードと信頼船も中々評判が高いです。中段の533倍速は、Extreme並みの性能を持って
おりますのでお勧めです。ただ2,000円程度の差であれば、信頼性をとって、下段のSANDISK
Extremeという選択肢もありだと思いますが、いかがでしょうか??
書込番号:11328671
0点

トラ300xならこちらに比較が載ってますが・・・
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20090724_304244.html
書込番号:11329476
1点

奥州街道様、じじかめ様、お返事有難うございます。
これと、値段が同じぐらいであれば、おすすめのPhotoFastのほうがいいですね。
サンディスクが2000円ぐらいしか変わらないから、結構迷います^^;
となってくると、PhotoFastの32Gも4000円ぐらいの差で視野に入ってくるから……。
貴重なご意見有難うございました。
書込番号:11332530
0点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX-008G-P61 (8GB)
お世話様です。
皆様のカキコミをいつも参考にさせていただいております。
今まで使用していたフォトストレージがフリーズしてしまったため新しいものを購入しようと検討していたのですが、使用頻度や使用容量を考えると、CFの追加購入の方がずっと安くおさまることに気付き、このSDCFX-008G-P61(8GB)の購入を考えております。
ただ私の愛機がまだキャノン 20Dなので、これが問題なく使えるのか心配しております。
SANDISKの機種対応を見ますと、国内正規品のSDCFX-008G-J61(8GB)は使えるようですが、この海外版のものについては調べたのですがわかりませんでした。
正規品の購入が一番安心だということはわかるのですが、価格が3000円ぐらい違いますので、海外版の購入に心が傾いております。
そろそろ新しいカメラも欲しいのですが現状の予算ではまだまだ無理なので、当分はこの20Dを使用していく予定です。
どなたかこのSDCFX-008G-J61(8GB)を20Dで使用されている方はいらっしゃらないでしょうか?
ご教授よろしくお願い致します。
0点

超悟空さん こんにちは。
わたしはEOS 20Dで「UltraIIのJではない4GB」を使ったことがありますが、問題なく使えました。
Extremeではなく、8GBでもありませんが、ご参考まで。
なお、確かめたわけではありませんので「恐らくは」と断っておきますが、JとJ以外というのは、製品自体は同じでパッケージや保証が異なるだけではないかと想像しています。
サンディスク以外の実例として、日本向け正規品については「選別品(製品を1点ずつ測定をして性能が高いものや欠陥が少ないものを選択したもの)」を出荷しているメーカーもあります。
サンディスクがそこまでやっているかは定かではありません。ご参考まで。
書込番号:11314971
0点

やまだごろう様、返信ありがとうございます。
海外版でも使用できるものもあるのですね。
納得致しました。
いろいろ考えましたが、今回は国内向けの「J」の方を購入しようと思っております。
愛機が20Dと古いこともありますし、精神衛生上も動作保証されているものの方がいいと思うようになりました。
親身になってご回答いただきありがとうございました。
また私の質問もSDCFX-008G-P61(8GB)について聞きたかったのに、
>どなたかこのSDCFX-008G-J61(8GB)を20Dで使用されている方はいらっしゃらないでしょうか?
と書いてしまったようですが、内容を判断してご回答くださったようで嬉しく思います。
これについても感謝しております。
ありがとうございました。
書込番号:11316455
0点

『内容を判断してご回答くださったようで』
あっー! 気づきませんでした(苦笑)
なにはともあれ、解決したようでよかったです。
書込番号:11316966
0点


たった今、SDCFX-008G-P61とSDCFX-016G-P61が届きましたので20Dに入れてみました。
SDCFX-008G-P61がRAW+Lで486枚の表示
SDCFX-016G-P61がRAW+Lで974枚の表示
でした。
書込番号:11321118
0点

やまだごろう様、hotman様、ポイントバブルマン様、返信ありがとうございます。
SDCFX-008G-P61(8GB)でも使えそうでしたね。
急ぎで必要でしたので、5/4に-J61(8GB)を注文してすでに手元に持っています。
どうやら少々早まってしまったようです。
質問するのが直前だったのがいけなかったですね。
次回必要なときの参考に致します。
情報ありがとうございました。
書込番号:11328122
0点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFXP-032G-J91 (32GB)
初めまして。手持ちのCFが4Gなので、心細くなりこのCFに興味を持ちました。RAWのみで撮影の場合撮影枚数はどのくらいになりますか?どなたか宜しくお願い致します。機種はEOS7Dになります。
0点

7Dお持ちなら4G時の枚数がマニュアルに記載されてますよ。
マニュアル58PにRAWのみでのファイルサイズが25.1M
Canon試験基準4GのCFで155枚との記載があり、当社基準(
ISO100、ピクチャースタイル:スタンダード設定時)だそうです。
単純に計算して8倍の容量になりますので1,240枚となります。
ですが、撮影される被写体や環境などの状況やカメラの各種設定
に因っても違いがでると思います。
7Dマニュアル
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eos7d-im2-ja.pdf
書込番号:11290659
1点

ありがとうございます。すみません。説明書をよく読まなくて…。皆様ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:11290669
0点

スレ主さん、こんばんは。
余計なお世話で申し訳ありませんが、スレ主さんがCanonEOS7Dの板
で立てられたスレに、多数の方が親切な回答をしておられますよ。
(私はしてませんので部外者ですが…)
ご好意には必ず応答しましょうね。
書込番号:11294060
1点



コンパクトフラッシュ > SAEHAN MEDIA > EZCF150-04 (4GB)
こんにちは。
私はEOS-KISS-Nを所有しています。
このコンパクトフラッシュがとても安いので購入を考えているのですが、
動作するかどうかがしんぱいです。(とてもやすいので)
使っているなどのかたいたら教えてくれませんか?
0点

安いのもいいけど、
もう少しCFで名前の通ったところにしておいたら。
一回ダメだった、と言うことになると・・・。
書込番号:11182780
2点

容量の大きいカードは、価格ではなく信頼性で選ぶほうがいいかも?
書込番号:11185850
0点

返信ありがとうございました。
やっぱり買ってみました。
KDNで使っていますが、とってもいい感じです。
あたりだっただけかな?
書込番号:11246259
0点



コンパクトフラッシュ > グリーンハウス > GH-CF16GFX (16GB)
風見鶏さんでこのGH-CF16GFXカードを買いました。でも、Canon EOS-7Dにセットしたら、サイスは16Gじゃなく、14Gしかないです。以下の理由を考えでいます。
1.カードをフォーマットしたら、その状況になりました。
2.仕様設定は16Gですが、実物は14Gでした。
その原因はどちらでしょうが。もしかして、その他の理由はあるのでしょうが。
0点

コンピュータでは1KB=1024B、1MB=1024KB、1GB=1024MBですが、業界の慣例として
1KB=100Bとして計算された容量表示のようです。
SDHCカードの説明ですが、ご参考まで。
http://www.toshiba.co.jp/p-media/sd/cl4_spec_j.htm
書込番号:11122610
1点

1TBのHDDを使ってるけど、931GBになるよ。
知らなかったら驚くだろうね。約70GBとか、ちょっと前の単体のHDDのサイズだもんなw
この慣習は改善すべきだと思うけど、すでに普及しているからかえって混乱をまねくかもな。
でもメーカーは備考欄などで説明すべきだとは思うな。
もちろんすでにやっているメーカーはあるだろうけど、、、
書込番号:11122662
2点

3.そういうものです。
メモリメーカーは10進法で計算しているので、1KB=1000Bで計算しますが、
コンピューターは2進法で計算するため、1KB=1024Bで計算します。
なので、パッケージには16GBと書いてあっても、実際は14GB程度になります。
だいたい表示の1割弱引いた値が実際の容量になりますね。
(うちの2TBのHDDは1.81TBになってます。)
書込番号:11123325
0点

皆さんのおっしゃった通り、計算の仕方による差違もありますが、フォーマットしたためでもある可能性も考えられますね。
メモリカードを一冊の本に例えれば、フォーマットした事で「目次」の部分に割り当てられた部分が大きくなってしまって、その分だけ本文に相当する部分が減ってしまったのかもしれません。
書込番号:11127754
0点

メモリカードの場合、1GBは、1GB(1024KB)だと思うのは、私だけでしょうか。
確かにハードディスクの場合は、1000KBを1GBとして、1000GBを1TBと表示する慣習があります。
メモリカードで容量が少なく表示されるのは、既に指摘されているように、目次(ファイルシステムを構築するために、システムが使用する領域)があるために、少なく表示されているのだと思います。
ちなみに、メモリが1Kが1024となる理由は、メモリを構成するセル(0/1を記憶するための部分)を選択するための、アドレス情報を2の10乗(=1024, 2値×10本)で表現するためです。もし、メモリで1024にならないとすると、不良セルの発生にそなえて、代替セルとしてリザーブしたり、代替セルとして割り当てられていたりするのかもしれません。
書込番号:12148954
1点

『メモリカードの場合、1GBは、1GB(1024KB)だと思うのは、私だけでしょうか。』
内部のICチップの物理量としては、そうでしょう。
『もし、メモリで1024にならないとすると、不良セルの発生にそなえて、代替セルとしてリザーブしたり、代替セルとして割り当てられていたりするのかもしれません。』
その可能性もありますね。
ただいずれにせよ、メモリカードの実容量を「1GB=1,000,000,000B」とする旨はたいてい商品の説明に書いてあります(書いてないこともあります)から、そういう仕様なのであって、間違いありません。
書込番号:12149187
1点

これ使ってるけど7Dでの表示は14Gですよ。PCでは14.8G表示ですね。
それは特性だから別に驚く必要はないかと・・・・
不当表示ではないのでご安心をされてください。
書込番号:13053949
2点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX-016G-P61 (16GB)
今50Dを使っています。
この度新しくCFを購入予定ですが、50Dにお勧めのCFはありますか?
今の自分のスタイルはポートレート主体で(女性)ワンショットに対して、5〜7枚撮ります。
製品によって連射に対して性能が落ちるとかあるのでしょうか?
この製品はお勧めですか?
後希望が、近々沖縄に旅行があるのですがせめて16Gと8Gは持っていきたいのですが、
それも含めてお勧めなどがありましたよろしくお願いします。
どうせ購入するなら、最初にある程度のものは持っておきたい性格なのです。(笑)
この製品や色々な製品を使ってみてのご意見がありましたら、
是非教えていただけたらと思います。
0点

50Dは比較的早くバッファいっぱいになっちゃうので
ポートレート撮影で
テンポよく軽快にいくなら、少しでも早い書き込みのもののほうが
気を取られなくてよいと思います。
私はTranscendの266×タイプのものを50D購入時から使っていますが
今なら、SunDiskの60M/sか90のものを買うかな。
書込番号:11120882
0点

個人的には、大事なデータなので、昔から安心できるサンディスクを使用しています。
最近、海外リテール板ですが、この16GBをこちらで購入しました。
5D2ですが、問題なく使用でき、旅行でも安心してRAW撮影できます。
http://item.rakuten.co.jp/kazamidori/c/0000000103/
あ、購入した時は、9,999円だったのに、9,799円になっている!!
書込番号:11121226
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)