
このページのスレッド一覧(全145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 6 | 2012年11月25日 15:20 |
![]() |
0 | 3 | 2012年11月5日 13:19 |
![]() |
1 | 4 | 2012年10月25日 10:17 |
![]() |
1 | 3 | 2012年10月16日 21:42 |
![]() |
2 | 4 | 2012年9月30日 11:43 |
![]() |
10 | 5 | 2012年9月29日 21:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


5DMK3を購入したのですが
本機と相性の良いお薦めの
CFがあれば教えて下さい。
容量は16GBもあれば
充分だと思います。
予算は1万円以内に
おさめたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:15388923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サンディスクが良いのではないでしょうか。
僕はCFは全てサンディスクを使用しています。
信頼性が高いと評価されていますが、まさにその通り今までトラブルは全くありません。
逆に他メーカーのCFを使った事はないので比較対象はありません。
書込番号:15388994
0点

こんにちは。
私もサンディスクをオススメいたします。
書込番号:15389078
0点

Sandiskでしょう。
日本正規版
http://kakaku.com/item/K0000340124/
http://kakaku.com/item/K0000058651/
海外輸入版
http://kakaku.com/item/K0000169380/
書込番号:15389137
0点


あたしはサンドスク16GB使ってます(^ω^)
raw+S2で399枚よ。
そろそろ32GBが欲しくなってきました。
yahooで偽物がいぱーい安く売ってるけどー国内正規品をお勧めするわぁ。
書込番号:15389836
1点

皆様
アドバイスありがとうございます (^-^)/
サンディスクにしてみます。
書込番号:15389888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



サイズが違う時点で異なる物では…?
書込番号:15294289
0点

聞き方が悪かったようです、すいませんm(__)m
32版はTLCというストレージと様々なサイトで書かれていたのですが16の方はMLCというストレージらしいです。これはほんとなのでしょうか?あと寿命の差はどのくらいなのでしょう?
書込番号:15294303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SLC MLC TLC の順で信頼性が高く寿命が長い、SLCの寿命を10とすれば、MLCで5、TLCで3位かな?
逆に、1つのメモリセルへの記録は TLC MLC SLC の順に沢山記録できる。
書込番号:15298183
0点



コンパクトフラッシュ > Lexar > LCF32GCTBAS1000 [32GB]
先日こちらの製品を購入して、SONY製のビデオカメラ+レコーディングユニットMRC1で録画したところ、録画・再生はカメラで正常に出来たのですが、PCへ取りこみしようと、カードリーダーに繋いでもPCが認識しません。
カメラで再生できているので初期不良ではないと思うんですが…
カードリーダーがUMDA7対応していないと思うんですが、対応していないからと言って認識しないということがあるんでしょうか??
早い転送速度が得られないだけと思っていたんですが…
ちにみにこのカードリーダーでほかのCFカード(600倍速・400倍速)は認識・取りこみ共に問題なく出来ています。
カードリーダーは「SANWA SUPPLY MULTI CARD READER」と書いてあるものを使用しています。
このカードを使ってPCに転送するには新しいUMDAに対応したリーダーを買う必要があるんでしょうか??
わかる方いらっしゃったら教えて頂けますと助かります。
0点

こんばんは。
カードリーダーを使わずに
ビデオカメラとPCを接続しても認識しませんか?
書込番号:15204834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Green。 さん
さっそくありがとうございます。
ビデオカメラとPCの接続はやっておりません。(できません)
メモリーユニット単体では電源が入らない仕様で、カメラにユニットを繋いで電源供給するのですが、そうするとPCと繋ぐケーブルの穴の蓋が塞がれてしまい、接続できないのです…。蓋は根元を折らないと外すことはできないので外しておりません。(カメラはZ5Jです)
書込番号:15204921
1点

使っているカードリーダーはこれです。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ADR-MLT25BK&cate=1
書込番号:15204967
0点

新しいカードリーダーを購入したら普通に読み込みができました。やはり使っているカードリーダーが古くて、高倍速なカードに対応してなかったようです。
ちなみにサンディスクのUSB3.0、UDMA7対応のリーダーを購入しました。
初めてUSB3.0使いましたが、早いですね。
ご回答頂いたみなさま、ありがとうございました。
書込番号:15249227
0点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX-032G-X46 [32GB]
今回、D800Eの購入と同時に当品(SDCFX-032G-X46 [32GB)を購入し、パソコンへの転送時間を調べたら、意外と長く感じましだが、こんなものでしょうか?
どなたか教えてください。
テスト方法:Raw+jpgで20枚(計40点)を撮影して、パソコンのスロットルより直接NIKON TRANSWERにて転送。Wndows7 64Bit
1)CF Sandisk SDCFX-032G-X46 32GB 転送速度60MB/s 転送時間実測: 平均4分
2)CF Sandisk ExtremeV 4GB 転送速度30MB/S 転送時間実測:3分47秒
3)SD トランセンド TS32GSDHC10 32GB 転送速度20Mb/s class 10 転送時間実測:1分13秒
価格1700円で購入価格1/5のトランセントのSDカードが、転送時間は1/3という結果でした。
0点

こんにちは
いちど速度計測してみては如何ですか?
http://sourceforge.jp/magazine/10/01/06/0637230
それと、リーダーの性能は十分でしょうか?
それにしても60MB/sってかなり早いですよね(現状でていないと思うけど^^
書込番号:15207024
0点

カードはフォーマットしてから使用されましたか?
そうであれば、単純にD800Eとの相性の問題ではないでしょうか?
ICカードは、コピーする物によって多少の得意不得意はありますが!
カードリーダーでベンチマークをすれば、ほぼ数値と同じ結果が得られると思います。
ただし、SDCFX-032G-X46に関してはレビューに書かれている様にバッファーに問題があるかも知れません。
書込番号:15207077
1点

アドバイスありがとうございます。
1)CF Sandisk SDCFX-032G-X46 32GBは、その後付属のケーブルで繋いだら転送時間が、1分12秒になりました。やはり相性があるんでしょうか?
サブ機のCANON G1Xにも使えますので、意外と良かった1)のトランセントSDカードを追加購入することにしました。
書込番号:15213241
0点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX-008G-J61 (8GB)
サンディスクの60MB/S,8GBは、2900円くらいのものと、この5000円近くするものとがありますが、何が違うのですか??
どなたかわかる方教えて下さい!
書込番号:15134722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
品番末尾のアルファベットがJのもの(高いほう)は正規輸入品です。
サンディスクの永久保証が受けられます。
安いほうはバルクや並行モノです。メーカーの保証はなく、販売店の
独自保証(例えば3ヶ月とか半年とか)がほとんどかと思います。
安いからと並行を買う人も多いようですが、私はいつも正規を購入しています。
サンディスクだからといって不良がないわけではありません。私は一度正規品を
不良交換してもらいました。
並行品でも保証期間内に不良がでれば同じ。という考えもありますけどね・・・
このモデルも出始めからするとだいぶ価格が下がりました。
現在の価格差くらいだと正規を買われたほうがいいのではと思います。
http://www.sandisk.co.jp/about-sandisk/announcement
書込番号:15134980
1点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000228245.K0000058654
メーカー保証と言っても、画像の復元を保証するのではなく、
カードを交換してくれるだけですから、どちらにするかは、使う人次第だと思います。
書込番号:15136272
1点

BAJA人さん、じじかめさん返信ありがとうございました!
私は、特段違いがわからなかったのですが、高い方を買いました。
で、品番末尾がJというのは、CFそのものの後ろに付いている番号ではないんですよね??
性能は、高いものと、安いものでは違いは無いのですかね?
書込番号:15137791
0点

こんにちは。
>品番末尾がJというのは、CFそのものの後ろに付いている番号ではないんですよね??
品番末尾Jというのは、品番SDCFX-008G-J61 の「J61」のことです。
ここのアルファベットが「J」だと正規品だと思います。(後の数字は製品により変わります)
この品番自体は製品本体には記載ないと思います。
私が交換を申し出たときには「箱に書いてある品番を教えてください」と言われました。
>性能は、高いものと、安いものでは違いは無いのですかね?
どちらでも「ホンモノ」であれば性能差はないと思われます。
書込番号:15141250
0点



コンパクトフラッシュ > Lexar > LCF32GCTBAS1000 [32GB]
D800で使用したところ、Errの表示が出てしまい、正しく読み込んでくれません。
使用不可能でしょうか?
それとも、使用する方法があるのでしょうか?
わかる方教えてください。
0点

こんばんは。ヤン坊マン坊さん
Errの表示が出れば使わないほうが宜しいでしょうね。
今後新しいレンズや機材を購入された場合の試し撮り用に
使うのも良いでしょうね。
書込番号:15070664
1点

万雄さん、ご返答ありがとうございます。
人柱になってしまいました。
ファームウェア更新などで使用できないかなと模索していますが、ダメなんでしょうね。
またの機会に使用するしかないですね・・・
書込番号:15070765
0点

おはようございます。
Lexar Professional CFカード 1000XシリーズはNikon推奨のCFカードなので普通に動作するはずですよ。http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d800/spec.htm
後D800でフォーマットされましたか?それでもエラーの症状が治らない場合はCFカード自体が初期不良である可能性があるので、保証期間以内に店側に交換か返金をしてもらってください。(海外版パッケージですよね?)
書込番号:15072307
4点

qutaさん、ご回答ありがとうございます。
D800でフォーマットはしましたがダメでした。
コンパクトフラッシュは海外版です。
qutaさんのおっしゃるとおり、不良品の可能性があるとわかりましたので、お店に連絡をとり
ました。
今後の経過をご報告させていただきます。
お助けありがとうございます。
さすがに2万円もしたので、そのままほっておくのも、と思っていましたので助かりました。
書込番号:15072889
2点

本日販売店から代替商品が届きました。
結果、最初のコンパクトフラッシュは初期不良のようでした。
はじめてのことで、動揺して泣き寝入りするとこでしたが、qutaさんのおっしゃるとおり、販売
店に伝えることにしました。
この商品を使った感想は、さすがに早いですね。
簡単ですが、みなさまありがとうございました。
書込番号:15138761
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)